• ベストアンサー

大学別の教員採用試験合格率

現在、どの大学が一番合格率が高いのでしょうか。 このような情報は、公開されていないようなので・・・ できれば、小中高別に教えていただけると幸いです。 ちゃんとした合格率がわからなくても、「あそこの大学はいいらしいよ」などのレベルの話でも、構いません。 また、教員採用試験対策の指導に熱心な大学も教えていただけたら、幸いです。 「筑波・東京学芸・広島」あたりは有名どころですが、それ以外の地方大学の評判などもお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7204
noname#7204
回答No.3

上越教育大学について教員採用試験の合格率がやたらと高いのは新潟県内の現役教員を大学院で2年間勉強させているからです。それをデータに含めています。在職させたまま研修として復職するので、採用率としては極端によくなるのです。また、新潟では合併特例法を見越して、採用を今年また減らす予定でいるそうです。ですから、やたらと講師の人数が増えています。講師の数もデータに含んでいるという事らしいです。冷静に考えれば、国公立の教員養成系で全国一偏差値が低いのに、大学卒業して他の大学よりたくさん合格出来るわけがないですよ。もちろん、地元の大学はその県の採用試験対策を行いますし、先輩からの情報も入ります。そういったメリットはどこの県でも同じでしょうね。各県の国公立大学に教育学部を作ったのは、安定した人材の確保のためです。そのために税金をつぎ込んでいるのですから。しかし、作った当初は教員不足であったからよかったですが、現在は卒業しても採用先も、民間の就職先もないのが現実です。教員採用試験の試験内容の分析など当然のことです。  人物評価の時代にどこの大学を出たからどうのということ以前に、自分を磨く努力をすることが一番だと思います。勉強だけできても、何年繰り返し受けても合格出来ない人は、はいて捨てるほどいます。  ちょっと辛口ですが、地元の人は、学生自体がそんなに賢いわけではないので、大学発表のその数字を信用していません。

mosazou
質問者

お礼

ありがとうございました。 地元の方からのご意見、参考になります。 データにはマジックがあるものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • anakujira
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.4

下記にあります。 文部科学省→高等教育→報道発表資料→2002年12月26日 です。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/12/021214b.htm
mosazou
質問者

お礼

ありがとうございました。 臨時講師の採用率も含まれるデータとは・・・ でも、国立大学のデータとしては、やむを得ないところでしょうか。 本当は、各大学の正規採用率を知りたいところですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

下記サイトが参考になると思います。 今は、どの大学をでていたからといったことだけでは通用しないようです。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:epAwFHaJfRAJ:www.asahi.com/edu/others/K2001052700310.html+%E6%95%99%E5%93%A1%E6%8
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29428
noname#29428
回答No.1

教員採用試験合格率は公開されております。それぞれの大学では公開されております。ただ,あなたが求めるように全国の大学を一度にというものはないかも知れません。 筑波や学芸大以外では,現在は一番かどうか知りませんが,いつも高いのは上越教育大と思います。新潟大学教育学部の本体の学校だったという歴史がありますし,一番熱心なのではないでしょうか。

mosazou
質問者

お礼

ありがとうございます。 公開されていますか。それは私の早とちりでした。しっかり調べてみます。 上越教育大は思いも寄りませんでした。上越の強いところは、やはり北陸地方なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験 不合格の場合の講師採用について

    こんにちは。 東京の中高共通英語の教員採用試験を受験しましたが 一次試験で不合格になってしまいました。 大学院での研究が忙しく、ほぼ無勉強で臨んだので 教職教養48点、専門教養74点という悲惨な結果でした。 論文の対策も全くしていませんでした。 思うに、この結果は、不合格者の中でも、かなり成績の悪い方です。 そこで不安なのが、臨時講師としての採用があるかどうかです。 コネがなければ難しいとも聞きますし、 コネがないなら、採用試験の成績順に声をかけられるのでそれを待てと聞きます。 私にはコネが全くありませんし、 上記のような成績では、声がかかることもないように思い、 不安でしようがありません。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 働きながら教員採用試験に合格した方はいますか?

    私は、今大学4年生です。この度、地方銀行から内定をいただくことができました。社員の方も優しく、地元で働きたいと思っていた私にとってとても嬉しかったです。 しかし、そのあとに行った教育実習で、教師の楽しさや魅力を知りました。生徒には、自分の担任になってほしいとまで言ってもらい、教師になりたいという気持ちが出てきました。 本当は、今年、教員採用試験に合格することができればいいのですが、勉強を始めたのは実習後ですし、私の県は倍率が高く、講師を何年かした方が受かっています。 けれど、臨時講師、非常勤講師でしたら、生活できるか不安です。(家族のためにもお金が必要です。)そのため、銀行員をしながら、土曜講座などに通い、勉強して、いずれかは教員採用試験に合格して教員になりたいと考えているのですが、無謀でしょうか?もちろん、私を採用してくださった銀行のためにも精一杯働くつもりです。働きながら教員採用試験に合格した方はいるのでしょうか? どうすればいいのかよく分からず、困っています(>_<)

  • 教員採用試験で

    全国で教員採用試験の競争率が低い県はどこでしょうか? また、試験は何点取れば合格なのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 教員採用試験、合格後の過ごし方について。

    今年の教員採用試験に合格した大学4年生です。 念願の教員の道ということで、嬉しい気持ちでいっぱいですが、 同じぐらい不安もあります。 新任で小柄な女の私、なめられないか。。。 効果的な生徒指導ができるか。。。 専門教科の知識や指導力が足りない気がする。。 (とある事情により、実習の教科とは違う教科で合格したのです。) 保護者との関係作りは上手くいくか。。。 合格がゴールじゃなくてスタートだと思うと、 喜んでばかりもいられません。 教育書を読めば読むほど、勉強すればするほど不安に駆られます。 教えて頂きたいのは、 1、4月までにしておくべきことはあるか。 2、「これは役に立つ!」「考えさせられた」等々オススメの本。 3、初任者研修ってどんなことをどの程度してくれるものなの? です! 卒業までにできる限りのことをしてから、教壇に立ちたいと思っています。 特に、実習と教科が違うことが一番のネックだと感じています。 その他心構え等もありましたら、よろしくお願いします!! ちなみに教科は中学の国語で、いわゆる「都会」で採用になりました。

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 教員採用試験合格後、2つ目の大学中退について

    ある都道府県の教員採用試験で合格をいただきました。 私は大学卒業後、教員免許取得のため通信制の大学に通っております。教員採用試験に応募する際、学歴のところが修了か修了見込みしか選択できない状態であったため通信制の大学は修了見込みと記載しました。 しかし、実際は教員免許取得後に中退予定です。別の大学を卒業しているため、通信制の大学を中退しても学士であることには変わりありません。 当該都道府県には既に連絡しており後日返事があるのですが、それまで不安なため質問しました。

  • 教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。

    教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。 私はもともと地元の県庁志望で1年半ほどそのために勉強してきました。 しかし県庁は最終試験で落とされ、 保険として受験していた教員採用試験に最終合格しました。 もうひとつ、裁判所事務官II種試験の最終合格もいただいているのですが 席次が低く、採用内定漏れになる可能性があります。 両親は教師をしており、私が教員採用試験に合格したのを喜んでいて、 「裁判所より教師のほうが良い」と私に勧めてくれます。 しかし、私は幼い頃から両親の話を聞いていて 「絶対教師にはなりたくない」と思っていましたし、 先日教育実習も受けてきましたが、 そんなに自分に向いている職業だとは思えませんでした。 説明は下手だし、何より生徒のなかに入っていくことが出来ませんでした。 教えることは楽しいと思いましたが。 区分は高校なのですが、そのくらいの年齢の子は何を考えているかわからないし、 生徒ひとりひとりに対して責任を負わなければ・・・と思うと 自分に勤まらないような気がします。 もちろん教員採用試験が簡単に通れるものではないということはわかっていますし、 非常に恵まれた職場の部類にはいるだろうということもわかります。 しかし、自分は子どもが大好き・・・というわけではありませんし、 生徒を理解してあげられる自信もありません。 教師に夢も持てません。 こんな私が教壇に立つのは、子どもや他の教員を目指す方々に失礼だと思い、 いまは辞退も考えています。 辞退すべきでしょうか、 それとも辛いことを吹き飛ばせるほどの魅力が教師にあるのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 なお、私の発言によりご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。 本当にすみません。

  • 教員採用試験

    初歩的な質問なのですが、小学校の教員採用試験は意外にも簡単なものらしいっと知ったのですが、 http://www.toshobunka.co.jp/common/syokugyo/syogakko.htm ↑ここを見ると合格率4%って書いてあります。 昔は難しかったのでしょうか?

  • 大学院生、30歳での教員採用試験について。

    大学院生、30歳での教員採用試験について。 現在、大学院の博士後期課程に通っています。 29歳です。 博士号の取得を目指してきましたが、後期課程5年目ですが取れそうにありません。 そもそも、博士号の有無に関わらず教師になろうと思っていた事もあり、 在学中には中学・高校「数学」第1種免許を取得しました。 (専修免許状は手違いにより取り損ねました) 来年から高校「数学」の教員採用試験を受けようと思っていますが、 やはりこの歳でこれまで学生と言う事もあり、 教員採用試験が非常に不安です。 そこで、漠然とした質問なんですが、 1次2次試験の対策はもちろんですが、 この歳で教員採用試験に合格するための、 教員採用の現状を踏まえてのアドバイスはありますでしょうか? ・一度働いたほうがいい ・今のうちに高校の非常勤をしとくべき などです。 是非よろしくお願いいたします。 不要な情報かも知れませんが、  希望勤務地は、愛知県or関東です。