• ベストアンサー

自動車の保険請求を 3回しました。

nik670の回答

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

adgj2009さんは一人暮らしですか? 親と同居なら親の名前で加入してはどうですか? 車はadgj2009さんの名義でも平気ですよ。 それでもadgj2009さんが事故った場合保険おり ないのかな?まさかそんな事はないと思いますが。

adgj2009
質問者

お礼

御返事ありがとうございます 家族に入ってもらうことにしました。

関連するQ&A

  • 自動車保険の等級について

    初めて自動車保険を1年間契約してその年に損害請求をしました。 次の更新時、保険料が上がると保険会社から連絡がありました。 しかし、次の更新をまえに車が不要になったので次の年の契約をしないのですがそのようなときはどうなるのですか? 何年後かに車が必要になったときに保険を契約する場合何かペナルティーはあるのでしょうか? また、同じ保険会社で違う車を契約しているのですがその保険等級に影響はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険等級について

    間もなく自動車保険期間が満了し、契約を更新する時期が来ます。 ですが経済的に今厳しく ゆとりができる予定の秋頃まで任意保険なし状態でいようかと悩んでいます。 (その間運転は慎重に行い、必要な時以外は乗らないと。) 等級は今12で更新すれば今度13になりますが、このノンフリート等級は自動車保険を続けないと 元に戻ると聞いたことがあります。 どれくらいの期間の空白を作れば戻ってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自動車保険について教えて下さい。

    自動車保険について教えて下さい。 私の父の話なんですが、契約期間内(1年)に単独事故を2回起こしてしまいました。2回とも車両保険と対物保険を使った為、次回保険契約の際に対人に関しては無制限ですが、対物・車両については契約出来ない(無保証)と保険会社さんから言われました。 通勤に使って居る為にどうしても車は必要なのですが、無保険状態の車に乗る訳もいかずどうしようかと考えております。 保険契約が可能な方法などご存知な方がいれば是非教えて下さい。

  • 自動車保険の更新について

     来月自動車保険の更新を控えています。保険に加入したばかりで6等級でしたが、軽い接触事故を私が2度起こし、対物保障を保険会社にしてもらい、その結果1等級に下がってしまいました。そのため、現在の保険会社からは、更新時以降1年間は対物保障が無しという条件が付いてしまいました。他社に切り替えが可能か聞いてみましたが、1等級ということで1年間は契約できないと言われました。  自分の無知さにくやんでいます。私が運転できないのはしょうがないのですが、同じ車を使用している配偶者にも迷惑をかけてしまうことになりました。どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 自動車保険

    こんにちは!自動車保険のことについて教えてください。 今日契約している保険会社から保険料の請求書がきました。 約6万円なのですが主人から「高いんじゃないのか。もっと他に 安いのがあるはずだろう。」と言われております。 全然詳しくなくて6万円が相場なのかどうなのかわかりません。 私の条件ですが ・去年7月に生まれて初めて車を購入 ・ゴールド免許 ・26歳~・・・という条件で契約 ・運転は週末に近所を走る程度(週1~2回) 他にも細かくあると思いますが一般的だと思います。 長年契約していて優良ドライバーだと安くなるもんだと 思っていますが3万くらいのものってありますか? バカみたいな質問かもしれませんが素人なもので 何卒宜しくお願いいたします!

  • 自動車保険

    ご存知であれば、教えてください。 現在、私の名義で自動車保険を契約しています。運転は私と弟がするため、家族限定特約を付けています。 今度、私が結婚することになり、実家を出るのですが、車は置いていきます(車の名義は私になっています)。 今後は弟が主に車を運転することになると思いますが、私も実家に戻った際には運転をするつもりです。 保険名義は私のままでも問題ないでしょうか? また、保険の住所は変更する必要はありますか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 保険金の請求

    自分の契約した自動車の車両保険では,自分以外の運転のときは保証されないのですが,自分が運転していたことにして請求しても問題はありませんか?

  • 2回の保険請求でも入れる保険会社

    去年の11月に自動車を購入しましたが、この1年間に2回も単独事故を起こしてしまい、2回車両保険を使いました。保険会社からは、来年からは契約できなくなると伝えられましたが、他の保険会社も同様に扱われると思っていなかったため、それでも車両保険を請求してしまいました。 現在6等級(C)です。保険会社からは4等級になると伝えられたように記憶しております。 インターネットで探しても加入できる保険会社がありません。 車は新車で手放したくないですし、かといって保険に入らないわけにも行きません。 具体的に加入可能な保険会社の保険があれば(割高でも)教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の請求について

    2月某日に自動車保険会社をA社からB社へ変更しました。 A社との保険契約期間中に飛び石でフロントガラスに キズが入ったのですが、運行に支障がないため、 そのままにしていたのですが、直近になり、 キズが大きくなってきています。 現在、B社の保証期間中に入っておりまして、 保険適用にて請求をしようとした場合、 飛び石でフロントガラスにキズが出来た日に契約していたA社に 連絡をするべきでしょうか。 あるいは、キズを治すときに契約しているB社に連絡をするべきでしょうか。