• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼が仕事でホテルに滞在していて、部屋で何度か会いました。差し入れがある)

彼とのホテルでの出来事とお金の問題

qtchikaの回答

  • ベストアンサー
  • qtchika
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

ホテル業界人です 結論から言わせていただくと 「一度ぐらいのクレームで、ハウスキーピングの人は首にはなりません」 もしこれで、ハウスキーピングさんが「窃盗を働いた」のであれば、話は別です。 仕事でホテルに滞在、というのであれば「ビジネスホテル」だと思うのですが、その場合、大体のホテルは「委託」でハウスキーピングを雇っています。 ですので、仮にクレームが起こったのだとしたら、ホテル側から委託した業者への「注意」で済むはずです。 また、連泊の場合「部屋を掃除しないでください」という札がドアノブにかかっていない場合、ハウスキーピングの方は清掃でお部屋に毎日入ります。入ったついでに、「部屋入れ」をする場合もあります。部屋入れとは、滞在されている方へのプレゼントなどを、サプライズで部屋に入れてあげるサービスです。 正当な方法で、部屋入れをする場合、本来はフロントを通しますが、その場で居合わせたハウスキーピングさんが気をきかせてくれたことは、タイミング的にもサービス的にも間違えていません。よって、ホスピタリティ溢れるその方を首にするなどという判断はおかしいと思いますよ。 訴えられることはありえません。 相手の方の意図はわかりませんが、お金目的であった可能性もありますね。 嘘をついたり、そういったことでキレたりするような方とは、もう会わないほうがいいと思います。 危険なことに巻き込まれそうですし、質問者さまに危害が加えられそうな気がします・・・。手切れ金と思い、諦めるか、本気で取り戻したいなら、法律相談所にご相談されることをお勧めします。

noname#108689
質問者

お礼

細かな返答ありがとうございました。ホテルに確認する前に、本人から出張先から地元に帰ったと連絡がありました。かなりキレる人なので、ほんとにキーパーさんを辞めさせた可能性もあると思うし、バカかもしれないけど、信じてみます。お金も返す気はあるみたいなので、待ちたいと思います。短い付き合いやったけど、嘘はつけない正直な人やったから。 ほんとにありがとうごさいました。

noname#108689
質問者

補足

フロントに確認したら教えてもらえるんでしょうか?クビの件など。私は何度も行き顔は知られているはずです。 あきらめられる金額ではないので、どうにかしたいのですが…

関連するQ&A

  • 法律の因果関係について教えてください。

    法律の因果関係について教えてください。 住居侵入されたので、鍵を強化しようと新しい鍵を購入するために外出しました。 その買い物に行く途中で殺人事件を目撃してしまい、そのためその犯人に口封じのために殺されました。 この場合、最初の違法行為の住居侵入がなければ次の被害にあうことがなかったことになります。殺人犯には殺人の罪は当然ですが、最初の住居侵入者に適用される法律は元来の住居侵入以外に何か新たな罪を加えることが出来るのでしょうか? それとも住居侵入に適用される罪で一番重い罪のみになるのでしょうか。

  • タクシーのタダ乗り逃げは犯罪?

    タクシーに乗ると、目的地に着いた後にお金を払うと思います。そこで支払い拒否し、走って逃げると罪になると思います。何て言う名前の罪ですか?窃盗罪?詐欺罪?キセル罪? ついでに別質問です。 遊園地、映画館、塾、スポーツ競技場、コンサートなどの入場ゲートで、職員の目を盗んでコッソリ忍び込みむと、何て名前の罪になりますか?住居侵入罪?

  • 建造物侵入罪と住居侵入罪について

    先日夫が、建造物侵入と住居侵入の罪で罰金刑(20万円)を課せられました。 本人曰く「マンションのオートロックを解除して、 女性の部屋のドアノブに手をかけ、ドアを開けた。部屋の中には入っていない」とのこと。 確かにオートロックを解除して入ったということは、 「人の看守する邸宅(建造物?」に侵入したということなので 建造物侵入罪が適用されると思います。 (これは監視カメラで立証されているようです) ただ、本当に彼の言うように本当に家に入っていないのであれば、 (女性から被害届が出ていたとしても) ドアノブの指紋だけで、住居侵入罪を立証させることは可能なのでしょうか? 本人がまだ何かを隠している気がして、納得がいきません。 ご存じの方がいらっしゃれば是非ご教示いただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 玄関のドアノブ取り替え

    昨日、アパートの鍵を無くしてしまい、不動産屋を通じ大家さんに開けて貰いました。その時に、ドアノブを取り替える時は連絡くださいと言われました。鍵もどこで無くしたかわからず侵入などされないか不安なので、玄関のドアノブを取り替えようと旦那と話し合いました。旦那は単身赴任中です。そこでなんですが、ドアノブを取り替えるさいに、業者さんに頼むのでしょうか?頼む場合、ドアノブは自分で買ってくるのでしょうか?ちなみに、費用等わかる方がおられましたら、宜しくお願いします。

  • 入居している部屋を無断で開けられました

    昨日午前中、二歳の娘とのんびり外出の支度をしていたらいきなり玄関の鍵が開き、ドアが開き…私は隣の部屋に居たので鍵とドアが開く音は確認しました。 娘は父親が帰ってきたとおもって玄関で待っていたら、あれ、娘が固まっている… そして玄関の様子も異様…旦那の名前を呼ぼうとしたら閉まって鍵まで閉められたので、しばし沈黙のあと気持ち悪くて。 こっそりカーテンの隙間からから見たら不動産屋とその客らしき男二人… すぐに管理会社に電話しましたが結局、後で「委託不動産屋が古い資料を持って内見に行った。たまたまドアノブが開いたから中を見たら生活してるのがわかったから閉めたらしい」と言われてるんですが、 全くもって腑に落ちません。 入居して3ヶ月経過しているのに空家として情報を流してる現実、空家を見に来て「鍵は持っていない」と言うのにドアノブは開けた矛盾。 間違って開けたのに謝りもせず去っていったこと。 入居時に鍵を丸ごと交換するのはこちら負担なのでまだできていないのですが、「鍵を交換すればもうこんなことは起きませんか?」と尋ねると、「結局鍵を閉めなかったら意味なくない?」とばっさり…。 うちが鍵をまだ交換していなかったから、それがそのまま不動産屋がシェアできるキー保管庫に入ったままなんじゃ…だと思うんですが、それを素直に認める分けないですよね。「確認したけど鍵は残っていなかった」でした。 無断で人の家の玄関を開けてしまえば不法侵入に該当しますか? (不法侵入の質問は読んできたので…この場合一瞬ですからどうでしょうか…) 管理会社を通すと話がスムーズにいかないので直接我が家を開けた委託不動産屋に説明を求めたいんですが、当然でしょうか… 間違えて開けたとしても無断で開けたわけだし、その人が無害なことがわからなければ私はずっとびびりまくりの生活です。 もしこれが原因で私が精神的ダメージから不眠やウツになって病院にかかったら慰謝料って請求できるのでしょうか?

  • 怪我している彼に差し入れしたいのですが…

    こんにちは。私は25歳のOLです。 半年前から、通っているスポーツクラブの2歳年上のインストラクターとお付き合いをしています。 会員とインストラクターの関係は禁止なので、誰にも内緒ですが、まじめにきちんとお付き合いしています。 昨日、彼がレッスン中怪我をしてしまったと連絡がありました。 テーピングなどしているようですが、かなり痛みがあるようです。 心配で心配でならないのですが、急なことなので代行要員も見つからず、今日明日と通常のレッスンをこなさなければならないようです。 なんとか代行が見つかれば良いのですが、望みは薄そうなようです。 無理しないでほしいことや心配していることは電話やメールで伝えました。 今日私は彼が担当しているスタジオのレッスンに参加する予定なので、終わった後にこっそりとお見舞いとしての差し入れをしたいと思っています。 (ファンが多い人なので、旅行のおみやげや差し入れなど、レッスン前後に会員からもらうことはよく見かけるので、渡しても怪しまれないはずです) でも、何を渡せばいいのか??わからなくて… メッセージカードがメインになるとは思うし、気持ちが伝わればいいのですが、 「怪我が早く治りますように」というゲンかつぎ?というか、何かそういう意味を持つような差し入れのものってありますでしょうか? 「試験に勝つ=トンカツ」みたいな(全然違いますけど・笑)そういうので、「早く治る」みたいなのってないかなあ…って。 お知恵いただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 鍵付のドアノブ交換したいです

    勉強中、ゲーム中などやたら親が部屋に侵入してきます。 部屋には本当は見られたくないものが沢山あるんですが クローゼットに隠してたりします。 こちらとしてはそれは正直やめて欲しくていつも言ってるんですが 用もないのに入ってきます。「ゴメン、忘れてた」なんていいながら。 感動しそうなシーンの時に入ってくるのが本当にイヤです。 そこで内からも外からも鍵がかけられるドアノブを探しています。 コインなんかで空けられる鍵ではない方がいいです。 ホームセンターなど行ったのですがなかなかドアに合ったドアノブが 見つからなくて困っています。レバー式です。 適するドアノブを見つけるために取る手段として何かございません でしょうか?お店などに見てもらえると助かるんですが、 「適するドアノブはありませんね」といって金取られて終わりなんて のはあって欲しくないです。1995年ごろ引っ越してきたと思うので そんなに古い家ではないと思いますから大丈夫でしょうけど・・・。 木製のドアなんですが、綺麗に穴を空けることができるのなら ドアノブ交換じゃなくて鍵取り付けでもいいと思っています。 基本的にお金が安いほうが嬉しいのですが、鍵取り付けと レバー交換のお金が大して変わらなければレバー交換に したいと思っています。東京都在住です。 情報が足りなければ指摘していただけると助かります。 お返事頂ければとても嬉しく思います。

  • どういう罪になるんでしょうか?

    元彼にどうやら鍵を盗まれていたらしく留守中に侵入されてしまいました。何も取られていないんですが私のパソコンのメールを自分のアドレスに添付して送信していました。彼はパソコンに疎くメールは開けなかったと思いますがおそらく私のパソコンでもメールをずっとみていたと思います。実際にメールを勝手に受信されていました。この場合住居不法侵入以外で何か罪に問えるのでしょうか?

  • 空き家に入り込むと、住居侵入罪???

    空き家が年々増えているようですが、大抵、鍵がかかってたり、シャッターが閉まってますよね。何故ですか? まー、電気ガス水道は止めるだろうけど、施錠しなくても良くね? 空き家って、前の家主が買ったのだろうけど、所有権を放棄して、コッソリ逃げ出したんだよね。そして、月日が経ち、役所の調査が入り、鍵をこじ開けて入るんだよね。 そこで、貧乏人がその空き家に住み着いていて、役人と遭遇するのですが、、、 ・役人:おいっ、お前!ここで何やってるんだ? ・貧乏人:マンガ読んでるんだよ。 ・役人:どうやって入った? ・貧乏人:そこの小窓には鍵が付いてないから、いつもそこから出入りしてる。 ・役人:いつからここに居る? ・貧乏人:1年くらい前かなー。 ・役人:テキトーなこと言いやがって、具体的な日付を言えよ! ・貧乏人:そんなの覚えてないよ。 ・役人:住居侵入罪で、お前を訴えてやる! ・貧乏人:住居侵入罪?被害者は誰? ・役人:うるせーな、空き家にお前が住み着いたら、コッソリと振り込め詐欺とかやってるかもしれないだろ! ・貧乏人:振り込め詐欺?ここには通信設備は無いし、その疑いがあるなら容疑は住居侵入罪じゃなく詐欺罪でしょ。 ・役人:お前は貧乏人のクセに、生意気な。住居侵入罪で牢屋にぶち込んでやる! ・貧乏人:別に好きにすればいいけど、あなたは何をイライラしているんだ?前の家主をオレが追っ払ったのならばともかく、オレは誰かに迷惑をかけたのか? __ この後、この貧乏人は、住居侵入罪で刑事罰の対象になりますかね? 別に、そんな悪質でもないと思ったのですが、ドーかしら? 公園に移り住まれると、他の人たちが使いにくいじゃん。だから、空き家があって、誰も使ってないなら、そこに住めば良いと思うのだけど。 違法性が高いのは空き家に住むことの方だろうけど、そんなの許容範囲じゃん。それよりは、公園に住まれる方が嫌な感じがすると思うのだが、ドーかしら? もっと言うと、住居って磨り減らないから、そこに住んでも消費にならず、消費税がかからなかったと記憶しています。脱税してるわけでもない。空き家のまま誰も住まず放置しておくのと、小窓からフラフラ~った入って住み着くのと、何か違うのかな?鍵なんかかけて放置しておくより、鍵開けといて自由に出入りできるようにしといて、子供たちに隠れんぼとかに使わせてあげた方が、有益じゃね? なんだかね~ 「法律を守れ!」とか「それは違法こういだぞ~!」みたいなこと言う人が居るけど、真面目すぎませんかね?プログラムに粛々と従うロボットみたいじゃん。法律なんて、悪法も入り混じっているんだから。法律なんてのは、テレビタレントが選挙に出て当選して、酒飲みながら考えて作ったのもあるでしょ。意思を持った人間なら、自分にとって都合の悪い法律に批判したらドーだ?

  • 適用される罪の有無、名前を教えてください。

    適用される罪の有無、名前を教えてください。 違法行為によって知りえたことを、自分なりに(場合によっては故意に)間違って解釈し、それをあたかも犯罪行為(またはその結果)であるかのようにその関係先組織に密告しそれによって、(違法行為をされた者が)生命の危険、プライバシーを侵害される結果となった場合、そもそもの違法行為に加えてさらに何か○○罪のような問える罪はないのでしょうか。 具体的に言いますと、何も悪いことをしていないA(侵入者の知っている人)の自宅に侵入し、そこの部屋に普通では考えられないもの(大金の写った写真、あるいは死体の写った写真、他人名義の通帳、スパイが使用する乱数表のようなもの等)を侵入者が発見した。いろいろな可能性を考えられない侵入者は、自分自身の住居侵入という犯罪を棚に上げ、これは犯罪だと思い、それぞれの関係先(たとえば警察、公安)に密告、あるいは堂々と知らせたことにより侵入された側は捜査対象とされ日常生活に多大な精神的苦痛、不利益、不便が生じた。 これが、警察などの行政機関であれば生命の危険はないかもしれませんが、例えば日本以外の国の(人殺しもOKの)諜報機関、暴力団等、生命の危険が生じるようなところへ密告され、それにより危険な目にあった、プライバシーを侵害された、監視される羽目になった場合、住居侵入というもともとの犯罪に加えて何か問える罪はないのでしょうか。(侵入された方は何も犯罪行為をしていないケースです) 李下の冠ならともかく、普通の人は鍵も閉めている、あるいはホームセキュリティにも入っているから住居侵入されることはないと思い、他人が見たら誤解を受けるようなものでも自宅にはそのままポンと置いていることがあると思います。住居侵入をされなければ、このような危険な目にあうこともなかったわけで、普通の空き巣と違いいわば二重の被害を受けたことになります。 他に、自宅でのインターネット通信を盗聴されていたがゆえに、非公開のブログに書き込んだ内容を知られ、そのことを利害関係のあるところに密告されそれにより同様の被害を受けた場合のようなケースです。 いずれも住居侵入や盗聴されていなければ起こらなかったことです。 もともとの住居侵入者、盗聴していた者以外にもそれに協力者がいた場合、その協力者も通常の住居侵入、盗聴の共犯、幇助?の罪に加えてさらに重い罪を問うことはできないのでしょうか。 被害者の方は住居侵入、盗聴被害に加えて二重の被害を受けたことになり通常の住居侵入、盗聴の罪に問うだけでは我慢できないのですが。 被害者の方は普通の人がみたらえっ!と思うようなことでも聞いてもらえば説明するのですが、それをなぜ知っている、見たのか、ということになると自分たちの住居侵入、盗聴を告白しなければならず犯罪者の方は聞けないわけです。だから余計に捜査機関にあたかも犯罪があるかのようにたきつけて捜査させるのかもしれません。