• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分を助けるってなんですか??)

自分を助けるってなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 自分を助けるってなんですか?病院のカウンセラーに言われたことなのですが、正直よくわからず・・・。
  • 自分を助けるの意味が分からないです。つらい状態になると記憶が飛んで自殺を考え服毒とか自傷してます。
  • カウンセリングで「自分を支えてくれるしっかりした大人を見つけること」「自分を助ける事」を指摘されて、後者の意味が分からないので質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1470/4193)
回答No.8

ちゃんと食事が出来るようになって、一安心ですね。 質問の内容が、少しづつ変わってきて来ているのが見えていますので、 一時期より安心しています。 >今出来ない事は後回しで周りに頼み。。 >後々出来れば結果オーライなのでOKって感じですかー。。 今は、と言うより出来るようになるまでは、そんな感じで良いですよ。 >たくさんの人の助けを借りて結果的に自分を助けた事に。。でいいんですか? >借りた力の分頑張ればいいって感じでしょうかね; その通りです。 で、“借りた力の分頑張れば”は、「自分が出来る範囲で少しづつ」で良いですよ。 一気に頑張ろう! なんて思わないで下さいね。 力の入れ過ぎで、ダメになってしまう事もありますから。 >そうですね。病気になって初めて気付いた事もたくさんありますし。。学びまくりますw それで良いですよ。今は、沢山! 色々な事を学んでください。 自分が学んだ事が、“いつかきっと”自分にも他の人にも生かす事も出来ますからね。 深いかもしれませんが、これが本来の“学習”であり“教育”なんです。 今は、理解する必要はありません。将来、理解できる時がやってきます。その時に、ふと思い出して“こんな事を書いていた人が居たな~”って思えば良いです。 あとは~ カンウンセラーが言われて理解できない言葉は、今のところ「右から左」に抜けて良いですよ。 たま~に、何度も聞き直すとか何回も言うと怒り出すカウンセラーも居るかも知れませんが、そんな時は「また、怒らしちゃった~」って思いましょう。 ご参考にどうぞ

rinarina0301
質問者

お礼

深いですね。この手の話は好きなので喜んで聞きますよ?^^ 部屋に「医学」「心理学」「生きるとは(云々が書かれた本)」などの本があって、その横にTV/アイドル雑誌や小説本があるコです・・・変わったモノ好きなので、深い話は大好きです!教育や学習は・・・その時がきたら分かると思います・・・たぶん。なかなか、考えさせられました。興味深いですねー。カウンセラーの事は、とりあえずそうします。回答ありがとうございます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

自分を助けるということは自分の様々な問題を自分で解決できるように なるために周りの人の協力を得ながら自分を育てていくことだと思います。 誰でもが色々な問題を持っています。 今その問題を解決できないのはちょっと力不足だからかも知れません。 それから、今解決しなくてもいい問題を解決しようとしているとい いうこともあるでしょう。 自分が育てばそれなりに物事に対する考え方も変わり以前よりも柔軟に 問題に対することが出来ると思いますので問題解決が出来るように なるのでしょう。 幼い考え方から成熟した考え方を持てるようになるには時間はかかる でしょうが、やらなければいつまでも同じ所にいなければなりません。 仕方なしにやるのではなく、自発的に楽しみながら上手くいかない ことに取り組もうとするだけでもそれは成長かも知れません。 自分を育てることは、きっと自分を助けるはずです。

rinarina0301
質問者

お礼

スイマセン。あんまり意味が読み取れないのですが。。 自分を育てるって一体なんですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1470/4193)
回答No.6

食事は、その後どうなりましたか? 米が食べられるようになったかな? う~ん カウンセラーは、自分の言葉で話してしまったんでしょうかね~ 最初から聞いていないので何とも言いがたい所はあります。 >その若さでそこまで出来るなんて賢いですね。でももっと自分を助けて、 を解読すると、ニュアンス的には「今は力を抜いて、今出来ない事・解決できない事は、後回しや他の人にお願いする。後々、出来るようになれば良いじゃない」 だと思いますよ。 その話の中で「自分を支えてくれるしっかりした大人を見つけること」と 一緒に出てきたのでしょう。 この「自分を支えてくれるしっかりした大人を見つけること」も一人でなくて良いのです。 ここの様に、色々な人の意見やアドバイスを見て、「今の自分に合っている」もしくは「今の状態なら出来る」を選択すれば良いのです。 また、「自分を助ける事」についても色々な意味にとらえる事が出来るのですが、多くの場合「結果的に、自分を助けた事になったよね?」と未来の結果を、現時点で求めてしまう言葉でもあるので、今の状態では深く考える事はないですよ。 何度失敗しても良いじゃないですか。 失敗から何かを学び次に生かす事しか出来ないのですから。 ご参考にどうぞ

rinarina0301
質問者

お礼

食べれるようになりましたよー また遭遇できてうれしいです^^ 今出来ない事は後回しで周りに頼み。。 後々出来れば結果オーライなのでOKって感じですかー。。 たくさんの人の助けを借りて 結果的に自分を助けた事に。。でいいんですか? 借りた力の分頑張ればいいって感じでしょうかね; そうですね。病気になって初めて気付いた事も たくさんありますし。。学びまくりますw 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohiniku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

自分もたぶん「疲れちゃったコ」の経験者なんですが、自分なりに思うのは、 色んな事を周りの真似をして頑張ってきたけど、その方法はやっぱり真似事でしかなくて、色んな事が自分には合ってなかったなって今は思ってます。 だから、何かするときに自分のやりたい方法でやりたいようにやってみるっていうのが、自分的には「自分を助ける事」につながる気がします。 全部をそうやってもダメな気もしますが(笑) 個人的な内面表現なので、あまり気になさらないでください。

rinarina0301
質問者

お礼

自分に合っているか。。 自分らしさはあるか。。。ですか; 難しい。。 できる限りやってみます! 回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

自分は、そのテの専門職でもなんでもないんですが。 何人か、あなたのような「疲れちゃったコ」に会い、話をしたことがあります。 共通してるのは「真面目すぎる」こと。 みんな真面目にいろんなことを背負いすぎちゃって、 で、その荷物が重すぎて、 でも誰も助けてくれない、 または、(他の人に迷惑をかけたくなくて)助けてくれと言えない。 いいんですよ、重かったら、そんな荷物放り出しても。 人間、背負える荷物には限度があります。 その限度もひとそれぞれで、あの人には背負えても、この人には背負えないかもしれません。 そんなもんなんです。 それでいいんです。 たまには肩から荷を下ろし、ゆっくりお茶でもどうですか。

rinarina0301
質問者

お礼

「疲れちゃったコ」ってすごい表現ですね!! きっとわたしも「疲れちゃったコ」ですね! はい。真面目って言われます。。 迷惑かけたくないと思って 相談できない性格です。。 そんなもんですか。。 じゃあわたしもこんなもんで。。。 。。あぁ。。ダメです。。 泣きます。。こういうの弱くて(;;) 暖かい回答で目から涙が止まりません。。 はい。。お茶して休みます。。 ホントにありがとうございます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163573
noname#163573
回答No.3

苦しんでる自分を救ってあげる事だと思いますよ。 なんとかしよう、はい上がろう、自分で立っていようとするんじゃなくて。 辛いという思いから助けてあげる。 そのために人を頼るとか、ちょっとお休みするとか 自分が楽になれる方へ向かわせてあげてね、ってことかと。 楽になれる=死って意味じゃないですよ。 自分だけで行き詰まる以外の解決法で楽になる方向ってことです。 自分を許すところからってことじゃないかなぁ。

rinarina0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・。人に頼るんですか・・・。 うーん・・・そうかー・・・ 死ぬ事が解決策だと思ってしまうモノで どうしても周りに目が行かなくなるんです; ちょっと、考えてみます。 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155380
noname#155380
回答No.2

今度そのカウンセラーさんに会った時、どういう意味で使ったのか聞いてみるとよいと思います。 私は、自分を自分でいじめないで。という意味かと思いました。

rinarina0301
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや・・・。 もうそのカウンセラーに会わないって 約束してしまったので・・・ たぶん聞けませんね; 大人に自分のことを話すのは思う以上に しんどくて、ギリギリでも彼氏に話せる ほどなので、カウンセリングは控えてます。 「自分を自分でいじめないで」というのは・・・ 難しいです。いじめたくなるほど落ち込んでるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoell
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

問題を自分ばかりで背負わなくてもいい、周りの人の力を借りたらいい。 自分が気楽になれるほうほうを選んだらいいよ。 生きるのなら幸せに生きてほしいということじゃないかな

rinarina0301
質問者

お礼

なるほどー・・・感動しました; 気楽になれる方法ですか・・・ 楽しいと思うことはありますが・・・ うーん・・・。 幸せに生きて欲しいなんて死んだ先輩と 彼氏にしか言われた経験が無いので・・・ びっくりしました; ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンセラーの守秘義務について(長文です)

    カウンセラーには守秘義務がありますよね? 昨日私はカウンセリングを受けて、アームカットをしてしまっているということをカウンセラーに伝えました。 カウンセリングを最初に受ける前に、命に関わることや他人に害を与える判断したときは、本人の同意もなしに、親に伝えるという旨を確認されました。 カウンセラーにアムカのことを言ったら、私が自殺願望が無いということを確認されないまま、危うく親に知らされるところでした。 でも、とっさに私は「自殺願望はない」って言ったら、思いとどまってくれましたが。 でもその代わりに、「死なないこと」と「自傷しないこと」と条件に親には言わないということを言ってくれました。 私は死ぬ為にアムカをしたわけではありません。生きる為に、生きがいもあるし、生きる為のとりあえずの目標もあります。だから、ここで死ぬわけにはいかないという気持ちはあります。 でもカウンセラーの人は自傷=自殺と捉えられているようです。 だから、私の前では、「死なないこと」と「自傷しないこと」と条件に親には言わないと約束してくれましたが、もし、その約束を破り、カウンセラーの人が私の同意もないし、”私が自殺の可能性がある”や、”自傷をしている”ということを親に告げたら、それはカウンセラーはどうなりますか? 今、そのカウンセラーに、自傷のことを告げてしまって後悔していて、そして、その行動をとろうとしたことに対して怒りを感じています。 何回も言いますが、私の中には自殺願望なんてありません。それに、もし自殺願望があったとしても、アムカなんかで死ねるなんてさらさら思っていませんし。 カウンセラーに対して、不信感を抱いています。

  • 自分 ストーカーなんじゃないかと思う

    お願いします。ちょっと危ない感じになっているのですが簡潔に話します。今 30才男なんですが10代後半より精神的な病気で悩んでいました。通院していた病院よりはカウンセリングしたほうがいいということになりましてカウンセリング始めました。カウンセラーが女の若い人でした。数年通院しました。ちょっと飛び降り自殺をしたことがあるんです。それからちょっとカウンセリングもなんかその溝ができたといいますかちょっとたちまして感情的になったというかテメー訴えるぞと言ってしまい終わってしまったんです。僕にも原因あります それはわかっている。向こうも至らなかったところもあるのでしょうけど。 本題に入ります。 別の病院に移り今になって怒りというかなんて言ったらいいんだろうか。そういう感情が湧き上がってくるのです。 その一方でかわいかったなあーとかあの時あんな格好してたなあー あのときああいってたよなあーなど記憶力がいいのかしらないけど。あのカウンセラーが幸せになっているのが許せないということなんです。俺のもんだと。妄想ですよね。 それでなんか殺してやりたいというか飛び降りたのはあいつのせいだとかああいったのが悪いんだとか捨てられたんだとか支離滅裂なんですよ。 ストーカーってそんな感じなんですよね。僕もなんでそんなんで殺すのかなあーって思ってたけど。自分がそうなってる感じなんです。 そうでもないと説明できませんよね。 まず女性と付き合ったこと無いんです。そら何年も話してれば好きになるよ。どうしたらいいんですか。怒ってるんですよ何か知らないけど助言してもらっていいですか。

  • 求める事についての質問です。自分で自分の事が認められないのか人に認めて

    求める事についての質問です。自分で自分の事が認められないのか人に認めてもらう事を無意識のうちに求めてしまってます。また人にも依存しやすいです。 何とかして乗り越えたいのですが、一人でいるのが辛くなります。かといって人に求めるのも辛いです。 カウンセリングを受けておりますが、カウンセラーに対しても知らないうちに求めてしまっている自分がいます。 通院する間隔を空けようかと思ってますが、それまで精神的に落ちないか不安でいっぱいです。 最近状態が少し良くなったこともあるかと思いますが、カウンセラーからも間隔を空けてみては?と間接的に言われました。もうそんなにカウンセリングをつめて受けなくてもいいのではないかと・・ 一人の力ではまだきつすぎます。ですが、カウンセリングに依存すると前に進まない状態だとも思ってます。 どうやって自分を支えていけばいいでしょうか?宜しくお願い致します。

  • カウンセラーの真意

    最近カウンセリングに行きました。 その時に、そういう人はよくいるパターンで、問題を見ずに自死にたいと思ってる自分を哀れんでほしいだけ。大抵話しても無駄。 のような事を言われました。 最後には自分の価値観を見直す事ができ感謝していますが、言葉の真意を図りきれずにいます。 図りきれないと言うのは、自分がカウンセラーに失礼な態度(ノックせず相談室に入ったなど)を取ってしまったからです。 その失礼な態度(無駄だなんて馬鹿にしてるのかと言った所、カウンセラーに指摘されました)に腹を立てて言ったのか、新たな視点を提供しようとしていたのか理解できません。 同じような相談(自殺について)をした事がある方やカウンセラーとして働いていらっしゃる方など、理解を助けていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カウンセラーが男性なのですが

    自傷を治すために、カウンセリングに行っています。 カウンセラーの人は、男性です。 数ヶ月前、性犯罪の被害に遭いました。 知らない人から、知らない場所に連れて行かれました。というか、抵抗したら何かされそうで怖かったので、自分から黙ってついて行きました。本当にバカだったと思います。自分でも分かっています。 その出来事を、今のカウンセラーに言うのって迷惑でしょうか?驚かせてしまいますか? 他に話せる人はいません。 カウンセラーの人は異性なので、事件の事を話すのは、カウンセラーの人にとって迷惑なのではないかと心配で、話そうと思っても戸惑ってしまいます。こういう話は聞きたくないですよね。それと、何か傷付くことを言われるのが怖いです(何で逃げなかったんですか!と怒られたり…)。 それから、カウンセラーの人と2人きりで部屋にいるのが少し怖いです。私が座るのは部屋の奥なので、何かされたら逃げられない…とか、大変失礼な事を考えてしまう時があります。カウンセラーさんの事はとても信頼しているのですが、カウンセリング中、事件のことを考えていると、そういう気分になります。その事は、黙っておいた方がいいのでしょうか?言ったら、カウンセラーさんは傷つきますか? 上手く言えないのですが、事件に遭ってから、日常生活を普通に送れなくなりました。周りに迷惑を掛けたくないので、なんとか普通にしていますが、辛いです。父に対してまでも嫌悪感を覚えます。自分の事も大嫌いです。事件に遭ったのは自分のせいだからです。私は普段から大人しいので、その時も何も言えなかったです。もう少ししっかりした性格だったら良かったと思います。自分のことなんてどうでもよくて、正直嫌いです。早く死ねと思います。自傷だって治さなくていいと思ってます。でも、友人がすすめてくれたカウンセリングなので、今は行っています。死にたくなるけど、次の面接まで死なないと、カウンセラーさんに約束しました。約束を破ったら、きっと迷惑を掛けると思います。 長くなって申し訳ありません。 すみませんが、誹謗中傷は、ご遠慮願います。 批判したくなるような内容かもしれないのは分かっていますが、相談できる人が、他にいません。身近な人には知られたくないです。不愉快にさせた方、申し訳ありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 精神科の先生とうまく会話ができません。

    21歳、女です。 自傷行為(身体を掻きむしる、身体に噛みつく)、自殺願望、気分の浮き沈みの激しさで苦しみ、先日精神科を受診しました。 受診結果は、「大人への移り変わりが上手くできないだけ。病気じゃない。」と言われました。 (カウンセリングと心理検査を勧められ、受けることにしました。) 2週間間隔での受診なのですが、診察の時に毎回「どうですか?」と聞かれ、「普通です。あまり変わりありません。」と答えます。受診の前日に気分を病み、泣きじゃくり自傷行為をしていてもです。病気じゃないんだし、言わなくても大丈夫かなと思ってしまいます(>_<) 質問なのですが、先生やカウンセラーに自傷行為の頻度や病んでしまった内容なども、受診の都度、説明した方がいいのでしょうか?また、どのように説明すればよいでしょうか? よろしければ、回答お願いいたします。

  • 体が拒絶している記憶は思い出さない方が良い?

    精神科とカウンセリングを受けています。 私は、幼い頃に虐待を受けていました。 10年以上経った今も、それについてのフラッシュバックに悩まされています。 鬱病になったり、摂食障害になったり、身体の方に様々な問題もでましたし 果ては一度自殺未遂もしていますが、今は、人と深いコミュニケーションを取らなければ、なんとか生活できるくらいになってます。 それでも、対人関係でどうにもうまくいかない自分に気づいて、カウンセリングを受け始めたのですが、カウンセリングが進むに連れて、自分では知らない記憶が突然頭の中に浮かんでくる事が増えて来ました。 記憶……なのかどうなのか、自分でも検討がつきません。 妄想だと思っているのに、そのどこかで、間違い無く起きた出来事だ、となぜか確信を持っています。 幼い頃の記憶なのですが、虐待自体とはまったく関連のない記憶です。 おそらく、なにか性的なものだと思います。 はっきりとした事は言えないんですが、なぜか確信に近いものがあります。 記憶の断片……とでも言うのか、その日に出かけて、どこに言って、誰と会って、という所までは鮮明に思い出せるのに、途中からまったく思い出せません。 思い出そうとすると、激しい動悸がして、過呼吸になります。 おそらく放心状態になっているのか、気がつけば何時間も経っていたなんて事が結構ありました。 思い出せたと思う時もあるのですが、 放心状態から気がついた時には、既に自分の中にその記憶はなく、思い出せたという感情しか残りません。 その時は決まってネックカットなどの、体を傷つける行為をしています。(自分でも気づかずに) 気がついた直後に思い出そうとすると、さっきは鮮明に思い出せたであろう部分も思い出した端から、抜け落ちていく……頭の中に浮かんでは消え、はっきりした事が思い出せなくなります。 それ自体は、日にちが経てば、また思い出せるようになります。 カウンセラーにその事を話したら、思い出さない方が良いケースもある。 と言われました。 精神科でも、病状についての詳しい診断がまだ降りてきてないので、カウンセラーも迂闊な判断でカウンセリングを進める事ができないみたいでした。 でも、カウンセラーの反応から、おそらく思い出さない方向で行く放心に固まる気がします。 でも、私は思い出したいんです。 自分の問題の根本の一つがこのはっきりしない記憶なのか妄想なのか分からないものにある気がします。 肝心な事は全く思い出せもしないし、本当にあった事なのかも分からないのになぜか確信に近いです。 でも、私がどんなに思い出したいと思っても、私の体自体は思い出す事を拒否しているように感じます。 体が拒絶している記憶は思い出さない方が良いんでしょうか。

  • 精神科に通うべきだったのでしょうか。

    今日は。初めまして。 私は、7月から精神科に通っています。 うつ状態があり、お薬とカウンセリングを受けています。 お薬は、レキソタンとアナフラニールを服用しています。(1番弱い物です。) 精神科へ通うようになってから、自分と向き合う事が出来るようになりました。 例えば、自分が病む時期を研究したり、感情をコントロールしてみたり出来るようになりました。 しかし、その反面、自傷をしたり、自殺方法を考えたりしてしまいます。 そのような時に考えると、病院へ行かない方が良かったのかなと思ってしまうことがよくあるんです。 こんな私、精神科に通わなくても、このような状態になってしまうのでしょうか。それとも、精神科に行ったからこのようになってしまったのでしょうか。 このようなことを主治医の先生やカウンセラーの方に言えず、悩んでいます。 皆さんは、どう思いますか。

  • 私が自傷すると自分も自傷するという母親

    二十歳の女子大生です。 今自傷のせいで休学中です。 毎日のように自傷したいという欲求が湧き上がってくるのですが母が私が自傷したら自分も同じ自傷をするというのでできません。 そこで、これこれこういう自傷がしたいと口に出していうようにして欲求を紛らわすようにしたら気持ち悪いからそれもやめて、そういうことを聞かされる私の身にもなってといいます。 そういうことを言われると私は八方塞で一人ぼっちな気分になります。 他に欲求を伝えられる人などいないのに(カウンセラーや精神科には通っていますが二週間に一度なので我慢し切れません)。 そんな感じで私はもうどうしたらいいのかわからなくなってしまって、いっそ母がまねできないように自殺でもしてしまおうかとか言う考えが頭をよぎるようになりました。 もちろんそんなこと実行するつもりないですがよぎるものは仕方ありません。 こういうのって異常な状態だと思います。 母親に愛されてるのはわかってるんですが、だから自傷衝動を我慢しなさいといわれても出来ません。 したくてしたくて傷だらけの血まみれになる夢まで見てどうして現実じゃないんだろうと思います。 私はどうすればいいんでしょう?

  • 自分を変える必要とは

    もはやどうでもよくなってはいますが、先日のカウンセリングでカウンセラーの方から「認知や思考が歪んでいる自分を変える気がなかったり、今のままで良いと考えてるならもうカウンセリングに来るのは辞めた方が良い」と厳しく言われました。 今の自分のままで良い。という気持ちが少なからずあるとしたら、もう人として成長する事はなく…相手(特にカウンセラー)に対して失礼にあたる。というのが当然というやつでしょうか? ※今までも物の見方が偏っていて歪んでいる自分自身に折り合いをつけて普通に生きる事が出来ていたので…気が変わったのもありますが認知や思考が歪んでいるこのままの自分で良い。自分の世界で生きていれば良い。という考えに至りました。