• ベストアンサー

ベランダの硝子サッシの鍵の故障?について

ベランダの硝子サッシの鍵の故障?について どこのメーカーの物なのか、わかりません。 上から下に半月状に回転して施錠するタイプの物で、ボタンを上から下に下ろしロック施錠出来るタイプです。 半回転させ施錠を解除しようとすると、ボタンのほうのロックが少し動くのか、うまく開けられません。 それとも、埃か油が切れているのかもしれません。 業者に頼まないと直らないのでしょうか? 自分で修理するなら、どうすればいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

半月状の鍵をクレセントと言います。 クレセントの上下にキャップが付いていると思いますので爪でキャップを取るとサッシに固定してあるビスがあります。二本とも外し中を見れば簡単な構造になっているので原因が分かると思います。 その他調整が悪い場合 1.クレセントが掛る受側の金物の移動   受のビスをゆるめると金物を横方向に移動できるので良い所で固定 2.クレセントの移動   初めに書いたキャップの中のビスをゆるめると前後に移動するので受金  物を少し引き寄せるくらいに調整   (上記が出来ないクレセントはあります。うちは、出来ません。)

natuki0328
質問者

お礼

クレセントというのですね。 故障の箇所を伝えることが容易になりました。 確かにクレセントの上下に溝みたいなのがあるようです。(キャップ?) 挑戦しましたが、爪では開けづらく無理のようです。 でも、どうにかして開けてみます。 開けてから、見てみますね。 出来ない商品があるみたいで、不安です。 商品名が分れば、良いのですが残念です。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

回転が完璧に行ってないから、ツマミが動かない可能性があります。一旦、施錠方向に力いっぱい押し込んでから試してみては? 若しくはクレセントを前後に、またはサッシを左右にがたがた動かしながらつまみを動かしてみる。 で、そもそもサッシの位置がずれてるか、クレセントの受け位置がずれてる可能性があります。クレセントの問題か、戸車の問題か、はたまた家自体がゆがんでる可能性も。その場合、完全な素人サンでしょうから、近所のサッシ屋さんに調整を依頼してもらいましょう。

natuki0328
質問者

お礼

ボタン施錠に引っかかって、途中から施錠しにくくて、ボタンを上下にしながらクレセントを回せば掛けられるようです。しかし動かなくなってからでは物騒なので、怖いです。 立て付けの問題もあるかもしれませんね。 開閉加減は問題ないようですが、自分で分らないズレがあるかもしれません。 その場合は、やはり自分では無理でしょうね。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

現物を見てみないとハッキリとは分かりませんが、解除ボタンの動きが悪くなっているようです。 CRC556のようなスプレー式油は無いですか? ちょっとした動きの悪さなら解決すると思います。 最悪の場合は、同じタイプの施錠がホームセンター等に売ってますから交換出来ます。 交換はプラスドライバーがあれば素人さんでも簡単です。

natuki0328
質問者

お礼

スプレー式の油をさがして買ってきます。 プラスドライバーで出来るのですね。 挑戦する勇気がでました。 ありがとうございました。 今から買ってきます。

関連するQ&A

  • アルミサッシの鍵がとれてしまったが

    マンション居住者です。 ベランダ側のアルミサッシの鍵 (オーソドックスなタイプで棒を90度回転させて施錠する形) がとれてしまいました。 鍵自体はネジで止めてあったのでドライバーでしめましたが 穴がバカになっており、すぐにとれてしまいます。 この場合どうしたらよいのでしょうか。 1.設置位置をずらして再度取り付け   →サッシに穴をあける時どうするのか。今はドリルがありません。 2.バカになった穴を少しうめて取り付け  →うめる方法は? ちなみに穴の先は空洞になっているので「割りばし」の残片でうめ ようとしても、その先から落下してしまいダメでした。 よろしくお願いします。

  • サッシが外れました。

    このカテゴリでいいのかどうかわかりませんがよろしくお願いします。 賃貸アパートに住んでます。去年の11月に入居しました。 今日、ベランダの窓を開けようとしたんですが、防犯用のロックがでていて ガツンとあたりました。(そんなに力いっぱいではないです。) そのあと、窓を閉めようとしたらサッシがガラスから外れていてしまらないんです! がんばってはめようとしたんですが、はまりません。 よくみるとサッシのねじが一本ないのです。 素人ではどうしようもないので明日、ガラス屋さんにきてもらうのですが、 この時の費用は管理会社or大家さんの方で負担するべき料金なのでしょうか? それとも私の方で負担すべきなんでしょうか? ガラス屋さんに電話で状況を説明したのですが、ネジがついてないのはおかしい、 また、ガラスとサッシのサイズがあっていないのでは?と言われました。 この辺は実際に明日みてもらってからですが・・・ よろしくお願いします。

  • 断熱性の高いサッシは?

    今、昔のアルミサッシを使っていて、下が不透明、上が透明のタイプです。 もちろん、ガラスは1枚なので、部屋が外の冷気で、常時冷されています。 調べたら、二重ガラス、ペアガラス、真空ガラス等、いろいろありましたが、どれが一番断熱性が高いのでしょうか? 今のサッシを取り外して、新しい物をそのまま入れこむことができればと考えていますが、外枠から変えなければいけないのでしょうか? 価格と断熱性能を加味して、コストパフォーマンスの高い物を選びたいです。 よろしくお願いします。

  • 木製サッシの内錠

    新築でリビングの掃き出し窓を、木製引違い戸にしていますが、内側からのみの錠で よいものはありませんか? 玄関等に使用する外鍵が付いた物は見当たるのですが、内側から簡単に施錠出来て 木製サッシを痛めないものを探しています。サッシの色は木のクリアー塗装です。

  • ペット用ドア使ってる方いらっしゃいますか?

    うちのネコはベランダにどうしても出たいらしく、 サッシの鍵をしめていても鍵にぶらさがり無理やり開けてでていきます。 そこで、猫用のドアを設置しようかと思うんですけど、サッシの鍵を閉めたければ、ガラスを切ってその部分にドアを取り付けるタイプのじゃないと無理ですよね・・・。 そういうドア使っている方いらっしゃいますか? ガラスを切るのって難しそうなんですが、いかがでしょう?

    • ベストアンサー
  • アルミサッシの、あの部品は、なんて言うのですか?

    マンションにアルミサッシがあって、ベランダに出れます。ガラスの入った、下にコマの付いているのです。一間半の幅で、アルミサッシが二枚、レールの上を滑ります。 そのサッシに、鍵っていうのか、錠っというのか、中から 閉めてロックできるようになっていますよね。アルミサッシの錠を検索してみますと、クレセント錠っていうのが、出てきましたので、三日月型というのか半月型というのか、そういう形のものは、クレセント錠って言うのですよね。うちの場合は、クレセント型じゃありません。12センチぐらいの長さのレバーがあって、それを押し下げると、てこの原理で、受け金具を挟み込んで、ロックされるようになっています。 1. こういうタイプのものは、何というのでしょうか? 2. このタイプであってもなくても、またクレセント錠型であってもなくても、このアルミサッシの開閉装置は、やはり錠というのでしょうか? 鍵?  3. うちの金具の押し下げたり押し上げたりするほうの金具の部品が、中心の軸周りの所で折れちゃったというか、破断しちゃったようで、泥棒が入らないように内側から閉めることができなくなってしまいました。これは、この部品というか錠というか、それだけを交換できますか。その交換は自分でできますか。よく見ると、ねじでサッシの枠に止めているだけのようなので、自分でも交換できそうなのですが、サッシの枠を解体しないと無理のようですので、うちの家族にできるかどうか・・・ とりあえずは、こういうアルミサッシの部分品が売られているのなら、交換の手順も説明書に載っているんじゃないかなって思ったりしています。でも、この部品の名前を知らない・・・ どなたか、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。  

  • ベランダの大きな窓ガラスにひびが入ってしまった

    マンションですが、居間とベランダの間の使用頻度のとても高いサッシ引き戸のガラス(82×170cm)にひびが一本上から下まで、入ってしまいました。このサイトで調べてみると、網入りガラスの網の熱膨張が原因と思われます。さて、 1)ひび割れに沿って、瞬間接着剤をスーット塗ってゆく 2)飛散防止フィルムを割れた部分だけにはる 3)全面的にガラスを取り替える のいづれにしょうかと迷っています。 1)2)で気になるのは、ガラスの室内側が結露でボトボトになる条件の所だということです。 3)の場合、もう網入りはやめて、普通のカラスを使いたいですが、施工費込みでいくらぐらい掛かるものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 自転車の鍵が・・・かたい

    自転車の鍵について質問です。 さいきん鍵が硬くなり困ってます。 私の自転車の鍵は、後輪の上のカバーみたいなところ(名称が分かりません)につける、半円のかたちで、CORINという言葉が出てて、(まあよくあるタイプなんですけども説明しにくい)、レバーみたいのが付いててそれを下に動かすと鍵が抜けてかかる、例のヤツです。 最近、かぎをかけようとレバーみたいのを下に動かすとき、硬くなりました。 これをどうにかやわらかくスムーズにしたいと思い、多分油をさしたりするんでしょうが、そういうことをやったことがないので、さっぱりわかりません。 具体的なやり方を教えてください!!

  • ベランダに締め出されてしまったら…

    ベランダに締め出されてしまったらどうやって部屋へ戻りますか? 先日、マンションのベランダで洗濯物を干していたら、主人が出勤する際に施錠してしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。 ベランダで焦りながら考えた方法は (1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう →そもそも鍵も携帯も持っておらず、結局家に入れないので不採用。 部屋には授乳が必要な子ども(4ヵ月)がいて、管理人さんが来て鍵開けてもらって…まで待てないと判断(管理人さん不在の日曜日だったため…)。 (2)外の通りがかりの人に助けを求める →上記と同様の理由にて不採用。 (3)主人が帰ってくるまでひたすら待つ →締め出されたのが午前9時。主人の帰りは午後11時頃。子どもがおらず、気候がよければ実行していたかも…。 (4)窓ガラスを破って入る →窓ガラスの修理費用が頭をよぎり、しばらく迷ったものの、子どもが泣き出してますます焦った私はこれが一番早く確実に部屋に戻る方法と判断。意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還。 どの選択する人が多いのか…と思い質問させていただきました。 経験談、聞いた話、自分だったらこうする、といったご意見お願いいたします(子どもはいない想定でも結構です)。 ちなみに部屋に戻って割れた窓ガラスを片付けているときに、お隣さんか通りがかりの人に主人に電話してもらって、主人に開けてもらう方法があったことに気づきました(笑) 出勤後15分くらいだからそう遠くへは行ってなかったかも。 通りがかりの人ほとんどいない田舎だし、通路破ってお隣さんいなかったら最悪なので、まあよかったこととします。 焦ってるときって正常な判断ができないもんですね…w

  • 鍵をしめているのに開く

    自室に鍵をとりつけたのですが、 鍵をしめていてもレバーをおせば開いてしまいます。 しめていない時のように下までは下がらないものの、レバーは1cmほどさがるのであいてしまうようです。 原因は、喧嘩した際に兄が無理やりひっぱってこじ開けたことだとおもいます。 ちなみに鍵はコインで開くツマミをまわして施錠するタイプです。 この場合、自分で修理することは可能ですか? 自分でできない場合、どこに相談したら良いでしょうか?こんなしょぼい鍵なのに鍵屋さんというのも変だし・・・ 廃盤になっているものを取り寄せたので、新しいものを買うのはむずかしいです。 返答よろしくおねがいします!