• 締切済み

もしも、日本がアメリカに戦争で勝ってたら

maro-htの回答

  • maro-ht
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

他の方と同様に、現状より良くなってるとは思えません。 勝利の条件(戦争目的)は幾人かの方から語られておりますので 割愛します。 渡洋作戦を行って米本土を占領する力は枢軸国側にはないでしょうから 戦争目的を達成する手段としては、米国に「勝利条件を達成するには あまりに多くの時間とコストが掛かって割に合わない」と思わせて、 講和条約でこちらの飲ませるという形になると思います。 この場合、講和の形態としては下記の2つが考えられるでしょう。 1)枢軸3国と米国との講和 2)日米の単独講和 1)の場合、米国は欧州及び対ソ戦への介入も出来なくなりましょう から、独が欧州大陸や中近東を、日がアジア・シベリアを勢力下と して、これに米を加えた3国が大国として生き残り、事後の覇権を 争うのではないでしょうか。 (米を大国として生き残らせないほどの軍備制限や賠償金を科したら 講和は成立しえないでしょう) この場合の日本勢力下は、はっきり言って頼りにならない弱国ばかりで 何か史実でのソ連とダブりますね。国家としての基礎体力が劣るぶん、 史実のソ連より早く崩壊したのではないでしょうか。植民地経営が経済 的に引き合わないのは、他の方も言及していることですし。 2)の場合は論外で、この場合の米の講和動機は「とにかくドイツ を叩くことに全力投球しよう。日本は後でゆっくり料理してやる。」 でしょうから、その戦争で生き残っても、遠からず米英ソに袋叩きに されるのは間違いないでしょうね。同盟信義を守らない国呼ばわり されるオマケ付きで。 最後にある政治学者が、まだソ連崩壊前に下記のような意味の事を 言ってたと思います。 (文章は正確ではありませんし、誰が言ったかも忘れましたが) 「日本は第二次大戦の勝ったのである。多大な犠牲を伴ったが、その 犠牲があった故に、多くの利権を捨てて、大陸に覇をとなえる軍事大国 の道を諦めることができ、国力全てを経済発展に使うことが出来た。 戦闘に勝利した米ソは軍事大国を維持するために多大なコストを必要と し、それゆえに経済的に崩壊し掛けている。」 忘れてはならないのは、'多大な犠牲を払ってコテンパンにやられて、 やっと大陸(というか中国)の利権を諦めた'ってことです。 人間ってのは罪深い生き物ですね。私も自戒します。

関連するQ&A

  • もし日本が太平洋戦争をしていなかったら・・

    満州を放棄し、中国へ侵攻している全ての軍隊を引き上げて、 日米戦争を回避していたら、今頃(現代)の日本やその周辺国はどうなっていましたか? 例えば、 ・今頃、韓国、北朝鮮、台湾やグアム、サイパン、パラオなどはパスポートのいらない日本国内旅行ですか? ・フィリピンはアメリカ領、インドネシアはオランダ領、インドやマレーシアはイギリス領、ベトナムはフランス領のままですか? ・今のような、日本は経済大国になっていないのでしょうか? 考えてみたら、戦前の日本のほうが領土的に広いので、戦争していなかったら今とどう違っていたんだろうと、ふと疑問に思いました。

  • もし、日本が戦争で負けていなかったら

    毎度くだらない質問です。時々、日本人が英語を勉強させられるのは、日本がアメリカに戦争で負けたからだと聞きます。でも、少し疑問です。どっちみち、私たちは英語を学んでいたような気がします。 そこで質問です。歴史にifはないとよく言われますが、もし、日本が太平洋戦争で敗戦していなかったら、日本の英語教育は現在までどのように変わって来たと思いますか? 一応、次のような仮定を考えてみました。どれか、好きな項目で想定してください。 (1) 日本とドイツとソ連が同盟を結び、日本の軍の中枢がもっと戦略に長けていて、日本が先にアメリカに原爆を投下して日本が勝っていた場合 (2) 日本が日清戦争や日露戦争で敗戦し、アメリカに宣戦布告するだけの体力がなく、太平洋戦争を回避できた場合。 (3) 軍の中枢が、アメリカと戦争しても万に一つも勝ち目はないと予測し、アメリカとの衝突を避けた場合 (4) 薩長同盟が倒幕に失敗し、そのまま幕府政治が続き、日本が平和の道を歩んだ場合 (5) 第1次大戦直後、アメリカでペストなどの恐ろしい疫病が流行し、アメリカに戦力がなかった場合

  • アメリカが日本を使って中国と戦争をしようとしている

    アメリカが日本を使って中国と戦争をしようとしていると質問すると もはや、アメリカは中国とは戦争は出来なくなってます。 と回答が付きました。 なぜアメリカは中国と戦争が出来ない状況であると言えるのでしょうか? アメリカは中国と日本で戦わせて、自国のアメリカ本土を戦場に使わずに中国が暴走して中国トップの意向でなく下が勝手に日本本土を攻撃したのを口実に戦場を開始し、日本の自衛隊を使いアメリカVS中国の戦争に日本が代理で中国と戦わされる未来が見えます。 なぜアメリカが中国とは戦争をしないと言い切れるのかその根拠を教えてください。 アメリカが財政難とかバカバカしい回答でしょうか?中国は人口も多く資源国なので中国との戦争はイラク戦争並みにメリットがありそうです。後からお金は幾らでも回収出来ると思います。中国との戦争は黒字になるはずです。

  • 【台湾戦争】日本人もアメリカ人も中国が台湾にロシア

    【台湾戦争】日本人もアメリカ人も中国が台湾にロシアがウクライナに進行してウクライナ戦争が開戦したように起こると思っている人が多いですが、中国は何もしなくても今の経済成長のスピードだとあと20年で台湾や上海を放っていてもアメリカの経済規模に追いつきます。 なぜ20年後にはアメリカの経済規模を追い抜く中国がわざわざ経済成長スピードを鈍化させる台湾戦争をすると思うのですか?

  • 中国と日本の戦争について。

    今テレビでやっていたのですが、将来日本と中国は、戦争が始まってしまうのですか? もし始まってしまったら、アメリカと日本の戦争のように日本は負けてしまいますよね? あと私達の暮らしや生活にも影響がかなり出ますよね? 日本と中国の戦争は避けられないのでしょうか?

  • 日本とアメリカが戦争??!

    ないとは思いますが日本がアメリカと戦争になるシチュエーション、何が起こるかを教えてください。

  • 戦争中、日本人はアメリカのことをどう思ってた?

    太平洋戦争中。日本人は、アメリカのことをどう思っていたと思いますか?(考えられますか?)          (一般市民)

  • 戦争はなぜ悪い?

    戦争はなぜ悪い? 今頃の時期になると「戦争の悲劇を2度と繰り返すな」と反戦ムードが増します。 しかし、どうなのでしょう? 負けたからいけないだけで、勝てばいいのではないでしょうか。 戦争の悲惨さを語るものは、ほとんどが日本人を対象にしています。 もし戦争に勝っていたらば、日本はそんなに悲惨な状況にはなっていないでしょう。 今でもアメリカ兵はイラクで死者を出していますが、日本では対岸の火事とばかりにあざけ笑うことはあっても、悲惨さを伝えられることはありません。 つまり、今の日本では日本人が死ななければそれでいいのです。 また、心の中では「どうせ負けないから北朝鮮を懲らしめてやろう」と思っている人も多いと思います。 アメリカはイラクの復興であんなにたくさんの死者を出しましたが、北朝鮮なら皆殺しにするか、勝利宣言をしたらほっとけばいいでしょう。 一番いいのは、日本は何も手を下さずに馬鹿なアメリカ人と北朝鮮とで戦争をしてもらうことですが、日本がやっても楽勝でしょう。 そう考えれば、負けない戦争ならばやってもいいようにしか思えませんが、果たしてどうなのでしょう。 勝っちゃえば「そもそも北朝鮮が悪い」と言えば済みますからね。

  • どうして日本はアメリカと戦争したの?

    歴史を振り返ると日本はアメリカに戦争に引きづりこまれたなんて記述もありますが、現代人ならあんな大国と戦争して勝てるはずがないと認識してますが、もしかしてあの当時の日本人はアメリカの国の広大さ国力などをまったく知らなかった人がほとんどだったということでしょうか? あの当時、国民は情報源はラジオ、新聞程度でしたから、国民はマスコミに焚き付けられたということでしょうか?

  • 太平洋戦争 日本は悪くない

    日本は、世界恐慌、関東大震災などが起こって、経済が弱くなり資源がなくなりつつなりました。そして中国にいって資源をとってどうにか生きようとしましたが、アメリカはそれに怒り経済制裁、もうこれで戦争をもっとしなげればいけない状況になりました。これはアメリカが悪いと思うんですけど、日本は戦争しないと生きていけないっていうのに。 あともうひとつ理由があります。それはアジア植民地解放です。当時アジアはヨーロッパとアメリカに植民地支配をしていました。日本はこれは最低なことだと思い、植民地支配から解放させるために、戦いました。日本にはちゃんとした理由があるのに、なぜ日本が起こした太平洋戦争は悪いと言ってるひとがいるんですか?