• ベストアンサー

褥瘡処置

私の勤めている病院では、WOCナースがいないので正しい褥瘡処置ができていると思いません。 褥瘡で使われる薬のことで質問なのですが、「ブロメライン」とか「ゲーベン」といった溶解する薬は、健康な皮膚も溶かしてしまうと習いました。これらを褥瘡部位に使う場合には、その周囲(健康な皮膚)にアズノールなどの防ぐものを塗布しなくてもよいのですか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エンジニアですので、文献からの引用を記載します。 「科学的根拠に基づく褥瘡局所治療ガイドライン(日本褥瘡学会刊)」 <Nをnにする 壊死組織の除去> より、 D.ブロメライン:強い局所刺激作用を持ち合わせているので、例えば白色ワセリン等で周囲皮膚を保護するなど、創周囲の健常皮膚への使用は控える。 との記載があります。 ただし、ゲーベン(スルファジアジン銀)については、特に記載はありません。 ゲーベンを、感染の無いステージIIの褥瘡に処方する医師がいるなど、薬剤に対する認識の違いはしばしば見受けられます。 上記ガイドラインなどを参考にしていただくことを、おすすめします。

poaro_1984
質問者

お礼

bellmareさんありがとうございました。 看護師も十分に知識がなく 薬剤を使用している人もいて同じ壊死組織を溶解するにも ゲーベン、ブロメライン・・・ただ何となくで判断している人がいてとても怖いです。 ドクターにも同じ質問をしてみたら、薬剤の量を調節すれば特に周囲を保護する薬剤をつかわなくてもいいんじゃない?といわれました。ただ…本当にナースがそんなに細かくできているのか疑問に思うことがあります。(実際に周囲の皮膚が溶解しかけている人もいるし・・・) でも周囲を保護したほうが安全ではあるんですよね?それをみんなにも伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • アズノール軟膏が不適の場合おしえてください

    看護師です。病院で褥瘡などの処置時、医師が診察する前段階で 看護師判断で「とりあえずアズノール塗っておくか」という人が 多いのですが、アズノール軟膏が適さない場合の例ってありますか? どんな傷・湿疹・褥瘡でしょうか? (アズノール軟膏の効用を調べてみますと皮膚の保護とかありますがだとするととりあえず塗っても大丈夫なのでしょうか??)

  • 褥瘡

    はじめまして。 褥瘡についての話を拝見し、メールさせて頂きました。 私は28歳女性です。 半年ほど前に入院していた病院内で、 薬の大量服用により意識が無い状態になり、 肺炎を起こし、約2週間程の間寝たきり状態になりました。 気がついた時には、仙骨部に骨に達する程の褥瘡が出来ていました。 ですが・・・、精神科という所に入院していた為か、意識が戻ってからも体をベットに縛られるというような事がありました。 病院側からは、薬を飲んだあなたが悪いと言われ、 褥瘡が出来てしまった経緯について説明もしてくれませんでした。 また、同じ病院内に入院していた患者の方が具合が悪く 寝たきりの状態になっているのを見たのですが、 体位変換はおろか、ベットに縛りっぱなしで、 褥瘡が出来てはじめてエアマットを使用しはじめていました。 こういう場合、病院側に謝罪を求める事は出来るんでしょうか? また、褥瘡を治す費用を請求したりすることは出来ますか? どういう所に相談をしていいのか、わからず・・・ 日々、褥瘡の痛みに耐え、跡をみてため息が出ます。 何かアドバイスがありましたら、メールを頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 褥瘡ケアについて

    昨年末にくも膜下出血で倒れた祖母を持つものです。 今年一月末辺りから褥瘡ができ始め、現在入院先の病院でケアされています。 ほとんど全介助状態と言う事などから回復が遅れていると思われますが、色々インターネット等でケアの仕方を調べていくうちに、現病院のケアの仕方が正しく行われている事なのか不安な点がありまして、こちらで相談させて頂きます。 褥瘡部分はお尻の割れ目(尾骨のあたり)に500円玉大の大きさでできています。 丁度「割れ目」の所なので、傷同士がくっついてしまう状態です。 そこで今、褥瘡部分を広げる為に看護婦さんの処置によりテープで止められ、乾燥させる為に窓側にお尻を向けて日光浴させたりしています。 色々な褥瘡のサイトを見ていると「乾燥はよくなく、適度に湿度を保つ方が良い」と書かれていますが、その辺りはどうなのでしょうか。 今日などパリパリに褥瘡部分を乾かしていました。現在日中は車椅子とベット上と半々くらいで過ごしています。また車椅子時にはロホクッションを導入しました。ベットマットはエアマットと普通のマットの中間との事です。 栄養状態は良いと言われています(現在キザミ食です) やはり本人が自分で動けるようにまた立って歩くように(これは期待しない方が良いと言われましたが)ならないと褥瘡は完治しないのでしょうか?今は洗浄して、拭き取り、軟膏をつけています(詳しい薬名はわかりません) 看護婦さんには「皮膚科の先生の処置により行っているので」と乾燥の危険性などの私達の質問への説明等はされていません。 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 褥瘡について

    褥瘡について質問です。 母89歳2ヶ月 今年1月18日に亡くなりました 死因は褥瘡による感染症、多臓器不全 在宅医療で車椅子生活 車椅子からトイレ移動、ベッド移動 掴まり立ちまで出来るようになり 5年前に心臓手術、ペースメーカー入れていて、定期的に赤十字病院にて検査 12月6日に検査受け全く異常はないと、 春にはシルバーカーで歩けるように なるかも…とも言われたそうです 車椅子生活になったのは 去年の4月までリハビリ病院にて 約5ヶ月入院、入院先の過失で母は 車椅子から転倒、そこから歩けなくなりました 1年前の4月に退院、自宅生活 地方包括側、ケアマネは親身さなかったので包括を変えたら良かったのですが 一生懸命やると言うので継続 訪問医師、訪問看護師、ヘルパー 訪問薬剤師と連携 12月の半ばに腹痛訴え救急搬送 かん腸にて帰宅 そこから食事が減り体力低下 車椅子移動もスムーズに出来てたのが 悪戦苦闘で落ちる事も。 それからベッドに寝てる時間が長くなり 娘の私とは離れて住んでるので 毎日、安否確認兼ねて買い物行ったりしてて、ある日、夕方、訪問看護師が来てる時間に遭遇 紙パンツから寝たきり用オムツになり 買って来て欲しいと母から連絡貰い、母宅に… 丁度、訪問看護師がオムツを替えてたとき 私は目を疑いました 仙骨にアワビみたいに皮膚が裂けてるのを 初めて見、看護師に聞きました 床ずれが酷くなると褥瘡と言って 訪問医師から塗り薬、抗生剤を処方されてて様子見です…と。 様子見?痛がってる母を見て普通じゃないと思い直ぐに病院に行った方が良くないですか?と。 治るかも知れないから様子見です… 治ると治るかも知れないとは全く意味が違いますよね。 数日経過し、やっと訪問医師が連携してる病院に紹介状、それを持って病院に行ったのが12月27日 自宅出るときに訪問看護師が退院待ってるから!と母に言ったようです その数日前に包括に 救急車搬送したいと話すと 床ずれは生死を彷徨う事じゃないから 呼べないと言われて、しかも入院させて貰えないかも知れないから強く入院希望して下さいと母にも私にも言って来ました 病院で診察まで痛がる母を宥めながら 待たされ診察受けたときは 皮膚は壊死 悪臭、医師から悪臭は壊死の臭いだと。 この状態で家には帰れないと病院側の看護師から言われ後々、皮膚科医師から 手遅れとは言いませんが、かなり厳しい 状態に日に日に悪化してると。 入院3日目、面会行くと医師から患部を 見ますかと言われ見たら仙骨見えてました 穴も在宅中のときより倍以上、医師は指を入れ洗浄 母の前では話しませんが骨にも感染してると、これから身体中に回ると思いますと。 年明けても日に日に全身に菌 全く栄養取れず在宅中も取れてない状態 亡くなる数日前に訪問医師と電話で話し 判断ミスはないと、治る場合もあると! 包括側は母が重症、いつ亡くなっても おかしくないとね事を訪問看護師に話すと連携ミスはあったと思うと… 訪問薬剤師も全く薬の依頼が医師からない、おかしいとは思ってた、母が亡くなった事さえ聞かされてない、勿論、包括側も 私が連絡しなきゃ知らずでした ケアマネは総監督なのに全く家族には連絡なし。 病院側の医師は、もう少し早く受診すれば 状況が変わってたと思うとおっしゃり、 在宅医療中での事はそちらで話すのも有りだと思いますと。 それに、訪問医師とは連携もなければ 医師さえ知らないと。連携あると言う訪問医師… 母は掛かり付け病院、赤十字病院。 車で15分前後。紹介された病院は 高速で40分以上。死に目にも間に合わずでした。亡くなる2日前にICU 夜中に飛んでいき意識不明状態 話かけたら目を見開き涙流してました 母は良くなるからと言われ退院する事を 思ってましたし、亡くなる7日くらい前に 最後の会話、電話で私に、居なくなっても 寂しくないか?大丈夫か?…と最後の会話でした。その時、死を悟ったんでしょう。 今日の今日に亡くなるかも知れないと毎日、主治医から電話。病院が遠すぎて 毎日行けなかったのが悔やみます 赤十字病院だったらと。 死亡確認された時また、医師から 病理解剖させて欲しいと亡くなる前にも 言われてました 長くなりましたが私は在宅医療中に 栄養状態悪い、皮膚は裂けて壊死 このような状態で様子見と言う訪問医師 訪問看護師、何も言って来ないケアマネ ケアマネに毎日、看護師が褥瘡の写真を撮ってたので画像送れと連絡してまスルー 遺族は知る義務あると思うのです 包括には母に対し、エレベーター内に閉じ込められても詫びは無し。 病気でなく褥瘡が死因と言われ 母の死に納得行きません 包括、訪問医師の判断ミス連携ミスだと思うのですが、どう思いますか? 後々、医療に携わってる方に聞いたりしましたが、褥瘡にならないために病院や施設では2、3時間に一回は体位を変えて皮膚にかかっている圧を変えますし、頻回にオムツを開いて尿や便が出ていたら新しい物に交換、 朝、夕と訪問看護師が来て朝にオムツを交換、体位交換してくれたとしても夕方,看護師が来るまで母はその状態。 その間も尿や便は出るが交換なし。 夕方から次の朝になると少なく見積っても 12時間以上。 それで褥瘡を作らない方が無理があると。 独り暮らしだったので包括側のケアマネ, 訪問医師、看護師、様々な方が介入してるのに施設を進めない、軽度の褥瘡のときに 家族に褥瘡が悪化する可能性が高いことを 説明なく施設を紹介すべきではないか…と。 ディサービスでシャワー入ってたので ケアマネに褥瘡報告が、上がっていたはずと言われましたが全くケアマネからは 何も言って来ませんでした この様な場合、遺族は納得いってないので どうしたら納得出来て母が報われるでしょう? 亡くなった事さえ、遺族側が連絡しました。 訪問看護師に私は、自分の親ならどうする?と。病院に連れて行きますと… 呆れました

  • 巡回入浴で医療処置が必要な方について。

    今度、看護師として巡回入浴の仕事をすることになりました。しかし、私は今まで病棟等での看護師の経験がありません。 聞いたところ、バイタル測定などの簡単な内容だと伺ったのですが、やはり在宅で暮らしていらっしゃる療養者の方の中には胃瘻を造設されている方、カテーテルを留置されている方、褥瘡のある方など、色々な医療処置が必要なのではないかと思います。 そこで、入浴の際、どういったことに気をつけるべきかアドバイスを頂けませんでしょうか。 私が思ったのは、 1、胃瘻の場合 そのまま入浴し、入浴後きちんと胃瘻周囲の水分を拭き取っておく。 2、留置カテーテルの場合 カテーテルをクランプし、入浴する。入浴後、クランプを外し、尿の流出を確認する。 褥瘡の処置は手元に古い文献しかなく、よくわかりません。入浴後に生理食塩水で洗浄し、指示薬品があった場合は塗布する、で良いのでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 この他にも巡回入浴で回る時に気をつけたことがいい事がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

  • アトピーの傷を処置をしてくれる病院を教えて

    アトピーの12歳の子供がいます。小さい頃からアトピー体質だったのですが、薬を塗れば治る程度でした。ですが、昨年9月から全身赤くただれてしまい、市販の薬もきかず、近くの皮膚科2件行きましたが、全く治りません。漢方も先週から処方してもらっています。 とにかく体中が赤くてかわいそうなので、今すぐカユミと痛みを取り除いてあげたいと思います。大人になれば治るとか体質だから、という事ではないんです。見ていられない程かわいそうです。 神奈川か東京でアトピー性皮膚炎の処置をしてくれる病院はないでしょうか?

  • 強いかゆみなのですが、どんな病気でしょうか?

    初めまして。 このカテゴリーで迷いましたが、皮膚に関しての質問です。 二日前に、某病院で治らないと言われましたが、どうもおかしいと思っており、今悩んでいます。   部位はお尻の上の方で、約一ヶ月間、かゆみが止まりません。ある時には異常なかゆみを感じました。 患部は徐々に、手のひらの半分くらいの面積まで拡大し、内はじゅくじゅくし、外見はねんど色のような皮膚(が落ちてきました)となってきたので、皮膚科を受診すると、顕微鏡検査(2回)により菌はいないということでした。薬は「アルメタ軟膏」というステロイド系のものと、角化を防ぐものを塗布しました。 塗布して3日くらいで大体治ったと思ったのですが、それがまた再発してきたので、ひどくならないうちに上記の薬を塗っています。塗ると、かゆみは止まるのですが、シャワーを浴びるなどした後に薬を塗らないと、痒くなります。 困ったことに、同種のかゆみが、今、肘・膝・うなじに広がってきていて、困っています。 かゆみの主観的性質は全て似ており、肘や膝などの患部は虫に刺されたのかどうなのか分かりませんが、小さな水泡(ではないのですが)のような感じで、その小さな部位が結構強いかゆみを引き起こしています。 これらの患部が全て同じ原因で生じているのか分からないのですが、皮膚がんではないかと、ちょっと心配です。 何か、ご教示をお願いいたします。

  • 毛膿炎の処置方法について

    旦那さん(27歳 男)が、左がわのお尻の近くの太もものつけね辺りを痛がっていたので、行きつけの皮膚科に行きました。 その時の腫れている範囲が5cmくらいだったのですが、皮膚科に行って帰って来るとその部分全体を焼かれていました。 形は、深さ2、3cmくらい幅3cmくらい高さい1cmくらい、、、、 体に不自然な穴が出来たかたちです。 まさか病院でこんなひどい処置をされて帰って来るとは思わなくて私も旦那さんもびっくりしています。 痛さは腫れている時よりも痛く、座るのも歩くのもスムーズに出来ません。 こんな処置の方法でいいのでしょうか??? しかも「シャワーの時にソープをつけて水で流して」とおっしゃいましたが想像するだけで倒れそうに痛そうです。 薬は痛み止めの飲み薬、傷口にワセリンを埋め込む、、、、 これでいいのでしょうか? 早くなおりますか?悪化しないですか? 不安ですよろしくお願いいたします。

  • 足の裏の魚の目の液体窒素での処置について

    数年前に総合病院の皮膚科で右足のかかとと土踏まずの境当たりの魚の目を液体窒素で取り除いてもらいました。確か4回程受診し液体窒素もその数だけ使用したと思います。最後の処置の後半年程当該部位が神経過敏になっていましたが、靴下をはいていれば日常生活に支障はありませんでした。 ふと最近その部位に触れてみると、5ミリ四方の感覚がなくなっていることに気づきました。魚の目とは違いますが、しこりのように固くもなっています。 感覚器官或いは神経+αが破壊されている気がしますがこれは処置後の経過としては正常なものなのでしょうか。

  • 判断ミス? 医師が処方した薬を使用しないで完治

    医療にお詳しい方にアドバイスをいただければと思います(長文で失礼いたします)。 32歳の女性です。 7月中旬に自転車で転倒し、肘の肉がえぐれるような、わりと大きな傷を負いました。 近所の皮膚科に行ったところ、 「皮膚の下にポケット(空洞)ができている」とのことで、 「フィブラストスプレー」という皮膚の潰瘍や褥瘡(床ずれ)などに 使用する薬を処方され、 院外薬局で購入後、次の診察の際に持ってくるように言われました。 薬局に行ったところ、目玉が飛び出るほどその薬が高く (といっても2800円ぐらいですが処方箋料が2000ぐらいかかりました) 正直、フトコロが痛いな・・・と思いながら、 翌日からその薬を使用し始めました。 7月下旬から8月上旬にかけて ほぼ毎日のように通院し、生食での洗浄や薬の塗布、 ガーゼ交換などの処置をしてもらっていました。 だいぶ傷も小さくなってきてはいたのですが 8/6ぐらいに「フィブラストスプレー」が使い終わってしまったので 医師から「もう一本、処方してもいいですか?」と言われました。 まだ、皮下ポケットが完全にふさがったわけではありませんでしたが、 正直、金額の高い薬でしたので、「高い薬ですよね? できれば次の診察まで様子を見たい」と 相談したところ、 その際、医師は、「わかりました」と言って処方を見合わせました。 しかし8/8に再度診察に行った際、医師はまた 「薬なくなっちゃってるので処方してときますね」と言われ、 結局、否応なく2本目を処方されました(ただしこの日はグラニュゲルや軟膏などを塗布したのみ)。 この時点で、私も「ここまで傷が治ってきたのに必要なのだろうか・・・」 と疑問を抱いてはいたのですが、主治医の言う通り、病院の帰りに薬局へ。 フィブラストスプレーを薬局で購入し、次回(今日8/13)の処置で使うために、 病院へ戻って保管しておいてもらおうと預けておきました。 その時点で、病院で投薬料約2000円と、 院外薬局で薬代2800円ぐらいがかかっています。 それから病院はお盆休みに入り、特に患部のを処置したりすることなく 8/13の本日、5日ぶりに診察を受けたところ、 ようやく傷口がふさがり、「あら、若いと治りが早いわね」などと医師やナースに驚かれました。 結局、今日から使うつもりで 処方されていたフィブラストスプレーはもう必要なくなり、 ハイドロサイトというテープを当てて、処置が終わりました。 2本目の薬は全く使用することなく、 そして今後も使用せずに 治療はこのまま経過観察となりました。 ただ、そのフィブラストスプレーという薬は 使用期限が決まっている薬にもかかわらず、 すでに8/8の時点で開封して組み立てて病院で保管されていたため 薬局で払い戻しもできないようなのです。 さらに言うと、その薬はそのクリニックでもめったに使われないものなので、 病院としても持っておけない(買い取りなどは不可能)と言われて 仕方なく持ち帰ってきました。 と、回りくどい説明となってしまいましたが ただでさえ毎日の通院で医療費がかさんでいるのに 軽はずみに高い薬を投薬され、 5000円近くも払ったのに結局、病院としても何も対処してくれない、 そんな状態にどうしても納得がいきません。 もちろん、私が購入した薬を病院に預けてしまったために開封されてしまった のもよくなかったのですが、 医師の見立てや判断があまりに甘すぎるのでないかと、 悔やんでも悔やみきれません。 5000円とはいえ今の自分にとっては大きな額です(休職中のため)。 そんなミスまがいなやり取りは病院では日常茶飯事なのか、 それとも私のかかった病院が金儲け主義で泣き寝入りするしかないのか… 自分の気持ちをどうしてもおさめることができず、 アドバイスをいただければと思い投稿しました。 医療関係の事情にお詳しい方、ご意見をうかがえますでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう