• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今度PCを購入しようと思っているのですが、)

PC購入のためのCPU、グラフィックボード、メモリの選び方

zaq_1974の回答

  • ベストアンサー
  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

>CPUは i7-860で十分だと思っているのですがどうでしょう? ゲーム用途に限って見るならi5-750でも十分足りる。 http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090907034/ >シムシティ4 モンスターハンターF Left4Dead GTX285まではまぁ必要無いです。 GTS250、HD5770あたりでも構わない。 勿論Radeon系でも良いし仮にGTX285を載せるくらいならHD5850。 >OSを64bitにしようと思うのですが 対応を謳っていても不具合が出るゲーム、周辺機器の対応状況、 その他よく使うソフトの対応状況を踏まえで選ぶ。 一般的な使い方、ライトゲーマーには32bit+4Gでも十分。 電源は質の問題。デフォルトで大した電源積んでない所で買わない。 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs810ici5_main.php 電源を1つ上げるとゲーマー向きの電源になる。 とりあえず目的のゲームにはこのくらいの構成で足りる程度。

udon_s_k
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • alienware14か、x51の購入を考えてます

    ゲームをするにはどっちがいいですかね? カスタマイズ内容は Alienware 14 プレミアム windows7 64bit core i7 4710MQ 6MB 3.5Gz メモリ 16GB HDD 1TB GTX765M Alienware x51 プラチナ windows7 64bit core i7 4790 8MB 3.6Gz メモリ 16GB HDD 1TB Radeon R9 270X です。 alienware 14は持ち運びができるので、そこがいいんですが、性能はx51のが上なので迷ってます・・・ ちなみにやりたいゲームは、スカイリム、dayz、タイタンフォールです。

  • PCの電源について

    あるメーカーでBTOパソコンを買おうかと考えております。 そこで、以下の構成で、電源を500Wか700W (いずれも80PLUS GOLD)にするか悩んでいます。 ・CPU:i7-3770 ・メモリ:8GB ・HDD:1TB ・グラフィックボード:GeForce GTX550Ti 確かに700Wの方が良いとは思いますが、なるべくイニシャルコストを抑えたいと考えております。 とは言え、実際に500Wで使用して電力が足りずに壊れてしまったら、仕方が無いので、 良いアドバイスをお願いいたします。

  • ノートPCを購入しようかと考えています

    ノートPCを購入しようかと考えています CPUはcore i7 740QM以上 Windows7 64bit メモリ8GB HDD500GB以上(SSD&HDDも可) グラフィックボードはできるだけ高性能(HD5850くらい) ブルーレイドライブ搭載 この条件にあうものはないでしょうか?

  • 困っています PCの性能に詳しい方教えてください

    PCで3DのFPSをすると重いです 何が原因でしょうか?   スペック OS Windows7 64bit CPU Core i5-2400(クアッドコア/定格3.10GHz/TB時最大3.40GHz/L3キャッシュ6MB) メモリ 8GB DDR3 SDRAM(PC-1600)4GB×2 デュアルチャンネル HDD 500GB グラフィックボード NVIDIA GeForce GTX970 メモリ:DDR5 メモリ容量:4GB 電源750W

  • このPC構成で何年戦えますか?

    スペック intel core i5 4670 メモリ8GB グラボGTX660 2GB HDD 1TB OS Windows8 64bit

  • PCが勝手に再起動してしまいます。

    半年ほど前にあるBTOにてPCを購入したのですが、10分ほど放置して省電力になると同時に再起動になってしまいます。PC初心者なのでどういうことなのかまったくわかりませんorzこういう仕様なのでしょうか?改善策などがありましたら是非教えていただきたいですっ! PCのスペックなどは Windows 7 Professional Service Pack 1 Intel Core i7-2600 CPU @3,40GHz メモリ 8.00GB 64ビット オペレーティング システム HD 2TB グラフィックボード AMD Radeon HD 6900 Series PC初心者なので自分のPCのことも詳しくわかりません。どなたかご教授いただけるとありがたいです!

  • グラフィックボードを選ぶ

    GeForece GTX 295とGTS 460とGTS660と radeon HD6970ではどれがいいですか? コストバフォーマンス的みた場合と純粋な性能の良し悪しを教えてほしいです。 目的はネトゲです。2D・3D問わない感じでお願いします。 あとグラボを選ぶときにどの性能を優先して考えればいいでしょうか? VGM(グラフィックメモリ)はどれくらい大事でしょうか?

  • マザーボードとメモリの相性について

    先日、メモリを換装したのですが、スリープから復旧できなくなってしまいました。 また、グラフィックボードも遅く?なってしまいました。 調べた結果、マザーとの相性が悪いことがわかりました。 マザー MSI X58 Platinum SLI と相性の良いメモリの情報を募集しています。 「このメモリは相性が良く、異常がなかった」などありましたら、その商品を教えて頂きたいです。 メモリ サムスン DDR3 1066 1GB×3(トリプルチャンネル)から     CFD DDR3 1333 4GB×3(トリプルチャンネル)へ換装 OS Windows7 64bit CPU i7 920 マザー MSI X58 Platinum SLI グラフィックボード nVIDIA GTX285

  • どのパソコンの方が性能はいいでしょうか?

    Windows 10 Home 64ビット(全て) (1) 【CPU】AMD A4-7300(2コア/定格3.8GHz/TC最大4.0GHz/L2=1MB) 【グラフィック】AMD Radeon HD8470D (CPU内蔵)(DVI x1, HDMI x1, D-sub 15 x1) 【メモリ】 4GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx1) 【HDD】 1TB (2) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 650 【CPU】Intel Core i3-2100 3.10GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】2TB (3) 【グラフィック】NVIDIA GeForce GTX 460 【CPU】Intel Core i7 870 2.93GHz 【メモリ】8.00GB 【HDD】500GB

  • 購入検討中。わかりやすく教えてください。

    HP ENVY Phoenix h9-1390jp/CTを購入検討中です。 使用目的は、テレビ視聴・録画&オンラインゲームです。 カスタマイズで購入するのが初めてな為、 選ぶ際に困っていることがあります。 まず、インテルcore i7-3770とi7-3770Kの違い。 ロックフリーなのが意味不明。ロックとは何でしょうか。 検索しても意味不明でした。 メモリは8GB~32GBなのですが、8GBじゃ足りない気がします。 ストレージは、1TB~3TBがあり迷い中。 (1TB+16GB SSDキャッシュがオススメと記載がありました。 でも、SSDにしてまで、選ぶ必要はあるでしょうか。) 増設用までは必要ないかな?と思うので、増設なしで検討してます。 グラフィックが3種類から選べるのですが、 NVIDIA GeForce GTX660(1.5GB)かGTX680(2GB)か AMD Radeon HD7950(3GB)の3種類です。 32GB、3TB、GTX680を選ぼうと思っていたのですが、 某サイトで聞いてみたら、金の無駄だといわれました。 一度購入したら5年は使う予定なので、 今はお金の無駄に感じても、購入後は一切手を加える予定は無いです。 ずーっと使えるくらいのスペックはありますか? ご存知の方、わかりやすく詳しく教えてください。