• ベストアンサー

アリさん退治したい

nabeyannの回答

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.1

年々アリが増えるなんて事ありません、自然はちゃんとバランスします。 黒蟻退治業者なんていませんよ! 白蟻退治なら呼ばなくとも、蟻の様に来ますが! ホームセンター等で、蟻の巣○○○と言う薬品を扱っていますが。 でも,殺しすぎて悪夢を見ないようにね!

poyocco
質問者

お礼

アリ退治の業者っていないのですか。残念。 とりあえず、薬品を使って退治してみようかな。 迅速なお答えありがとうございました!

関連するQ&A

  • お墓のアリ退治

    先日、墓参りに行ったらなぜか我が家のお墓近辺に大量のアリが! アリの巣もボコボコできていました。 本来、墓で殺生は禁止と言われているし、殺虫剤も持って行かなかったのでそのままにして帰ってきましたが、お墓のアリの巣を撃退しても 良いのでしょうか。 また、周りの草を殺さないでアリの巣だけを撃退するおすすめの薬があったら教えてください。

  • 植木鉢のアリを退治したい

    観葉植物の鉢を数か月外に出しておいたら、3mmほどのアリが巣をつくってしまいました。このままでは鉢を家に入れることができなので、退治する方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • またまた、アリについてです。 お願いします。

    以前ヒメアリが発生した件でお世話になった者です。 台所に発生したありは、ありの巣コロリでなんとか駆除できました。 しかし今度は何故か、風呂場に発生しております。 とりあえず、この前の利用済みのありの巣コロリで様子をみています。 ところで、このアリに混ざって0.5mm~1mmほどの半透明な白いアリなのか、古い本の間に良くちょろちょろっといるダニ?なのかそんな感じの虫だかアリだかが、ありと一緒にチョロチョロしています。 初めはアリの子供かな?なんて思ってたのですが、子供は幼虫ですよね? ではこれはいったいなんなのでしょうか? もしかしてこれが、シロアリなのか???とも思いましたが、サイトで見た限りでは、シロアリは5~7mmぐらいの大きさだって書いてあったので、不明です。 解る方や、見当がつく方がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • アリさんに困っています

    今までずっと社宅の4階に住んでいたのですが、 昨年の秋にマイホームを建て、やはり社宅とは違う事を感じます。 我が家は新規分譲地の土地を買い、新築で木造軸組の家を建てました。 分譲地の西の端が我が家なのですが、家の西側は川があります。 普段は水が流れていませんが、4月~9月ぐらいまでは田んぼに 水を引くために川には水が流れています。 妻が日曜日の朝から大騒ぎなので、驚いて起きてみたら、 玄関の外に小さなアリの大群が居て、家の中に何匹も入っていました。 家の周りを点検したら、南側の芝生と家の外壁の間に巣を作り、 他にもキッチンの掃き出し窓の下、家の西側に巣がありました。 とても小さな黒いアリです。 いちおう駆除薬を蒔いたら、アリは姿を消したのですが、 今まで鉄筋構造の社宅に住んでいたので、家の中までアリが入って 来る事が少し違和感があります。 1歳2ヶ月の子どもは耳をかじられたのか、赤くなっていました。 アリって、そもそも、どうしたら出て来なくさせる事が出来ますか?

  • ありを退治するには

    アパートの台所にアリが発生して困ってます。大きさも1cm以上はある大きなアリです。大きいから見つけやすく退治しやすいと夫は言いますが殺しても殺しても出てくるので気持ち悪くてしょうがないです。住んでいる部屋も2Fで外から入ってこれるような隙間も穴もないしどこから出てくるのか全く分かりません。先日2日ほど家を留守にし、戻ってきたらごみ袋の中にすごい数のアリが群がってました。でもその多量のありはごみ袋のふちをしばってそのまま処分!で片付きましたが‥ ここまでたくさん集まってたことはなかったので本当に気持ち悪かったです。夢にまで出てくるよう‥ 魚介類の入ってたタッパに何匹かありがはりついてたのでそういうものが好みなのかなと思いました。逆に砂糖や甘いものには群がらないような大きいアリはそうなのかな? なんとか退治する方法はないでしょうか?もう虫嫌いなので、今梅雨で、これから暑い夏どんどん繁殖してきそうな気がしてきます。耐えられないものがあります。台所にでるのでここで調理するものは食欲が失せるような感じで。ちなみにアリの巣コロリは効きませんでした。

  • アリの駆除について

    マイホームの庭先にアリが多数発生 昨年11月にマイホームを建てました。 私は単身赴任で出ているので、週末にしか帰っていないのですが、 今年の4月下旬ぐらいから嫁さんに「アリが家の中に入って来ている!」 と言われ、家の回りを点検してみたら、アリの巣を3ヶ所見つけました。 1歳1ヶ月の子どもにも、アリに噛まれたような痕がありました。 近くのジョイフル本田で、アリ除去の白い粉(550g)を買い、 アリの巣を主とした、アリが出現しそうな場所に撒きました。 どんどん季節的に暖かくなって来ましたので、 また家の回りを点検してみましたら、4月よりも大量のアリが、 家の回りのそこら中にいっぱい居ました。 花壇周辺、特にメインツリー(ソヨゴ)を家の東側に植えていますが、 そのソヨゴの根本付近にアリの大群を確認しました。 他、砂利を敷き詰めたところも、目を凝らして見ているだけで、 小さなアリがいっぱいいるのを確認しました。 我が家は新規分譲地の土地に建てた家で、 5年ぐらい前までは田んぼだったところを埋め立てた土地です。 アリの種類の詳細は分かりませんが、素人目から見ても、 少なくとも3種類以上のアリは存在すると思います。 市販で買って来たアリの駆除薬は、効くには効きますが、 家の回り全体に撒いて駆除するには量が全然足りません。 背中に噴射式の物を背負って使用するタイプの除草剤みたいな物でないと、 とても部分だけ駆除薬を撒いただけでは足りないと思います。 そんな物って売っているのでしょうか? また、アリの駆除に効く良い方法や、良い商品があったら教えてください。

  • アリの侵入で悩んでいます・・・

    アリの侵入で悩んでいます・・・ はじめまして。このたび、住宅を建売で、築1年弱で購入致しました。 部屋壁の一番下部分に木がうちつけられているのですが(その部屋も)、2階寝室のその木の隙間から大量のアリが入ってくるようになりました。 HMに連絡をし確認をしてもらったところ、シロアリとかではなく外から入ってきているアリらしいのですが・・・ どこからどうやって入ってきているのか、確認して欲しいと伝えたのですが、プロでもアリの道筋を見つけることは難しいので、アリの巣コロリ的なもので対処してもらうしかないといわれました。 家の周りに数回撒きましたが、効果はありません。 部屋の中から、アリの巣コロリをしてくれと言われましたが、我が家には1歳の子供も、またペットもいるためできません。   これは欠陥住宅というわけではないのでしょうか?? 今まで一戸建てに住んだりもしましたが こんなことは一度もありません。 家に隙間があるのは当然なのでどうしようもない、ともいわれました。 どうやったらアリを退治できるのか、教えてください。よろしくお願いします。 アリの巣コロリ的なもので、その穴から攻撃するしかないといわれました。

  • 蜘蛛の退治法教えてください。

    古い家で蜘蛛がよく出てきます^_^; 物干しにも蜘蛛の巣がはってます。 今は蜘蛛の巣を取っているだけです。 ガレージの車にも被害はあります。 でも害虫とも思えないのでそのままにしています。 殺さないで撃退する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • アリに困ってます。

    築20年の住宅に住んでいます。 お風呂場やトイレ、キッチンの壁などに時々アリを見つけて困ってます。 見たところ行列になっているというより、数匹がそれぞれうろうろしている感じです。2ミリ程度の小さな茶色いアリです。 見つける度にアリの巣を探そうと行き先を眺めているのですがいまいちよく分かりません。 以前害虫駆除の会社に電話で問い合わせたところ、おそらくイエヒメアリだろうとのことでした。 アリを見つけるたびに殺虫スプレーをかけるのが一番効果的だと言われて実行していましたが、家には小さい子どもがいるし、殺虫剤の匂いで気持ち悪くなることもあるので出来ればスプレーはあまり使いたくないです。 アリの巣コロリを置いていたこともありますが我が家にいるアリは無反応でした。 でもここで検索してみると設置後さわらない方が良いとの事で、私はしょっちゅう場所を動かしていたので無反応はそのためかもしれません…。 虫が大の苦手なのでアリを見つける度に家出したくなります。 何かアリが来なくなるための良いお知恵がありましたらぜひ教えて下さい!

  • アリが家に 高気密住宅といいますが大丈夫?

    高気密、高断熱という売りの建て売りを購入しました。 小さなアリが家の中にいるようになってアリの巣ころりをおいたところ1週間もしたらいなくなりホッとしてたのですが、今度は普通のアリの2倍ほど大きいアリが家の中を歩くようになりました。 最初のアリがはいってから常に網戸にして進入に気をつけていたのに、こんんな大きなアリがいて驚いています。 大きいのでアリの巣ころりが効かないようなのです。 エアコンのところの穴からくるのかな~と思います。 エアコンがある側に外壁にたくさんのアリがいて隙間がありました。 こんな隙間があって高気密なのか?と疑問です。 建物の外にもアリ駆除の液体をまきました。 アリの巣ころりは大きいアリには効かないのでしょうか? また、大きなアリが隙間から入るような住宅で高気密というのは大丈夫なのか2点教えてください。 アリは黒で背中が赤茶色で普通のアリの2倍くらいの大きさです。