• ベストアンサー

WindowsMeのメモ帳が・・

chionpuの回答

  • ベストアンサー
  • chionpu
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1

書式→フォントで、英語フォントが選択されているのでは? 今自分でためしにフォントを英語のフォントしにして 日本語を書いてみたら あなたと同じ現象になりました^^

f-koyuki
質問者

お礼

有難う御座いました! 教えていただいたとおり、 フォントが日本語になっていませんでした。 初心者につき、これからもよろしくお願いします。 もう一回、ほんと~に有難うです。

関連するQ&A

  • メモ帳

    windowsに付属のメモ帳なんですが、突然入力した文字を確定すると、文字化けするようになりました。 どうすればよいでしょうか。

  • メモ帳で異常動作

    NEC PC LavieノートパソコンでWindows 8.1を使っています。  1,2カ月前からメモ帳を使って文章を入れているとき、考えられないような異常な動作が起きるようになりました。もしかするとウィルスに感染したのではないかと心配しています。  現象は、文字入力中突然入力したつもりが既入力の文章の途中の場所に入り、また、文字の位置が突然右端に入るようになることです。さらに、その時、→や←でカーソルを移動させると逆方向に移動するようになります。この現象が起きるのは、既入力の文章の途中に文字を挿入しようとするとき起きることが多いように思えます。  ほかにも非常に異常な状態になることがあります。  やはりウィルス感染と考えた方が良いでしょうか、お教えいただきたいと思います。

  • メモ帳に文字が入力できません

    はじめてホームページを作成しようとしている超初心者です。Windows XPでメモ帳に入力する文字全てが文字化けしてしまいます。 どうすればよいのか教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • iPhonenのメモがPCで受けると文字化け

    iPhone 4SとVistaのパソコンを使っています。VistaのメールはWindowsメールです。 iPhoneからメールでVistaのパソコンのWindowsメールへメールを送ると文字化けしてしまいます。 具体的には、iPhone 4Sで「メモ」を押して新規でメモ入力画面で入力をしました。それをいったん保存していたのですが、その内容をWindowsメールへコピーして送りたいと思いました。 やり方はiPhone 4Sのメモ画面を又開いて、その内容を「全選択」をして「コピー」をして、そのコピーをiPhone 4Sの「~@i.softbank.jp」のメールへ貼り付けてパソコンへ送りました。 するとVistaのパソコンでWindowsメールを受信すると文字化けしてしまいます。 Windowsメールで文字化けするのは日本語だけで、英語とか数字などは普通に文字化けなどはなく、見れました。 ちなみに、普通にiPhone 4Sで「~@i.softbank.jp」からWindowsメールに日本語を送信すると文字化けしません。つまりiPhone 4Sのメモで保存したりせず、普通にメールで送れば文字化けはしません。 これはiPhone 4Sのメモで入力する文字種がWindowsメールでは扱っていない文字種(例えば明朝体でないとか)なのでしょうか。iPhone 4Sで入力するときに何か明朝体とか選ぶようなところはないので、そのまま入力しているだけなんですが・・・。 なんとかiPhone 4Sのメモで入力した文字をメールへコピーしてWindowsメールへ送っても文字化けしない方法を教えてください。

  • Notepad(メモ帳)が文字化けしてる

    WindowsXPを使用してるのですが、いつの間にかメモ帳が文字化けしてしまいました。 具体的には、テキストをメモ帳で開くと本文が文字化けして表示されます。しかしそれだけでなく、タブの部分や右クリックメニュー、警告ダイアログまでもが文字化けしてしまっています。他のソフト(インターネットやメール)などでは文字化けは起こりません。 もし直し方がわかる方は教えてください。

  • メモ帳

    メモ帳で入力する時表示の文字を大きくするにはどうすればよいのでしょうか? フォントには 9と 14があり14にしても大きくなりません もっと大きくすることはできないのでしょうか?

  • Win.XP韓国バージョンでのメモ帳

    韓国語Windows(XP)を使用しています。ワードやエクセル、メールなどでの日本語の利用はまったく問題がないのですが、メモ帳に日本語を入力して(入力自体は可能です。)保存すると、保存後再度開いた時に文字化けしてしまいます。 文字化けせずに文書を保存できる方法はないでしょうか。 どなたか教えてください。

  • Windows10のメモ帳

    Windows10のメモ帳 https://pcmanabu.com/notepad-utf/#i 1903でこのような変更がされてました。 DOS時代に、試食版LSI-Cで文字を切り出しCSV形式で出力するツールを作って入出力をリダイレクトしてする使い方をしてました。 ソースファイルは、何処に行ったか不明です、残ってるのはexeファイルのみです。 windows10で新規作成、テキストファイルで作成したファイルを上記のツールで利用してたのですが、1903以降文字化けが発生するようになりました(漢字、半角カナ混在して入ってる)。 メモ帳UTF-8 ツールは、SJIS 上記手順で(新規作成、テキストファイル)作成したのを保存しようとした時に気付きました、そこで、ANSIにした途端、メモ帳内の文字が文字化けしました。 文字化け前のメモ帳を全て選択してコピー、空のメモ帳を立ち上げ、貼り付け、名前を付けて保存で、その際にANSIにしたら文字化けせずに、その後のツールでも、問題なく、出来ました。 後者の方法しかないですか? デフォルトの文字コードをANSIに設定出来ないでしょうか?

  • メモ帳やワードで作った文章を保存しておいたのですが、あとで見てみたら文

    メモ帳やワードで作った文章を保存しておいたのですが、あとで見てみたら文字化けしていて何がなんだかわかりません。以前はまともに文字が表示されたのですが2週間ほど前から文字化けがおきるようになりました。表示方法などにはなにも手を加えてはおりません。どうしてこのようなことが起きるのでしょうか。 また、正常に表示させることはできるのでしょうか。なお、OSはWINDOWSXP SP3です。

  • メモ帳またはTeraPadでのコピーについて

    メモ帳またはTeraPadで、文字を改行しながらいくつかコピーをしたいのですが、今やっているコピーの方法はある文字をコピー(Ctrl+c)し、Enterを押し、貼り付け(Ctrl+v)し、またEnterを押しているのですが、他に方法はないのでしょうか? 例) こんにちは! こんにちは! こんにちは! こんにちは! こんにちは! というようにしたいです。どなたかご教授下さい。