会社員が放置伝票問題に直面!クライアントへの対応方法は?

このQ&Aのポイント
  • 会社員が個人情報を多く扱う状況で放置伝票問題に直面しました。
  • 上司からは「なかったことにしましょう」という指示があり、罪悪感を抱えつつも現状を報告したいという思いを持っています。
  • クライアントへ個人が特定されないようにメールを送る方法についてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮定での話ですが、教えて下さい。

仮定での話ですが、教えて下さい。 私は会社員です。 個人情報を多く扱う会社で、注文伝票を多く起票したりするのですが、 その注文伝票がとある社員の机から「放置伝票」として数百枚出てきました。 上司に対応方法を相談し、 当然クライアントおよびお客様に謝罪するのかと思っていたところ、 「なかったことにしましょう」という指示が出ました。しかも上司の上司の取締役から。 いづれはお客様からの苦情でばれる可能性があるものの、 私は社員である前に、人間として罪の意識を背負っています。 この状況はアルバイト全員が知っている情報(なぜ伝わっているのか分かりませんが)ですが、 私は正直にクライアント様に現状を報告したく思っています。 ここからが質問内容ですが、 クライアント様に、特定の個人だとばれないようにメールをする方法はありますか? yahooのフリーメールだとばれるとか、そういう話を聞いたことがあります。

noname#229057
noname#229057

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フリーメールであれば受信者が発信者の個人を特定することはできません。 ただしフリーメールアドレスを開設する時に個人を特定できるメールアドレス等の入力が要求されるでしょうから、プロバイダには特定できる情報はあります。 ここからは質問の内容に直結はしませんが、記載されている情報だけでは貴方のとろうとしている行動が正しいか、会社の判断が正しいか判りません。 (放置伝票=クライアントに謝罪と貴方が考えている理由、会社がなかったことにする理由、が記載されていないため) とりあえず貴方に必要なことは、クライアントに伝えることではなく、会社と納得できるまで話し合うことではないでしょうか。でないと貴方が放置伝票と同じ程度の過失を起こしてしまう可能性もあるからです。 また、’個人情報を多く扱う会社で’との記載がこの問題にどう関わるのか分かりませんでした。

noname#229057
質問者

補足

通販の注文受付センターのアウトソーシングが会社の業務です。 受注→注文伝票起票→PCでデータをまとめて、クライアントへ納品という流れです。 今回の数百枚の伝票は、サンプルではなく本商品の伝票で、全件検査により納品漏れが確定しています。 なかったことにする理由は、数ヶ月前にも同様の納品漏れがあり、 クライアント内部で人事異動(当社にアウトソーシングを決定した人に対する)が発生するほどの騒ぎとなりました。 なかったことにする理由としては、同じような人事異動をクライアント内部で起こしたくないからだそうです。 これは、上層部とクライアントのキーマンが友人関係にあることに起因します。 伝票は既に溶解処分されています。

その他の回答 (1)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

私が当事者だったら、「とある社員」に状況を確認し、 重大過失があれば懲戒処分をしたうえで、その内容をふまえた 告知を当該ユーザーに通知したうえで所轄行政に報告します。 つまりその放置伝票というのは、実はただのサンプルや処理済み かもしれないからです。 また「なかったこと」とは、積極的にユーザーに不利益なことを するという趣旨ではなく、商品不着時の処理についてはユーザーへ 責任の限界を告知済みである可能性もあります。 なんでもかんでも自分の判断が正しいと思うのは、実は問題が なかったときにやぶへびです。 もちろんコンプライアンスに反するようだと確信できることに 関しては自分の信条に照らして恥ずかしくない対応を取りたいものですが

noname#229057
質問者

補足

通販の注文受付センターのアウトソーシングが会社の業務です。 受注→注文伝票起票→PCでデータをまとめて、クライアントへ納品という流れです。 今回の数百枚の伝票は、サンプルではなく本商品の伝票で、全件検査により納品漏れが確定しています。 なかったことにする理由は、数ヶ月前にも同様の納品漏れがあり、 クライアント内部で人事異動(当社にアウトソーシングを決定した人に対する)が発生するほどの騒ぎとなりました。 なかったことにする理由としては、同じような人事異動をクライアント内部で起こしたくないからだそうです。 これは、上層部とクライアントのキーマンが友人関係にあることに起因します。 伝票は既に溶解処分されています。

関連するQ&A

  • 消費税について

    お世話になります。 うちの会社である事業を廃業することになりました。 その事業の口座解約などを上司が行ってます。 で、このまえ、起票済みだった伝票の支払手数料の課税分を非課税にして起票してくれと言われました。 なんのことなのかよくわかりませんが、今まで課税で起票してたのに非課税で起票するというのはなんの意味があるのでしょうか。 今まで起票した伝票は全部、非課税にするのでということです。 よろしくお願いします。

  • 一般支払伝票と振替伝票

    はじめまして、経理初心者です。 私が勤めております、会社では、一般支払伝票と、振替伝票があります。 そこで、質問なのですが、どういった場合に一般支払伝票を起票し、またどういった場合振替伝票を起票するのでしょうか。 私が今まで認識していたのは請求書がついてきたら一般支払伝票を起票するものだと思っていたのですが、今日、上司にそれは違うと言われ。 自分で考えても答えがみつからなかったので、この場をお借りして質問をしました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 以前働いてたお店にクレーム入れたら電話がきた

    上司に注文を頼まれて偶然にも以前働いていたお店で注文することに なりました。 納期も確認してもらい入荷後の連絡もお願いしていました。 伝票も発行して支払いもしましたので契約も成立している事になります。 担当者から入荷の連絡があり2週間後店に行くと入荷してませんと言われました。 どういう事なのか説明を聞くと注文を忘れていて 注文するはずだったメーカーから荷物が届いたから注文品だと思い込み 確認せずに連絡したまま放置。 今から注文した場合の納期を聞くと上司に言われた納期に間に合わず、 事の全てを上司に説明しました。 上司がお店に来ると店長とその担当者に 支払いも納期も確認したし伝票も発行したのに こんなにいい加減な対応はないだろ 納期に間に合わなければクライアントに発生した 損失を支払わなければいけないどうしてくれるんだと怒鳴りつけていました。 そんな中以前一緒に働いてた店員から上司の事なだめてくれない? 怒鳴るほどのことじゃないのにねと言ってきました。 いくら一緒に働いてたからって客を侮辱するなんて おかしいんじゃない❓私も客なんですけどって言い返してやりました。 こんな事普通に言う人ばかりの職場が嫌で辞めたわけですが 客を客と思ってないのでしょう 辞めた後引っ越しをして電話番号も諸事情により変更していて 以前働いていたお店の人には一切伝えていませんでした。 それなのに翌日お店の担当者から電話がかかってきました お前のせいで大変な事になった ただで済むと思うなよ クビになるかもしれないんだぞ どうしてくれるんだ 客に対してこんな電話が… しかもこれって個人情報保護法違反になるんじゃ… 伝票に書いた電話番号を見てかけてきたと思われます 上司にこの事を伝えると 呆れ果てたと共に個人情報保護法違反についても 訴えを検討すると言いました 幸いにも納期は間に合い事は無事に解決しましたが 注文した商品の為に教えた 私の連絡先を目的とは違う 文句を言う為に連絡先を利用した 私としても文句を言われる事自体あり得ないし 上司の訴えるとの考えにも同感しています 長々となってしまいましたが もし納期が間に合わなかった場合の損失は請求出来たんでしょうか❓ そして個人情報保護法違反となり得るんでしょうか❓ 教えて下さい よろしくお願いします や

  • 何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。

    何かあるとすぐに電話してくるクライアントがいます。 しかも仲のいい特定の人(自分の上司)のみで、仕事関連の用事なのに個人の携帯にかけています。 自分は電話を受ける上司の下で働いていて、そのクライアントと直接仕事をすることもあるのですが、とにかく上司の携帯がなりまくります。クライアントの人と上司はよく飲みに行ったりしているらしいのですが、そのせいか友達感覚みたいな関係が生まれ、メール1本で済む話もダラダラと電話するのはどうかと思います。 なので、頼まれた仕事を提出したら、「やっぱりこれもやって」「もっとこうできるでしょ?」など追加で注文を受けることも少なくありません。 また、下っぱの人間がそのクライアントに仕事を提出して、不備や変更点があっても担当した下っぱではなく、なんでもその上司の人に電話がきます。 「これ◯◯さんやったみたいだけど、ちゃんとできてるの?」 といった舐められてる話がよく耳に入ってきます。 仕事を受注する会社はお金を払ってるから何でもやりたいようにしていいものなのでしょうか? 自分の会社のように仕事を受けている会社は何でも言うことを聞かなくてはならないのでしょうか?

  • 話を噛み合せるには、どうすればいいですか?

    今日コールセンターのロープレ(実際にお客様と話しているつもりになって電話で応対する)を 上司と私と二人で1時間以上やりました 正確に言えば同じ時期に私を入れて3人入社しましたが、その中で私が上手くなかったようで 個別に別室で上司と私とでロープレをしましたが惨憺たる出来事でした あまり詳しいことは書けませんが私が働くコールセンターはのお客様相談室の 様な感じで基本的にクレームが多い部署です 上司もそんな意地の悪いお客様役になったのか元の性格が私にはよく映っていなかったかは 定かではありませんが、とにかくちょっとした私の言葉尻にも突っかかってきて『近づきたくない』 存在でしたこのような感じでロープレをしました 以下の内容でロープレしました 私『大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。ご迷惑したお金は返金させていただきますので ○○か△△でお返ししますが、いかがなさいましょうか』 上司『うーん○○でお願いします。』 私『それでは、お客様の個人情報をお聞きしてよろしいでしょうか』 上司『えーそれは嫌だなあ』 私『それでは△△でよろしいでしょうか?』 上司『△△だと手続き面倒なのでさっきの○○で』 そのとき緊張して頭の中が混乱したのか思い込みかもしれません………… 私『ええと…………△△ですよね?』 上司『だから…………○○でいいといってるでしょ?』 私『は、はい申し訳ありません』 という具合で混乱し保留で終わり同じことを4回くらい聞いていたと上司から後から指摘されました ロープレが終わり………… 『@@さん(私の名前)基本的なことでつまづいたら困るんだけどルールあまり覚えてないしあと数日で 現場デビューなのに大丈夫?』的なことを彼女は言ってきましたがそこからが面倒でした 上司『具体的に?』 私(数秒考えながら)『上手い先輩の真似をしながらです』 上司『それってルール関係ないでしょ?だからあなたはどんな風にして覚えようとしているの?』 私(かなり戸惑い気味で)『はい同じ失敗を二度としないように意識します』 上司『そんなの当たり前でしょ?何度も言うけどあなたはどういう風にしてこの対応のルールを忘れない ようにしていますか?と聞いているの?あなた話噛み合ってないのわかる?』 つい話が詰まり緊張して声が一瞬裏返ってしまい………… 『あなたそんなんで相手がどう思うかわかる?前もコールセンターで働いていたんでしょ? 前のコールセンターでもそんな裏返った声でお客様と話していたの?それを何回も繰り返してきたの?』 延々と聞かれました女性でよく話す人なので質問責めのような感じで私としては不利なことを 何としてでも言わせたい人なんだなと思いました  私もどういい風に切り返したらいいか言い訳に近い感じで数秒考えるような意味でいつもより ゆっくりした話し方で答えました 『はい、そのようなことは何回かありました』(本当は電話応対が向いていなかったのでデビュー できず契約期間の数か月間は事務仕事をしていました) 『それ、上司が見てどう思う?それでよく続けられたわね』 的なやりとりが延々続き研修が終わりました 何がどう噛み合っていないのかピンときません(ロープレ後も上記の話で1時間かかりました) がどうすれば話がスムーズにいきますか? 補足 じつは前にもコールセンターで似たようなことかは、わかりませんが上手くいかなくて二日で解雇されました一回のミスでくびでケーブルTV勧誘で私の言動が相手には怪しく感じたのか管理者に呼び出す事もできませんでした 客『あなた何者?』 私(どう答えたらいいか調べるために保留にしようと)『少々お待ちいただけますか?』 客『何?自分を名乗れないなんて怪しくない? この応対例も話が噛み合わないでしょうか? わかりやすく言うなら客がカレーを注文しているのに私はケーキを出していることに 近いですか? 私はよく相手の要望に応えられないことがあります どうすれば会話のキャッチボールができ話が噛み合うようになるか教えてもらえますか?

  • ある企業の社長あてにメールしたのに、返事はほかの社員からだった場合は違法ですか?

    ちょっとした商品へのクレームのため、社員さんとお話をしても水掛け論になってしまったので、その販売元の会社の代表取締役社長あてに商品の苦情メールをしました。(商品のクレーム内容の詳細は本筋からそれますので省略します。) 社長あてにメールをしたのに、返事のメールは社長ではなくその会社の社員さんからでした。 メールの件名に代表取締役社長あてにだしたのに、そのメールを開いた人は、社長本人ではない人です。 これは違法なんじゃないかと思いますがどうなんですか?社長宛に送ったら社長がメールを開くのが筋だと思うのですが・・・ その社員さんへ社長はわたしのメールを読みましたか?あなたは社長の許可をもらってメールを開きましたか?と質問したところ、その社員さんは「いえ、商品のご質問や苦情などのご返答は私たちがいたします」との回答でしたが、商品の苦情はメールを開かないとわからないはずですね。 社長あてのメールをほかの人が勝手に開くのは法律的はどうなんでしょうか? 詳しい方、よろしくご教授ねがいます。

  • 社員の個人情報の漏洩の範囲のことで教えてください。

    私は人事をやっているのですが、社員の個人情報の取り扱いに関してはかなり意識しております。 そこで、外部取締役の方から、社員全員の最終学歴の一覧と年齢が欲しいといわれたのですが、それは当たり前に渡すものなのでしょうか? 外部取締役の方は、弊社のアライアンス会社(VC)です。 最近個人情報の漏洩でいろんな企業が大変な思いをしているので、大丈夫なものかと心配しております。 上司もこういう件は分からないということなので、知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • 固定資産売却時の現金出納簿への記帳方法について、教えてください。

    固定資産売却時の伝票の起票の仕方について教えてください。 会社の車を売却しました。 平成14年5月に乗用車を現金にて購入。\2,500,000- これまでの累計減価償却費は、\2,200,000-(定率法、0.369) 当期期末帳簿価格は、\300,000- とします。 今般、現金にて個人に売却しました。売却価格 \850,000- この売却金にて、借入金および未払金の支払に宛てます。金額は、 \800,000- 伝票の起票と現金出納簿への記帳方法について、 (1) 入金伝票の起票と現金出納簿への記帳 \850,000- (2) 支払伝票の起票と現金出納簿への記帳 \800,000- (3) 振替伝票の起票(直接法)   A.減価償却費の計上     借方:(減価償却費) \9,225-(\110,700 定率法、0.369 の1ヶ月分)     貸方:(車両運搬具) \9,225-   B.固定資産売却益勘定の計上     借方:(現金)    \850,000-     貸方:(車両運搬具) \290,775-        (固定資産売却益)559,225- 以上のような起票でよいのかを教えてください。

  • 初めて部下をもつ先輩への対応方法(長文です)

     私は27歳女性なのですが、この春中途採用された会社で、30代半ばの男性社員さんのサブにつくことになりました。 ですが、お客さんに対しては自分と上司は一体として対応しなければならないのに、上司との情報共有がスムーズにいかない事情があり、対応策を考えています。  事情としては、自分のデスクと上司のデスクが別の建物内にある(最近人数が増えた為、急遽隣のビルの一室を借り増ししている)ので、上司が自分にさせたい事務仕事が無い時は、顔をあわせる機会がない。  お客さんへの訪問スケジュールのすべてが、前もって決まっているわけではないので、上司の頭の中で段取りをつけて、いつのまにか訪問している場合、自分が受け付けたお客さんからの依頼を伝えるタイミングが悪いと、お客さんに迷惑をかけてしまう。  以上のようなことがあります。  コミュニケーションのとり方として、社内メールがあったらいいなと思うのですが、社員一人一人にはアドレスがないですし、別棟へ電話連絡するとしても、上司が電話中だったり、いつのまにか外出していたりすると、女性の先輩にことづけないといけないのですが、些細なことの場合ことづけづらい雰囲気があります。 いちいち隣へ伝えに行くのも、うざがられそうですし、どんな方法がスマートなのか困っています。  個人の携帯へのメールとかでしょうか(個人の携帯を仕事でも兼用している)。  長文ですみません。同じような事情を抱えていていい方法を見つけている方や、アドバイスがありましたら、教えてください。

  • 通訳をしている方…もしくは、職場で苦情を受けることのある方にお聞きしたいのですが

    職場で、通訳もしています。 通訳が本職なわけではないのですが、その言語を話せるのが私しかいないので、 日本語が通じない外国人に対して、私が通訳をすることがあります。 利益追求の会社ではないので、その外国人はお客様でもお得意先でもないのですが、外部の人間(社員ではない)です。 良い話、相談、苦情、世間話に至るまで、いろいろな話をします。 ときどき、ささいなことで苦情を言ってくる人がいます。 その苦情は、私個人に対する苦情ではなく、大抵は、他の社員に対する苦情です。 「えーそんなことで?」と思うような苦情もよくあります。 一般の会社でも、受付係、苦情処理係などであれば、自分以外のことでも、会社全体への苦情として受け付けるものと思います。 しかし、私は苦情処理係ではありません。 たまたまその言語が話せるから通訳のようなことをしているだけです。 仕事の一部と言えばそうですが、本来私がやるべき業務に差しさわりがあるまでやることではありません。 文句があるなら、その社員を呼んで、必要なら私が通訳をして、苦情を解決すればいいと思うし、 実際私も、その人がいれば呼ぶようにしています。 しかし、突然(事前に用件も言われずに)来て、私に対して苦情を言われても、その相手がその場にいなければ、 私はその人が話題にしている場所にいたわけでもないし、「たぶん~ということではないでしょうか」と言ったり、 「一般的には…」と一般論を言ったり、 もしくは、こちらの意見をできるだけ控えて、ただ聞いておいて、「では、伝えておきますね。」 というくらいしかできません。 で、実際にその社員に苦情の内容を伝えると、その社員が私に苦情を言います。 「そんなつもりじゃなかったんだよ。~ということなんだよ」など。 私は、双方に対して、 「ああ、そうですね。」と聞き役になるか、相手が望めば伝えるか、くらいしかできません。 しかし、再度伝えるにしても、私(通訳)を介しているため、直接話せば5分で終わることが、 電話しなおしたり、また別の苦情を聞いたり…ときりがありません。 人間ですから、それが自分に対する苦情ではなくとも、ささいなことで呼び出されて苦情を延々と言われても、私も疲れるしストレスがたまります。 どういう対応をすればいいのでしょうか?