自動車教習所の車はプリウスが主流になっている?

このQ&Aのポイント
  • 近所の教習所では最近、プリウスが主力の教習車となっています。
  • プリウスは静かで、動いているかどうかわからないほどの静音性が特徴です。
  • しかし、プリウスの静音性は教習の妨げになるのではないかという疑問もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車教習所の車ですが・・・

近所の教習所は「プリウス」で教習しています。 最初は、数台しか見かけなかったのですが、どうやら大半の教習車をプリウスに変えたようです。 それが売りではあるようですが。 ただ、プリウスに同乗したさい、本当に静かで、動いているが動いていない?なんて錯覚するほどの静かさでした。 今後は、プリウスのような車が支流になるとは思いますが、十数年前のAT状態。 でも今のこの時点で、プリウスの教習車は、数回乗るにはいいでしょうが、完全な教習車としては大丈夫なんでしょうか? やはりあの車独特の振動とか、騒音もまた教習のうちかと思うのですが。違うのでしょうか? 近所によくプリウス教習車が走っていて、妙に考えさせられるので。 やはり今後は、逆にあの静かな車に慣れなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自動車学校がプリウスを採用する理由。 低燃費=燃料代が(ハイブリッド車以外よりは)掛からない。 だからじゃないですか? 低速でストップ&ゴーを繰り返す教習車は燃費が非常に悪いです。 ましてや少子化で教習生も少ない・・・ あくまでも自動車学校は『経営』ですから、不採算部門から切り詰めて行くのは当たり前だと思いますが。 車両の振動は(アイドリング状態で)停まってる以外、つまり走行中はどの車も変わりありません。 まぁ高級車などはずば抜けて乗り心地が良いのもありますが。 車両の出す音(騒音では無い)は異常を察知出来るなど運転手にも必要ですが、静かな車なら尚の事聞こえるメリットがあるのじゃなくて? むしろ怖いのは、車両の出す音が静かゆえ車両接近に気が付かない歩行者のほうでしょうね。

motomoto12
質問者

お礼

経営上、便利がいい車でしょうね。 まぁ友達が、教習所に勤めておりますが、少子化で大変とは聞いています。 そういう点なんですかね。 回答ありがとございました。

その他の回答 (2)

noname#108517
noname#108517
回答No.3

ATだから音なんてなくても問題ない。 車は機械だから新しいものに常に対応できないといけない。

motomoto12
質問者

お礼

まぁー十数年前に 「ATなんて!」 と言っていた人がいるように、今、私が 「ハイブリッとなんて!」 というのと一緒ですかね(笑) 回答ありがとうございました。

回答No.1

音を聞く、振動を感じるって大切ですよね。 個人的には従来のガソリン車で教習を行いつつ、ハイブリットにも時々乗って、歩行者に気が付かれにくいという点とか、ハイブリットの特性なんかを教習するといいんじゃないかと思います。

motomoto12
質問者

お礼

プリウスなどは歩行者に気付かれにくいですからね。 それがメリットのようなデメリットのような。 ほんと、上手く取り入れてくださるといいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公認教習所と個人教習所について

    いま、AT限定の免許をもっているのですが、家の車がMT車で、今後もAT車にかわる予定はありません。 (ならばなぜATの免許をとったかというと、免許をとったのは数年前の学生時、それからずっと車には乗っておらず、結婚相手がもっている車がMT車だったため) 車を2台買う余裕はないので、MTの免許をとろうとおもうのですが、公認教習所と個人教習所があることを知りました。ATの免許をとったときは、あまり調べず公認教習所にいきました。 個人教習所は料金や時間の点がメリットと思いますが、デメリットはどういうところなのでしょうか。 自力で調べただけではよくわからず、教えていただければとおもいます。

  • 教習所について

    今年教習所を卒業して普通自動車のAT免許を取得したものですが、 もし、とてもありえない話  私が行っていた教習所の教習期限が2か月。 時点 普通自動車のAT免許取得を目指し、 学科が第1段階・1と8のみ受講していて技能は1つのみ(模擬)しか受けていない。 「迫ってきて取れそうもない」とその教習所を通っている最中に、 別の教習所へ普通自動車のAT免許の授業料を30万近く支払い、第1段階の学科・適性検査を受け、教習期限9か月以内で取得、卒業を目指す。 あれから2か月経ち、私の行っていた教習所の期限がとうとう切れる。結局、別の教習所へ普通自動車のAT免許取得を目指し今後頑張って最終的に無事、普通自動車のAT免許取得。 というパターンは可能なのでしょうか? 教習所に詳しい方、解答をお願いします。

  • MT車教習とAT車教習

    先日MT車免許を取得した者です。 私は女性ですが日常的にMT車を使用するためMT車を選択しました。 MT教習生はAT車を運転する機会がありましたよね。 AT車の特性を理解する上でよかったと思います。 ただ、AT教習生がMT車を運転する機会はありません。 私としてはMT車独特の操作方法や運転の楽しさ(大変さ(?))、そして何より車がなぜ走るのかを知ることのできるよい機会だと考えています。 たとえ今後一切MT車に乗ることがなくても(特に女性のドライバーの方など)、この経験はマイナスにはならないような気がするのですが・・・ そこでみなさんにお聞きしたいのが (1)性別 (2)所有している免許(限定なしor限定あり) (3)AT教習生へのMT車技能実習の必要性 様々なご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 教習所に通ってるものですが・・・

    始めまして☆ 18歳の女です。 最近、教習所に通いだしました。 MT車の教習をうける事にしたのです・・家の車がMT車しかないので・・。 技能では、5時間ほど乗りました。 でも私、へたくそなのか、すぐエンストしたり、急にスピードが出たり逆にガックンとすぐ止まってしまったり。坂道でうまく停車から発進ができずにエンストしてしまったり・・ 確かに、初めからうまく運転できる人はほとんど居ないと思いますし、MT車は難しくて・・5時間乗った今も発進の時点で戸惑ったりします。運転してる最中は、緊張しすぎてしまって、胃が痛くなったり周りが見えなくなります(落ち着いて運転すべきなのですが・・) 下手と、言われました。そりゃ5時間でうまいなんて言う教官はあまり居ないと思いますが・・。 でもどうなんでしょう?5時間やれば結構うまく乗れるものですか? 個人差はあると思うんですが、たった五時間で私は自信を失い車に乗るのが怖いと思ってしまいます・・。車のCMを見ただけでゾッとします・・。周りをいつか巻き込んでしまいそうで。 適性検査で、精神的にも不安定、健康状態にも少し問題があるなどとづらづら書かれてしまいました。安全運転度がA~Eに対してEでした。 それでも頑張って卒業したいのですが、 これからの事を考えて私は運転しない方がいいのでしょうか? 文だけで判断はできないと思いますが、 5時間運転しただけでは普通こんなものですか? ちなみに、AT車はスラスラ乗れます・・。 何かアドバイスお願いします。

  • 自動車教習所の転校などについて

    現職の指導員先生、また転校経験者の方がいらっしゃいましたら、お力添え頂けましたら幸いです。 先日、実技教習において著しく理不尽な指導員に当たり、運転教本を事前に読み、乗りながらこちらが不明点について質問しても応答が「今やって見せたのを見て分からないのか、今迄何を学んで来た(乗車6回めです。)」と苛ついた様子で返され、ミスをするとそんなんじゃ落ちる、検定に受かる訳が無い、教本も見ない癖に、との事を言われました。それについては本を読んでも理解出来ない、また技能が未熟な此方にも非がある為、耐えたのですが… 貸してもらえそうな車が現状MTの軽トラしか無いという事情もありMTを選択しているのですが、その事自体がおかしい、また、車を買う気も無いのにMTを取る事ついてのご批判、ATを取って限定解除しない事へのお叱りまで受けたのですが、私はATで近年起きている事故に思う所もあり、あえてMTを選択したのであって、そこに言及される筋合いは無いと思い、大変ストレスに感じました。 前述の事情を運転しながら合間を見て、指導員に話をしたり、どうにかまともに教えて欲しくてコミュニケーションを取ろうとしましたが、逆効果で口ごたえをしたと取られたのか、余計指導員の態度が悪化してしまいました。 結局、S字、クランクに於いて何も理解出来ておらず、断続クラッチについても本で読んだ知識のみで、質問に答えてもらえず、毎回乗り上げたり、カーブの終わりで車が真っ直ぐにならない状態で乗車時間を終え、その状態で教習原簿に印鑑を押されてしまいました。 このまま先に進むのは怖いので、事務に別の指導員で同じ実技をやらせて頂くよう、お願いをさせていただいたのですが、 該当の指導員に関してはこの先同乗を避けてくれるという対応は有難いと思いました 。(ですが例えその指導員が検定員でも私は嫌です) しかし、教習原簿に印鑑が押されたという事は、その項目を良好に行ったという事で指導員が印鑑を押しているので、それは覆せないとの事で応じて頂けませんでした。 そういう背景があった上でなのですが、 質問です。 この先、他指導員で同じ事(技術以外でMT志望に関しての批判)があった際、 意味も分からず適当に印鑑を押されるよりは、即座に車を停車させ、その指導員の方を伴って事務所に行きたい気持ちは山々ですが、そこまでやったら、大人としておかしい事でしょうか。 もう一点、転校、退校の際に返金で揉めた際、どういった流れでどこに相談したら良いかの経路が、インターネットでも中々見つからないので、どこの管轄になるのかお伺いしたく存じます。 私は簡単に人を殺せてしまう機械に乗る以上、 きちんとした技術や知識を得たい為に、 乗車より事前に教本は必ず読んでいます。 また、時間がかかるのも覚悟してお金を貯めて学校に入る前までにも、何度も躊躇った上での入金、入学なので、 殊更腹に据えかねている、という部分も大きいです。 元より、お金を貯めている間に30歳を超えてしまったので、免許取得後にレンタカーを借りようと思っていた金額を切り崩して学校に入り直す事できちんと教えて頂ける環境があるのであれば、財布は苦しいですがそちらに行こうと思います。 現状、学校に行こうとすると、お腹を下してしまうので行けてません…。 納得出来ない為に辞めるのは簡単ですが、 その前に個人で出来る事はして、 なるべく現状の改善を図れたらそれが一番ですので、やれる事はしたいです。 理不尽な人との付き合い方を学ぶのにお金を出したわけでは無いので、現在、冷静になれるように務めてはおりますので、 どうか、具体的な良案などありましたら、 ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車っておもしろい!

    こんばんは。 12月から教習所に通っている19歳、女です。 私は小さいころからすぐ車酔いする気質で、ひどい時には自家用車に5分乗っただけで酔ってました。。 (でも、高校のバス通学などで鍛えられたのか、酔いは大分軽くなりました。) 車の免許なんてとんでもない!と考えていましたが、 できるだけ暇なときに取っておくほうが良いと親に薦められたし、 父親が乗っていた車が廃車になって(窓が閉まらなくなってしまったほどのボロ車だったそうです;;) それを機に、新たに中古車を購入しました。 ちなみに前の車がニッサンのナントカ(忘れました;)サルーンで、現在あるのがトヨタのプラッツという車らしいです。 (どっちも古いんよ~と言われたんですが…よく分かりません。。) とにかく、私はその車がけっこう気に入りました(^^; こんな車なら、乗ってみたいかも!と思い近所の教習所に通い始めたんです。 ちなみにAT限定のコースです。 技能教習が今週から始まり、ぼちぼちハンドル操作にもなれてきたところなんですが… 車を運転するのがこんなに楽しいとは思ってもみませんでした(><) (しょっちゅう怒られてますが;;) 現在、車に興味がわきつつあります。 で、質問なんですが… ○何か初心者でも取っ付き易い車雑誌とかってありますか? HPでもかまいません。 ○「早く乗りたいなー」と言うと、父が「仮免を取ったら『教習車』のプレートを張って練習しに行くか」と言い出しました。隣が教官じゃなくても、いいんでしょうか?? できれば練習をかねてやってみたいとは思うんですが… どなたか御回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 教習所に通っているのですが進みません。

    社会人で、教習所に通って1ヶ月になろうとしてます。土日と有給を使って行ってます。 諸事情でMTで受けているのですが、センスがないらしく、まったく教習が進みません。8回乗って、本当は坂道発進もクリアしてる時なのに、いまだに交差点です。ハンドル操作と、車体感覚がないのでなかなかそこでひっかかっています。先生はもうお手上げで、ATに変えてどうにかなる問題でもないからもう辞めた方がいいのでは?ということまで言われました。 そもそも、今後家族のためにも車は必要になると思いますし、私が乗らなければ困る場面が出てきます。家族がマニュアル車大好きなのです。 私もけっこうな歳ではじめて免許を取りに来てるので(仕事が忙しく取れなかった)、いい歳して免許ないやつはなにかしら問題があると言われてしまいました。最近は毎回技能のたびに泣いてます。18歳の子でもできることを大人ができないなんて恥ずかしいです。 ラッキーなことに補講や技能テストの再試験にお金がいらないプランなので、何度失敗しても立ち向かえるのですが、本当にマニュアル車のセンスがない場合、そろそろATに移行しないとダメなのか、それとも昔はどの人もMTで取ったのだし、慣れの問題なのか、どうなのでしょうか。慣れであるのなら、慣れるまで交差点やってやるし、免許取るまで頑張りたい思いはあります。でも心が折れそうです。すでに。。。

  • 教習所のシステム・職員の態度について質問!

    私は教習所に通い始めたばかりの大学生女です。 先日初めて実技?(車に乗る)教習を受ける予定をしていましたが、 受けられませんでした。 (私の通う教習所では教官は担当制ではなく、予約時にあえて指定しない限り、車の番号だけ割り振られ、当日まで教官は分かりません。) 私は事前にもちろん予約して、決められた時間に集合。 同じ時間帯に受ける約10人の方も集合していました。 そこに事務員の女性が現れ、全員に「ATの人ー?、MTの人ー?」と挙手を促し、それぞれの人数を確認。 (どうやらATとMTの車の数は決まっているらしい) で、「ATが1人多いみたいねー、じゃあこのリストに載っていない人じゃんけんして」と言うのです! そのリストにはおそらく短期の人が載っているらしく、私はリスト外。 3分の1のじゃんけんに負けてしまい、「じゃああなたは今日は受けられないからー」と当然のように言い放たれ、帰されてしまいました。 あっという間の出来事にびっくりし、されるがままに帰されてしまいましたが、今考えるとどうしてもしっくりきません。 なぜ最初からATとMTに分けて予約を取らないのか… その後のフォローもなにもないのはおかしくないか… その日のその時間にきちんと時間を空けて来ているのに、帰されるのはおかしくないですか? 納得がいかず、今後もこのようなシステムで教習を受けていかなければならないと思うと、足が遠のくばかりです。 事務員の女性の態度も偉そうで、質問も苦情も非常に言いづらい状況です。所長的な人はあまり見たことがなく、よく分かりません。 どうしたらいいですか? どうしようもないことなんでしょうか? 長文、乱文ですみません!

  • 自動車学校に通いたいと思っていますが・・・

    地方都市に引っ越してきて、車がないと不便という事が分かりました。 でも不安なのが、もうすぐ31才という年齢。 そして飽きやすい性格で、何かあったときにてんぱってしまうのでは?ということ。 それから、車が身近にない生活を長くしていたので、車の装備とか 何がどうなっているとか、全く分かりません。 方向音痴もあるので「取れないよ~。やめた方がいい」と言われています。 覚えも悪いかもしれないです。 まだ学校にも入っていないのですが(^-^;、知り合いがいないので 車を借りることも、一緒に乗車してもらうことも出来ないと思います。 仮免の練習はどうしたらいいのか?といった不安もあります。 でも、やはりドライブしてみたい気持ちがあります。 不安で頭がいっぱいですが、そんな私に自動車学校の選び方を教えてください。 近場の学校のパンフレットは取り寄せたんですが、何をみて選んでよいのやら、分かりません。 金額は、変わらないですが Aは、AT限定で女性に限って安心パックでできると書いてあって Bは、安心パックはないものの、卒業生の事故率が少ないと(警察調べ)書いてあります。 どちらも、送迎バスが家の近所に止まるんですが Aの教習車は、路上教習で家の近所まで廻ってきますが、 Bはルートが違うようです。 他に、学校の選ぶときはこんなことに注意した方がいいよ~といったことがあれば、教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 近所の車の違法改造と思われるマフラー排気音の騒音と振動について

    近所の車の違法改造と思われるマフラー排気音の騒音と振動について 毎朝 騒音と振動で悩んでいます・・ 地元の警察に通報と相談もしましたが、そこでお巡りさんから、想像もできない あり得ない答えが返ってきました。そのお巡りさんが言った事は・・・・ なんと耳栓して我慢しろ! でした こんな事しか言えない地元の警察になかば 諦めも感じつつ でも自分の生活は守りたく、 最善の策があれば教えてもらいたく ここに書きました。 よろしくお願いいたします。。。

専門家に質問してみよう