• ベストアンサー

中国史に関して(司馬遷に関して)

当時の災異思想に関しての話だと思うのですが、 司馬遷の『史記』の中に、 当時続いていた異常気象に関して司馬遷が 「●●を釜茹でにしたらこの異常気象は治まる」 といった趣旨の記述をしていると聞いたか読むかした記憶があります。 記憶が曖昧で、 1.「●●」に該当する人物は誰か 2.この話の出典は『史記』のどこか(もしくは本当に『史記』なのか) がはっきりと思い出せません。 ネットで調べてみてもそれらしい話は見当たらないのですが、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

こたえ: 1.●●は桑弘羊san1hong2yang2 2.出典は『史記』平準書 参考です: 古代中国の環境 http://www.rku.ac.jp/~hara/02chotto2.pdf 「千と千尋の神隠し」を借りて環境問題の観点で中国史をを取り上げています。良い論考ですのでお奨めします。 ご質問のことは、 第12 章 中国環境史における農耕と牧畜 (1)『氾勝之書』の持つ意味  を参照下さい。 おそらくこの章句ではないでしょうか。 【『史記』平準書の伝えるところによると、~略~。小規模な旱害が発生すると、卜式は「桑弘羊を釜茹での刑にすれば、雨が降るだろう」といったとされている。~】  注:文中【公】となっているが誤、【弘】が正。『春秋公羊伝』との単純ミスか。 中国語では、 http://zh.wikisource.org/zh-hant/%E5%8F%B2%E8%A8%98/%E5%8D%B7030 下から15行目辺りです。 「亨弘羊、天乃雨」。亨=煮==釜茹で。

pippanon
質問者

お礼

ありがとうございます!! 桑弘羊に関しての話だったのですね。 釜茹でに~の件だけははっきりと覚えていたんですが、 一体誰に対しての話であったのかと出典の両方を忘れてしまっていた ために、なかなか該当部分が見つけられずにいました。 また、興味深い論考も教えて頂きありがとうございます。 ゆっくり読んでみようと思います。 丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司馬遷の史記についてお尋ねします

    史記の中の「貸殖列伝」とは、何と読むのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 司馬遷の「史記」の原文を教えてください。

    司馬遷の「史記」の中に、「知ることがむつかしいのではない。いかにその知っていることに身を処するかがむつかしいのだ。」という言葉がありますが、この原文をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 お手数をお掛けします。

  • 司馬遷の「史記」に関する本を探しております。

     こんばんは。司馬遷の「史記」を読みたいのですが、全訳の本は高いうえに冊数も多く、いきなりとりかかるのには無理があります。横山光輝さんのマンガ版もあるようですが、こちらも冊数が多くてちょっといきなりは読めません。  そこで、「史記」の内容を簡潔に解説している本か、上下二冊くらいで要点を纏めてある本があれば教えてください。よろしくお願いしますm(__)m。  年表付きのものであればなお助かります。

  • 司馬遷についての現代語訳

    司馬遷の「衛人荊軻」の訳をインターネットで探したのですが、出てきません。教えてください。 (荊軻者、衛人也。~から始まる文です。) それともうひとつ、 「風蕭蕭」の訳も知りたいです。 (於是太子予求天下之利ヒ首。~から始まる文です。) お願いします。

  • 鳥山新三郎を御存知ですか?

    初投稿です! カテゴリーここでいいんでしょうか? 幕末の志士?鳥山新三郎を御存知の方はいらっしゃいませんか? たった今偶然、司馬遼太郎の「世に棲む日々」を久しぶりに再読した所、房州の百姓上がりの学者鳥山新三郎。と記述がありました。 色んな検索ページで検索してみましたがこの人の来歴がわかりません。 少し前に幕末にハマって随分読んだつもりなんですがこの人物に記憶がありません… しかも、房州って、我が故郷千葉の事ですよね? 戦国、幕末と人材の乏しい?って勝手に思ってた我が千葉にそんな人が!って驚きがあって是非この人物が知りたいです!!! あ…、房州って千葉でいいんですかね?(今更大前提でスイマセン) 他にも歴史上の千葉の偉人が居たら教えて下さい! 宜しくお願いいたします。

  • 遷祭

    遷祭の読みを教えてください。 多分「せんさい」でいいと思うのですが国語辞典引いてもネットで調べてもわからなかったので。 あと、簡単でいいので意味も教えていただけると幸いです。 推定でなく裏づけのある情報をお待ちしています。 (神主さんからきいたとか辞典に載っていたとか) よろしくお願いします。

  • あなたの抱く《これぞ 日本人》をおしえてください

    神話・伝説・物語など虚構上の人物でもかまいません。有名・無名も問いません。反面教師として悪名高き人物も受けつけます。 思想に焦点をあてたいとは 思っていますが 思想と言っても 気持ちや癖(エートス)から生活態度そして世界観までを含むわけですから 広く自由に紹介してください。 呼び水のごとく たとえばの話です。昔の日本人は立派だったと言わんばかりに 司馬遼太郎は 日露戦争までの日本人を讃えています。特に中国侵略と太平洋戦争時の日本人が異常であるという脈絡で言うのだと思いますが 立派さのほうについては 司馬に呼応して 山折哲雄が紹介している例があります。 山折の挙げる長谷川伸著《日本捕虜志》からの引用を そのまま掲載します。《日露戦争における上村彦之丞とリューリック〔号〕乗組員救助》の中の話だそうです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 出雲〔号〕に収容されたリューリック乗組員の一ロシヤ将校が 艦内に飼われている小鳥は前々からここにありしかと問うた。 日本人通訳が いやいやあれはリューリックの溺者を救助にいったものが 救い漏れは最早ないかと 救助艇をあっちこっち漕ぎ廻していると 浮いていた板にあの小鳥がとまっていた。大海の中だし放って置いては 小さい翼では飛べまい 可哀そうだと捕えてきて ああして飼っているのだと答えると  ロシヤ将校は涙をうかべ あれは私の飼っていた小鳥でした。われわれは北海で奈古浦丸を撃沈して以来 金州丸・常陸丸・和泉丸と撃沈し 佐渡丸も破壊したのだから その報復を今こそ受けると思いの外(ほか)かくも優遇をうけつつある。日本人はどうしてかくまで義侠なのかといい 神に黙祷を捧げた。 (長谷川伸《日本捕虜志》昭和37年版 p.169――司馬遼太郎・山折哲雄:《日本とは何かということ―宗教・歴史・文明》1997 所収。読みよいように 段落分けなどしました。) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・上村彦之丞→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%91%E5%BD%A6%E4%B9%8B%E4%B8%9E 昔は 余裕があった・いやいや 今が捨てたものではないうんぬんを どうぞ。

  • 中国政府の公式見解と考えて良いですか?

    > ・・・4000万にものぼる餓死者を出した大躍進や2000万人にもおよぶ異常な死をもたらした文化大革命・・・・・・・ http://sankei.jp.msn.com/world/news/130703/chn13070313570004-n1.htm との政変に伴う人民の死者数が出ており合計6000万人にも達しています。 1960年代の学校で習った記憶では当時の人口が約4億人で、実に1割以上の人民が死んだことになります。 歴史上易姓革命時には人口が半減したなどの話もあるようで、これには遥かに届かないまでも、中国人の凄さを感じ、このような国に生まれなくて良かったと改めて思っているところです。 質問です。 これは中国政府の公式見解と理解しても良いのでしょうか? 中国人民は知っているのでしょうか? もし知らないとなれば、どのように知らしめることができるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 「みゅ」という発音は存在したか?

    遥か昔の記憶で申し訳ないのですが、私(現在26歳)が中学生か高校生のときに使用していた国語の教科書に、 『外来語・擬音語・擬声語を除いて、「みゅ」という発音は、唯一「大豆田(オオマミュウダ)」という姓を音読するときのみに用いられる。』 という記述がありました。 当時の私は、いろいろ反例を探したのですが、確かに日本古来の言葉で「みゅ」という発音はないという結論に達しました。もちろん、外来語や外国の地名には存在するのですが。 最近になって急に気になりだし、まずこの記憶が確かかどうかを調べるために、現在流通している国語の教科書を調べることから始めました。 ですが私が調べた教科書を読む限り、その記述を見つけることはできませんでした。 そこで、皆さんに質問です。 1.外来語・擬声語・擬音語、及び大豆田姓を音読するときを除いて、「みゅ」という発音は存在するか?または、明治時代以前にあったか? 2.私が教科書で知ったと思われる作品の出典は何か? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えください。

  • ファイナルファンタジー7について・・・・。

    いまさら・・・のような 随分、前の話でごめんなさい。 私自身、あやふやな記憶なんですが・・・ 当初に出たゲームソフトとは、別に(なのかな?) 初めのソフトには、登場していなかった ザックス(でしたっけ?・・クラウドの記憶の中のみの登場人物)を、新たに登場させた? 完全版みたいな感じのソフトが、当時発売されてたよーな気がするんですが・・・・。 そのソフトが、なんていう名前なのか・・・ (初めのソフトとの違いの見分け方みたいなもの) ぜひ知りたいので、もし知っている方がいれば よろしくお願いします。 ・・・・大昔の話で、本当にごめんなさい。