• 締切済み

去年の夏に(株)クリエイトというところからパチンコの攻略情報を50万で購入

shirochan_nyanの回答

回答No.5

私の叔父も、以前同じような詐欺に遭いました。 定年を迎え、今ある財産を少しでも増やそうとしたそうなのですが失敗し、結局何だかんだで業者にお金を払い続ける生活が続き、最終的に200万程騙されたそうです。 自分で取り返す術もなく、警察に行ってもダメで、半ば自暴自棄になった叔父を見かねて、私の母が色々調べ、弁護士・探偵色々あたりました。 その中でも、特に良心的だったのが、スピード救済センターというところでした。 結局そこにお願いして、今では昔の叔父に戻ってくれて、親戚一同感謝しています。 実は後日談ですが、私も困った時にお願いしました。 電話相談だけなら無料だったので、一度電話してみても良いかもしれませんね!! スピード救済センター TEL:03-5464-7431

関連するQ&A

  • 無料攻略情報

    ある会社の無料攻略情報のバナーをクリックし、携帯番号、氏名、メールアドレスを入力して送信した後に、メールが届き(内容は無料攻略情報に関する事)その後 電話が架かってきて、「攻略本を送るので 31万銀行に振り込んで下さい」と言われました。無料ではないか、と伝えると「もう会員登録されていますので」と言われその場は一旦電話を切りました。その後も電話が絶えず架かってきており現在は着信拒否しております。 この場合 支払いの義務は生じるのでしょうか? (メール内容に関して支払いが生ずるのか) また 対策方法としてはどの様にしたらよろしいでしょうか?

  • パチンコの攻略情報を携帯からのクレジット決済で購入してしまいました。

    攻略詐欺の情報などはネットで見てはいたものの、直に行って実在している会社だという安心感と担当の人のこれも悪い人とは思えない対応に2年間50万という金額をリボ払いで相手の会社専用の携帯からクレジット決済をしてしまいました。でももらった手順書を見たら私にはできないような気がして(私はパチンコ暦が殆どなく今まで数えるほどしかやったことのないドシロウトです)急に不安になり、キャンセルすると言いましたが言った時間が夜7時を過ぎてしまったため、キャンセルするにしても明日の朝にならないとできないといわれました。どちらにしても100パーセントキャンセルはできるからとのことでしたが家に帰ってきてますます不安はつのっています。普通ならクーリングオフもあるかと思いますが口約束だけでキャンセルしてくれなかったらと思うと心配でたまりません。それに正会員登録申し込み書の控や、攻略情報完全保証書は手元にあるものの、50万のリボ払いは携帯からの決済のためか、領収書も支払い明細なるものなど何も手元にないのです。またそこの会社の携帯を使ったのでカードのNO,の漏洩や金額の改ざんなどされたらと不安はつのるばかりです。カード会社に直にキャンセルできないかと思い聞いてみましたが第三者との成立してしまった契約に介入はできないけれどこれ以上の被害(があるならですが)を防ぐ意味でカードを止めることができるくらいだとのことでした。もちろん明日朝になったら会社にさっそくキャンセルの電話をするつもりですがこれで詐欺にあったら自業自得だし、金が欲しいばかりにうまい話にのる方がバカだと言われてしまうと思いますがそうなってしまった時の何か対処の方法はあるでしょうか。どうかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • パチンコ攻略会社の対処法

    数日前、パチンコパチスロの攻略情報の無料登録をしました。 無料で攻略情報が欲しかったのではなく、アフィリエイト目的で無料会員登録したのですが、無料会員登録したはずが、資料請求ページになっていました。 今日担当者から電話があって、色々質問したのですが、無料というのは登録が無料なだけで情報にはそれなりのお金がかかるようなことを言われました。 携帯電話を教えて欲しいと言われましたが、それは今日は教えていないのですが、明日資料が届いたら、連絡くれとの事でした。 明日は忙しいので日曜の10時に連絡すると約束はしました。 心配になって、ネットで調べたら、KO企画という会社は詐欺だとかいろんな悪い噂があるようで、一度電話してお断りするべきか、このまましらばっくれるかどうすればいいのか悩んでいます。しらばっくれて嫌がらせ等も怖いし・・・。どう対処するのがよいのかご意見宜しくお願いします。

  • VATと思うのですが・・

    去年の9月にイギリスへ行き、帰国時にVATの手続きをしてきました。 数ヶ月後にはほとんどのVATが返金されたと思うのですが、一度に返金されたわけではありませんし、方法もいくつかありましたので、どれがどの分で申請したものが全て返金されたのかどうかもわかりません。 本日、イギリスからAIRMAILが届きました。 封筒にはHSBC(銀行ですよね)の小切手のような物が1枚だけ入っており、発行日はなぜか2006/09/30、金額と私の名前等記入してあります。これは小切手なのでしょうか? 仮にそうだとした場合、どこで換金できるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 営業妨害で訴えると言われました。

    先日ダイレクトメールが届きました。内容はパチンコの攻略を後払いでいいから買いませんか?とゆうものでした。昔、違う会社に資料を請求したことがあったのでそこから個人情報が流れたのだとおもいます。 ダイレクトメールがきた会社に電話をして、どこから個人情報を聞いたのか?なぜ請求してないのに勝手にダイレクトメールをおくるのか?など聞きました。 そして攻略の話もききました。が後払いでと書いてあるにもかかわらず攻略法の販売会社ではないといいだします。迷惑行為をくりかえす違法会社だと思い質問や思いを話しているとそのうちいい加減営業妨害で訴えますよと言って来ました。自分は迷惑行為をしてるのは向こうのほうなので「訴えてもかまわないけどダイレクトメールはとめてくれ」とつたえました。そのあとも裁判は東京で大丈夫か?など聞かれましたがすべて大丈夫ですと答えました。最後にもう一度ダイレクトメールはとめてくれるか聞いてからさっさと電話をきりましたが、最後まで訴えることを言っていました。 攻略会社から訴えられるなんて聞いたことがなかったし、攻略法を販売する会社が裁判なんてと思っていましたが心配になってきました。 数分の電話でDMの停止と意見を言うだけでも営業妨害になりますか? この感じで訴えられたら負けてしまうのでしょうか? あとむこうは何度も言ってたのですが攻略会社が訴えてくると思いますか?

  • REBOLというダイエットの情報商材を購入しました

    ダイエットするため、REBOLという名前のダイエット情報商材を購入したのですが、筋トレを始めて数日後、メール相談します!と書いてあったので相談メール送ってみたのですが、3日経っても返事がありません。電話も入れてみましたが留守電になっていました。 不審に思って、情報商材の特定商法取引法に基づく表記、というところをジムと情報商材の方を共に調べてみると住所と電話番号が違っていて、怪しく思ってしまっています。URLは、ジムhttp://www.rebol.jp/tokushoho.php、商材http://diet-10.com/men/cart/tokutei.htmlです。 メール相談に応じると書いておきながら何の返事も無い場合は詐欺ですよ、と2chではお答えをいただいたのですが、このような場合、クーリングオフなど返金の余地はあるのでしょうか?どなたか詳しい方、お答えいただければ幸いです。

  • 最も安い料金プランと機種

    サミータウンというところのvip会員になるための携帯購入を考えています。 vip会員になるためだけにしか使いませんので、電話・メールは一切しません。 この条件での最も安い料金プランと携帯機種を教えてください。 ドコモ・au・ソフトバンクの三社のいずれかで、よろしくお願いします。

  • HP採用情報が去年のまま…

    そろそろ春期採用が本格的になってきたのですが、 気になる会社のHPの採用情報がまだ去年?(06年度採用)のままで困っています。。 私は07年3月卒業予定です。5~6社気になる会社をチェックしています。 中小企業(製造業)が主です。リクナビなどは使っていない企業です。 秋期採用なのかなぁと思っているのですが、会社によってはHPに採用情報がありません。 思い切ってメール・電話してみるべきでしょうか。 いつの間にか説明会が終わっていたらもっと困るし、どうすべきかわかりません。 あと、失礼な言い方になりますが、 そういう小さい企業の選考はあまり人が集まらない印象があるのですが、実際どのような面接になるのでしょうか。 グループ面接なのはあるのでしょうか。 (過去の採用情報では、面接・作文・適正テスト・一般常識などと書かれています) アドバイス・回答をお願いします。

  • 郵便為替の換金額の確認方法

    郵便為替の換金した金額を確認したいのですが・・・ 二ヶ月以上前にネットで商品を購入したのですが、不良品だった為に返品しました。 その時の出品者からの返金方法が「郵便為替」でした。 先日「返金額を間違えていました。確認して下さい。」と突然メールが送られて来ました。 「為替の払渡票をなくしてしまい、送られて来た金額が正しいのか確認できません。 何か確認する方法はありませんか?」と連絡すると、「送りました」と言われるだけで、詳細は一切無く【払う金額と口座番号】が送られてきました。 何度聞いてもこの返答か出品者側で作成された物しか返って来ません。 2ヶ月以上前の事で、換金日・郵便局が思い出せません。 心当たりに電話して確認したのですが分かりませんでした。 無くしてしまった此方が悪いのですが、何とか確認する方法はないものなのでしょうか? また、出品者の方から詳細を教えて頂けない場合は、どうしたら良いのでしょうか? 別の所でも質問させて頂きましたが、返答がなかったので此方(教えて!goo)で質問させて頂きます。 皆様、お力をおかし下さい。 宜しくお願い致します。

  • 大金を貸しました

    去年であった人に大金を貸しました。 とても困っているようなので 貸してしまいました。 なんだかんだと返金を延ばされ、今朝、私が相手の仕事中に何度もメールしたせいで クビになったと言われました。 お金は諦めてもいい。 ただ、金額が大きいので、私のお金を把握している 親にバレるのが怖い。  親にバレないように何か副職をするか考えています。 どうしていいのかわかりません。