• 締切済み

早稲田か千葉大か

早稲田か千葉大か 長文なってしまいますが、私は受験を終えた高校三年です。現在、 (1)早稲田大学創造理工学部社会環境工学科 (2)千葉大学工学部都市環境システム学科 のどちらに進学するか非常に迷っています。 私の考えは以下の通りです 早稲田の利点 ネームバリュー、立地環境、学生のレベルが高い(千葉に比べ) 千葉の利点 一応国立大学、教授の数が多い、分野が幅広い、 どちらに進学べきだと思いますか? どんな情報でも良いので回答よろしくお願いします。 どちらかの学生からの回答をいただけると助かります。

みんなの回答

  • taka_mizu
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.9

4年で就職なら早稲田。 修士なら悩みどころ。 博士までいくなら千葉大

  • wasedaob
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

下に早稲田が東大に匹敵するかのように書いている人がいますが、色々な面で全く違いますので念のためにアドバイスします。 早稲田ほど一般入試の偏差値が高い割に、卒業生の質に幅がある大学も珍しいと思います。 大学の偏差値というのは、一般入試枠の比率を下げて、それ以外(附属や推薦など)の枠の比率を上げれば原理的に上がるものなのです。 早稲田は20年前に比べて、指定校推薦枠、AO入試枠、内部生枠(学院、実業)を大幅に増やし、一般入試枠の比率が相当下がっていることは広く知られています。 その為、採用する企業の側(私が所属する某大企業も)も、今では早稲田の学生の質のバラツキの拡がり過ぎに気が付き、個々人をよく見分ける様に努力している状況です。 また「スパーフリー」の強姦事件や、投資サークルの株価操作事件等の学生による犯罪が多発している現状を見ると、先輩としても今の早稲田の学生はちゃんと真面目に勉強しているのだろうかという疑念を持たざるをえません。 しかも、この様な大学に大事な税金が投入されているとなると、本当にそれでいいのだろうかという思いもしてくるのです。 偏差値の話をさらにすると、 早稲田の一般入試の合格者偏差値というのは、東大などの合格者が数値を引き上げています。 即ち、早稲田の看板学部(政経、法、理工)の一般入試合格者数を見てもらえば判りますが、募集人員3~4倍の合格者を出しています。 これは合格者の上位層の7~8割が国立大学、慶応等に流出している事実を示していますし、合格偏差値に比べ入学者偏差値が極端に低くなっている事実を示しています。 さらに、高校推薦枠、AO入試枠、内部生枠で入ってくる、レベルの低い学生が4割を超えている事実は、早稲田入学者全体の基礎学力の危機的状況を物語っています。 しかも、早稲田は昔(私の学生時代)からの伝統である、学生一流、設備二流、教授三流という状況は変わっていません。 狭い敷地(西早稲田、大久保)に4万人もの学生を押し込み、完全なマスプロ教育を行っている状況は、同じ私立大学でも卒業に価値を置いてシッカリ教育している慶応、ICU、理科大の学生とは卒業時の偏差値(=就職力)で大差が付いています。 (ただ、ごく一部の優秀な学生が、慶応の上位層と遜色が無い実力を持っているのも事実です) 私は早稲田大学出身者として母校の現状に危機感をも持っており、下の人の様にノー天気に母校を礼讃する気持ちにはなれません。

noname#108275
noname#108275
回答No.7

早稲田の工作員と言われてしまいましたが、とりあえず私の言っていることは事実ですから信じるかどうかはあなたの勝手です。 早稲田大学の中で理工学部は政経、法と同等かそれ以上の評価を受ける学部ですから行って損はないと思います。 正直私としては千葉大学が後期ならば早稲田大学には入ってほしくありません。早稲田大学の授業レベルについてこれる見込みがないような気がします。まあその時も下の回答者さんがおっしゃっていたように学部就職も強いですから安心と言えば安心ですが。 千葉大学だって大学院進学は全員ではありませんし、研究が強いというのもどうでしょうか? 唯一医学部だけは集まってくる生徒のレベルはかなり高いですから納得できます。グローバルCOEプロジェクトの採択も医学部には一つあります。しかし工学部はというとたった一つ応用化学の分野に当てられているだけですので、どう考えても研究はさほど出ないと思います。 早稲田のほうは就職も強いですし、私大で若干の差別を受けながらもちゃんとCOEは理工だけで4か5か来てます。 まあ最後は貴方の自己責任ですから、安いほうが買って損した感じが少ないというのなら千葉でもいいでしょう。 浪人生の方も千葉大学がそんなに難しいとか言ってる時点でもう完全に負け惜しみにしか聞こえません。千葉大学のどこがそんなに難しいのですか?センター試験ですか?二次試験ですか? 東大無理で早稲田に行った私からすると千葉大レベルなんぞ初っ端から到達できてましたが。 肝心なのは早稲田大学のトップ層が東大のトップ層にも匹敵する実力を持っていると評価されている点です。想像できないくらいとびっきり優秀なものが早稲田にはいるのです。 東北大学落ち、千葉大落ちなんかばかり見るから早稲田大学がアホの集団に見えます。 質問者さんも早稲田に行けば東大落ち、京大落ちの優秀な人と同じ環境で、同じくくりとして扱われるというところにチャンスが隠されているということをちゃんとわかってください。

回答No.6

僕もあなたと同様に私立大にするか、国立大にするかで悩んでいました。 ただ、僕は最終的には下記2つの理由で理系国立大にしました。 1.学費の差が大きい 私立理系の中で一番安い東京理科大でも年間約120万円(入学金別)で、国立大の53.6万円(入学金別)に比較すると倍以上です。 4年間(修士の場合6年間)の差は非常に大きいですし、かつ国立大の方が奨学金等も充実しています。 2.研究設備、授業の質の差 理系なら国立の方が研究環境は遥かに良く、教員(教授+準教授)当りの学生の数も少ないので教育内容も充実しているとの事です。 早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が研究予算は潤沢です。 3.将来の就職を考えると国立大が有利 理系の場合、上記「研究設備、授業の質の差」から一流企業の評価は、私立大より国立大の方が評価は高いとのことです。 (ただ最後は本人の能力、研究成果、人間性で採否が決まるとの事ですが) 千葉大の場合、国立大学でも上位にランクされる大学なので、企業からの評価は高く、普通以上の成績を取っていれば就職には困らないと思います。 最後に私が国立大にしたいと思った、アドバイス内容を以下に転記します。 私は技術者です。廻りの人達からの意見・感想です。 国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。 私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。 4年間(修士を考えれば6年間)の差は大きいよ。 まず授業からして違う。 大人数の大教室での授業なんて、まず国立理系単科大学にはないですよ。

回答No.5

理系なら千葉大学のほうがいいと思います。 下の人たちのIDを見てください。同一人物がいます。そうです、早稲田の工作員です。残念ながらネットではコンプレックスを晴らそうと必死になっているだけで質問者さんのためではなく自分のために回答している人が多いのです。 学費においても千葉大、通学時間においても千葉大 就職においては実際に各大学の就職状況を見れば分かりますが どちらがいいとは言い切れません。 下の回答者たちは文系のイメージだけで早稲田!早稲田!と言い張っているのです。 学生の質についても、千葉大学には早慶を蹴って来ている人も居れば前期東大落ちの人も居ます。もちろん早稲田にも東大落ちはいますが、一方でAO推薦や指定校推薦、内部推薦などの学力レベルは高くない学生も多いです。 早稲田の強みは文系就職の際に発揮されるネームバリューとOBの力です。 すなわち理系の研究職(完全に実力主義)では全く意味をなしません。 私の意見も含めてですが、ネット上の情報は鵜呑みにしないでくださいね。私が言いたかったのは明らかに早稲田の工作員が下にいるぞということでした。 長文失礼しました。

park17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに軽率だったかも知れません。 気をつけます。

noname#108275
noname#108275
回答No.4

昔から早稲田、慶応のトップは東大よりもはるかに優秀と企業から評価されています。入学後は新宿区にあるという立地の良さで社会との接点が多く持てますから常に広くアンテナを張って環境からいろんなものを吸収してほしいです。 サークルも非常に活発なので、文型の人との接点を持つためにも一つくらいはサークルに入りたいものです。 すでに早稲田への入学を決めているのなら、一回早稲田大学の購買部に行けば早稲田のサークルと、授業の紹介をしてくれる雑誌が500円くらいで売ってますのでそれを手に入れて科目登録、サークル選びをすればいいと思います。早稲田の授業は企業との連携や著名人の授業もあり、そういった人気の授業は抽選により履修出来ないこともありますから、一年生のうちに応募しておくことをお勧めします。 また教員資格がほしいのなら専門科目が楽な一年生の時に履修しておくことをお勧めします。 ただし近年の学生の学力低下は一年生の微分積分、線形代数の基礎力低下が根本的な原因といわれていますので、将来専門的な立場に就きたいのなら一年生のうちは周りの雰囲気にのまれず勉強したほうがいいです。

park17
質問者

お礼

丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます。 早稲田にしようと思っていたのですが、先生から『理系は絶対国立』といわれ、ためらっていたところでした。 背中を押していただきありがとうございました。

noname#108275
noname#108275
回答No.3

将来のことを考えるなら早稲田がいいです。 関東で一流の評価を受けるには早稲田大学に行かないと、千葉では無理です。研究職につきたい場合も早稲田大学のほうが研究職は近いと思います。ただし授業はかなり難しいですから自分の頭にそれなりの自信がないと行くべきではないかもしれません。早稲田はさぼっているようでも成績は実はすごくいい奴がたくさんいますから。

park17
質問者

お礼

早稲田で頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

park17
質問者

補足

もし早稲田理工に関することで、アドバイス等ありましたら、お願いします。 小さなことでも、教えてもらえると嬉しいです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

千葉大(理系)については良く分かりません。 早稲田理工は東大や京大の院に進む人も多いですし、相当数の一定の評価はあります。研究者よりも民間企業で多くの人材が活躍しています。 これは価値観の問題だと思います。 千葉大(文系)は関東外で非常にマイナーですが、近年の法科の実績は東大や京大すら上回っていますので(個人的には)高評価です。

park17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早稲田に進学することになりそうです。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

なぜそういう受け方をしたのかが不明。 東大受けて駄目なら早稲田で良かったじゃないか。 国立受ける時点で国立志望でしょ。

park17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受け方についてはその通りです。私も旧帝に挑戦しなかったことに後悔しています。 ですがこういう状況になってしまったので‥

park17
質問者

補足

受け方については、確かにその通りです。 私はもとは千葉大志望だったのですが、早稲田に挑戦してみたら受かったという感じです。(記念受験ではなく、ちゃんと対策はしました。) そして、早稲田の発表が千葉大の試験日より後だったので、千葉大も受験し合格しました。 わかりにくいかも知れませんが、悩んでいるのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 早稲田大学の学部について

     早稲田大学の工学部をを受験するつもりなのですが、基幹理工学部と創造理工学部のどちらを受験するかで悩んでいます。  僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面に進みたいと考えていて基幹理工学部には機械科学・航空学科があります。  しかし同じ早稲田の工学部を希望している友達が「基幹理工学部はどちらかというと工学部より理学部って感じだよ」と言っていて、僕は理学よりも工学がやりたいので、創造理工学部の総合機械工学科とどちらにするか悩んでいます。  自分でもいろいろ調べてみたのですが、有力な情報はつかめず困っています。  早稲田大学に通っている学生またはOB・OG、関係者でもいいので何か参考になるこうなことを知っていたらぜひ教えていただきたいです。

  • 千葉大と早稲田、どちらがいいか?

    第二志望を千葉大の理学部にしようか、早稲田の先進理工にしようか迷っています。早稲田なら後期も第一志望を受けようと思います。 取り敢えず私の考えたそれぞれのメリットとしては    千葉大 ・国立なので学費が安い。 ・キャンバスが広くて設備が充実していそう。 ・真面目そうなイメージがある。 早稲田 ・千葉大よりレベルが高いイメージ。 ・色々な人がいて、その点では楽しそう。 ・家から比較的近い(都内在住) ・奨学金制度が充実しているらしい。 ちなみに早稲田にしても千葉大にしても、第一志望の関係上勉強する科目数は変わりません。 それから立地が田舎かどうかは特に気にしていません。 質問は以下の三点です。 1他にも何かメリット、デメリットはあるでしょうか? 2研究のためならどちらがむいているでしょうか? 3あなたならどちらに行きたいでしょうか?(理由もお願いします) お願いします。

  • 「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」

    「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」 一浪の男です。 前期日程で「東工大・第六類」を受けたのですが落ちてしまい、「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」のどちらに進学するか悩んでいます。 千葉大の発表日が20日で早稲田の振込み期限が23日午前までなので、ここでは合格すること前提で質問させていただきます。(しかしながら、『千葉大・工・建築』後期日程はほぼセンター利用入試であり定員も多く倍率も低いので受かるはずです。) 簡単な自己紹介をさせていただくと・・・ 志望:意匠系 将来:設計に携わりたい 院:今のところは進学することを考えている 通学時間:千葉大→40分、早稲田→80分 学費:親はどちらでも肩代わりすると言ってくれた 建築を学ぶ環境、就職、学生・教授の質、通学時間などを考慮して「千葉大・工・建築」か「早稲田・創造理工・建築」のどちらに進学するべきでしょうか? 建築学科は課題がつらいと聞くので、特に通学時間について気になっています。 みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。

  • 早稲田大学理工学部を受験希望です。全学部学科同一日なので受験できるのは

    早稲田大学理工学部を受験希望です。全学部学科同一日なので受験できるのは一学科で併願できません。 そこで、基幹理工学部電子光システム学科、創造理工学部環境資源工学科、先進理工学部化学生命化学科、応用化学科、電気情報生命工学科について教えていただきたいです。難度、カリキュラムの充実さ、きつさ、欠点など、なんでも。 数学の教員免許がほしいのですが、それだと電子光システム学科か電気情報生命工学科です。実際いそがしくて、採れるのでしょうか。できたらそのこともお願いします。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院はどちらを選ぶのでしょうか

    千葉大学理学部と早稲田大学理工学術院の両方に合格した人は、どちらに進学するのでしょうか?

  • 千葉大学と上智大学の理系の進学について。

    先日千葉大学工学部・上智大学理工学部に合格しました。 そこでどちらに進学しようかとても迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 国立と私立理系に総じて言える事でもかまいません。

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学基幹理工学部

    早稲田大学では一年時は全員同じ内容を学習したのち、二年時で それぞれ自分で科を選択するのですが、どの学科が一番いいでしょうか? 就職に一番強い学科・研究に一番強い学科など教えていただけたら うれしいです。 また大学院進学も考えて早稲田の基幹理工学部に入学したなら 一番社会的に高い評価の得られる進路とはどのようなものでしょうか? 大学院で国立大学を目指すのか?そのまま就職するのか? サークルなどでコネを作っておく必要はあるのか? 進路に詳しい方教えていただきたいです。 進路先としては 数学科、応用数理学科、機械・航空学科、電子光デバイス学科、表現工学科、情報理工学科 これらの中からどれを選びどういう進路をとるのが一番成功する道と言えるでしょうか?

  • 慶應と早稲田(理系)、どっちがいいと思いますか?

     今年慶應大理工学部学問1と早稲田大先進理工学部応用物理学科両方に合格し、現在国立前期合格発表待ちなのですが、タイトル通り、どちらがいいと思いますか?  偏差値的には早稲田が若干上のようですがどっちも一緒だと思い、慶應理工の日吉キャンパスが家から近いし楽しそうなので慶應にしようかと思っていますが...  特にどちらかの大学に在学されていた方など、主観的な意見で構いませんのでお願いします。

  • 慶應理工学部(管理工学科) vs 早稲田創造理工(経営システム) 

    こんばんわ。 このたび、慶應義塾大学の学問2と、早稲田大学の創造理工学部-経営システム工学科、に合格しました。 (実は第一志望は東大の工学部-システム創成でしたが、理科で大失敗をしたので可能性はほぼ0です。ひとまず私学に絞っての話でお願いします。) 志望学科は、慶應ならば理工学部の管理工学科、早稲田ならば経営システム工学科です。 そこで質問なのですが、両学科の特徴について(校風・カリキュラムや研究の、内容やレベル・就職・大学院への進学事情など)教えていただきたいです。 朝からずっと両学科のパンフレットやHPを読み漁っているので、(マニュアルどおりの)一通りは理解しています。 たんなるブランド力で言えば慶應というのが僕の前々からのイメージですが九州に住んでいるので関東の(現場の)感覚とは違うかもしれません。上記の学問としての特徴に加えて、このようなイメージについてもご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。