• ベストアンサー

新任の先生も指導案を全部作るのですか?

ご回答者さま こんばんわ。 タイトルの件について、質問をさせてください。 現在、小学校教員を目指しております。 試験に合格し教壇に立った場合、 いきなり全教科、全コマ数の指導案を作成するのでしょうか。 それとも、指導案は予め用意されており、 数年の経験を経て自作の指導案を作成するのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

作りません。そんな暇はありませんから。 ただし、「週案」という一週間の授業予定を書いた(大型の予定表のような)ものを毎週書きます。ここに、教科名と大まかな授業の内容を書きます。で、週末にその週の授業の反省というか実際にやった授業内容を赤ペンなどで記載し、予定と実際のズレを修正します。 それに合わせてて翌週の予定を書き込むわけです。それ以外に、児童の反応ですとか生活指導上の様子など特記事項もメモするのが普通です。人によっては、配布したプリントなどを貼っている事もあります。 これは、通常週末に管理職に提出します。その時、新卒の人はそれなりに細かく見られ、「指導」が入るものです。 指導案は、人に公開する授業の場合に書きます。通常ですと、研究授業ですとか公開授業(学校公開=授業参観も含む)くらいしか書く機会はありませんが、新卒の場合ですと、初任研がありますから、人に授業を公開する機会は年に数回あります。その都度授業案は必要となりますから、ベテランよりは書く機会は多くなるでしょう。 日常の授業自体は、通常、教科書の他に教師用指導書、赤本(教科書に赤字でポイントが書いてある本)を使って「教材研究」をした上でノートや先ほどの週案簿にメモ書きをする程度の場合が多いですね。

hokutotukusi
質問者

お礼

hukuponlogさま ご回答ありがとうございました! ほっとしました・・・。 取り急ぎお礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指導案と板書計画

    中学校で3週間、社会で実習をするのですが、指導案や板書計画などは どの程度までやるのが妥当なのでしょうか? 実習中にやる範囲を教えられたのですがコマ数が20近くあるので 相当なボリュームで悩んでいます。 また大学で教科法の講義を受けたことがなく、自分で指導案など 資料集めをしているのですが、全く手探り状態です。 中学社会で指導案や板書計画などをする上で見ておいた方がいい 文献やサイトがありましたらお願いします。

  • 教員採用試験の指導案→教育実習の使用アリ?

     タイトル通りなのですが、  教員採用試験で「指導案」を提出します。  教育実習の研究授業で作成したものを、  全く同じものではなくとも、改良し、それを本番(試験)で使おうと思います。  他の単元に比べて、内容がよくわかっているし、  また、その指導案をもとに授業もしたので、  もっともよく、その指導案について語れるのではないかという判断です・・・    が、そういうのって、まずかったりしますでしょうか・・・?  アドバイスをいただけると幸いです。  

  • 指導案の書き方教えてください。

    私は大学三年生です、先日とても大きな課題が出ました。英語の教員免許を取ろうとしているのですが、夏休みが終わるまでに、中学の教科書3冊分の指導案を書いてこいという課題がでました。やり方の説明がほとんど無いままで、友達ともすごく焦っています。 教育実習に行かれた方、アドバイスをお願いします。

  • 指導案、指導計画の参考

    近々、教育実習(小学校)に行きます。 そこで、指導案や指導計画を作成するために、 それぞれの教科でのオススメ参考図書などを教えてください。 ここのサイトで、理科は「最新小学理科の授業」が オススメといったような記述を見たので、 理科はそれに決め、購入してきました。 国語や算数など、他の教科でのオススメも教えてください。 おねがいしますm(_ _)m

  • 学習指導要領について

     小学校の教員認定試験(教員の免許をとる試験)受験を目指しています。学習指導要領を手に入れたいのですが、書店で買えるのでしょうか。また、書名は「学習指導要領」でいいのでしょうか。教科別にもありますか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  それから、教員認定試験を受けたことがある方、学習方法など経験談をおしえてください。

  • 指導案を作っています。

    小学校2年生の算数の指導案を作っている教員(香川県)のものです。 専門は英語なので、算数の指導案を作るのは初めてで四苦八苦しており ます。もしよろしければ助けていただけると幸いです。 算数の「長さのたんい、長さをはかろう」(東京書籍) の指導案を作っているのですが、 『指導方針』がいまいちうまくでできません。自分が考えたのは 以下ですが、 ・1学年の学習を想起させながら、長さの比較を「どちらが長い」から「どちらがどれだけ長い」を考えさせ、しかも、誰にも共通に考えられ、分かる比べ方として、任意単位から普遍単位の必要性を認識させたい。 ・導入において、長さの長短を感覚的に予想し、数値化して説明できるようにさせたい。 ・任意単位、簡易なものさし、30センチメートルのものさしなどを使って測定する活動を通して、ものさしのしくみを理解し、測定できるようにしたい。 ・1円玉の直径が大体2センチメートル、10cmの指の幅、30cm等長さの感覚を身に付けさせ、日常生活の中に活かせるようにしたい。 ・ グループでものさしを使って長さを測る活動を多くし、測定になれたり、楽しさを味わわせたり したい。 なのですが、何か知恵をいただけると幸いです。

  • 指導案(中学社会)の見本が掲載されてる本はありますか?

     春から某県の中学社会科教員になる予定の者です。教育出版の教科書を使うと聞いたのですが、これらの教科書に準拠した「指導案集」のような参考書をご存知ありませんか?  本屋で参考書を探しても、ごく一部分の指導案しか掲載されておらず、網羅的に指導案が載っている参考書が見つからないのです。もちろん自身の創意工夫が1番でしょうが、まずは先輩のうまい見本を真似ることが大切だと思います。そしてその上で、自分なりのアレンジを加えて、自分の授業を作っていきたいのです。もしそうした本をご存知でしたら、お教え願えないでしょうか。

  • 教員採用試験、合格後の過ごし方について。

    今年の教員採用試験に合格した大学4年生です。 念願の教員の道ということで、嬉しい気持ちでいっぱいですが、 同じぐらい不安もあります。 新任で小柄な女の私、なめられないか。。。 効果的な生徒指導ができるか。。。 専門教科の知識や指導力が足りない気がする。。 (とある事情により、実習の教科とは違う教科で合格したのです。) 保護者との関係作りは上手くいくか。。。 合格がゴールじゃなくてスタートだと思うと、 喜んでばかりもいられません。 教育書を読めば読むほど、勉強すればするほど不安に駆られます。 教えて頂きたいのは、 1、4月までにしておくべきことはあるか。 2、「これは役に立つ!」「考えさせられた」等々オススメの本。 3、初任者研修ってどんなことをどの程度してくれるものなの? です! 卒業までにできる限りのことをしてから、教壇に立ちたいと思っています。 特に、実習と教科が違うことが一番のネックだと感じています。 その他心構え等もありましたら、よろしくお願いします!! ちなみに教科は中学の国語で、いわゆる「都会」で採用になりました。

  • 東京都教員採用試験 二次試験 単元指導計画と学習指導計画

    東京都の教員採用試験の二次試験に、単元指導計画を作成してくださいと書いてあります。「学年、単元名、目標、各時間の学習内容、評価」については必ず記してくださいとも書いてあります。 単元指導計画というのは学習指導案とは異なるものなのでしょうか? 学習指導案の中に単元計画というものはあるのですが、いざ単元指導計画を作成してくださいといわれると分かりません。 勉強不足ですみませんm(_ _)m ご回答、よろしくお願い致します。

  • 指導書について

    中学校の技術科での教員採用試験では問題集が無いので指導書が参考になると聞いたのですが、どのようにしたら個人で手に入れられますか?

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入した外付けハードディスクがテレビとの接続時に認識されない問題が発生しています。
  • 購入したELD-GTV020UKBという外付けハードディスクが、テレビとの接続時に正常に動作しない問題が発生しています。
  • 購入した外付けハードディスクをテレビに接続したところ、認識されないという問題が発生しました。
回答を見る