• 締切済み

確定申告での還付

去年の夏に短期バイトで日給制で13万2千円稼いだのですが源泉徴収で2万円ほど引かれました 確定申告をすれば徴収された金額が戻ってくると思うのですがそこで質問です 短期バイトだったので八月に辞めました、なので年末調整はされていません しかし10月からまた(違う所で)バイトを始めて12月に辞めたのですがこちらのバイト分の給料は年末調整されているようなのです 所得控除額の合計金額欄に控除額が記載されていて、摘要欄には年調定率、国民年金等の金額が記載されているので年末調整されていますよね? そこでまず一つ、二カ所で働いて片方の給与が年末調整されていても源泉徴収された方の給与は確定申告で還付されるのでしょうか? 次に、二カ所で働いたので確定申告は別々に二度行わないといけないのでしょうか? それとも二カ所分をまとめて申告するのでしょうか? ちなみに大学生です、ご回答願います

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>所得控除額の合計金額欄に控除額が記載されていて、摘要欄には年調定率、国民年金等の金額が記載されているので年末調整されていますよね? 恐らく年末調整はされているでしょう、源泉徴収額がゼロになっていると思いますが。 >二カ所で働いて片方の給与が年末調整されていても源泉徴収された方の給与は確定申告で還付されるのでしょうか? 還付されます。 >二カ所で働いたので確定申告は別々に二度行わないといけないのでしょうか? それとも二カ所分をまとめて申告するのでしょうか? もちろん二カ所分をまとめて申告します。 >所得控除についてなのですが平成18年の合計収入金額が約13万です 短期バイトですでに13万2千円の収入があったのですね、それに10月から始めたバイトがあるわけですね。 なのにどうして平成18年の合計収入が約13万なのですか? >基礎控除38万で課税される所得金額は0なので基礎控除38万だけを記入するというのはいけないのでしょうか? 源泉徴収票には国民年金等を含めた控除金額が書いてありますね、それをそのまま書けばいいと思いますけど。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

本来、12月に年末調整をするときに前職である事業所の源泉徴収票を貰ってあわせて年末調整をする必要がありました。 それが12月に勤めていた事業所だけで年末調整をしたわけですので、その年末調整は誤っているわけです。そのため、あなたは18年中に勤めていた事業所から源泉徴収票をすべてもらって確定申告しないといけません。確定申告で計算し還付額が出た場合は所得税は還付されます。 大学生だとすると親の社会保険の扶養になっていませんか。アルバイト料をあまり貰いすぎると親の社会保険の扶養からはずれなくてはならなくなります。親に確認して一月のアルバイト料を調整した方がよいですよ。

boon_v
質問者

お礼

お二方御回答ありがとうございます 早速申告書を作成したいのですが質問があります 所得控除についてなのですが平成18年の合計収入金額が約13万です 基礎控除38万で課税される所得金額は0なので基礎控除38万だけを記入するというのはいけないのでしょうか? もし基礎控除だけの記入でいいなら他の控除は全て0と書いてもよいのでしょうか?

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

確定申告は、一年間これだけ収入がありました。 って申告して、税金を納めるためのものです。 なので、100箇所で働いていようと、2箇所で働いていようと 年に1回です。 (1箇所で、そこで年末調整をしていれば、確定申告する必要は  ありません。) 2箇所分の収入をたして、所得を計算して、税金を計算します。 計算しなおした税金 < 今まで払った税金(源泉) であれば、戻ってきます。 学生でということは、130万まで行かなければ 所得税は全額戻ってきます。

関連するQ&A

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 確定申告が必要??

    主人は一昨年11月に今の会社に転職し、その年は確定申告をしました。 去年は1月~12月まで普通に勤めたので、年末調整してくれるものと思い、生命保険などの控除証明書も会社に提出し、年末には主人の会社から源泉徴収票をもらいました。 当然年末調整してくれるものだと思っていましたが、もらった源泉徴収票には、「支給金額」、「源泉徴収税額」、「控除対象者の有無等」、「社会保険料等の金額」、「生命保険料の控除額」の欄に金額が記入されているだけでした。 年末調整してもらった源泉徴収票は普通「給与所得控除後の金額」や、「所得控除の額の合計額」などひととおり金額が記入されているものではないでしょうか? これらの欄に記入がないということは、年末調整を行っていないということですか? 12月末の給与明細にはよくある年末調整での過不足の調整らしき金額がなく、いまいちよくわかりません。 確定申告しろということでしょうか?

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告

    夫の年末調整が会社の都合で遅れ、生命保険料控除額と地震保険料控除額が0の源泉徴収票しか手元にありません。 我が家は、夫の給与所得の他に不動産収入があり、毎年確定申告をしなければなりません。 遅れていた控除額は、1月の給与で振り込まれ、1月の給与明細には記載されるそうですが、 確定申告は源泉徴収票が0の記載のままで大丈夫なのでしょうか? また、1月の給与で昨年控除されるべき金額が入るということは、今年年末にもらう源泉徴収票はどうなってしまうのでしょうか?2年分の控除額が記載されるということはありえるのでしょうか? 初めてのことで、わからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 確定申告 給与の収入金額で躓きました・・・

    お世話になります。 主人は4箇所からの給与所得を得ております。(源泉徴収票が4枚) 収入の柱となる主たる職場からの源泉徴収票には、「給与所得控除後の金額」ならびに「所得控除の額の合計額」の欄に記入があります。 おそらく年末調整が行われたのだと理解しています。 そこで質問です。 収入金額には、年末調整が行われたであろう給与の収入金額も含めなければならないのでしょうか? 説明書には年末調整をされなかった給与の収入金額は含めなくてもよいように受け取れます。 しかし、さまざまな控除とともに税額を計算しますと、年末調整が行われただろう給与の収入金額を含めると余分に税金を支払うことになり、含めなければ還付される計算になります。 初めての確定申告ということもあり、かなりの違いに戸惑っております。 回答をよろしくお願いいたします。

  • 還付申告?

    今さらですが、確定申告?について分からないので、質問です。 23年1月に退職 22年12月に入籍 旦那の扶養に入る(社会保険) 前の会社で、22年分の年末調整もし、源泉徴収票はもらってます。 支払金額 151万 給与所得控除後の金額 86万 所得控除の金額 40万 源泉徴収税額 2万 社会保険等の金額 9千 生命保険料の控除額 15千 と記載されてます。 この場合って、確定申告をしに行かなくてはいけなかったのでしょうか? しに行っても、戻ってくる金額はあるものですか? 微々たるものですか? 申告締切は過ぎてるかと思うんですが、旦那に今になって言われて… 全くの無知なので、教えていただきたく… よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    平成22年9月にアルバイトを辞めました。その後は学校に通っていたのでアルバイト等はしていません。 今年1月に源泉徴収票を送ってもらいましたが、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計金額が記載されていたので、年末調整は済んでいるので、確定申告の必要はないと思っていたのですが、源泉徴税額には5,100円とありました。 この5,100円は自分で確定申告すると還付されるものなんでしょうか? いろいろ自分で調べたのですが、わからなくなってきてしましました。教えてください。

専門家に質問してみよう