• 締切済み

何度ドライバをインストールしてもペンタブが認識されない

inaba_fujiの回答

回答No.4

BAMBOOタブレットを2台使っていますが、本件は タブレット自体がNGではないのでしょうか? 他のPCでタブレットをテストするとか、または逆に 別のタブレットがあればマウスPCに接続してみるとかが 可能ならば原因を切り分けが出来るのですが・・・

関連するQ&A

  • ペンタブが動かない

    今年の初めくらいに買ったペンタブが動きません。 壊れるのには早すぎるし、何が原因かもわからないんです。 突然動かなくなったので…。 USBを繋ぐと青いランプはつきます。 消しゴムも普通に使えるのですが、肝心の ペンの方が動きません。 ドライバも再インストールしましたがまったく… ペンの先をずっと替えてないから、それが原因かな?とも 思いましたけど、実際どうなのか分からないし、という感じで。 もしかしたらこれが、という原因があれば 良かったら答えて下さい…。 ちなみにペンタブは ワコムのbamboo comicのCTE-650/W1 です。 お願いします。

  • ペンタブの筆圧設定

    筆圧感知を設定したくて、 先ほどWACOMのサイトでペンタブレットのドライバをインストールしました。 すると、ペンタブが反応しなくなり、再起動しても変わらず、なにもできなくなり、 ついにはマウスまでも反応しなくなったのでPCを強制終了させました。 するとマウスは正常になったのですが、ペンタブは変わらず・・・ 色々検索はしたのですが、解決策が分からなかったので質問させてもらっています。 ちなみに、googleで検索したときに、 「古いドライバをすべてアンインストールする」 というのがあったのですが、ドライバは入ってなかったです。 ペンタブはCTE-640で、vistaです。今はドライバをアンインストールしました。

  • ワコムのペンタブのドライバーのインストール

    WacomのBambooComic CTE-450を使っています。 ある日私がペンタブレットを使って絵を描いていると、ドライバのエラーが出て、ペンタブレットが動かなくなりました。 付属のCDからドライバを再インストールしようとしましたが、エラーでCDを読み込むことも出来ませんでした。 そこで、Wacomのサイトから最新版のドライバをダウンロードし、インストールしましたが、それから10分ぐらいペンタブを使うとドライバが止まるという現象がはじまり、とても困っています。 止まるたびにインストール→再起動するのはとてもめんどうです。 インターネットで解決法を探しましたが見つかりませんでした。 ドライバのエラーを出さなくする方法、または付属のCDを読み込む方法を教えてください。お願いします。

  • wacomのタブレットドライバに不具合があります…

    こんにちは。 wacomのペンタブレットを使用しているのですが、 タブレットドライバをインストールしますと、その時は筆圧機能など問題無く使えるのですが、数日たった後にパソコンを立ち上げると 「ドライバを再インストールしてください(タブレットのバージョンが不一致)」 というような表示がされるようになり、お絵かきソフトで筆圧機能がきかなくなります。 何度か再インストールしてもまた数日後には↑のようになります。 wacomのサイトからドライバをダウンロードしてみましたが、同じ結果になりました。 これはドライバが悪いのでしょうか、それともパソコンに問題があるのでしょうか。 アドバイスいただけると嬉しいです。 使用ペンタブはwacom CTE640 パソコンのOSはWindows vistaです。

  • ペンタブとマウスを同時に使えない

    ペンタブレットはWacomのIntuos4(windows7のドライバもインストールしています) マウスはノートPC(dynabook T350/56A)に付属していたもの OSはWindows7 Home Premium 32ビット版 マウスをUSBに接続したまま、別のUSBポートにペンタブを接続するとペンタブが全く反応しません。 ワコムタブレットのプロパティを開くとERRORで 「対応するタブレットがシステム上に見つかりません。」と出ます。 マウスを抜いてからペンタブを接続すると普通に使えますが ペンタブを接続したまま別のUSBポートにマウスを接続すると、今度はマウスが全く反応しません。 持ち替えるたびに抜き差しするのは不便なので両方使えるようにしたいのですが どうすればいいんでしょうか?

  • ペンタブ ドライバのインストールをしたのですが…

    今日、ワコムのBAMBOO COMIC CTE-650/W1を購入しました。 家に帰り早速インストール…と思い、インストール完了までは いったのですが、その後エラーになってしまいます。 インストール→エラー→アンインストール→インストール という作業を既に4~5回は繰り返しています; インストールできてるんだから使える!と思って ペイント開いてみたけど無理でした…設定とかいるんですか? ちなみに、ペンタブの設定をするため、 スタート→すべてのプログラム→ペンタブレット→ペンタブレットのプロパティをクリックしてみましたが 「対応するタブレットがシステム上に見つかりません。 と出るだけです…。 パソコンはWindowsのXPです。 どうすれば良いか分かる方、よければ教えてください泣。 本当泣きたいです(;-;)

  • ペンタブを選ぶのに迷っています

    今現在、使っていないワコムの「Bamboo Comic CTE-650/W1」を所持しているのですが、やはり最新版のペンタブの方が良い機能性があるのでしょうか。 Bamboo Comic シリーズのペンタブを実際に使用している方がいらっしゃればいろいろなご意見やご感想をお聞きしたいです。

  • ペンタブドライバがインストールできない

    購入してから一度は正しくペンタブレットドライバがインストールでき、動作も問題なく行えたのですが、先週あたりから管理アカウントのみでしか作動しなくなりました。 なのでドライバをアンインストールし、インストールしなおそうと思ったのですが、何回やっても「ペンタブレットのインストールに失敗しました。タブレットドライバをインストールするsetupプログラムを起動する前にシステムを再起動してください。」というメッセージが出ます。 パソコンを再起動したり、ペンタブを挿しなおしたり、CD-ROMを入れなおしても同じメッセージが出ます。 CD-ROMが壊れてるのかと思い、ホームページから最新のドライバをインストールしようと試みても再起動してくださいというメッセージが出て、インストールできません。 これはパソコン自体が壊れたのでしょうか? それともペンタブのほうに問題があるのでしょうか? パソコン本体はWindows7 ペンタブはWacomのBamboo fun CTH-461 を使用しています

  • Macでペンタブが使えません

    最近WinからMacOSXのPowerBookG4に変えたのですが、 ペンタブがWACOMからドライバーをダウンロードしてきたのに作動しません。 ペンタブはFAVOのCTE-430を使っています。 どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ペンタブが動きません

    wacomのBAMBOO FAN(CTH-461)を使っているのですが…突然使えなくなりました…でもう一回最初からインストールしなおしても「ERROR 対応するタブレットがシステム上にはありません」と出てきます… そこでもう一度最初からインストールしてみるとインストールの段階でパソコンがペンタブのUSBを認識しないのか…LEDが点滅しません。 (USBが悪いのか、ペンタブ自身の故障か、誤作動によるパソコンの設定変更か、)どうも原因が今ひとつわからないのでわかる方いましたら解決方法などを教えてください。非常に困っています。 不束ですがどうかよろしくおねがいします!!!