• 締切済み

委託の弱み

私は、大きな総合病院の栄養士をしています。とは言っても委託で入っていて患者さんのお食事とドクターと看護士さん達のお食事の献立を担当しています。 私の上司が立てた献立を病院の管理栄養士が手直しをしてそれに基づいて私が他の献立を造っています。 基本的には、ドクターと看護士さんの献立は自由に作れ、定食は3つあって1つの20人分を在庫で造った献立にしてみました。 そしたら病院の管理栄養士に「この料理食べたことあるの?」って聴かれてしまい 「自分でも食べたことのない料理をよくもまぁお客に食べさせようとするわね。その根性が信じられない」 と怒られました。 まぁ確かにこの文からではごもっともとお思いになるかもしれませんが、私の言い分も聞いて下さい。 その管理栄養士は、料理書を片手に「これ美味しそう」 の一言で勝手に献立を書き換えては調理師に造らせます。(調理師さんも委託です。) 私や上司が献立を直しているときにわけの分からない料理が出てくることがあって「これどういう料理ですか?」 とお聞きすると料理書を持ち出して「これです」と自慢げに語りだし「作り方は?」と聞くと「この本に書いてある通りよ。コピーしてあげるからこれ通りに造ってね」 と言います。当日その料理を作って検食で召し上がっていただくと「これ変わった味ね一体誰が立てたのこんな変な献立」とか言ってきます。 「あんただよ」と言いたくなるのですが、そこが委託の弱み。そんなことを言おうものなら 「お宅じゃなくてもいくらでも業者さんはあるんだから」 と強気に出てくるので逆らえません。 私の上司もいい加減に頭に来ていて自分でも同じ事やっているのにこっちにばかり言わないで欲しいと思っていますが、やっぱり委託はおとなしく言うことを聞いていないといけないのでしょうか?

  • kussa-
  • お礼率67% (179/265)

みんなの回答

  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.3

私も総合病院で管理栄養士しています。以前は委託側でしたが、転職後病院の職員として働いています。 委託と病院の役割分担や関係は病院によってかなり違いますね。でもあなたの場合は、病院側のわがままが通り過ぎて、いい関係ではなさそうです。 他の方が回答されたように転職も1つの手ですが、それが難しく仕事を続けたい場合でも、いろいろ手はあると思うのです。 栄養士は献立作成業務が重要な仕事の1つですが、料理のこともやっぱりよく知らないといけませんよね。「食べたことない(作ったことない)料理の献立出してほんとにできるか」ということは、いつでもよく問われることです。委託側の上司や他の人と協力して試作したり、自宅で作ってみたりしてはどうでしょうか。 委託側で以前調理師に作ってもらったことがあって、どんな料理かよく「知っている」程度でもいいと思います。「作れます」と自信を持って言えて、わかるように説明できるというのでも良いのではないでしょうか? 病院の管理栄養士が作った献立の件でも、「@@日に**さんが立てた献立で、そのまんま、作りますよ」「今日は**さんが作った献立を、そのとーーーりに、作ってもらった料理なんですよ!」と、食べる前に言えたら、不満が軽減したかもしれません。 頭に来ることって、もっといろいろ、いっぱいあるでしょうけれど、いろんな所で先手を打ってみては。反抗する、ということではなく、業務に関連するところで、言うことははっきり言えるようになるといいですね。 ちなみに、うちの病院の場合は案外委託側が強いんです。まあ、直営から委託に変わったのが1年くらい前で、病院のトップと委託のトップが同じ人なので、委託会社に移った人も、ずっと病院で働いてきた人ばかりです。長い人で30年くらいです。 なので、委託側の主任も言いたいことどんどん言ってくるし、病院側がちょっと弱いことも。私は転職してまだ半年程度なので、誰よりも立場的に弱い感じです。。。 長々と書いてしまいましたが。理にかなったことを言っていれば、いつか関係が変わってくるかもしれません。すぐに変わるものじゃないと思いますが、がんばってくださいね。他の業者よりうちはここが強いっていうのを持っていれば、大病院から撤退させられることもないと思います。

  • akirasan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

おはようございます。 私は栄養士とは全く無関係の仕事をしていますが、kussa-さんのように直営と委託(外注業者)の関係が存在する会社(鉄鋼業)に勤めています。私は直営の現場管理者で15名ほどの外注さんと仕事をしておりますが、いち管理者に外注さんを変更する権利などありません。 男職場ですので上下の隔たりも現場には無く、3次請負の職人から技術を指導されることもあります。 kussa-さんの仕事に限らずどの職業にも難しい上下関係は存在すると思います。やはり言いたいことは言うべきでは無いでしょうか?ただしkussa-さんが不利にならないように機会、場所を考えて下さい。そんな嫌な性格の持ち主であれば、あなたが不利になるような小細工をしようとするはずです。周り(他の直営さん)にもあなたの意見に賛同してくれる方がいれば数人で、第3者のいる場所で正々堂々と意見を言ってみてはどうでしょうか。

回答No.1

こんばんわ。 自分は 委託→直営→委託へと 渡り歩いた 管理栄養士です。 以前 学校を 卒業し 初めて入った委託会社で kussa-さんと 同じような気持ちになったことが あります。 しかし 直営の病院に 転職したとき そこの責任者の管理栄養士の方も 同じような感じで 「人に厳しく 自分に甘い(笑)」 感じでした。 実際、献立は スーパーなどに 置いてある1品料理の リーフレットや、今 はやりの・・・などというテレビからの情報のみの献立だったり。 皆が 作り方が 分からず(献立の分量からも 想像できないんです) 聞いてみると 自分で 調べるのが 勉強と 言われて 相手にしてもらえず。 料理の苦情は 全て なにも分からない新人に 行くようになってました。 結局 私は 委託、直営の違いでなく 上に立つ人の人間性だと 思い、委託会社に 再度 転職しました。 そして 今は どうしても、これは悪い おかしいと思うことを 病院側の栄養士の方に言われても 自分は そういう風には ならないようにと 心に言い聞かせ 良い点は 進んで受け入れることにしました。 私たちの職業は 勤続年数でなく 人の中身だと思います。 今 納得できないことを 将来 自分の立場が変わって 自分がしないように お互い頑張っていきましょう! 長文、 文章 下手で失礼しました。

関連するQ&A

  • 偽装委託って何ですか。

    娘が通っている学校で、給食料理委託について偽装委託ではないかと指摘が出ています。調理だけの委託だと人材のみの委託になるので、法律違反だと言われ困惑しています。法律違反なので、食材も委託したいと話があがっています。現在は学校栄養士の管理下で調理のみを民間に委託をしていて場所や光熱費等は公共機関を使用しています。この様な形は偽装委託になるのでしょうか。

  • 委託の栄養士

    病院にいる、委託の栄養士(管理栄養士ではない)はどんな仕事をしますか? また、病院に栄養士は何人くらいいますか??

  • おすすめの委託会社

    四年制大学の管理栄養学科に所属しており、就職活動中の3年生です。 私は管理栄養士としてできれば直営の病院で働きたいのですが、今の時期から求人は出ていません。そこで委託を受けてみようと思います。正直私が周囲の人達から聴いた委託のうわさは良いものではありませんし、労働条件はとても過酷で苦労されている方が多いとか。 どこの委託会社も似たような待遇なのでしょうか? 「他とは違う」「こんな魅力がある」という委託会社があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 病院給食委託会社の仕事

    病院給食委託会社からの求人で、栄養事務室における食材発注、在庫管理などのデータ入力、食材検品、食札出し、伝票処理などの事務作業中心で、時間も9時から18時と出ていました。 しかし会社に詳しくきいてみると、最初は殆ど厨房に入り調理の方と一緒に調理をしなければいけないのだそうです。調理全体のことをわからないと事務もできないからとのことでした。 当然ながら就業時間も、調理の方と同じで、早朝5時すぎの時も月に8回もあるそうです。 総合病院なので週休2日なのが魅力ではありますが。私は50歳で今まで調理の仕事の経験はありません。経理事務一筋なので厨房業務についていけるかなと、応募を迷っています。 厨房業務はこの先ずっとしなければならないのでしょうか?食材発注などの事務などはやらせてもらえないのでは?と思ってしまうのですが......。と言うのがこの求人以外に栄養士も募集しているのです。しかも仕事の内容は私の応募しようとしている事務と殆どおなじなのです。 少し違うのは、献立をたてることくらいです。他にパートの事務も同じ仕事で求人があります。 予想されるのは、厨房に人数が不足しているけれど調理で出すより、事務の方が人が集まるので事務で採用して、厨房の仕事が殆どで事務はあまりやらせてもらえないのでは?と。 栄養士のほうが事務の比重が大きいと思うのです。私は慣れるまで厨房業務をしてそのあとは事務室での仕事になるのなら応募しようと思うのですが、ずっと厨房は無理かなと...。 委託会社の方は詳しくは教えてくれません。この業界の方などご意見お聞かせください。

  • 病院で働く医者・看護士さんへの食事

    私は栄養士で、病院の給食で働いています。 病院では土日祝祭日なんて物は存在しなく、夜勤もあるため医者と看護士さんの 昼と夜の献立を考える必要があります。 患者さんの常食と同じ時もあるのですが、それでも多少異なって、小鉢を1品多くしないといけなくて、でも、作る調理師さんの都合上あまり凝った物は作れず少々困っています。献立に息詰まりまして・・・・。 主食は基本的に御飯で、それにメインが1品・小鉢が2品(果物もこれに入る) 汁という感じです。御飯と汁は患者さんと一緒なので問題はないのですが、物によってはメインや小鉢が全く異なります。 コストはあまり気にしなくても言いと言うことなので、とりあえず参考までに 病院で働いている方や会社の食堂の定食の献立(出来たらレシピも) を教えていただけませんでしょうか。 物凄くわがままなお願いで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 委託会社の栄養士職について

    私は現在、管理栄養士養成大学に通う 就職活動中の大学4年生です。 事業所での管理栄養士職に憧れていて 委託会社は研修制度も整っているので 事業所給食のシェアが広い委託会社への 就職を目指しているのですが、 委託会社の栄養士は、体力的にきつく、 お給料も安くて残業も多くて大変だと聞きました。 やはり委託会社の栄養士は大変なのでしょうか? 委託会社一本で就活すべきか、 エステ業界やスポーツジム、ドラッグストアなど 違う業界も見るべきか悩んでいます。 あるいは直営の病院や特養なども考えるべきか・・。 栄養士として、自分がどこで働きたいのかが よくわからなくなってきてしまいました。 実際に委託会社で栄養士として経験されていたことある方、 もしくは現在活躍中の方がいらっしゃいましたら よろしければ業務について教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 直営のみの病院と業務委託をしている病院

    私は、管理栄養士養成の大学に通っているものです。 病院の栄養士になりたく、病院の採用試験を受けています。 現在、ある個人病院に内定を頂きました。そこに決めるのであれば、採用の承諾書を提出しなければなりません。 そこは、給食を受託しており、総合病院ではなく、一部の診療科を扱う病院で、療養型に近いです。 同時に、総合病院の採用試験を受けており、選考の途中です。 こちらは、給食業務から全てを直営で行っています。 こちらの選考結果が出る前に、今頂いているところの、承諾書提出の締め切りがきてしまいます。 今内定を頂いている病院に行くことを決めるか、もしくは一か八かで総合病院の選考を続けるか迷っています。ちなみに、委託会社の内定も頂いています。 私は、管理栄養士を目指しはじめたころから、病院の栄養士として働きたいと考えていました。それも出来れば、さまざまな診療科がある総合病院。幅広い年齢層の方と触れ合うことや、さまざまな疾患に合わせた食事の勉強をすることが出来ると思うからです。 しかし、今の段階では、選考途中であり、いけるとは限りません。 安全圏の病院の直営を選ぶか、総合病院をチャレンジしてみるか、もし駄目であったら、委託会社。 今内定を頂いている病院は、私のいう総合病院とは少しと異なりますが、栄養士さんも優しく、設備も新しく、栄養に力を入れようとしているところなので、環境は悪くないと感じます。しかし、総合病院を目指していた私はここで良いのか、チャレンジする方がよいのかわからなくなってしまいました。 また、この総合病院は給食業務からすべて直営。実習先は、委託が入っていたので、どんなカンジなのかわかりません。 グダグダと長文で申し訳ありません。 直営の栄養士の方の意見や、病院栄養士の就職を考えている方、そうでない方も、どんな意見でも良いので、いただけたら幸いです。 結局は、自分が何をやりたいかなのだと頭ではわかってはいるのです。 でも、どうすることが良いのかわからなくて。。。 よろしくお願いします。

  • 管理栄養士として働きたいです。でも初めは現場を学ぶのがよいのでしょうか。

    私は現在管理栄養士過程の学校に通う3年生です。就職について悩んでいます。 私はいつかは管理栄養士として働きたいのですが初めは現場に入って経験を積んでからの方がいいのでしょうか?知り合いの栄養士からは「現場を知らない管理栄養士は栄養士や調理員から嫌われやすい」と聞きました。私もやはり初めは現場を学ぶべきなのかと考えたし、私の地域は直営よりも委託が多いので委託会社に何年か勉強しようと思いました。 しかしほかの友達は病院や福祉施設の新卒の管理栄養士募集をさがしている人が多いです。最近は1つの施設に管理栄養士を2人にして上司が後輩に栄養指導や事務的な仕事を教えるという考えがあるそうです。地域性の違いもあるとは思うのですが見ててうらやましい気持ちもあるし自分はこれでいいのかとあせる気持ちもあります。私の地域にもがんばってさがせば新卒の管理栄養士募集があると思いますがどうしていいのかよくわからなくなってきました。 初めから管理栄養士として働けるのと、現場を学んでから管理栄養士になるのはどちらがいいのでしょうか。

  • 偽装請負って何でしょうか。

    娘が通っている学校で、給食料理委託について偽装請負に当たるのではないかと指摘が出ています。調理だけの委託だと人材のみの委託になるので、法律違反だと言われ困惑しています。法律違反なので、食材も委託したいと話があがっています。現在は学校栄養士の管理下で調理のみを民間に委託をしていて場所や光熱費等は公共機関を使用しています。この様な形は偽装委託になるのでしょうか。

  • 管理栄養士ですが転職しようか迷っています

    初めまして、私は1ヶ月前から管理栄養士として病院に勤務しています。 自分は栄養士としての経験は浅く、割と大きな病院だったのでスキルアップを期待していました。 ところが仕事内容は調理員と全く同じ扱いでした。 調理員の人と一緒に食器を洗ったり、配膳をしています。 自分のデスクなどもありません。 最初だけならまだ現場を知るという意味で私も理解できるのですが、 2年勤務している管理栄養士も未だに調理員と同じ扱いで働いています。 ちなみにそこの献立作成、発注は全て主任がやっており、主任は管理を持っていません。現場はしてません。 栄養管理計画書等は、調理現場をしている管理栄養士の名前で主任が作成しているようです。 私ははっきりいってこの先とても不安を抱えています。 現場が嫌というわけではなく、管理栄養士らしい仕事を中心としたスキルアップをしたいので、 このままここで現場をしている時間が勿体ないと感じてます。 私の考え方は甘いのでしょうか? それからこれから私はこのまま仕事は続けるべきでしょうか。 それとも転職すべきでしょうか。 アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう