• ベストアンサー

ハトメを探しています。

直径8mmのハトメを、ネット通販で探しています。近所の手芸店にもあったのですが、数の割には、値段が高くて・・・。打具も一緒に販売しているサイトをご存知でしたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

下記サイトでは手芸用品を、定価の20%off~で販売しています。レザークラフトの飾り金具のところにハトメがありました。打ち具もあります。送料がよくわからなかったので、正確な値段はお知らせできませんが…。 http://shop.craftmax.net/top.htm http://shop.craftmax.net/syousai.php?no=12607856

参考URL:
http://shop.craftmax.net/top.htm
yonetin
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございました。はじめて拝見するサイトだったので、とても参考になりました。ハトメ、安いですね~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gemi
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.6

もう1週間もたってしまっているので 今さら・・・という感じなのですが #4の方の回答を見て気になったので・・・。 私も昨日ハトメを百円ショップで見ました。 「ダイソー」に売っていました。 サイズは、7mmと4mmの二種類で それぞれの打具もありましたよ。 私も欲しいと思ったのでよく覚えています。 使ったわけではないので品質はわかりません。 百円ショップは同じ系列でもお店によって置いているものの種類や量が違うので まずは聞いてみて、ない場合は取り寄せてもらえるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21520
noname#21520
回答No.5

初めまして、私も利用しているお店ですが、ご希望の商品が見つかれば。。。 分からないことがあれば、このお店の掲示板で質問をすればお店の方が親切に答えてくれますよ。無いものでも探してくれたりします。 私はハトメを買ったことはありませんが、ドットボタンはどこよりも安いと思います。(私が探した中では。。。ですが) 参考になりましたら幸いです。

参考URL:
http://www.tedukuri-net.jp/
yonetin
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。やっぱり、ネットで買うと安そうですねぇ。参考にさせて頂きます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

この一月以内のことですが、 100円ショップでハトメを売っているのを見て驚いたことがあります。  目的のサイズかどうかは不明ですが、サイズは2種類ありました。 『ダイソー』か『キャン★ドゥ』のどちらかの大きな店舗の工具類の場所でした。 (同日、100円ショップを何軒かハシゴしたのでどちらの系列だったのか記憶が不確かです。たぶんダイソー) 打具はおそらくステンレス製 100円(何組かのハトメのおまけ付き) ハトメも 100円(材質、組数は不明、よく見ませんでした。) でした。 この手のショップは単発で大量発注し、その後追加発注しない商品もあるので、買い逃すともう手に入らない商品もあります。 同系列の店舗でも、最初から置いていないところもありますし、既に売り切れた店舗もあるかもしれません。 その様な理由で、現在、店頭にある確証はありません。

yonetin
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。私も一応、100円ショップを探したのですが、見つかりませんでした。(もっと、よぉ~く探してみるとあるかもしれないのですが・・・。)情報、ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.3

#2 訂正です。 ハトメパンチ8mm用+ハトメ30組 → 20組 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.2

ハトメパンチ8mm用+ハトメ30組=\1,400 8mm両面ハトメ30組=\220 http://www.kanamonoten.co.jp/syohin02/hatome.html

参考URL:
http://www.kanamonoten.co.jp/syohin02/hatome.html
yonetin
質問者

お礼

はじめまして。ご回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適したハトメを教えてください。

    楽器を首から吊り下げる道具(以下「ストラップ」。添付画像参照)を自作するために、 ハトメが必要なので、ネットで色々と調べてみましたが、 手芸や革製品など、機能や強度はあまり重要でないような事柄を焦点としたものが多く、 求める情報にはたどり着けませんでした。 私の場合、 10kg くらいの楽器の重さが、ハトメにかかりますし、 楽器は重く、複雑で、高価ですので、 ハトメの部分だけでも、壊れてしまうと、金銭的・時間的な損害が大きいです。 また、もしステージ上でそうなったら(ステージで一番酷使します)取り返しがつきません。 つきましては、ハトメにお詳しいかた、 どのようなハトメが適切か、ご推奨いただけませんでしょうか。 多少、物理的または経験的な解説を加えていただけると、大変ありがたいです。 (1) ハトメを打つ素材は、下記の全て、または、いくつかを、張り合わせたものです。  (1-1) 皮革  (1-2) 低反発クッション  (1-3) 化学繊維製の布 (2) ハトメを打つ場所の厚さは、3~5mm くらいです。 (3) ハトメの中に化学繊維製のヒモを通し、ヒモの両端をまとめて強く引っ張った状態で、 できるだけツルツルと、ヒモがすべってほしいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 傘用の小さなハトメが欲しいです

    折り畳み傘を修理したいです。 骨の接続部のハトメを探しています。 サイズは径1.3mmくらいでしょうか。 小さすぎてショップのハトメでは見つかりません。 傘修理キットは売ってますよね。 キット「傘職人」などはハトメも入っている商品ありますが、ハトメだけが欲しいのです。(ハトメ以外の傘職人はたくさんあって) メーカーサイトをひとつ見つけましたが、修理店等法人のみへの販売で個人販売はしていません。 傘用の小さなハトメを購入できる方法はありますか? やはり傘職人のセットを買ってその中のハトメを使うしかないでしょうか。

  • 単4電池のマイナス極側用に使われるバネ、それを止めるハトメ

    単4電池のマイナス極側用に使われるバネ これを止めるハトメ の2点を探していますがなかなか見つかりません。 当方東京在住です。 東急ハンズにはありませんでした。 秋葉原も少々回ってみましたが、単3用のバネはあっても単4用のバネは見つかりません。 しょうがないので単4用の既製品の電池ボックスを壊して取り出しています。 しかし単体で販売していないものでしょうか? また、このバネを固定するためのハトメは全くどこにもありません。 大型のハトメとハトメパンチはあるのですが、電池に使えるくらいのサイズのものはどこにもありません。 サイズは穴の直径は2ミリ、頭の部分の直径は4ミリくらいのものを探しています。 これらを購入できる店をご存じの方は教えて下さい。 23区内とその周辺くらいでお願いします。 あるいはネット販売でも構いません。

  • 透明の裏ボタン、通販は?

    コートの裏ボタン(透明で4つ穴、直径1cm)が割れてしまったので、探しています。 近所の大型店や小さい手芸店も回りましたが、ありませんでした(><) 取り寄せもしていなくってがっかりでした。。。 通販で売っている所がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「スナップフィッター」という道具を探しています。

    「スナップフィッター」という道具を探しています。 スナップやハトメを上手に打てる簡単な機械です。 ネットで色々検索してみましたが売り切れや販売終了でした。 大きめの手芸店で探したりしていますが見つけられません。 販売しているところを知りませんか? ネットでも店舗でも構いません。 (店舗の場合は大阪市内でお願いします) かなり以前に販売されていたものです。 http://www.craft-net.net/product/pr-gondola.html (こちらで画像は見られます) よろしくお願いします。

  • 私は趣味でレザークラフトや手芸をやっているのですが、今回ネット通販で販

    私は趣味でレザークラフトや手芸をやっているのですが、今回ネット通販で販売しないかと言われました。 そこで、利益率について伺いたいのですが、だいたい定価のなん割くらい頂けるものでしょうか?? 目安でよろしいので、分かるか方御回答お願いします。

  • インターネットで仕入れた商品をちょっと価格上げて自分のHPで販売するのは違法?

    こんにちは。教えてください。 私は手芸などに使う金具(ハトメやスナップ)を自分のホームページで販売したいとおもっているのですが…(._.)悩 普通の手芸店では手に入りにくいサイズの金具を個人で卸(?)業者から買うと、 安いのですがどうしても大量購入になってしまいます。 余った分を仕入れた単価×個数で自分のホームページで分けるって形なら問題ないかな。とも思ってるんですが…いいのでしょうか? 実際売ることになればあつかましいのですが、発送の手間などを考えると 少し利益がほしいかなとか…とも思っています。 実際販売してるサイトさんはどうしてるのかな?仕入れた値段なのかな? 価格を変えて(上げて)売ると法にふれてしまうのではないとかな?と悩んでいます。 業者は「卸」業者?なのですが、卸のこととかよくわかりません。 よく卸で仕入れて、ホームページで販売するようなことは聞いたことがあるのですが、価格の決め方ってあるのでしょうか? 本もなにを見ていいのか…いろいろサイトも巡ってはみたのですが…。 わかった!と思うところがありません。 仕入れようと思ってる業者さんに直接きいてみようかとも思ったのですが、 いきなり的外れなこと聞いてるのかもしれないと思ったらなかなか聞けません。 こちらで知恵をさずけてもらって、その上業者さんに聞いてみたいなと思っております。よろしくおねがいします。 わかりにくい表現があったらなんなりと聞いてください。

  • タングステンのコイルはどこで手に入るか?

    表題のご質問をさせていただきます。 直径が2mmくらいのタングステンのコイルを探しています。どういうところで購入できるでしょうか?できれば、通販サイトなど教えて頂ければ助かります。使用されるワイヤの直径は、0.3mm~0.5mm程度が好ましいです。 当方、ネットを使った検索スキルに乏しいわけで… よろしくお願いいたします。

  • 直径2mmぐらいの無穴透明ビーズを探しています。

    樹脂粘土で、食べもののミニチュアを作っています。 実物の1/4の大きさで作っているのですが、 イクラの代わりになる、無穴の透明ビーズが手に入りません。 手芸用品のサイトをいろいろ探しているのですが、 2mmぐらいの、大きいサイズは見つけられません。。。 そのようなサイトがあれば、どうか教えて下さい。 また、手芸用とは限りませんので、イクラの代わりとなる、 直径2mmぐらいの無穴の透明の玉が、何かありましたら、 教えていただきたく、お願い申し上げます。

  • 圧電ブザーを探しています.

    圧電ブザーを探しています.ここで,ブザーの直径が小さいものを探しているのですが,電子部品の通販サイトを見ると小さいもので直径17mmでした.私は直径12-13mm程度(またはそれ以下)のものを探しています.どなたかご存知ないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パワーポイント資料の印刷時に拡大した際、用紙のセンターに寄せる設定方法があるか問い合わせたい。
  • 質問者はMFC-J7300CDWという製品で印刷を行っており、2つのスライドを両面印刷しましたが、左右前後の隙間が多く見えたため、拡大印刷しました。
  • しかし拡大印刷では上と左の部分が固定されたまま印刷され、右側と下側だけの隙間が少なくなります。他社のプリンターでは拡大や縮小しても印刷が用紙のセンター位置になる設定コマンドがあるため、同様の設定方法がこの機種でもあるか知りたい。
回答を見る