• 締切済み

質問文に、メーカーや型番などを載せること…

質問をさせていただく時に、 「不具合」というほどでもないけど、 「ちょっとこの機能はどうなんでしょうか?」とかいう質問をする場合、 そのパソコンの実際のメーカー名や型番を、質問内に書いてもいいのですか? メーカー名や型番がわからないと、 回答してくれる方も、 あまり答えようがないと思うのですが、(^_^;) (質問、回答が成り立たない。(^_^;)) かといってそれはメーカーなどにとっては あまり書いてほしくないことだと思うのですが、 みなさんどうしてますか? また、どうしたらよいですか?

みんなの回答

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.9

>かといってそれはメーカーなどにとっては あながた気にする事はありません。それに、ここは質問サイトであって、サポートサイトではありません。そのメーカーにとって、まずことでも、いいことも記載されていて、当然のサイトです。 むしろ今の時代、メーカーにとってまずい事を隠す事が、いかにまずいかトヨタでお分かりでしょう。メーカーが閉ざしても、すぐばれます。 わたしも、ここいがいに数十箇所で書き込みをしていますが、情報をつぶそうとすれば、するほど広がる物です。それは、相手がまずいと思っている事の証拠だから。 それから、もう一つ。 家電、IT関連機器、OS、アプリケーションの問題解決の基本は、正確な状況把握にあります。よく、回答に回答者の思い込みで書き込みをしている人を、多く見かけます。回答者は、25,6歳以下の社会経験が少ない方と見受けられます。もし、その方が、30才台以上であれば、その人の仕事は、だめだめ社員のぼんくら社員で、万年平社員でしょう。 それか、質問者=回答者の釣りか、さくらですね。 正確な状況把握とは、基本情報の取得と、5W1Hでの状況把握です。これをトヨタが誤った点です。ばかな営業や、サポートの人間が、ABSによくある感覚の問題として、認識してしまった事から始まっています。実際にABSではよく言われていたことで、足裏に戻す力を感じて、ブレーキの利きが遅い事は、定説になっていました。実験でも、プロのドライバーの停止しよりも、距離がのびています。 基本情報とは、メーカー名とか機種名、機種番号、OS名、OSバージョン、サービスパックのバージョン等です。 5W1Hですが、箇条書きにして、操作状況と問題を書く事をお勧めします。 ばか回答者の例を挙げると、WMPでアイコンの並びが前のバージョンと違う、と言う問題で、回答者は、WMPの仕様で21個以上だと、そうなる。などと、過去の事例で説明していたが、別にその状況でなくても、そうなっていたので、思い込みで回答していたようだ。 この馬鹿回答者の間違いは、状況把握を全くしなかった点にある。と言うより、中学生あたりが回答した可能性もある。 意味不明な質問は、適当に回答されてしまうので、的を得た回答がほしければ、正確な状況説明が必要です。 そういった意味で、メーカー名などの情報はとても貴重な情報となります。

noname#107720
質問者

お礼

早速載せてみました。いろいろくわしくどうもありがとうございました。 「OSバージョン、サービスパック」というのは 何のことかわからないのですが、 調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.8

ハードに関係する質問は勿論そうですが ソフトの質問の時も関係ある場合があるので メーカー名と型番は書いたほうがいいです できればURLを貼りましょう  ない時って必ず検索するのでかなり手間がかかります タイトルもお願いしますとかじゃなくて  具体的に何を知りたいか(何何についてとか)簡潔に書くと見る人もイライラしなくて済みますね

noname#107720
質問者

お礼

urlを張るのは忘れましたが、 早速載せてみました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>そのパソコンの実際のメーカー名や型番を、質問内に書いてもいいのですか? どちらにしても、Noiseが多くなるでしょう。 知ったか↓の検索麻様の告白どおり、知らないのなら、黙って見ていればいいのに。

noname#107720
質問者

お礼

>どちらにしても、Noiseが多くなるでしょう。 というのはどういう意味でしょうか? >知ったか↓の検索麻様の告白どおり、知らないのなら、黙って見ていればいいのに。 と、いうのも、 どういう意味だかわかんないのですが‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoell
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.6

的確な回答をするためにも、メーカーや型番は有ったほうがいいです。 メーカー側としても、技術者達であれこれテストして「これで完璧だろう」と商品化してますが、作り主には見えない欠点が何かしらあります。 老若男女色んな層の意見て欲しいはずなんです。 そういう意味も有って、モニター募集やってたり、ベータ版を無料配布してるんです。 一般の視点て重要です。それを嫌だというようなメーカーなら、使い手の立場に立ってないわけだし。 こういう場でも、意見として見られたら改善点として受け取るんじゃないでしょうか。

noname#107720
質問者

お礼

よくわかりました。 早速、載せてみました。<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.5

>あるメーカーの、「同じシリーズ」のパソコンで、 >「XP」と「Vista」の仕様が、 >「Vista」のほうが「音質」が落ちた、という >質問です。 こういうときも、メーカー名と型式はあった方が助かります。オーディオチップやデバイスドライバが何なのか調べることが出来ますので。 「落ちたような気がする」とでも書けば差し障りがないと思いますよ。

noname#107720
質問者

お礼

ありがとううございました! 早速載せてみました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.4

回答に直接関係あれば回答がより早く正確になる可能性があります 必要ないなら読み飛ばされるだけですから構わず書きましょう

noname#107720
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

ソフトの内容であればPCの型番などはいりませんが(OSの種類はいると思いますけど)、PC本体の不具合や機能のことなら分かるならメーカーと型番、OSは書いてある方が良いですよ。 質問内容で不十分なところがあっても型番などがあることで聞き直さなくても分かることもありますから。

noname#107720
質問者

お礼

ありがとうございました。 「Wndows Vista」のほうのカテで質問をさせてもらってるのですが あるメーカーの、「同じシリーズ」のパソコンで、「XP」よりも、 「Vista」のほうが「音質」が落ちた、という質問なのですが、この場合は…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

堂々と書き込んでください、そうでないと解決が遅くなります。 しかし根拠のない誹謗と中傷は駄目ですよ。

noname#107720
質問者

お礼

ありがとうございます。 あるメーカーの、「同じシリーズ」のパソコンで、「XP」よりも、 「Vista」のほうが「音質」が落ちた、という質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.1

回答する方としては、そういった情報は欲しいですね。 とくだんメーカーの批判をしているわけではないので、構わないと思いますよ。

noname#107720
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、「Windows Vista」のほうのカテで質問させてもらってるのですが、 あるメーカーの、「同じシリーズ」のパソコンで、 「XP」と「Vista」の仕様が、 「Vista」のほうが「音質」が落ちた、という 質問です。 この場合は…。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FDDのメーカーと型番

    初めて質問いたします。当方、SOTECの afina386C1を所持しておりますが 数ヶ月前からFDDの調子が悪いので 交換しようと思っております。どなたかメーカー名と 型番をご存知の方おられましたらお教え願いたく 質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • マザーボードのメーカー名と型番

    PCの箱を開けずに、マザーボードのメーカー名と型番がわかる方法はないでしょうか?パソコンにくわしくないので、詳しく細かく訓えてください、お願いいたします。

  • この電子パーツの、メーカー/型番を調べています

    PCのスイッチング電源の二次側に付いていた半導体です。 整流ダイオード2個に挟まれて配置されていました。 文字が小さく鮮明ではないため、スキャナーで撮影しました。 ○の中に「ON」?と書いてあるのがメーカ名ではないかと思います。 その下に型番らしき文字が三段にわたり書かれていますが、はっきりと読めません。 0100 ? Q347 ? AKA ? これを頼りにネット検索してみましたが、該当するような物が引っかかりません。 お心当たりのある方、メーカー名および型番を教えて頂けたら助かります。

  • マザーボードのメーカーと型番を教えてください!!

    機種名もメーカーもわからなくって申し訳ないのですが、お願いします。黄色いマザーボードで、中央のチップにXcel2000とロゴの入っているマザーボードのメーカーと型番を教えてください。

  • 竿メーカー不明です、型番は岩磯540です。

    竿メーカー不明です、型番は岩磯540です。 穂先から2番目の修理にあたりメーカー名を知りたいです。 NET検索ではヒットしません、何方かご存知の方お願いします。

  • XP*型番や機種、メーカーなどについて

    諸事情で、今使っているPC(デスクトップ、XP)と新しく使うPC(ノート、XP)、それぞれの型番とメーカーとOSとPC機種を書く必要があるのですが、何をさすのか分からなくて困り果てています。 おそらくこれだろうな、というものを探してはみたものの、ノートPCの方のPC機種というのが何をさすのかさっぱりで、行き詰まりました。 型番と機種の違いが特に自信ないです。 PCの外側に記載されているものだと思っていたのですが、勘違いでしょうか。 そんなわけで、皆さんの知恵をお借りしたく質問させて頂きました。 できればどこを見たらいいのか教えて頂けると非常にありがたいです。 宜しくお願いします。

  • PS2の型番

    いまだに分厚いPS2(型番 SCPH-30000)を使っています。 正常に動いているのですが、最近になってファンの音が気になりました。 なので薄いPS2を買おうかと思います。 型番によって不具合が起きたりするというのを、聞いたことがあるのですが、この型番のものは買わないほうがいいというのはあるんでしょうか? また色によってもこの色(型番)のものは買わないほうがいいというのはありますか? また、ふと思ったのですが、いま新しいPS2を買うよりPS3を買ったほうがいいのか、ということも思いました。 もしPS3を買う場合はPS2ソフトもできる20GBを買おうかと思います。 インターネットはパソコンのみでしますが、20GBだとゲームをしていて何か不安を感じたりすることってあるんでしょうか?

  • アルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください

    お忙しい中、申し訳ありません。 別添画像のアルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください。 インチ等もお分かりでしたら、教えてください。

  • アルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください

    お忙しい中、申し訳ありません。 別添画像のアルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください インチ等も分かりましたらお願いします。

  • アルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください

    お忙しい中、申し訳ありません。 別添画像のアルミホィールのメーカー名と型番等を教えてください。 インチ等もお分かりでしたら教えてください。

mfc-j5630cdw 子機増設
このQ&Aのポイント
  • mfc-j5630cdwの子機を増設する方法を知りたい
  • この製品の子機を増やす方法について相談したい
  • mfc-j5630cdwの対応機種を教えてほしい
回答を見る