• ベストアンサー

確定申告:2ヶ所からの給与・・・かかった費用と還付について

正社員の給与(年末調整済み)のほかに、個人で受けた仕事の収入(30万円) があったので確定申告をします。 数年前、正社員やアルバイトではなく収入は個人で受けた仕事の分だけでした。 それを申告する際、収入を得るためにかかった費用(材料費や郵送費など)を 記載した記憶があります。 今、これから申告しようとしている分を国税庁のHPの申告書作成コーナーで 作成していますが、収入を得るためにかかった費用を記載する箇所が見当たりません。 領収書は手元にあります。これはどうすればよいのでしょうか? 申告書は郵送で送る予定ですが、そのときに同封しなければならないでしょうか。 (上の例はそのとき1回だけの経験でどんなふうに記載したなどの記憶が しっかりしていません・・・) また、正社員の給与は年末調整済みで、還付金もすでに受け取り済みです。 とくにそのことを記載する箇所がないのですが、郵送の際に源泉徴収票を 同封すればそれとわかってもらえるのでしょうか。 この年末調整での還付は4万程度でしたが今回の申告書作成でさらに還付が 2万ほどあると表示されたので、もしかしたら二重に還付されているのでは?と 疑問になっています。 正社員の給与+個人で受けた仕事の収入の申告というのは初めてなので不安です。 お分かりの方、アドバイス等頂けますと幸いです。

noname#179869
noname#179869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>収入を得るためにかかった費用を記載する箇所が見当たりません… 「事業所得」として申告するなら、『収支内訳書』を作成。 下記は手書きの場合ですが、Web 上で入力する場合も同等のものが用意されています。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf 「雑所得」として申告するなら、『確定申告書 B』の○ク に「収入金額」(経費等を引く前)、○7 に「所得金額」(経費等を引いた後) を書き込むだけでよいです。 これらも、Web 上で入力できます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/02.pdf >領収書は手元にあります。これはどうすればよいのでしょうか… 提示も添付も、原則として必要ありません。 ただ、申告内容に疑義があると見せろと言われることがあります。 5年間は手元に保管しておきます。 >また、正社員の給与は年末調整済みで、還付金もすでに受け取り済みです… 源泉徴収とは、あくまでも仮の分割前払いです。 仮払いに過剰額があったことは、年末調整で解決済みですから、もう関係ありません。 >今回の申告書作成でさらに還付が2万ほどあると表示されたので… 本業、副業とも具体的な数字を詳述しないと断言はできませんが、そのようなこともないとは言い切れません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#179869
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「雑所得」の項目にまったく気がつかず、双方とも「給与」のらんに 入力していました。 個人で受けた仕事の収入のはよく確認したら「支払調書」でした。 (申告書のヘルプにあった「著述家や作家以外の人が受ける原稿料や 印税、講演料や放送謝金など」に該当すると思います。) 領収証の件も保管期間のことをすっかり忘れていたので助かりました。 しっかりとっておく事にします。 もう一度、申告書を入力しなおしてみます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>これから申告しようとしている分を国税庁のHPの申告書作成コーナーで作成していますが、収入を得るためにかかった費用を記載する箇所が見当たりません。 申告書にはありません。 「収支内訳書」に記載し、それを提出します。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf >領収書は手元にあります。これはどうすればよいのでしょうか? 申告書は郵送で送る予定ですが、そのときに同封しなければならないでしょうか。 いいえ。 領収書は提出する必要ありません。 でも、5年間は保存していてください。 >また、正社員の給与は年末調整済みで、還付金もすでに受け取り済みです。とくにそのことを記載する箇所がないのですが、郵送の際に源泉徴収票を同封すればそれとわかってもらえるのでしょうか。 え、ないですか。 ありますよ。 まず、申告書の第一表の「収入金額」「所得金額」の「給与」の欄にそれぞれ記入します。 「収入」は源泉徴収票の「支払金額」を、「所得」は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を記入してください。 申告書右の税金の計算のところの「源泉徴収税額」の欄に、源泉徴収票の税額、個人で受けた仕事でも源泉徴収税額があればそれを合計し記入します。 また、第二2表の「所得の内訳(源泉徴収税額)」という欄に記入します。 確定申告する場合はすべての所得を申告し、税額を計算します。 >この年末調整での還付は4万程度でしたが今回の申告書作成でさらに還付が2万ほどあると表示されたので、もしかしたら二重に還付されているのでは?と疑問になっています。 前に書いたように、給与の分も申告してください。 なお、「所得から差し引かれる金額」欄は源泉徴収票のとおり記入すればいいです。

noname#179869
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう還付を受け取ったことをとくに記入するような 項目があるのでは?と勝手に思い込んでおりました。 給与の分は源泉徴収票どおりに数字を記入すれば還付も 追納も出ない状態になりました。

関連するQ&A

  • 給与1ヶ所 約300万の確定申告

    税務署から確定申告書が届いたので心配になり、確認したいのですが、 給与1ヶ所から受けていて(収入約300万)年末調整済みの場合は 確定申告をする必要は無いと考えて大丈夫ですよね?

  • 還付申告したら住民税を追加徴収された?

    こんばんは。 平成17年に正社員を辞めたのですが、その時の源泉が今になって 出てきて、年末調整をしていなかったので、先日税務署で 還付申告をしてきました。 そこで、正社員を辞めた後すぐ始めたアルバイトでの源泉も ついでに持って行ったところ、 年末調整されていないことが判明しました。 (年末調整すると明言していたし、書類も提出していたので どうしてされていないのかわかりません。) 17年度は、正社員の給与の他、アルバイトでも40万ほどの 収入があったので、それも併せた額での還付申告となり、最初に 計算していた金額よりも還付額が減って内心がっかりしていました。 それはまぁ良かったのですが、先ほど、当時住んでいた区より 住民税の支払い通知書が届きました。18年度分と書かれていたので、 還付申告をしたことによって追加課税されたのかなと思ったのですが そうなのでしょうか?ただ、どうしてアルバイト先での収入が 17年の収入としてカウントされていなかったのかが よくわかりません。年末調整されていなかったからなのでしょうか。 でも調整されていないのは正社員の給与も一緒ですし。 それにしても、1万円以上も余計に今更徴収されるなんて・・・ しかも、それを差し引きしたら、還付申告で還付される額と プラスマイナスほとんどゼロです。そんなものなんでしょうか? こんな面倒なら申告しなければ良かったとすら思ってしまいます。

  • 確定申告での還付

    去年の夏に短期バイトで日給制で13万2千円稼いだのですが源泉徴収で2万円ほど引かれました 確定申告をすれば徴収された金額が戻ってくると思うのですがそこで質問です 短期バイトだったので八月に辞めました、なので年末調整はされていません しかし10月からまた(違う所で)バイトを始めて12月に辞めたのですがこちらのバイト分の給料は年末調整されているようなのです 所得控除額の合計金額欄に控除額が記載されていて、摘要欄には年調定率、国民年金等の金額が記載されているので年末調整されていますよね? そこでまず一つ、二カ所で働いて片方の給与が年末調整されていても源泉徴収された方の給与は確定申告で還付されるのでしょうか? 次に、二カ所で働いたので確定申告は別々に二度行わないといけないのでしょうか? それとも二カ所分をまとめて申告するのでしょうか? ちなみに大学生です、ご回答願います

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 103万以下で二箇所からの給与の確定申告

    現在、アルバイトと講師の仕事、二箇所から給与を得ています。 二箇所から給与を得ている場合は必ず確定申告しないといけないんですよね? 二箇所からの給与合計は103万以下なので、この場合所得税として源泉徴収された税額は全額戻ってくるのでしょうか? また、アルバイトで12月にもらった給与明細に、「年末調整対象者は今回の給与で精算しています」とかいてあるのですが、自分は年末調整されたのかどうかいまいちよく分かりません。 年末調整されていたら、それまでの給与で毎月引かれていた所得税が12月の給与で戻ってきているということなのでしょうか?自分の明細を見る限り、そのような記載はありませんでした。 ちなみに今は親の扶養家族に入っています。 初めてのことで、自分でもよく理解できていないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 還付申告、確定申告

    給与収入と年金収入(公的年金等)の両方ある場合、または 年金収入のみ。 この場合、還付される税金がある場合 還付申告でいいのでしょうか? 還付申告書の提出は確定申告書同様、郵送も可ですか? 誤って確定申告書(還付申告ではない) を2月16日以前到着で郵送してしまった場合はどうなりますか。 期限前なので返送されてしまいますか?

  • 2ヶ所から給与を受けています。年末調整されている分は確定申告の必要はないのでしょうか?

    平成20年度の確定申告に関してご質問させて頂きます。 昨年度私は2ヶ所から給与を受けており、給与の多いメインの1ヶ所からは、年末調整を受けずにそのまま源泉徴収票もいただきました。 ですが、もう1ヶ所のサブ的な所(支払金額は798000円です)からは、年末調整をされた状態で、 源泉徴収票をいただきました(実際にこちらからは、年末調整を受けて還付金としていくらか戻ってきています)。 この場合、確定申告をする際は“2ヶ所から給与を受けた”として、両方の給与を申告するのでしょうか? それとも、年末調整を受けている方は申告する必要がないのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、どうも分からず……初歩的な内容ですみません。

  • 年調で還付があって、確定申告でも還付?

    当社には、当社の仕事のほかに、登録している会社の仕事もしている方がいます。 年末調整では、当社の給与収入に関して還付金がありました。 住宅ローン控除があるので、還付金は大きいです。 その後、確定申告をしているようなのですが、他の会社の仕事をしていて、会社から、別に収入を得ていますが、税金は、当社の収入にしか徴収していません。 確定申告した書類をみたのですが、また住宅ローンの控除があって、還付金が大きかったのですが・・・ 他の会社の仕事の報酬は、会社と折半しています。 この仕事に関しての交通費は、他の会社が支払ってくれます。また、宿泊手当は当社が負担しています。 年調をせずに、確定申告だけにしたら、還付はもっと減るのでは?と思うのですが、当社の上司、公認会計士は、それを何年もしているようなのですが・・・ これって、おかしくないのでしょうか?

  • 確定申告 給与の収入金額で躓きました・・・

    お世話になります。 主人は4箇所からの給与所得を得ております。(源泉徴収票が4枚) 収入の柱となる主たる職場からの源泉徴収票には、「給与所得控除後の金額」ならびに「所得控除の額の合計額」の欄に記入があります。 おそらく年末調整が行われたのだと理解しています。 そこで質問です。 収入金額には、年末調整が行われたであろう給与の収入金額も含めなければならないのでしょうか? 説明書には年末調整をされなかった給与の収入金額は含めなくてもよいように受け取れます。 しかし、さまざまな控除とともに税額を計算しますと、年末調整が行われただろう給与の収入金額を含めると余分に税金を支払うことになり、含めなければ還付される計算になります。 初めての確定申告ということもあり、かなりの違いに戸惑っております。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 【年金と2箇所以上からの給与】 確定申告年金のみ!?

    父の相談ですが、教えてください! 60を過ぎ、年金をもらい始めました。 また、この1年で2箇所の会社から給与をもらっています。 2箇所の会社から源泉徴収表が送られてきました。 年末調整もやっているとのことです。 確定申告をするときに、年金のほかに2箇所からの給与も書くべきですか? 国税庁のHPで試算してみたら、還付ではなく更に支払わなければいけないようです。 それで上記の疑問になりました。 よろしくおねがいします。