• ベストアンサー

大学生のバイト

Biyoooooonの回答

回答No.3

 家庭教師の場合は家庭教師派遣会社が教科書を、生徒に買わせるケースが多いと思います。ただし、生徒が持っている教材で進めていくパターンもあります。教材を作る意欲があればそれだけ信頼が増すかもしれませんが、大学生になると自分の勉強時間も確保しなければならないので、一から作る余裕はないでしょう。 >正直、高校までの範囲で家庭教師を頼む程のやる気がある人なら・・・  確かにそうですが、やはり限界があると思います。それから、家庭教師を頼むのは大体の場合親ですからね。それに生徒が有名校に行くとは限りません。学校の勉強についていけていない子や、部活の都合で定時に通塾できない子などは家庭教師をつけるでしょう。いずれにしても、家庭教師派遣会社や、大学のバイト募集掲示板みたいなのがあればその担当の人に聞くのが早いですね。 現役講師として注意しておきますと、中学生の指導要領が改訂され数学では「資料の整理」や理科では「イオン」まで入りましたから、学校の進度やカリキュラムにも十分注意する必要があります。

関連するQ&A

  • 理系の家庭教師と塾講師のバイトについて

    理系の家庭教師と塾講師のバイトについて 都内私立大学に通う1年生の女です。 バイト経験はないのですが学生なら家庭教師、塾講師が自給が高くて良いのではと思い検討中です。 家庭教師、塾講師のそれぞれの良い所、悪い所を教えて下さい。 またここの会社が良いだの悪いだのもあったらお願いします!!

  • 大学生や大卒生ができるバイトいえばなんでしょうか?

     大学入学予定、大学在学中、大学卒業後という条件下で、できる、有利になる、将来的にどうなるかわからない、バイトとはなんでしょうか? ご存知の方おられましたら可能限りご教授願います。  自分が知るのは家庭教師、予備校講師、額塾講師くらいです。  所属する学科・学部、大学のレベル(程度)などの条件は問いません。

  • 塾講師や家庭教師

     大阪(京阪沿線)に住む21歳大学生です。アルバイトを探しています。1年間資格試験浪人(といっても現役大学生ですが)として過ごすつもりでおり、効率の良いバイトをしようと思い、塾講師や家庭教師を探しています。今までに2年半ほど塾講師(集団・個別)の経験があります。 やはり集団指導は時給が良いですが、なかなか募集がないように思います・・・。どなたかご存知ではないでしょうか? それから、京大セミナーという塾の個別指導をされてる方、もしくはされていた方はおられませんか?個別の時給がどのくらいなものか教えてください。集団の非常勤と同じ・・・というようなことはないと思っているのですが・・・。 塾の個別指導ならば家庭教師の方が時給としては恵まれているようにも感じますが、いささか家庭教師の経験がないものですからどのようなものかわかりません。家庭教師と塾講師の大きな違い、メリット・デメリットなども教えていただきたいです。

  • 就職としての塾講師や家庭教師

    今晩は。 僕は今高3なんですがいま現在の将来のやりたいことが塾講師、家庭教師なんです。(学校の教師ではありません。) そんなの大学に入ってバイトでやればいいと思われるかもしれないんですが、いま一番やりたいことが塾講師、家庭教師なんです。 あくまでやりたいことのひとつなんでそれだけに固執することなく理系の大学を受験するつもりなんですが質問です。 (1)就職としての塾講師や家庭教師で一般的なサラリーマンと比べてメリット、デメリットは何ですか。 (2)教員免許などの必要な資格はありますか? (3)大学の学部は何でもいいんでしょうか? (4)その他アドバイスなどお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学生のバイトについて。

    家庭教師と塾講師、どちらがバイトをしていて成長することができるでしょうか? 実際に体験した方など、ご回答いただけると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 大学の研究室で忙しい でもバイトがしたい

    理系大学生で平日9~20時ぐらいまで研究室におり、土曜もたびたびあります。帰る時間はもう少し早くできるかもしれません。 こんな状況で出来るアルバイトを、出来るだけたくさん教えてください。コンビニ、塾講師、家庭教師、TA、飲食店、休日の短期ぐらいしか思い浮かびません。

  • やりがいのあるバイト教えて下さい

    現在レジでバイトをしていますが、もっとやりがいのあるバイトをしたいと思いました。 何かいいのがあったら教えて下さい。 ただ家庭教師や塾講師は人に教えるのが苦手&そこまで頭よくないので候補にはいれないつもりです^^; よろしくお願いします。

  • 塾講師のバイト

    現在、大学一年生です。 塾講師のバイトをしたいなと思っているのですが。 勉強をしっかりやりたい大学生にとって、 塾講師って忙しいですか? 個別・集団・家庭教師、なんでもよいです。

  • 個人契約の家庭教師のバイト

    塾講師・家庭教師未経験でも個人契約で家庭教師のバイトはできると思いますか? 大学生です。 大学と高校(中高一貫)の偏差値は高いので、多少アピールポイントになるかもしれません。 大学生協のアルバイト募集の掲示板で探しています。

  • 塾講師と家庭教師

    塾講師と家庭教師のバイトについてです。 塾講師のバイトと家庭教師のバイト、双方のメリット・デメリットを教えて下さい。 また、採用時のテスト問題の難易度、面接時や実際に働き始めてからの服装や髪型についても教えて下さい。 宜しくお願い致します。