- 締切済み
自動車学校に通いたいと思っていますが・・・
地方都市に引っ越してきて、車がないと不便という事が分かりました。 でも不安なのが、もうすぐ31才という年齢。 そして飽きやすい性格で、何かあったときにてんぱってしまうのでは?ということ。 それから、車が身近にない生活を長くしていたので、車の装備とか 何がどうなっているとか、全く分かりません。 方向音痴もあるので「取れないよ~。やめた方がいい」と言われています。 覚えも悪いかもしれないです。 まだ学校にも入っていないのですが(^-^;、知り合いがいないので 車を借りることも、一緒に乗車してもらうことも出来ないと思います。 仮免の練習はどうしたらいいのか?といった不安もあります。 でも、やはりドライブしてみたい気持ちがあります。 不安で頭がいっぱいですが、そんな私に自動車学校の選び方を教えてください。 近場の学校のパンフレットは取り寄せたんですが、何をみて選んでよいのやら、分かりません。 金額は、変わらないですが Aは、AT限定で女性に限って安心パックでできると書いてあって Bは、安心パックはないものの、卒業生の事故率が少ないと(警察調べ)書いてあります。 どちらも、送迎バスが家の近所に止まるんですが Aの教習車は、路上教習で家の近所まで廻ってきますが、 Bはルートが違うようです。 他に、学校の選ぶときはこんなことに注意した方がいいよ~といったことがあれば、教えてください。 長くなりましたが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3000mg
- ベストアンサー率22% (76/337)
運転歴二十ウン年のおっさんです。 私は、公安委員会指定(公認)の教習所であれば、どこでも大丈夫だと思います。心配ならば実際に説明を聞きに行き、雰囲気が気に入った所にすればいいのです。恐い事はありませんよ、相手は客商売なので丁寧に教えてくれるはずです。でも、頻繁に通う事になるので、なるべく自宅近くの教習所にする事ををお勧めします。近所の道で練習した方が後で役に立ちますしね。 教習所で普通に勉強すれば免許は取れるので、後は愛車ですね。 ご存じだとは思いますが、車は維持費がかかります。 大きい車の方が安全ですが維持費も高いです。毎年5月にくる税金一つをみても、排気量2000ccクラスの車で39500円、1500ccクラスだと34500円です。これが軽だと7200円(地域によっては若干のプラスがある事も) とかなり安くなります。その他に2年毎の車検代や万が一の時の為の保険代、それから定期的なメンテナンス代もかかります。例えば、エンジンオイル交換(半年毎) オイルエレメント交換(1年毎) ワイパーラバー交換(1年毎) バッテリー交換(2年毎) タイヤ交換(3~5年毎) などがあり、どれも軽が値段が一番安く、車が大きくなるにしたがって高価になります。これらはみんなカーショップ(オートバックスやイエローハット等)や自動車修理工場、ディーラーで行う事なので、一度お店をのぞかれるといいでしょう。楽しく悩んで愛車を決めて下さい。 ドライブは楽しいものです。方向音痴だって大丈夫!今はカーナビがあるじゃないですか!!行き先をセットしておけば音声で案内してくれます。隣に誰かが乗っていて道案内をしてくれているのと同じです。 asebinoさん、頑張って一日も早くドライバーの仲間入りをして下さいね。応援していますよ。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
自動車学校では何でも教えてくれます。 乗車の仕方や、エンジンのかけ方などの 誰でもわかりそうなことまで教えてくれます。 30時間以上も練習して、更に学科などもあるので、 普通の人はこれで合格できます。 仮免での練習は不要です。むしろ、危ないからやらない方がいい。 地域によっては、条例などで仮免での教習以外の乗車が 禁止されている場合もあるぐらいです。 また、女性向けのプランで、 何度失敗しても無料でやり直しができるものが 自動車学校によっては存在します(男だと追加料金1時間5000円ぐらい)。 そのような教習所を選ぶと良いでしょう。 個人的に感じたことは…やはりMTで取得した方が練習になります。 車の仕組みがよく理解できると思うし。 あと、ど田舎の教習所じゃなくて、ちょっと街中のところを選んだ方がいいです。 田んぼ道とか、山道を走ったって何の練習にもなりません…。
お礼
ありがとうございます。 車慣れしていない人でもできそうな感じですね。 仮免の練習は、やめておいたほうがいいという話など 参考になるところが多かったです。 がんばります。
- k_yuu01
- ベストアンサー率39% (23/58)
現役の教習生です(笑) とりあえず車に乗ってドライブしたいというならオートマ限定で十分だと思います。クラッチ操作が不要な分、楽ですから。 私が今の教習所に選んだ理由は、送迎バスのルートでしたね。いくら教習料金が安くてもバスの待合所まで行くのが面倒なら続かないだろうし、続けるのが苦痛だと思ったからです(当方、筋金入りの面倒くさがり屋です) >Aは、AT限定で女性に限って安心パックでできると書いてあって >Bは、安心パックはないものの、卒業生の事故率が少ないと(警察調べ)書いてあります。 もし質問者さんが女性だとしたら、Aを勧めます。安心パックならヘマをやらかして教習項目一つを落としても無料で何度でも再チャレンジできますから心にも財布にも優しいです。Bの場合だと、ただ単に卒業生がペーパーになる確率が高いというだけかもしれません。乗らなければ事故なんてもちろん起こりませんから。 >Aの教習車は、路上教習で家の近所まで廻ってきますが、 >Bはルートが違うようです。 車に乗れるようになったら近所のみを走るのですか?ドライブしてみたいと仰っているのですからもちろん遠出をするのでしょう? だったらこれらは問題ではないでしょうに。 でも強いて言うなら、ドライブできるようになれば嫌でも知らない道を通らなければなりません。そのためにも見慣れない教習路のBへ行かれるのもいいかな?と。 公認・非公認の違いですが、非公認だと「ただの練習所」です。 どういうことかというと、卒業しても免許センターで実技試験をしなければなりません。一方、公認の教習所の卒業証書があれば、実技試験は免除になり、学科試験のみになります。 …読み返してみると結局AとBどちらも勧めてますね(ノ∀`) 教習生で生意気言ってすいませんでしたm(_ _)m
お礼
遠出の事を考えると、Bもいいとは思っていたんですが 自宅周囲が教習ルートだと、取ってから安心して走れる場所が近くに あると、不安感が解消されるかな~と思ったので^^ 心配性なりの、技?でしょうか。 でも、知らない道を通らなければならないというお考えも良く分かります。 ありがとうございました。
- mars-r
- ベストアンサー率18% (112/594)
教習所は入所すれば半年間は籍をおくことができます。何時間教習をオーバーしたらアウトということもありません。また、別料金になりますが期間延長ということもできたと思います。 「要は金さえ払えば免許は取れる」ということです。 また、教習所には運動センスの無い人も方向感覚の無い人も機械はサッパリという人も入所してきます。そういった人にも一から教えてくれますから安心してよいかと思います。 余談かもしれませんが、質問者さんは少しマイナス思考が強いように見受けられます。飽きっぽいとかいう以前に、その性格は運転適正において問題というか障害になる可能性はあります。
お礼
性格分析までありがとうございます。
- exordia
- ベストアンサー率18% (2/11)
100歳を過ぎた老人たちが、病院で体の具合をぼやいています 。 「わたしゃ腕が弱くって。お茶碗さえろくに握れないんですよ」 「わたしは肩がつらくて。スプーンを使うこともできない」 「わしは首ですな。動かないから、後ろを向くことも全然できない」 「わたしは高血圧で、しょっちゅうめまいがしてますよ」 「……年をとると、こういうのはしょうがないですかね」 「でもまあ、みんなまだ車の運転ができるからよかったですよねえ」 と、こんなジョークがあるくらいですから、免許はだれでもとれます。 ちょっと別の面からアドバイスをすると、車の免許をとる前に、ちょっと様子見で原付の免許をとってみてもいいと思います。1日で取れますし、費用も数千円しかかかりませんし、免許もその日にもらえます。教本を1冊読んでおけば大抵合格します。バイクがあると当面の移動に便利だし、車を買っても、バイクのほうが便利なところだってあります。それにバイクに乗っておくと、車の免許をとって車に乗り始めても、バイクの気持ち(?)がわかるのでためになると思います。 ただ、車の免許を取ると、自動的に原付の免許も付与されますので、ま、むだと言えばむだになるのですが。
お礼
別の面からのアドバイスも、ありがとうございます。 バイクも便利ですよね。 一日で取れるとは知らなかったです。 「バイクの気持ち」分かるような気がします。 車ばかりじゃなく、ほかの目線や動きに対応しやすいかもしれませんね。
- bbna10
- ベストアンサー率32% (137/423)
・年齢は関係ないです周囲は学生とかが多いかもしれないけど50代60代でとる人もいますから。 ・自動車学校では1から10まで全て教えてくれます。 ・方向音痴も関係ないです。自動車学校で走る道は大体決まってますし卒業検定でも前もってコースを教えてくれます。 ・仮免の練習はする人はほとんどいないのでは?自動車学校では問題が起こるといやなので学校外では乗るなと言われます。仮免の免許証も学校でずっと保管します。 ・できればMT免許の方が良いのでは?後で必要になったときもう一回自動車学校に行くことになります。絶対に無理だと思ったら途中でAT限定に変更できますし。 ・Bの自動車学校の方がいいのでは?Aは安心パックみたいなことをしないと人が来ない。さらにBより事故率が高い=良くないってことになるのではと思います。 ・心配しなくても免許は取れます。自分は九州の田舎に住んでいて周りの人はほとんど(自分を含めて)免許を持ってますが運動音痴や方向音痴で取れなかったなんて聞いたことないです。がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 免許を取ったあとの事を心配しすぎても良くないですね。 教官もいますし、頼れるところは頼ってみます。 >運動音痴や方向音痴で取れなかったなんて聞いたことないです。 周りに脅かされていたんで^^私は自覚はないんですけどね。 言っていた人たちを驚かせたいと思います。
- jg0pfo
- ベストアンサー率12% (5/40)
オートマ限定免許は止めたほうがよいでしょう。 仮免許での路上教習はできれば経験されたほうがよいですが、車が近くで又借りることができなければ、諦めざるを得ませんネ。 路上練習は免許取得後の実践ですから。免許証を手に公道を怖そうに走っていたら他のドライバーに迷惑かけるかも知れません。 学校を選定する基準に実際は大変ですが、「込み合っている学校は病院と同じく好評だから込み合う」という現実があると思います。
お礼
ATの方がいいのかな~と思っていました。 最近AT車が多いしクラッチで、あわあわしそうなんで(^_^;) 車をよく知るならMTがいいとは聞きますね。 >学校を選定する基準に実際は大変ですが、 「込み合っている学校は病院と同じく好評だから込み合う」という 現実があると思います。 乗車の予約ができなかったら、時間もかかりますしね。
- rouxkt
- ベストアンサー率28% (87/305)
仮免許を取得しても、個人で練習するには、いろいろと制約も多いので、普通の人はしません。 (助手席に3年以上運転経験のある人間が乗ること・前方と後方に仮免許であることを掲示すること。等々) 自信がないのでしたら、学校にもよりますが、追加料金が取られない所を選ぶのもいいかもしれません。 また、一定期間(半月から1月くらい?)丸一日自由になる期間が続くのであれば、合宿系の自動車学校というのも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
お礼
制約に関しては知っていましたが、個人で練習している人を 見かけることがあったので、 みなさんやっているのかと思っていました。 そうでもないんですね~^^ 合宿で、集中して取る方法もありますね。 自分にあったものを選んでみようと思います。
- kome14
- ベストアンサー率23% (9/38)
一部に回答なのですが 仮免許をとってもほとんどの人は 個人練習などしていないと思います。
お礼
そうなんですか? 学校で習うだけで、みなさん免許が取れているということですね。 学校で車慣れしていればいいのかな。 ありがとうございます。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
公認であればどちらでも同じです。 貴方にはたぶんBが良いかも知れませんね。きっと丁寧に教えてくれますよ。
補足
A,Bそれぞれ、○○県公安委員会指定と書いてあります。 Aの学校は、そのほかに公認と書いてあります。 公認と、そうではないところの違いって何ですか?
お礼
ありがとうございます。 心配のあまり、自分を卑下する文章ばかりになってしまっていましたが 回答者さんのアドバイスをいただいて、元気が出ました。