• ベストアンサー

パソコンの電源がかってに切れる

ある時刻になると(私の場合昼の12時)パソコンの電源が切れる予告が出てきてその後勝手に切れてしまいす。なぜでしょうか?おわかりの方教えてください。なにぶんずぶの素人です・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

miyako3935さん 今日は! >ある時刻になると(私の場合昼の12時)パソコンの電源が切れる予告が出てきてその後勝手に切れてし>まいす。 電源オプションの設定はどうなっていますか? 時間が決まって居るのはその辺に問題がありそうです。 メーカー製のプリインストール製品ですと、メーカー独自の設定法があります。 ■電源オプションを極める --- 設定&テクニック編(1) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081030/1009306/ 概要:「5分たったら」で思い付くのがスクリーンセーバーだろう(図21)。一定時間、何も作業をしないと、画面いっぱいにアニメーションなどを表示する機能だ。何かキーを押すか、マウスを動かすと元の画面に復帰する。もともとはCRTディスプレイの画面の焼き付き防止が目的だったが、昨今はエンターテインメント的要素が濃い。むしろ企業ではセキュリティ目的に使っているケースが多いだろう。復帰時にWindowsログオンのパスワード(図22)の入力を要求できるため、離席時に他人が勝手にパソコンを操作するのを防げる。 ☆そこで活用したいのがコントロールパネルの「電源オプション」である(図23)。電源オプションの設定画面はXPとVistaでかなり違い、またノートとデスクトップなど機種によっても細かい違いがある。まずはXPのデスクトップから解説しよう。 ■電源オプションを極める --- 設定&テクニック編(3) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081030/1009306/?P=3 概要:「電源設定」タブでは利用状況に応じた設定パターンが、あらかじめいくつか用意されている。「電源設定」欄のプルダウンを開くと「自宅または会社のデスク」「ポータブル/ラップトップ」などが出てくるので設定をする。 このサイトは過去は自由に見れたのですが、現在は無料登録すれば待ち時間無しですべてを閲覧出来ます。 ●コンピュータを使用しないときに、電源をスタンバイ/休止にしてみよう http://support.microsoft.com/kb/882795/ja 概要:電源オプションの設定の各項目が詳細に図解競れています。参考にしてもう1度設定を確認して下さい。ノートPCの場合は、バッテリについても設定が必要です。 不定期に電源が落ちる時は、周辺機器のドライバをOSの最新版を各メーカーのサポートセンターから入手し更新すれば改善が可能です。 ●電源オプションの電源設定にて設定を保存できなくなる http://support.microsoft.com/kb/889427/ja 概要:コントロールパネルの「電源オプション] より、 [電源設定] でカスタマイズされたプロファイルを作成する場合、同じ名前のプロファイルを 2 度以上設定しようとすると、その後の電源設定にてプロファイル名を保存できなくる現象について説明しています。 予告されているなら多分電源オプションの設定が原因と思います。 これでも同じ症状でしたらOSのバージョンと一緒に補足下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • wats4936
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

この質問者の補足説明が読めないかわいそうな方が約一名お見えになられますが、どうせ貼るなら下記のサイトの方法で参照されたほうがよろしいかと思います。

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007246
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

パソコンの設定では? <<パソコンの電源が切れる予告 予告はどんな画面ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.1

パソコンのメーカー、型式とOSをお知らせください。 タイマーで時間になると電源を切るソフトは何種類も出回っていますが、そういうソフトをインストールしていませんか?

miyako3935
質問者

補足

NECのVR300/EでXPにて利用してます。SmartVisionが搭載されていてひょっとしていじってたかもです(?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が30分で切れるしまいます。

    パソコンの電源が30分で切れるしまいます。 XPを使っているのですが、先週くらいから、パソコンの電源が30分くらいで勝手に切れてしまうようになりました。 購入時のマニュアルに従って電源設定を長めにしたり、通気孔を掃除したりしましたが、全く改善しません。使い始めて6年以上になるので、そろそろ買い替え時なのでしょうか? パソコンはずぶの素人のため、どのように対処したら良いのかわかりません。 どなたか、対処方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源

    ここ1、2ヶ月で急に、1日に何度も昼夜問わずパソコンの電源が勝手にはいり、起動するまでもいかず、2、3秒で大きな音を立てて切れます。 そうかと思えば、電源をいれようとしても全く無反応の時もあるのですが、ウイルスでしょうか??

  • パソコン電源が勝手に落ちます

    お世話になっております。 パソコンを使っていると、ファンが異常に回り出し、自動的に電源が切れます。 CPUに負荷がかかる処理をしている場合だと思いますが、どういう対策を取れば良いのでしょうか? メモリの交換(増量)?ネットの通信速度を速める? なにぶんPCについては、素人なので、よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が突然落ちる

    今Windows8IE11のノートパソコンを使っていますが、たまに予告なしに突然電源が落ちることがあります。 考えられる原因は何でしょうか?

  • パソコンについて

    YouTubeを見ていた際に、パソコンの電源がいきなり落ちました。その後から、電源が勝手に入りすぐに電源が落ちるという事を繰り返してます。パソコンに関しては全くの素人なので、対処法を教えて頂けると助かります。

  • パソコンの電源が突然切れる

    すいません、パソコンの電源が突然切れて困ってます。 3日前にいつも通りパソコンを起動しようと思って、電源 ボタンを押すと電源が入りませんでした.あれっと思って、電源コードを差し替えたりしたのですが反応なし。 次の日、もう一度電源プラグを入れるとパソコンに反応があり、起動できました。しかし、ウインドウズの起動画面が青くなり、チェッキングファイル・・・・○パーセントと出て、それが終わるとウインドウズが起動せず プスッという音とともに電源が勝手に落ちます。その後は電源ボタンを押しても反応せず。プラグを差し替えてもだめ。しかし、ある程度時間を置くと一応電源が入るようになりますが、上記と同じように勝手に電源がおちます。やっぱり本体の故障でしょうか? ちなみにパソコンは、富士通のL22DMという液晶一体型のパソコンです。

  • パソコンの電源が入らない

    普通にパソコン起動してたのに、突然再起動になり、ようこそ画面で また再起動がかかりました。 どうも怖いので、電源を落としてしばらく放置して、起動して見たのですが、今度は電源すらつかなくなりました。 原因としてはなにがかんがえられますか? なにぶん古いパソコンなので買い替えしようと思ってたのですが。 壊れてスペックを確認できません。 BTOパソコン、WinXPの情報しかわかりません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が決まった時間に切れます。

    購入した頃からそうなのですが、毎日決まった時刻になると 電源が切れてしまいます。 (使用しているPCは、NECのLavieです) 切れる時刻は午前12時と決まっているので何らかの設定が されたままになっているのだと思いますが、コントロールパネルを 見ても、そのような設定がされていないようなんです。 こういう場合はどのようにしたら直るのでしょうか? 12時になると、「電源をきってもよろしいですか」という表示が でるのですが、PCの前から離れているときは「いいえ」ボタンを 押せず、自動的に切れてしまいます・・・

  • パソコンの電源が突然切れる

    パソコンをしている最中に突然電源が切れます。最近は電源が勝手に切れる頻度が高くなっていて、一日一回はそうなります。 ウイルスバスターでクイック検査しましたが、特に何もないようです。 パソコンは2006年に買ったものでNECのバリュースターです。ウインドウズXPのSP3が入ってます。 メモリは240くらいで、メモリが足りないのかと疑ってます。 HDDは120ギガありますが、残りの容量は3ギガくらいです。 全体的に動作が重いパソコンです。 何が原因で電源が勝手に切れるのか、コンピュータに疎いので、まるで分かりません。 この勝手に電源が切れるという現象を治す方法はあるのでしょうか? 何か少しでもいいので、情報をお持ちの方、教えてください。 おねがいします。

  • パソコン電源の切り方

    電化製品でテレビやレコーダーなど電源を切る時電源ボタンを押して切ります。 気になったのはパソコンです。パソコンを使い終わって電源を切る時電源ボタンを押して切りますか。 以前聞いた事でパソコンに不具合が起きた時電源ボタンを長押しして電源を切ると聞きましたが。それだと通常の切り方と同じです。 もしかしてパソコンの場合通常は電源を切る時電源ボタンを押して切らないという事ですか。

このQ&Aのポイント
  • テレビを買い替えた後、新しいテレビに反応しない現象が発生しました。初期化の方法を教えてください。
  • SEAGATE Expansion DriveのPN1TFAPD500 3TBモデルを使用しています。テレビを買い替えた後、この外付けドライブが認識されなくなりました。初期化する方法を教えてください。
  • テレビを新しく買い替えた後、SEAGATE Expansion Driveが正常に動作しません。初期化しても問題が解決しない場合、他の対処方法を教えてください。
回答を見る