• ベストアンサー

DVDを購入するきっかけとは…

RBowlの回答

  • ベストアンサー
  • RBowl
  • ベストアンサー率47% (85/180)
回答No.1

購入する理由がしりたいのですか? 1.レンタルとは中身が違う事が多い   ・映像特典が違う   ・変な予告や広告がない   ・圧縮比率が変えられていてきれいな場合がある   ・おまけCDやDVDがつくこともある   ・オーディオコメンタリーの有無 2.中古はまてない   ・まったく中古では出てこない商品もある   ・限定版などはほとんど無い(オークションは有るけどね) 3.ただのコレクション 4.すべての作品がレンタルにはない 以上かな? >DVDの販売は今後衰退の一途をたどっていくのでしょうか? 解りませんねビデオ時代よりは 売れていますけど今後ブルーレイに移行すれば減っていくかもしれませんが 今でも売れる作品は数十万単位で売れているので急激に減らないでしょうね >またまた自分はよく分かりませんが借りたDVDをコピーして保存する事も可能なんですよね? ここのサイトの規約に違反する可能性があり返答はいたしかねます >定価3000円近くで販売しているDVDを買うきっかけが見つかりません まだいいじゃない昔は1万4千ぐらいしていた時代に比べれば 今なんか3000円やちょっと古い作品なんか980円で製品版買えるのですから

setsunajt
質問者

お礼

分かりやすい解答ありがとうございました。 沢山質問してしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • DVDソフトはどこで安く売っていますか?

    遅ればせながらDVDプレーヤーを購入しました。 これから色々なソフトを揃えて(特に音楽ソフト)楽しもうと思っていますが、どこの店が安く売っていますか? 先日、TSUTAYAに行ったら、新作DVDソフトが10%OFFと書いてありました。 本、レコード、(CDも?)については、どこでも、定価販売なのに、DVDは定価販売ではないのですね。初めて知ると同時に不思議に思いました。 だいたい1枚5~6千円くらいするし、セットものだと1万以上するので、少しでも安く買いたいです。 もちろん海賊版とかはダメです。 やはり安く買うのであれば、ネットでしょうか? みなさんは、ソフトをどこで買っていますか?

  • TSUTAYAでDVD5枚1000円キャンペーン

    今、TSUTAYA(ツタヤ)でDVD5枚を1000円でレンタルできます。 新作2枚を含む5枚とありますが、新作2枚以外は『準新作』を 3枚でもいいのでしょうか? 知っている方、教えてください。

  • 宅配レンタルDVDについて

    GEOやTSUTAYAの宅配レンタルについて質問です。 映画の新作DVDはすぐに借りれますか? すぐ借りれないとしたら、どのくらい待てば借りれるようになるでしょうか?

  • TSUTAYA旧作100円 キャンペーン終了?

    これまでTSUTAYAは、不定期に3~4日間のDVDレンタル100円キャンペーンを実施していましたが、 2012年4月から、一部地域を除いて「DVDレンタル ずっと100円」と称して、 旧作がいつでも100円でレンタルできるようになりました。 http://www.ccc.co.jp/fileupload/pdf/news/20130413TSUTAYA100yen.pdf 今日、久々にTSUTAYAへ行き、久作DVDを借りたところ、 「2月いっぱいで旧作100円キャンペーンは終了しました」 とのこと。 キャンペーン? 終了? 「ずっと100円」と称していたにも関わらず、あれは長い一時的なキャンペーンだったの? 帰ってきてTSUTAYAのHPを調べてみましたが、 旧作100円を中止したことはどこにも記載されていませんでした。 私にしてみれば、「ずっと100円」は料金改定であり、将来的にもしかしたら下がるかもしれないものの、 少なくとも上がることはあり得ない、と思うのですが、 この事態、レンタル界大手のTSUTAYAらしからぬ軽挙ではありませんか? この件に関して、何かTSUTAYAからコメントが出ているのでしょうか?

  • TSUTAYAの新作DVDのレンタルについて質問です。

    TSUTAYAの新作DVDのレンタルについて質問です。 明日の15日(水)にレンタル開始のDVDは、いつ頃から店頭に並べられますか? TSUTAYAではないのですが、レンタル開始前日のお昼ごろから並べるお店もあると聞いた事があります。 TSUTAYAはどうなのかなと思って質問してみました。 ちなみに明日からレンタル開始の、ライアーゲームザファイナルを借りる予定です。 今日、店頭に並ぶといいなぁ…

  • TSUTAYAについて

    CD・VIDEO・DVDなどレンタルしているTSUTAYAってありますよね。TSUTAYAで新作レンタルされだした『CD』はどれぐらいで旧作になるのでしょうか?知ってる方お願いします。

  • DMM.com宅配レンタルの無料キャンペーン

    このあいだTSUTAYAの宅配レンタルの無料キャンペーンに登録したのですが、新作CDは無料期間が終わらないと借りられませんでした。 DMM.comの宅配レンタルも同じように無料期間中は新作CDは借りられないのでしょうか?

  • アニメのDVDの購入とレンタルの違い

    あるアニメのDVDをTSUTAYAで借りて視聴しています。そこで気になった点があるのですが、「DVDをレンタルショップで借りる」のと「DVDの販売店で購入する」のとでは、アニメ制作会社にとってどのような違いがあるのでしょうか? 親切で分かりやすい回答をお待ちしています。

  • TSUTAYA「DVD旧作いつでも100円」終了?

    2012年4月13日付で、TSUTAYAのフランチャイズ本部である カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下、CCC)が、 DVDレンタルずっと100円と称して、ニュースリリースしました。 http://www.ccc.co.jp/company/news/2012/20120413_003329.html 私の近所のTSUTAYAも例に洩れず、それまで3~4日間の100円レンタルキャンペーンを 不定期で行ってきたのが、いつでも100円になり、ここ1年ほどその恩恵に預かってきました。 ところが、昨日久々にTSUTAYAに行ってみたところ、 DVD旧作100円『キャンペーン』は今年2月いっぱいで終了し、 DVD旧作は260円になりました、とのこと。 CCCのニュースリリースの文面は、2012年4月からのDVD旧作100円は 有期の「キャンペーン」ではなく、恒久的な「価格改定」だと、私は受け取りました。 確かに、100円に下げてみたものの、当初見込みの売上げが確保できないので値上げをする というのは、あって当然のこととは思いますが、 100円は恒久的価格改定だという私の受け取り方が正しいとしたら、 100円から260円という160%もの値上がりは、尋常でない値上げ幅だと思います。 CCC、TSUTAYAのHPを調べてみましたが、両者ともこの件についてコメントは出していないようです。 100円に下げる際に大々的にニュースリリースを発行して、 上げる(元に戻す?)ときは黙ってこっそり、って、 CCCほど大きな会社にしては、ずいぶんとお粗末な感じがするのですが、 これは、私の受け取り方が間違っているのでしょうか? フランチャイズとはそんなもので、本部の方針に関わらず、店舗の方針で「ずっと100円」を 中止できるものなのですか?

  • DVD買い取り

    TSUTAYAで中古のDVDを買いました。もともとレンタルしていたやつが中古販売したやつですね。それってほかの、例えばゲオとかで売れたりしますか?