• ベストアンサー

数学A(確率)の問題を教えて下さい。

画像の問題(1)なのですが、 A~Dそれぞれが出る確率は1/4だから 1/4の4乗を計算して1/256としたのですが、 解答欄からも明らかに違うんですが、 なぜこの考え方はダメなのでしょうか? 答えはちなみに3/32でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KennyBR
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.2

A,B,C,Dの文字が書いたカードを1枚引いて戻す…という試行を四回繰り返し,A,B,C,Dの文字カードが全て表れる確率αは α=(A,B,C,Dが全て出るパターン)/(全パターン=4^3=256) となります. 此処で,(A,B,C,Dが全て出るパターン)というのは 例えば ・1回目:A, 2回目:B, 3回目:C, 4回目:D ・1回目:A, 2回目:B, 3回目:D, 4回目:C …といった具合に,A,B,C,D4枚のカードを並べ変えた時の総パターン数となります. なので,A,B,C,D4枚の組み方は 4*3*2*1=24(通り) つまりは(A,B,C,Dが全て出るパターン)=24(パターン)となるので, α=(A,B,C,Dが全て出るパターン)/(全パターン)=24/256=3/32 となります. 因みに,確率1/256というのは A,B,C,D4枚のカードが, 1回目:A, 2回目:B, 3回目:C, 4回目:D の順に出てくる確率 となります. カードを引く順番までは指定されていないので,4枚のカードを引く全てのパターンを想定しないといけない訳です.

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございます。 おかげでよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

A,B,C,Dのそれぞれが何回目に出るかの総数 4!通りも 同時に考えなければなりません。 だから、4!×(1/4)^4 で3/32 です。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり僕はABCDで引く順のみしか考えていなかったのですね。

関連するQ&A

  • 数学A(確率)の問題を教えて下さい。

    画像の問題(2)なのですが、 僕はこれを1が出る確率1/6と 1以外が出る確率5/6を掛け合わせて 5/36という答えを出したのですが、 これはなぜダメなのですか? 答えは5/18だったのですが・・・。

  • 数学A 確率の問題について

    数学A、確率の問題についてです。 問題集を解いていて、どうしても分からない問題があったので回答よろしくお願いします。 問題集の解答ページには答えのみしか載っておらず途中式などが省かれていたので、できれば詳しい解説をしていただきたいです。 ~問題~ 7個の数字1,2,3,4,5,6,7を並べて、5桁の整数を作るとき、 (1)奇数と偶数が交互に並ぶ確率 (2)56000より大きくなる確率 を求めなさい。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 数学Aの確率の問題です。よろしくおねがいします。

    数学Aの確率の問題です。よろしくおねがいします。 画像でAからBに最短距離で行くときC地点を通る確率を求めよ。ただし、2通りの選び方のある交差点では どちらを選ぶかは1/2であるとする。という問題なのですが、 解答が C地点を通るのは、東へ1筋、北へ2筋進んだ場合であるから、求める確率は 3C2(1/2)^2(1/2)=3/8というものだったのですが この式になる理由を教えてください。

  • 数学の、確率の問題です。

    4個のさいころを同時に投げるとき、出る目の最大値が4である確率を求めなさい。という問題で、 ★4個とも4以下が出る確率 ー 4個とも3以下が出る確率 の考え方で、 (4/6)⁴ ー (3/6)³ = 175/1296 が正解なのは判るのですが、 別の考え方で、 ★4つのサイコロA、B、C、Dとして、1個が必ず4の確率×他の3個とも4以下が出る確率×必ず4が出るサイコロの選び方4通り(A、B、C、D) の考え方で、 1/6 × (4/6)³ × 4 = 16/81 となり、正解とは違う答えになるのですが、 この考え方のどこが間違っているのか?判りません。解説よろしくお願いします。 

  • 高校数学A確率の問題

    A.B.Cの三人がある試験に合格する確率はそれぞれ 2/5、3/4、1/3 であるとする。 このとき ①少なくとも一人が合格する確率を求めよ。 ②3人のうち2人だけが合格する確率を求めよ。 この問題が考えてもわかりません。 どなたか教えてくださいm ちなみに答えは ①9/10 ②23/60 です。

  • 高校数学の確率の問題

    今日で冬休みも終了し、明日からテストなんですが、この問題が分からず困っています。回答お願いします。 ・問題・ 原点を出発して数直線上を動く点Pがある。さいころを投げて、1,2,3の目が出たら右へ1動き、4,5の目が出たら左へ1動き、6の目が出たら動かないものとする。4回投げて、また原点にいる確率を求めよ。 で、解答は、 右2左2…4С2×(3/6)二乗×(2/6)二乗=1/6 ここまではいいんですが、右1左1止2…4С1×3С1×3/6×2/6×(1/6)二乗=1/18 で、4С1と3С1の意味がよくわかりません。 ちなみに、この後の解答は、 止4…(1/6)四乗=1/1296 よって、求める確率は 1/6+1/18+1/1296=289/1296 です。 あと、4С1などの数は組合せのCombinationで、1/2などは分数を表しています。見にくくてすみません。 回答お願いします。

  • 数学の確率の問題です!

    A, B 2つのさいころを同時に投げて、さいころのAの出る目の数をa さいころのBの出る目の数をbとします。 このとき、a/2+b/6の値が整数になる確率を求めなさい。 という問題です。 1つ1つあてはめて答えはあっていたのですが、時間がとてもかかってしまったので、解き方を教えてくれると嬉しいです! ちなみに答えは (a, b)₌(1, 3), (2, 6), (3, 3), (4, 6), (5, 3), (6, 6) の 6通りあり 確率は6/36となり1/6が答えとなってます

  • 確率の問題です

    確率の問題です。 確率習いたての中3です。 答えがないのと、解き方がわからないので 教えて頂けると嬉しいです。 (1) 201の20乗の十億の位の数字を求めよ。 (2) 201の20乗を 4×10の7乗で割ったときの余りを求めよ。 よろしくお願いします!

  • 数学 確率の解き方 (問題1つ)

    答えが分かっていて、解き方がわからないので教えて欲しいです。 (問題)a,b,c,dの4個のお菓子すべてを、A、Bの二人の子供に分けるとき、お菓子をもらわない子供がいないように分ける場合の分け方は何通りあるか求めよ。                          (問題の解答)36  

  • 大学受験の数学(確率)の問題です。

    大学受験の数学(確率)の問題です。 次にあげる問題についてです。(1)(2)は解けたのですが、(3)が解けませんでした。自分でいろいろ考えたり、参考書を調べたりしましたが、お手上げとなってしまいました。よろしければ、(3)の解答をしていただけたらと思います。よろしく願いいたします。 問題 正方形の頂点を順にA,B,C,Dとし、この順を正の向きとし、逆を負の向きとする。動点Pは常に頂点にあり、1秒ごとに次の頂点に移っていく。このとき、正の向きに次の頂点に移る確率は2/3で、逆の負の向きに次の頂点に移る確率は1/3とする。また、動点Pは最初頂点Aにあるものとする。 (1) 2秒後に動点が頂点A,Cにある確率をそれぞれ求めよ。   (2) 3秒後に動点Pが頂点B,Dにある確率をそれぞれ求めよ。     (3) 4以上の自然数nに対して、n秒後に動点Pが各頂点にある確率をそれぞれ求めよ。 正解:(1)順に4/9,5/9 (2)順に13/27,14/27  (3)nが奇数のとき、順に   0、1/6{3+(-1/9)の[(n-1)/2]乗}、0、1/6{3-(-1/9)の[(n-1)/2]乗}   nが偶数のとき、順に   1/2{1+(-1/9)の[n/2]乗}、0、1/2{1-(-1/9)の[n/2]乗}、0 確率が0になるのは分かります。また、それぞれにおいて、残りの2つを合計すると1になるので、一方が求まれば、もう一方も必然的に求まるのは分かります。しかし、その一つの求め方が分かりません。 よろしくお願いします。なお、指数の表し方が分かりにくくなってしまっていますが、ご容赦頂きたいと思います。