• ベストアンサー

402号室について

402号室について 4月から県外の大学に進学が決まり一人暮らしの為に先日部屋を探して仮契約してきました。 しかしその後でよく考えていたら部屋番号が402だと言うことに気がつきました(泣)学校から近くて他の条件はいいのですが、どうしても気になってしまいます。今からでも他の物件を探して仮契約を破棄出来るでしょうか?その仮契約した所にお金を振り込む期限があと4日なので焦ってます。どうかアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106554
noname#106554
回答No.5

402号(よんひゃくにごう) 私が以前10年間住んでいた部屋番号で懐かしく思いました 下一ケタが4・9ならわかるような気がしますが、何を気にされているのかわかりません。 4とか9がつく日は縁起が悪いと言って外出しないのですか、そんなことを気にすると何もできないと思います。住居は間取りや日当たりなどの条件が合えばいいと思います。

NEW2008ne
質問者

お礼

回答有り難うございます。 04と09は避けられるというのは聞いた事がありました。今回調べたら402も「死に」を連想させるので不吉らしいと分かったからです。初めての一人暮らし(なので余計気にしてしまってるのかもしれません)で2年契約なので心配しています。

NEW2008ne
質問者

補足

いろいろ考えた結果、立地条件などを優先することにしました。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.3

賃貸では 仮契約はありませんが! 申し込み金でしょう、解約出来ますよ! それと402は有りますが!404とか409は止めておく家主さんがおおいです。 で、>今からでも他の物件を探して仮契約を破棄出来るでしょうか? OKです。 >その仮契約した所にお金を振り込む期限があと4日なので焦ってます。どうかアドバイス宜しくお願い致します。 仮は有りませんのでOKでしょう。 ま~そのような事をすれば大家さん(不動産さんに回りますので) 逆に契約の前日にNG出されますよ!法的にOKですわ!

NEW2008ne
質問者

お礼

仮契約じゃなくて申し込み金なんですね、失礼しました。 探す場合は断りを入れてから探す予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

402号室の何が悪いのか私にはわかりませんが。 4階の2号室という意味でしょうけど、縁起が悪いとは思わないですが。 仮契約はされてるようなので、契約金を捨てる覚悟なら解約可能です。支払いをしなくても良いという話にはなりません。 ただ、今から探して良い物件があるかどうか…

NEW2008ne
質問者

お礼

早い回答有り難うございます。 よく04号室や09号室は縁起がよくないと聞きます。今回402で調べたら「死に」を連想するのでまたこれもよくないとありましたので気にしてます。 初めての一人暮らしで元々不安だったので余計気にしてるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252164
noname#252164
回答No.1

別に402号室が悪い番号と思いませんけどね。 手付金(普通1割ですよね)を捨てる気になれば契約破棄は可能。 ただし、後になればなるほどいい条件の物件はなくなるので、いい物件があるかといえば微妙。 手付金返してもらうのはかなり難しいと思います。

NEW2008ne
質問者

お礼

早い回答有り難うございます。 402は「死に」を連想するからよくないそうです。 そこは学校が紹介している物件の1つでして手つき金はかかりませんでした。なのでまだお金は一円も払っていない状態です。確かに今からだと好条件の物件はないと私も思います。立地条件か縁起かどちらか妥協しなければいけないですよね。最低2年住む事になるので縁起も気にしてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 404号室は縁起が悪い?

    ちょっと困っているので教えてください。 先日、ある新築マンションの仮予約をしたのですが、そこが404号室だったのです。 そのことを両親に報告したところ、「なんでそんなわざわざ縁起の悪い部屋にしたのだ?」といわれてしまいました。確かに、病院なんかでは縁起が悪いというのは知ってましたが、マンションの室番号までそんなことを考えるとは夢にも思って いませんでした。このマンションは、ひとつの階は4部屋で、部屋向きはXX4が一番 よく、また予算的にも5階以上は苦しいところです。他の物件なんかもちょっと見て みましたが、普通に404号室というのは存在しています。親が言うには、「将来売る ときに、絶対資産価値が下がる」と言っているのですが、本当にそうなのでしょう か?不動産屋さんには「405に変えてもらえないか」と聞いて見てますが、多分無理 でしょう。。。。 よろしくお願いいたします。

  • 「号室」って書きますか?

    マンションやアパートに住んでいる方は、自分の住所をどう書きますか。 いろいろな申込書を書くときです。 ・部屋の番号は、「ハイツ川崎308号室」のように「号室」と付けて書きますか。 ・1-2-3-308 のように番号をハイフンでつなげるだけですか。 ・「1丁目2番3-308号 (HEIGHTS川崎)」のように、建物名を後に書きますか。(住民票上の住所はそうです) ・「ハイツ川崎 308」というように、「号」も「号室」もつけない書き方もあるかもしれません。(契約時の物件名はそうです。)でも、「ハイツ川崎308」という建物名のように見えるのが好きではありません。 「建物名を省略しないで書いてください」と書いてあったら、建物名を書かないわけにはいきませんよね。 実際にみなさんがどんな感じで書くかを、(名前や番号は架空でいいので)書いてください。 今まで一戸建ての実家にいたので、あまり考えたことがなかったんですが、独立した住居なのに「号室」と書くのは、なんか抵抗があります。 私の普段の書き方は、 1丁目2番3号ハイツ川崎308号室 です。 ちなみに、私の住んでいるのは、賃貸で、団地ではないので何号棟というのはありません。

  • 新規賃貸物件の解約解除の可能性

    現在、新築賃貸物件(建設中)を申し込みしています。 まだ建設中のため、契約を正式にしたわけではなく、建設後に入居可能日が決まり次第本契約となる、と言われました。 本契約となるまでの間であればキャンセルは可能、本契約後は一ヶ月の家賃の半額がキャンセル料となる、聞きました。 申し込みしてる部屋の間取り等の条件が気に入っておらず、可能であればより良い条件の部屋に移りたいと思っていますが、空きがありません。 ここで質問なのですが、本契約となるまでに他の部屋がキャンセルとなることはあるのでしょうか? 例えば、申し込みはしてるけど、より良い物件があればそちらに移ろうと思って仮申し込みしてる、みたいな人は結構いる、とか、、、 気に入らないなら他のところにしろ、 というか意見もあると思いますが、今の物件が立地は気に入っているので、他に移る気はありません。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約についてです

    お伺いしたいことがあります。 県外に引越しをすることになり、物件を見に行き申し込みをし(申し込み金は払っておりません)、先日契約書2部と請求書が届きました。 支払期限が迫っていますが気になることがあります。 契約しようとしている部屋はベランダ側から4~5メートル離れた所にある建物が上層部に増築中で、ベランダからの視界がそれによって遮られる感じになっていました。現在入居中のため部屋に入れなかったので他の部屋からの確認だけしました。 立地が良かったので申し込みをして保証委託の審査申し込みをして帰りましたが、やはりそれが気になります。 増築中の建物がベランダから見えない部屋の家賃が分からないし、ちょっと聞き辛いというのがあります。他に空きはないようです。 県外のため見に行くこともなかなかできません。 共益費、敷金、礼金それぞれ無しの物件で大家は無く管理会社と直接の契約です。今からキャンセルすると違約金が発生しますでしょうか。 できればキャンセルはしたくないと思っているのですが、家賃の値引き交渉ができますでしょうか。 それと実際入居してからでもすぐに交渉ができるかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Visa申請 - アルファベットのI号室を英語で

    Visaの申請をしたいのですが、 私の借りている物件の部屋の名前(番号?)が A号室, B号室, C号室・・・となっており、 私の部屋は I号室 (HとJの間)です。 英語でこの住所はどう書けばいいですか? 〒123-4567 ○○県△△市□□12-34 ××ハイツI号室 を英語にして下さい。 12-34 □□, △△-shi, ○○-ken 123-4567 JAPAN ちなみに、ここまでは分かります。

  • 仮契約・・?

    この春から短大に通うことになり、一人暮らしをするのでインターネットで部屋を探しています。 遠くに住んでいてすぐには不動産屋に行けないので、親が「早く契約しないといい物件が無くなるから、仮契約してもらえ」と言っています。 高い家賃の物件しかなくなることを心配しているみたいです。 そこで質問なんですが、現地に行かないで仮契約(?)を出来るんでしょうか? 親は「現金書留でも振込みでもいいから、お金を送れば大丈夫だろう」と言っています。 私は現地に行かないと契約出来ないんじゃないかなぁと思うんですが・・。 どうでしょうか?

  • 仮契約からキャンセルまでに失礼にならない期間とは?

    今回、初めて一人暮らしをすることになりました。 いい物件があり仲介業者に気に入った旨を伝えると、抑えておかなければすぐになくなりますよ、と言われ仮契約を勧められました。 その際、(1)親に確認をとらなければいけないので確実に入居するとは言えませんということ(一人暮らしの了承ではなく、この部屋でいいかということです)と、 (2)手付金1万円は返ってくるのかということ を確認し、それでも構わないし返金もできます、ということだったので仮契約をしました。 家に持ち帰って親に相談すると、1階だと防犯上よろしくないから実際に部屋を確認したいと言われ、 翌日、仲介業者から入居審査通過の連絡をもらった際にその旨を話し、仕事の都合ですぐには見に行けないので2、3日考える余裕を下さいと伝えました。 しかしその翌日に、今日は3人も申し込みがあったんですがあなたの為に部屋をとめているんですよ、わかってるんですかとの電話がかかってきました。 その時は申し訳ないと思い謝りましたが、また翌日、23時過ぎに仕事が終わって携帯電話を開くと、21時から22時半過ぎにかけて同じ携帯番号から何度も着信が残っていました。 まさか仲介業者の方じゃないだろうなと思いつつ、掛け直すにも失礼な時間だったのでそのままに。 そして翌日の朝、8時に同じ携帯番号からかかってきたので出てみると、仲介業者の方でした。 連絡もしてこないで一体どうしたんですかとすごい剣幕で言われ、 時間をくださいという話はしていたし、非常識な時間帯にプライベートな携帯電話で連絡をされても困りますと言うと、あなたが早く決めないから仕方ないでしょうと怒られました。 頭にきたので、これ以上お待たせするとご迷惑なのでキャンセルさせて下さいと言うと、 あれだけ良い物件でダメなんておかしいんじゃないですか、自分から連絡もできないなんてどうしようもない人だ、などと言われました。 結局その物件は断りましたが、それなら他に見せた2階以上の物件に決めてほしいと言われ、手付金の返金もその際にどうするか考えましょうと言われました。 私がしたことはそんなに非常識なのでしょうか? 通常、仮契約から4、5日後にキャンセルすると手付金は返ってこないのですか? 金額云々より、悔しい気持ちでいっぱいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 同じ物件を違う不動産で何回も見ていい?

    一人暮らしを考えて物件探しをしております。 ホームズで一件、気になる物件を見つけました。 しかし、その物件を紹介してる不動産が5店舗くらいありました。 間取りが少し違うみたいなので、他も見てみたいなと思いますが、 何回も同じ物件を違う不動産で見れるものなのでしょうか? また、同じ物件でも契約条件などは異なりますか?

  • 契約完了はどの瞬間から?

    先日12日に物件を見ました。 契約書を頂き、家に持って帰るまでした(借受申込金は1万円払った状態)のですが、家に帰って再度調べると、そこよりも条件の良い物件を他の不動産屋さんで発見したのでそこに変えたいなと思っています。 まだ契約書にハンコなどは押していないので、破棄する事は可能ですか? 破棄出来る場合は、始めの不動産屋さんに断りの電話を入れれば大丈夫ですか?

  • 寮生活・・・

    このたび大学に進学することになりました。その大学は県外なので家を出ることになります。 そこで今、寮に入るか一人暮らしをするかすごく悩んでいます。 その寮は二人部屋です。それが私はすごく嫌なんです。どんな人と相部屋になるかもわからないし、家に帰ってまで人に気を使うのはどうも・・・と思います。 しかし、この時期から物件を捜してもいい部屋はないし、お金も寮の三倍はかかる。治安の状態もわからない場所に行くのだから、一年間我慢して寮に住んで、慎重にいい物件を選んでいったらどうかという親の指摘ももっともだと思います。 自分の考えだけでは限界があり、みなさんのいろんな意見を聞きたいです!!入寮希望者の締め切りが目前なので、よろしくお願いします!!!

このQ&Aのポイント
  • アドレスインポートの方法やトラブルの経緯、エラーについての相談をまとめました。
  • パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連ソフト・アプリ、電話回線の種類について教えていただきました。
  • 具体的なFAQのタイトルやURLはありませんが、ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る