• ベストアンサー

有名運動選手と大学

有名運動選手が、大学に進学します。 大抵私立です。 その大学は、**選手の母校、ということで名前が売れます。 大学とは、そんなことで名前が売れても値打ちがあるものなのか、疑問です。 遠征や練習でほとんど授業に出られなくても、卒業できます。 その大学に籍を置いたという事実だけが残るのですが、 一般の学生に何のプラスがあるのか、疑問です。 運動選手は、大学進学などせず、企業に属するほうが自然な気がするのですが、どうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学なら4年は安泰。さらに指導者コースも出来る。 企業ならいつでもリストラされる可能あり。 この不況下、スポーツに一生懸命になりたいなら、どっち?(笑)

appleapple
質問者

お礼

まあ大学ですかね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

母校が多くの有名な選手を輩出した大学のOBですが、 >大学とは、そんなことで名前が売れても値打ちがあるものなのか 大学にとっては大きな宣伝になるからでしょ。 >一般の学生に何のプラスがあるのか、疑問です。 個人には直接メリットはありませんが、自分の学校に有名な選手が活躍している、マスコミに自分の大学の名前が出るだけでうれしいものです。それによって受験者が多く集まって競争率や偏差値も上がるわけですから、自分の出身校が難関校になればなおさらうれしいし、自慢にもなります。 >運動選手は、大学進学などせず、企業に属するほうが自然な気がする 大学を卒業して社会人でも活躍できるのはほんの一握りです。たとえ活躍しても野球などのようにプロ組織のない競技なら引退後は指導者になるか、会社の仕事に専念するかです。仕事をするなら給与などの待遇、将来の出世を考えたら学歴社会の世の中です。大卒で就職したほうがはるかによいわけですから、むしろこの方が自然です。社会人でも競技を続けて引退後に仕事についていけずに退職する人も多いのは事実ですが、最初から大学で競技をやめて入社時から仕事に専念する人もいます。私のかつての上司は大卒で社会人1年目で競技を引退し、その後仕事に専念し役員にまでなりましたよ。就職や出生に有利になるから大学へ行くのです。 スポーツ選手というのは一生その競技を続けることは出来ないのです。野球やサッカーならプロがあるので高卒で行く方がよいケースもあります。教員免許を取るなら当然大学に行かないと取得できないわけですから、指導者になることを視野にいれて大学を選ぶ人も多くいますよ。教員になりたい人は少なくても教職課程の授業には遠征などを除けばみんな出ていますよ。社会人になってから通信制の大学に通えば取得はできますが、仕事や練習の合間に勉強は相当大変ですから。

appleapple
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学での講演で授業は意味ないという発言は無いだろ?

    五郎丸選手が自身の母校である早稲田大学で講演した時に 学生が 「早稲田の授業や講義で印象に残ったことや役に立ったことはありますか?」 と質問したことに対して 五郎丸選手は 「授業はほとんど出てないのでわからないですね。練習ばかりで。あまり印象に残ったものも無いですし、役に立ったのも無いかなと思います。」 と答えた。 それに対して質問した学生が 「では今日は何の話をしにきたのですか?私達と五郎丸選手の共通点は同じ大学で学んだということ。そこを中心に話を聞きたいのに印象になど残っていないと言われたら、あなたの話を聞く意味がない。ラグビーだけの話なら運動場でやればいい」 と答えていた。 これに対して五郎丸選手は何も言わなかったけど、これは五郎丸選手が悪いよね? 何の回答にもなっていないし、授業や講義に出ていないのならそもそも大学で講演をする意味がない。 大学に講演に来ておいて、授業出てないと言い出すとか論外だろ。

  • 体育会系大学生の金銭

    近所に某大学の柔道部寮があり、知った顔もふえました。その彼らは毎晩のように飲食店で食べているのを見ます。その量といったら半端ないくらい良く食べます。夕方、練習後の帰寮途中でもたこ焼きなど、何かしら食べ歩いています。ハードな練習に耐えるため、体が資本ですからたくさん食べるのは理解できますが、子供を持ち家計を支えている私の素朴な疑問で、いったい彼らの食費はどうやっているのだろうか? 部員全員が裕福とは限らず、我が家のようにギリギリの生活環境の御家庭もあると思います。 また、この大学は全国優勝するような学校でしょっちゅう試合や遠征に出かけています。選手じゃなくとも全員で現地へ行くようです。 この交通費、滞在費、食費。さらには寮費など、過去に運動部に籍を置いていたかたや、現在そんな学生さんの親御さんへ聞きたいのですが、どうやってお金の工面していたのですか?

  • 大学院進学について

    現在私は、私立大学の理学部に籍置き現在3年です。大学院の進学で親と意見の相違があり悩んでいます。私は、現在の大学の内部進学を想定して勉強してるんですけど私立ですので、授業料も国立の1.5倍程度になり、親の負担も考慮するとやはり悩みます。親は、地元の旧帝大若しくは在京の国立に進学してほしいと言われています。私自身、現在の大学の研究室を一番に考えてしまいます。何か良いお知恵を、お教え下さい。

  • 大学のインターンシップで母校へ行くことは可能ですか

    現在高校生です。教職免許を取得できる大学への進学を目指していましたがほかにやりたい仕事が見つかり教職課程の無い学部へ進学する予定です。 大学にはインターンシップがあると思いますが、教育実習とは別にインターンシップで母校(私立)へうかがうことは出来るのでしょうか。教育実習生のような授業は出来なくとも学校法人の事務等の職業体験をしてみたいなと思います。可能でしょうか。

  • 水泳選手について

    水泳選手を目指している人や、将来活躍が期待されている選手は何故、高校や大学に進学するのですか?勉強をやる時間を練習に使った方が良いとおもうのですが。進学しなくても水泳選手になれますよね。

  • 大学で運動をするかしないか

    実はいま、大学で運動をするかしないかで悩んでいます。ぼくの家族に相談したら「嫌ならやらなくてもいい」「何でそんなに自分を追い込もうとするかわけがわからない」「運動が好きじゃなくて、自信が欲しいとかいう動機で始めても長くは続かない」と言われました。 中学時代に運動部を途中でやめた経験があり、途中でやめたことにコンプレックスを感じています。 大事なのは事実ではなくどう自分がその事実を解釈するかということだと考え直し、自分は長いあいだ吹奏楽を続けてこられたのだから、「続けること」はできるのだと考え直したのですが、やはり自分の心の深いところでここで「運動を続けること」ができなかったら、一生、心のしこりとして残り、胸を張って生きていけないとも感じます。(思い込みかもしれませんが) 運動をすることによってしか得られない自信、正確には運動を四年間続けたという自信が欲しいです。それには大学が最後のチャンスなのではないかと思っています。 やろうと考えているのは週に二回ほど練習のある極真空手の同好会です。 やはり大学ではとにかく勉強に力を入れたいと考えています。運動をすることでそれに集中できなくなるのではないかと心配しています。言い訳ですが、高校時代に部活動をやっていて勉強に力が入らなくなったことも事実です。そうならないようにと思うのは簡単ですが、うまくやれるかものすごく不安です。そんなことにいつまでもこだわらず、勉強したいなら勉強に集中すればいいと思う自分もいます。何も運動が嫌いなならほかのことで自信をつけたらいいと思う自分もいます。でも運動によって自分を鍛えることを曲がりなりにもやってみたいと思う自分もいます。 運動をすることによって得られるものとはなんなのでしょうか?(健康維持、身体鍛錬以外に) また、それは人生において貴重なものなのでしょうか? ぼくは大学で運動をするべきなのでしょうか、しないべきなのでしょうか? 入ってみて無理そうだったらやめたらいいといろんな人から言われるのですが、またやめるくらいなら最初からやらないほうがマシだと思いますし、やったほうがいいなら意地でも続けようと思っています。 自分で考えてみたのですが、どうにも答えがでないので、相談させていただきました。 非常に厚かましい質問で申し訳ありませんが、お時間のある時で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 大学生

    箱根駅伝に出場している駅伝選手、ラグビー大学選手権に出場しているラグビー選手、六大学野球に出場している早稲田大学の斉藤佑樹選手などのような大学生のスポーツ選手は、各大学で、一般の大学生(運動部に所属していない経済学部や、文学部などの大学生)と、同じ単位数(124単位とか)を獲得しないと、大学卒業に認定されないようになっているのですか?  例えば、運動部などで、大学の授業はいっさい出席しなくてよくて、テストも受けなくて良くて、スポーツの練習だけすれば、卒業できるなどの一般の大学生にはないような、特別措置はあるのでしょうか?

  • 大学の授業料高いですね

    子どもを私立大学に進学させると授業料だけで100万円以上かかりますので、 子供二人を大学に入れるには、年収で1000万近くないと困難ですよね。 これでは子供を産み育てようという気もなくなります。 国立でも私立の半分の授業料ということなら、いわゆるワーキングプアの子供は 大学進学は無理ですので、階級として固定されることになります。 昔は、国公立の授業料は私立の1/10だったと聞きました。 これならバイトしてでも通えそうに思えます。 どうして、国公立の授業料を上げてしまったのでしょうか?

  • 激しい(?)運動をするけどピアスを開けたいです

    4月から大学に進学するので、ピアスを開けようと思います。 ただ、その大学は体育系で授業でもよく体育があり、ほぼ毎日部活でダンスをするつもりです。 その部活は結構強いチームなので、練習もハードだと思います。 そんな状態でピアスを開けても大丈夫ですか?? 汗をかくと金属が溶け出して…とか聞くので、金属アレルギーにならないか心配です。 また、運動するならファーストピアスは何が良いんですか?? 18金などより樹脂の方がいいんでしょうか?? 開けても良さそうなら皮膚科で開けてもらおうと思います。 回答お願いします!!

  • MARCHと付属大学

    私は文系です。 両親は、私に大学進学において少しでも楽に進学できるよう私立の付属高校に入学させました。 私は現在、MARCHレベルの大学に進学したいのですが、その場合、内部推薦(付属大学の)などの試験が非常に邪魔です(要するにMARCH進学で受験する3科目を重点に置けない)。 しかし、いかに私が公立高校を希望していたにしても私立に入学してしまったことは変えられません。 高い学費を親が払ってくれている以上最高で付属大学以上(MARCH)最低でも付属大学にはいきたいと思っています。 それに加え、私の高校は、あくまでも付属大学へ内部進学出来る程度の 授業しかしてもらえないので、塾にも行っています。 このような場合、最悪でも付属大学という保険をかけるために、学校の内申プラスMARCH進学の勉強の両立とは無謀なことでしょうか?

専門家に質問してみよう