• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラムを叩いていて膝が痛むのですが、、、)

ドラムを叩いていて膝が痛むのですが、、、

このQ&Aのポイント
  • ドラムを叩いていて膝が痛む原因や筋肉の鍛え方について教えてください。
  • 最近ドラムを叩いていて右膝に激痛があり、歩行や階段の登り降りが困難になっています。
  • ドラムを叩く際に必要な膝周りを鍛えるために家でできる効果的な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No.2です。補足ありがとうございます。 >もともと数種類ある半月板の形とはまたちょっと違う形、との事でした。 では半月板が傷つきやすい可能性は、通常よりも高いですから、病院で しっかり治療したほうがいいと思います。場合によっては手術、という ケースも 「可能性が低い」 とは言えません。 差し当たり、サポーターなどで保護するよりも、筋トレを頑張った方が 良いと思います。腿前の筋肉はすぐつきますんで。 私はやはり病院の受診をお勧めします。

sgm528
質問者

お礼

やはり、治療が優先、その次に筋トレですね。 私は手術経験がありますが、すごく優しい回答の仕方をしてくれて嬉しかったです! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yama8r
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.3

痛み方がどんなだか解りませんが、バスドラを踏むくらいではそれほど筋肉に負担はかからないのでは??と思います。 痛み方でたとえば、膝を伸ばしたまま静かに体重掛けても痛くないとか、伸ばそうとするときに痛いとか・・・・。 どちらにせよ、バスドラを踏んで負担がかかるのは半月板かな??とも思えます。 ぶつかったせいの痛みなら痛みを我慢しても良いと思いますが、半月板損傷・靭帯損傷や疲労骨折などしていたら、下手に我慢すると治癒が長引く為、無理しない方が良いと思いますし、本来なら出来るだけ安静にして、膝に負担がかからないようにするのが最善なのですが・・・・・・・。 どうしても、ライブに出なくてはいけないのであれば、踏み方を変えてみて負担のかかり難い踏み方を見つけたり、または、ツインペダルを買って左足でバスドラを打ったり・・・・(オープンハイハットは使えなくなりますが・・・・) を検討してみては?? 私も右足首を痛めたときにツインペダルを使って左足でバスドラ打っていましたし、常にツインペダルを持ち歩いて、右足首が痛み始めたら次の曲からは左足で打ったり等とても重宝して、足首に負担がかからないようにやっていましたので、sgm528さんも、もともと関節が弱いと言うことなので、参考になれば・・・・。

sgm528
質問者

お礼

ご回答の通り、膝を伸ばしたまま静かに体重をかけても痛みはなく、そこからは例えゆっくりでも伸ばそうとすると痛みます。 お医者様からの診断において、通常何種類かある半月板のどれとも微妙に違う形をしている、と言われました。 やはり負担をできるだけ排除した方がいいですよね。 ぶつかったことによる痛みの場合を考慮して、再度診察を受けてみます。 なるほど、ツインペダルでサポートする事は思いつきませんでした! すごく参考になりました。ありがとうございました!

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

>私はもともと関節が弱くて、病院には定期的に通っていますので、病院 に行きましょう、以外の答えでお願いします。 膝はどのような診断を受けていますか? どのような治療をしていますか? 他はどこの関節が悪いのですか?

sgm528
質問者

補足

補足が遅れてしまい申し訳ありません。 実際に受けた診断は症状というものではなく、 もともと数種類ある半月板の形とは またちょっと違う形、との事でした。 異常の原因が明確ではないため治療は特にしていませんが、 あまり体重をかけるような運動はひかえた方がいい、と言われています。 他には肘や手首、足首が特に著しく弱いと感じます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それは筋肉を鍛えるという問題ではなく、膝が何らかの故障を起こしたと考える必要がありそうです。 ぶつけ続けた結果なのか、激しいペダリングでオーバーロードしたか、一度整形で見てもらいましょう。 差し当たりは膝にサポーターをしてください。 かなり楽になるはずです。

sgm528
質問者

お礼

サポーターという考えは思いつきませんでした! 状態によってはかなり楽になる、と聞いています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう