DV別居状態からの回復

このQ&Aのポイント
  • 39歳の男性が業績不振の責任をとり解雇され、妻と子供との別居生活が続いています。
  • 男性はうつ病のため入院中であり、妻との連絡はメールが主な手段です。
  • 男性は妻との関係を修復し、家族としての生活を取り戻すことを望んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

DV 別居状態からの回復

私は39歳の男性です。昨年7月業績不振の責任をとり会社を解雇されました。 解雇当日の朝、妻は8月末には戻るといい、子供(2歳と7歳)を連れて、実家へ帰りました。なぜならば、私は当時そううつ病の急性期と診断されていたからです。 そううつ病のせいか、解雇直前はお酒におぼれ、妻とのけんかはたえず、一度だけ殴ったことさえあります。解雇されてすぐに入院。現在は傷病手当をもらいながらひとりで生活しています。お酒を飲むこともありません。妻との連絡はメールがほとんどで、帰ってきてくれる様子はありません。電話をかけると実家の目を気にしているようで、すごく嫌がります。子供の声も聞かせてはもらえません。 私の方から生活費は送っていません。こんなに長期になるとは思っていませんでしたし、要求もありません。上の子供の小学校は実家の校区へ転校していますが、住民票の移動はありません。 まずは病気を治し、定職につくことが始まりなのですが、今しばらくは時間がかかりそうです。離婚はしたくありません。妻には誠意を持って接していくしかないのですが、時間がたつにつれて心が折れそうです。

noname#133947
noname#133947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子のママです。 同じ奥さんの立場から言わせて頂きますね・・  たとえご病気でも奥さんからしたら貴方が怖いです。 病気の事もわかりますが、言い訳としか聞こえないでしょうね・・  旦那さんには毅然と家族を守って欲しいって求めるのが奥さんだと思いますよ・・  奥さんだって貴方の手助けをしたかったと思いますが、お酒におぼれ一度だけど叩かれてしまう・・  お酒におぼれている時点で子供達にも良い環境ではないですよね? 私は嫁でもあるけどまずは子供達の母親である事を選びます。  子供の声を聞かせないのはお子さんが精神的に安心している状態なのでしょうね・・・  まずは奥さんに今後どうしたいのか 聞いてみては? 離婚したいのかやり直したいのか?  その結果を貴方は受け入れるしかないと思います・・ 酷なようですが、弱い貴方を見てしまいました、家族を守れない貴方をみてしまいました、そして脅える子供の姿も見てしまいました・・  奥さんからしたらまたやり直すっと考えるには相当の覚悟が必要と思いますよ・・  奥様の結論がどうあれ貴方は受け入れてあげるのが一番だと思います。  貴方にはたった一度の過ちかも知れませんが、奥様には一度には思えない事ですからね・・  自分の大事なお子さんが脅えたり、不安になる姿を見るのは母親として一番恐れる姿ですから・・  それに長期になろうが短期になろうが生活費を渡してませんよね。 お子さんがいるんですよ?奥さんだって生活してるんですよ?  その生活費をすべて奥さんの実家に負担させている時点で奥様実家での立場は悪いでしょうし貴方に対する実家の評判は悪いでしょうっと思います。  要求がないから良いではないですよね?要求されなくても送らなくては・・  それに奥さんの親御さんも奥さんを幸せにするために貴方に嫁として託したんです、それを貴方は裏切ったのですからね・・  まずは奥様の意思をお確かめください。 それから貴方はお子さんの父親として何をすべきかを考えてください。

その他の回答 (3)

noname#106932
noname#106932
回答No.4

>まずは病気を治し、定職につくことが始まりなのですが はい、時間がかかっても、これをやらなくてはほんとに始まりません。 貴方が女だったとして、酒を飲んで女房を殴る男を信用できますか? 貴方に姉や妹がいたとして、酒を飲んで女房を殴る男に嫁がせたいと思いますか? 今は飲んでいないとのことですが、奥様との生活が再開されれば、また様々なストレスがかかってきます。 それに負けて、飲んでしまうのは目に見えているではありませんか。 奥様が、お子様の声も貴方に聞かせたくないとお思いになるには、よほどのことがあったのですよ。 貴方は気付いていないかもしれません。「たいしたことじゃないだろう」と思っておいでかもしれません。 ですが、奥様にとっては、大変なことだったのでしょう。 奥様の心を開かせるには、とても時間がかかると思います。 まずは、職に就いて下さい。全てはそれからです。 奥様に手紙を書いてはどうでしょう? メールではなく、肉筆の「手紙」です。 そこで、貴方の思いを伝えてみては? 貴方だって、解雇され病気になり、本当につらい思いをしてこられたと思います。 それを冷静に伝え、今後の展望を書いてみてはどうですか?

noname#112312
noname#112312
回答No.2

奥さんと復縁したい気持ちはわかりますが、それで貴殿は出来ることをしてますか? 例えばご自分の生活費は傷病手当で相手には送らない。 これはどうなんでしょうねえ? 奥様の立場を考えたことがありますか?離婚しているがゆえに公的な援助も受けれないわけですよね? そういう考えはありますか? 家で奥様がどんな立場にあるのか。 子供を連れて帰る立場の弱い奥様に堂々と電話をしてきては奥様だって親から言われるでしょう? 生活費は?離婚は?養育費は?とね。 自分のことばかり言っても相手には気持ちが伝えられません。 先ずは送金と病気についての理解が欲しいと、奥様に手紙を書いてみてはどうですか? なにもしないで自分の辛さだけをわかってほしいとなると奥様も神様仏様でもない限り無理ですから。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>私は39歳の男性です。昨年7月業績不振の責任をとり会社を解雇されました。  このご時世ご心中お察しします。 >解雇当日の朝、妻は8月末には戻るといい、子供(2歳と7歳)を連れて、実家へ帰りました。なぜならば、私は当時そううつ病の急性期と診断されていたからです。  普通は躁鬱病に陥るですか? >そううつ病のせいか、解雇直前はお酒におぼれ、妻とのけんかはたえず、一度だけ殴ったことさえあります。  それだけ怯えて暮らしていたんでは無いですか?解雇を貰う自分は何かです、冷静な判断を問う課題です。病の性にするのは如何な物かです。 >解雇されてすぐに入院。現在は傷病手当をもらいながらひとりで生活しています。  病んで居るならそうなるのが流れではないですか? >お酒を飲むこともありません。妻との連絡はメールがほとんどで、帰ってきてくれる様子はありません。電話をかけると実家の目を気にしているようで、すごく嫌がります。子供の声も聞かせてはもらえません。  恐怖心与えたなら、難易度は高いではないですか?  怯えて居ると言う現代進行型とも思いますけど・・・ >私の方から生活費は送っていません。こんなに長期になるとは思っていませんでしたし、要求もありません。  それだけ覚悟もしっかりして居る、言い訳にしか聞こえない・・・ >上の子供の小学校は実家の校区へ転校していますが、住民票の移動はありません。  特例ならOKです、DVで申請したんではないですか? >まずは病気を治し、定職につくことが始まりなのですが、今しばらくは時間がかかりそうです。離婚はしたくありません。妻には誠意を持って接していくしかないのですが、時間がたつにつれて心が折れそうです。  自分の病としっかり見据える段階です、離婚したくないのは自分主観です、奥さんの思いは別の話です。だからどうなのか・・・・  自分の願望を書いてどうしますか、送金出来る段階で無いと奥さんは受け入れはないですけど・・・  自分に甘いとも感じますけど・・・

関連するQ&A

  • 妻が病気になり回復が・・・

    妻が2年ほど前から(ウツ)気味でした、昨年の秋あたりから波もありますが、症状がひどくなり真剣な話し合いをして先日から休職しております。 休職前から通っていた医師に傷病手当の申請書を記載して頂き、会社に提出済みです。正常であれば妻が退職しても、生活を細くすれば、何とか食べて行く事が可能だと思いますが、妻が精神的病気であるし小さい子供がいるので子供の世話(面倒)が出来ない状況です。私も色々な事情があり退職(妻の状態が悪い為)介護面で、しかし生活費の都合上、(就職したばかりで、単身赴任の状態でしす。しかし私の実家にお願いして妻を取り巻く環境を変えようかと思いお願いしました。 1年半の傷病手当(直るかどうか)わかりません。その後妻の退職を考えています。ここで質問です。妻が雇用されている会社の就業規則によると、休職は1ヶ月までらしいのです。1ヶ月半後も傷病手当を受給できますでしょうか?休職以前2ヶ月前に当たっては残業時間が1ヶ月100時間程です。3ヶ月の待機期間を待たずに、失業給付金の受給が可能でしょうか?生活していくのが非常に苦しい為・ どうか教えて下さいお願いします。 休職前の残業は月100時間程度でした。退職金は出ると思いますが(微額)傷病手当受給・・・失業手当・・・それしかないのです。

  • 子供の校区について質問です!

    小学校3年の子供がいます。引越しする際、子供の学校が変わりたくないので、同じ校区内で不動産に家を紹介してもらいました。 ところが、引越し後。校区外であることに判明。 子供も私も、転校させたくありません。 どうしても転校しないといけないのでしょうか? 実家に子供の住所を置くのも考えましたが、親が生活保護受けてるので、区役所の人が「それはやめて欲しい」と言われました。 何か言いアドバイスありませんか?

  • 別居前の家に戻りたい

    妻と別居して2ヶ月が経ちました。 妻は3月半ばに子供2人(4歳と2歳)を連れて実家に帰りました。 妻から昨年の12月『離婚したいから3月までに家を出て』と言われ 3月になっても家を出ずにいたら、妻が『いつまで家にいる気?早く 出て言ってよ!』と怒鳴り散らされ…妻が実家に戻ってしまいました。 それからも何度も『早く家を出て!』『子供には絶対会わせない』など 言われ、私は4月末に5年住んでいた借家を出ました。 しかし…今になって家を出てしまったことを後悔しています。 子供達と過ごした楽しい思い出がつまった家をなぜ、出てしまったの だろうと後悔ばかり…妻も実家で暮らしているので家に戻ろうか考えて います。 離婚の原因は、『私が頼りない』と言う事。 借金・浮気・DVは一切しておりません。 仕事もしっかり働き、稼ぎも全額妻に渡し、家事に子育てに頑張って きました。 妻も実家で暮らしていますし、荷物もそのまま残ってる状態なので 家に戻って生活してもいいですよね?

  • 別居中の生活費

    けんかをして、妻が小学生低学年の子供を連れて実家に帰りました。離婚までは至っていないのですが、別居という形になってしまっています。この間の生活費は当然渡すべきなのでしょうが、いったいいくらくらい渡すのが相場なのでしょうか。妻はパートで月6~8万円の収入があります。

  • 別居中の生活費

     けんかをして、妻が小学生低学年の子供を連れて実家に帰りました。離婚までは至っていないのですが、別居という形になってしまっています。この間の生活費は当然渡すべきなのでしょうが、いったいいくらくらい渡すのが相場なのでしょうか。妻はパートで月6~8万円の収入があります。

  • 別居での子育て

    今年の6月に妻が出産をします。現在仕事や互いの実家の父母の健康状態等の関係で妻は妻の実家、私(夫)は私の実家で生活をし、週末や連休の時にお互いがどちらかの家に赴くといった生活をしています(決して離婚前提ではありません。仕方なくこうしているといった感じです)。6月の出産後なのですが、子供は妻の実家で妻が面倒をみることにしています。単身赴任等の理由で夫婦が別居状態での子育てをされている方にお伺いしたいのですがどのくらいの期間、別居での生活をされていますか?また、子育ては上手くできるのでしょうか?私達の場合、両家の父母の健康状態もあるので「いつまで」というような区切りがない別居状態なのでこのまま子育てを続けていけるものなのかどうか、とても不安です。同じような境遇の方がいましたら体験談でも結構なので教えていただきたいのですが…。

  • 別居と養育費。

    妻が、浮気しました。 今、子供が2人。(小学校4年生の長女、小学校2年生の長男) 妻が仕事を始めてから、おかしくなりました。 仕事の帰りが遅くなり、頻繁にメールをするようになりました。 メールを見て解ったのですが、同僚の男です。 妻にその男と私とどっちを選ぶのかと聞いても、今は決めれないの一点張りです。 帰りが遅いのは、その男と会ってるからと聞いても、仕事で遅くなってたと・・・。 しかし、近所の公園で密会現場を目撃し、その男の前で、どちらを選ぶか決めてくれと言いましたが、やっぱり決めれないと言われました。 妻は、生活は普段通りに家事も子供の世話もしてくれています。 それが余計に辛いです。 私は、2ヶ月どちらを選ぶか待ってますが、精神的に辛いです。 子供もいるし、今でも愛してるので別れたくはありません。 別居も、考えてます。 今は、妻の実家にマスオさん状態で住んでいます。 父親は無く、義母との同居です。 子供の生活の拠点は妻の家なので、子供を連れて出る事をためらってます。 いきなり転校も、かわいそうなので。 もし、妻の浮気が原因で、私が一人で妻の家を出た場合、妻と子供の養育費は払った方がいいのでしょうか? 妻は、私の半分位の収入があります。 妻が、私を選ぶか男を選ぶか決着がつくまで、家にいたほうが良いと思いますが、毎晩メールをしている妻を見るのが、精神的に耐えられません。 子供のためにも、私が我慢できればいいのですが・・・。 私に帰る家は無いので、アパートを借りようかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 離婚調停中の子供の転校と改姓

    はじめまして。 昨年別居し、子供をつれて実家に戻っています。 離婚を考えており、成立したらこのまま実家に身を寄せるつもりです。 自宅と実家は近いのですが、小学校の校区は別です。 現在は住民票も移してないので、以前と同じ学校に越境で通っています。 まだ低学年なので、今後のことを考えると実家の校区にある学校への 転校を考えていて、できれば学年が変わる春からと思っているのですが、 まだ調停の申立をしたばかりで、何も進んでおりません。 当然春までにすべてが終わるとも考えられず、このまま現在の学校で 進級するか、もしくは転校させるか悩んでいます。 離婚が成立したら子供も旧姓に変更するつもりなのですが、そうすると 転校していた場合、途中から名前が変わることで子供の学校生活への 支障も気になっています。 転校の際にあらかじめ旧姓で学校に通うようなことは可能なのでしょうか? 同じようなことを経験された方、またはそのような手続きに詳しい方 アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 別居中の生活費

    カテ違いかもしれませんが、質問します。 妻と離婚したいのですが、妻との話し合いが平行線の為 別居する事にしました。別居は私が実家に帰る事にしました。 で、別居中の生活費なんですが、いくらぐらい渡すのが妥当 なのでしょうか?実家暮らしになるとはいえ、私にも生活費が 必要です。 ちなみに、私の手取りは月20万円程で、家のローンを10万円 支払っています。家に残るのは妻(パートで9万円程収入あり) と子供(8歳、男の子)です。 よろしくお願いします。

  • 別居解消したい。

    皆さんのお知恵を拝借させて下さい。 私夫(34)妻(35)子供(娘小学1年) 4月に小学校入学して2週間たった辺りで妻が妻の両親が病気のことで相談したいとのことで我が家に来ました。(妻は7年間鬱病を患ってまだ、完治してません。) その日の2週間前位から喧嘩が絶えず一緒に生活するのは迷惑と罵ってしまいました。妻の病について、無知でした。自分なりに良い病院がないか探したり良い方法がないか少なからず努力しましたが、自分の趣味は進んで楽しむことが出来るのに家事や就職、子育てはしなくなり、 家の中は食器などぐちゃぐちゃでした。私がかたしたり、同居してないですが私の母が手伝ったりしてましたが、やらないで欲しいと言われる日も有り戸惑ってましたが、私も仕事の疲れから、その発言や激しい喧嘩に発展しました。妻の実家に相談の電話をしてた模様です。 結果、子供を転入させ妻の実家に帰りました。子供も連れてく事は入学したてだし、子供の意見を尊重してあげて欲しいと妻にも妻の両親にも伝えましたが、その年齢で、そういう感情は持ち合わせてないから、説得しなさいと言われ私が説得しました。(妻の両親は教育者) 別居生活が2週間程続きその間は妻の実家にも週末いき会えてましたが、妻は少し時間を空けて考えたいとの事により、会えなく成りました。妻の両親も病気のことも有り暫くは会わないで欲しかったようです。その日の帰り際に離婚を考えてるのか頭を過ぎり私自身の普段の生活態度の甘えなどを謝罪する手紙を両親と妻に送りました。そして、実際に会って謝罪したいと電話を居れましたが義母は受け入れてくれず、罵られて義父に電話を変わられなんとか義父とアポイントを取り、妻の病気の事、私の生活態度の甘えを謝罪し再度一緒に暮らしたいと伝えましたが、○○君は早く道筋を付けたいだろうが、私と居ると疲れる様だから暫くはそっとして置いて欲しいし病状が回復したら夫婦の問題だから、二人で良く相談して欲しいとの事でした。その間この4ヶ月の間、メールなどで連絡し3回子供と一緒に会いましたが、話も深く出来ず、妻の両親の希望で会う時間も制限され、話し合う時間があまり無く今に至ります。私の招いた結果ですが、家族との関わりや関係、役割を果たせず妻や子供と別居生活がこの4ヶ月間苦しみ自殺を考えました。うちの両親も心配し今回の事で父はパニック障害に成りましたが、妻の両親と話し合うアポイントを取ろうとしてくれましたが、会って話をしてくれず電話で済ませようとし、父も我慢の限界から子供を二学期からまた、此方に戻すと良い誤解を招いてしまいました。妻はその発言に対し、私や子供の気持ちを理解してくれてない、そんな人とは同居出来ないと言われました。我が家は私の実家近くに戸建てを買い将来同居予定で、両親の貯金をはたき、リホーム代や頭金を出してくれました。この事は妻も了解しました。話は戻りますが明後日妻の両親と妻と妻の実家にて子供が傷付かずにうちの両親と会えるか話し合う事に成りました。私はそんなこの事よりも妻と子供と三人でくらしたく、今迄の生活態度や甘えを捨て、今迄は妻は私の考えに合わせてくれて疲弊させてしまったと思い今度は自分が変わるばんだと感じ、反省と今後の気持ちをぶつけて今後の道筋を付けたいと思います。 同居したくなければしなくても良いと思ってます。今後は妻の病を支えて子供も見守り家族として、絆を深め家族がお互いに成長出来るような家庭を築きたいです。 長文になりましたが、今度の話合いや今後復縁できるアドバイスを下さい。この文書で分からない部分がありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。