• ベストアンサー

司馬遷の「史記」の原文を教えてください。

司馬遷の「史記」の中に、「知ることがむつかしいのではない。いかにその知っていることに身を処するかがむつかしいのだ。」という言葉がありますが、この原文をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 お手数をお掛けします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

史記列伝第三「老子韓非烈伝」中、「宋有富人,天雨牆壞。」で始まる段落の末尾にあるこの文ではないでしょうか。 「非知之難也,處知則難矣。」

参考URL:
http://zh.wikisource.org/wiki/%E5%8F%B2%E8%A8%98/%E5%8D%B7063
makoji
質問者

お礼

ありがとうございます。 漢文には明るくなく、内容は良く分かりません。 岩波文庫で日本語訳が出ているから読んでみようと思います。 取り急ぎ、原文を知りたかったもので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国史に関して(司馬遷に関して)

    当時の災異思想に関しての話だと思うのですが、 司馬遷の『史記』の中に、 当時続いていた異常気象に関して司馬遷が 「●●を釜茹でにしたらこの異常気象は治まる」 といった趣旨の記述をしていると聞いたか読むかした記憶があります。 記憶が曖昧で、 1.「●●」に該当する人物は誰か 2.この話の出典は『史記』のどこか(もしくは本当に『史記』なのか) がはっきりと思い出せません。 ネットで調べてみてもそれらしい話は見当たらないのですが、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 司馬遷の「史記」に関する本を探しております。

     こんばんは。司馬遷の「史記」を読みたいのですが、全訳の本は高いうえに冊数も多く、いきなりとりかかるのには無理があります。横山光輝さんのマンガ版もあるようですが、こちらも冊数が多くてちょっといきなりは読めません。  そこで、「史記」の内容を簡潔に解説している本か、上下二冊くらいで要点を纏めてある本があれば教えてください。よろしくお願いしますm(__)m。  年表付きのものであればなお助かります。

  • 史記 本紀について

    司馬遷の「史記」において 始皇帝の息子である胡亥にはなぜ本紀がないのですか?? また、なぜ秦始皇本紀のまえに秦本紀がおかれているのですか?? 本紀の定義がよくわかりません。 回答できる範囲でいいのでよろしくお願いします。

  • 兵馬俑の製作年代について

    お世話になっています。 司馬遷の「史記」に「秦始皇帝陵」の「地下宮殿」のことは触れられているのに、「兵馬俑」のことに一切触れられていないことについて、不思議に思い色々調べたりしていたのですが、、、 発掘された「(いわゆる)兵馬俑」は、当然、年代測定も行われたと思うのですが、その結果を探しきれませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 (年代測定の結果、始皇帝の没年に対して100年ぐらいの幅が出てきたならば、司馬遷の死後に「兵馬俑」が作られた可能性が出てくるわけで、司馬遷の「史記」に書かれていないことの説明がつく、と思いまして。。。)

  • 璧の起源

    司馬遷の史記を読んで藺相如の大ファンになってしまいました。 玉器が中国では古代から重宝されてきたことは知っているのですが 璧はいつごろからあったものなのでしょう? 誰かご存知の方教えてください。

  • 中国古代の尚書、歴史書は何で書かれたか

    中国の尚書や歴史書、例えば、孔子の書いたもの、司馬遷の史記など、これらの内容についてはよく論ぜられています。が、いったい、これらの祖本は何で書かれていたのでしょうか。竹簡、木簡、布のようなもの、あるいは、それらのどちらでもない場合、人から人へ語り継がれた後に、それらを用いて書かれたのでしょうか。 石に刻したり、鉄、銅に鋳込まれたりするのは比較的短い尚書であると思いますが、孔子の「春秋」、や「尚書」、司馬遷の「史記」など、長文の粗本は何によって書かれたのでしょうか。ズバリ回答できる方教えて下さい。

  • 司馬遷が宮刑になったとき、の疑問

    司馬遷が宮刑になったとき、男根と陰嚢が取り除かれ、尿道には栓が詰められました。それから横にされ、2,3時間後、執刀者に抱えられて歩き回り、三日後に尿道に挿入された栓が抜かれました。 以上は横山光輝の『史記』からです。私が理解できないのは、なぜ(1)尿道に栓が詰められる必要があったのか?出血を止めるため? (2)なぜわざわざ摘出後歩かされたのか?絵を見ると確かに両脇を支えられ強引に歩かされていました。リハビリというよりも別の目的がありそうです。 現代医学の見地からみて、これらの質問にどうお答えいただけますか?

  • 司馬遷の史記についてお尋ねします

    史記の中の「貸殖列伝」とは、何と読むのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 共通一次試験漢文の出典について

    共通一次試験の漢文で司馬遷の「史記」が出題された事はありますか??よければ出題年度も教えてください

  • 扁桃腺炎は遷りますか?

    息子が下痢を伴う風邪をひきました。 主人に遷りかけたのですが、なんとかしのげたと 喜んでいた二日後・・・またなんだか変な感じがし始め、結局、扁桃腺炎にかかってしまいました。 昨晩から高熱で苦しみ、今咳き込みながら寝込んでいます。 息子は1歳で、風邪は完治していません。 下痢も1か月続いていますが、元気はあります。 二人とも同じ部屋で休んでいるのですが 扁桃腺炎が息子に遷る危険はないのでしょうか? ご存じの方是非教えてください。