• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」)

千葉大・工・建築か早稲田・創造理工・建築、どちらに進学すべきか悩んでいます

snaporazの回答

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.9

#2です。 千葉大の評価が低いわけではないですよ。 私学の中で早稲田が突出しているのに対し、国公立の中では千葉は 他に埋もれて「目立たない」、他に突出した存在がある、というだけです。 そして、建築の場合は早稲田の人気と実績は多分に「文系の早稲田のそれ」 と同種の性格があると思います。学歴論議と無関係ではありません。 建築という分野自体が研究主体より実学主体の性格を持ち、 学部卒でも力があれば充分にやっていける、ということもあります (特に意匠系、ただし思うところに就職するのは難しい)。 OBで影響力を持つのが「研究者」ではありません。あくまで 実務寄り。となると「業界に占める数」「人脈」がモノを言う。 建築で日大が強いというのはこの要素が大きい(というより これだけ)。早稲田建築は東大と日大のいいトコどりをできる 唯一の存在です。 また、他の理系、特に工学系学科のように設備投資がそれほど 要らない(「実験」でなく製図、演習がメイン)ので私学でも 例えば有名建築家を呼んでくるだけで学生は集まってくる。 などの理由により、国公立の優位性が相対的に低くなるのです。 しかも早稲田の永遠のライバル慶應にはまともな建築系の学科がない。 OBは業界にいない。これで私学のトップ早稲田に私大系の人材も 評判も集中することになります。 早稲田の名声は、アカデミックなものというよりも人材の厚み、 ポテンシャルに対する期待感、というものに近いと思います。 国公立の場合は教育機関の性質としては似通っているので、「偏差値順の 評価」が建築業界では一般的。重ねて言いますが千葉大の評価が低いわけでは なく、「東大東工大京大」、少し離れて「地方帝大」、そして「それ以外」の 三番目のカテゴリにどうしても入ってしまうだけ。千葉大の入学生が早稲田に 対し極端に劣るということもありませんし、早稲田はある意味過大評価とも言えます。 早稲田建築というのは早稲田政経というのと同じような意味で、 業界においては看板を背負うことになります。言ってみれば色眼鏡で みられます。学生にもその自負があるのでそれが鼻息の荒さに通じます。 しかし業界内の狭い話、というのも事実です。早稲田の看板はやや色あせて います。それは偏差値に表れていますよね。今はそんなに難関ではありません。 そしてそれは建築業界そのものが色あせていること、そして早稲田大学という 存在が不景気による国公立の復権、そして好敵手慶應に押されてかつての 輝きにかげりがみえること、という建築とは無関係のことともリンクしています。 私が早稲田を推したのは僅差です。120%ではなく、せいぜい6:4です。 通学時間というのは毎日のことなので確かに大きな要素です。千葉まで自転車で 10分、というのなら迷わず千葉を推します。その程度です。 また、建築以外なら通学時間に限らずあなた自身や#5さんのように 千葉を推します。都心にあるのは早稲田で、建築は都市型の領域ですが、 千葉なら充分です。これが宇都宮とかだとさすがに(東京に)遠すぎますが。 おおいに悩んでください。千葉を選んでも後悔はしないと思いますよ。 私自身は東大建築の出で、研究室では千葉大のひとと組んだこともあり、 東大と千葉大の親和性は高いと思っていますし、早稲田に対するコンプレックスや 羨望とも無縁であることはお断りしておきます。

pinokios
質問者

お礼

>「東大東工大京大」、少し離れて「地方帝大」、そして「それ以外」 語の序列はよく耳にします。たしかに千葉大の評価が低いわけではないですが、高くはないですもんね。 とても参考になりました。さらにさらに熟考したいと思います。

関連するQ&A

  • 建築士になるために。

    受験生です。 建築関係のお仕事を将来したくて、建築が学べる大学にいきたいとおもっています。 しかし、学力がまったくもって足りないため、悩んでいます。 私立理系で数学英語化学物理を勉強しています。 第一志望は早稲田の建築です。 もし仮に一浪で早稲田の創造理工にいけるとすれば、1浪の早稲田と、現役の東京理科大(工学部1部あるいは理工)の建築に行って東工大大学院(あるいは東京大学大学院)に進学するのでは、どちらがいいでしょうか? また、理科大から東工大大学院、東京大学大学院に進学することは現実的に可能でしょうか? あるいは、理科大の工学部二部からそれらの大学院に進学することは可能でしょうか? ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 早稲田か千葉大か

    早稲田か千葉大か 長文なってしまいますが、私は受験を終えた高校三年です。現在、 (1)早稲田大学創造理工学部社会環境工学科 (2)千葉大学工学部都市環境システム学科 のどちらに進学するか非常に迷っています。 私の考えは以下の通りです 早稲田の利点 ネームバリュー、立地環境、学生のレベルが高い(千葉に比べ) 千葉の利点 一応国立大学、教授の数が多い、分野が幅広い、 どちらに進学べきだと思いますか? どんな情報でも良いので回答よろしくお願いします。 どちらかの学生からの回答をいただけると助かります。

  • 早稲田大学創造理工学部建築学科 空間デッサンについて

    早稲田大学創造理工学部建築学科を受験したい高2生です。 私は全くデッサンをした経験がないのですが、 建築科の受験には鉛筆での空間デッサンが 実技試験として課されています。 対策としては何が一番適しているのでしょうか? また、デッサンの経験のない初心者でも 今からで大丈夫なのでしょうか? あと、自分なりに探してみました。 すると、河合塾美術研究所の通信講座の専攻に 早大建築デッサンというものがあったのを見つけました。 実際に受講されている方がいらっしゃいましたら、 初心者でもできるものなのか教えてほしいです。 これ以外にも何か講座のようなものを 知っている方がいれば教えてくださるとうれしいです。

  • 早稲田大学建築部について。

    早稲田大学創造理工学科『建築学科』にはいりたいのですが・・・ 私は、建築学科に進学したいと思っています。高校二年生です。 しかしウワサによると建築学科は課題などがとてもキビしくてなかなか体力的にも精神的にもキツいらしいです。 実際のところどのくらい大変なのでしょうか? あと、私は、難しい入試を合格して入っていく受験生とは違い、デッサンなどのセンスがかなりないのですが、まずいでしょうか? あと、まだ建築学科に入ると決めていないので、入ると決めたら一般教科以外になにをしたらいいでしょうか。 もちろん早稲田大学の建築学科が日本屈指のレベルの高い建築学科であることは知っています。やる気もあります。 また今年から空間表現のテストが100点ににるそうですがやはりデッサンの塾にかよったほうがいいのでしょうか? センスのない私でも大丈夫でしょうか? 本当のところを教えてください。

  • 建築学部で、東工大と早稲田大学  

    私は今年度大学入学をひかえておりまして、早稲田は合格発表も終わり無事合格し、東工大も手ごたえとしてはうまくいったと思っているのですが、、、 学部は建築学部です。 そこでどちらに入学すべきか迷っております。私個人の意見としては 早稲田の建築は、早稲田の他の理工学部に比べると際立っており 東工大の建築は、東工大の他の理工学部に比べるとやや見劣りする気もするのです。 今のところでは将来の夢として、建築士のなかでも構造設計よりもデザインの方を考えておりますが、 話を聞いていると建築を目指す人のかなり多くがはじめはデザインを志し、勉強しているうちに構造設計やその他の方面に進む人が増えてゆくのが一般的なようです。 そこで私自身は、より幅広い柔軟な学習のできる大学に行きたいと思っております。 卒業生や業界の方、また参考となる意見を頂けたら幸いです。 ご意見をお待ちいたします。

  • 千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院はどちらを選ぶのでしょうか

    千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか?

  • 建築学科(意匠)の大学選びについて

    高2女、受験生です。 大学で建築意匠について学びたいと考えているのですが、東工大、早稲田大、横浜国大で第一志望にするならどこが良いでしょうか。 以下、各大学の私の勝手なイメージです↓ 東工大が一番歴史もありレベルが高いとは思うのですが、意匠系ではどうなのでしょうか? また、なんとなく就職はゼネコンが多いというイメージがあります。 単科大学で女子も少なそうなので通うのは少し不安です。 早稲田は歴史もあり意匠で有名ですが、私立なので学費や環境などがどうなのかなと… あと、すごく忙しいと聞きました。 建築学科はどこも忙しいと思うのですが… 横国は、大学院のY-GSAなどすごく意匠に力を入れていて、私としてはここが一番魅力的だなと 感じています。 ただ東工大や早稲田に比べると難易度や歴史の面では少し弱いのかなということもあり、もし意匠系に進めなかった時に厳しいように感じます。 建築ならやはり東工大、という感じかもしれませんが… 建築デザインの仕事、というとやはりアトリエ系が主な気がして、それなら横国の方がいいのかなと…ゼネコンの意匠部とかもありますが、女子だということもあり就職が厳しそうです。 また、意匠系を諦めることになったらハウスメーカーなども視野に入れています。 言いたいことが多くなってしまい申し訳ありません。 学校の雰囲気、学べる環境、就職、現在の建築業界、女子でもやっていけるか、などを考慮すると、どこが一番良い大学でしょうか。

  • 建築学、早稲田か東工大か

    受験生で建築系学科志望です ・早稲田大学:創造理工学部 建築学科 ・東京工業大学:第6類(学科は2年次で決定ですが建築学科志望) を視野に入れているのですが どちらのほうが優れているでしょうか? 学費のことは関係なく ・教育水準(施設等) ・科研費(大学としてではなく、建築学科に対する) ・就職 などの観点から回答お願いします。

  • 早稲田理工と名大工で少し困ったことになっています

    まず今の状況を説明します。 1)早稲田理工を受けて合格している。 2)名大工を受けたが結果はまだ分からない、しかしA判を最後の模試で2連で出しているので希望はできる。 3)横国工後期に出願している。 困ったことと言うのは 早稲田理工に行かせてもらうお金を親が持っているかどうかと言えばあるのですが、それなりに苦しくできれば行くのは控えたい。 しかし愛知県に就職したいわけではない。名大の名前が全国でどのくらい通用するのか分からない。 父親からは「早稲田なら院には行くな(お金の話)」、母親からは「国立だとしても納得いかない大学に行くならそれこそ学費を出したくない。必要ならお母さんの貯金から院の分は出す。」、と言われ、両親が緩い対立をする構造になり、本当にどうしていいのか分からなくなっています。 さらに今気になっていることをまとめると (1)院試?というものがよく分かりません。理科大から東大東工の院などに行く話は聞いたりしますが、実際はどのくらいの難易度なんでしょう? (2)名大は全国でどのくらい就職で通用するのでしょう?(資料の就職先をみると、やはりトヨタ、デンソーなどで、愛知県に強いだけなのか他で弱いのかが分かりません。) (3)早稲田理工も3分の1は院に行ってないみたいですが、早稲田理工で院なしというのは就職ではどのくらいの価値があるのでしょう? (4)(3)を踏まえて名大に落ちた場合、早稲田院に行けないなら横国行った方がいいということになるんでしょうか? 僕の状況全体を念頭に置いてこの4点にアドバイスお願いします。 あるならソースを挙げてもらえると助かります。 それと希望進路は有名音響メーカー(DENONやローランド等)を強く志望しています。必要であれば参考にしてください。

  • 建築家について

    現在高3生です。 将来は建築家になりたくて 大学について色々と調べてみたのですが、 国立では 東大 東工大 京大 私立では 早稲田 特にデザインに関しては 首都圏の東大、早稲田が特に(人脈的にも)強いということは分かりました。 昔からデザインに関する仕事がしたくて 高校では私立の芸術系に進みたかったのですが、 親の反対もあって普通科の進学系の高校に進みました。 現在兵庫住みなのですが、 志望校として(自分の学力的に) 大阪大学の地球総合工(建築学科)を目指しています。 しかし、調べていても阪大の建築に関しては あまり情報が入ってきません。 それに、 家を出て、建築デザインで有名な早稲田を目指すべきか それとも阪大を目指すべきなのかも迷っています。 どなたか詳しい方がいましたら色々と教えて頂けるとありがたいです。