• 締切済み

米内光政大将について

sindengen3の回答

回答No.1

終戦間際の最高戦争指導会議(御前会議)では、対日参戦目前のソ連から友情を引き出して石油などの戦略物資を購入しようと提案して、東郷茂徳外相に「現状を認識していないにもほどがある」と窘められていたようですが・・・

関連するQ&A

  • 二等大将は誰?

    最後の海軍大将、井上成美は「海軍大将にも一等大将、二等大将、三等大将とある」と言って、一等大将と認めたのは山本権兵衛・加藤友三郎の2名のみ、米内光政・山本五十六が条件付き一等ですが、二等大将は誰でしょうか?ちなみに殆どの大将は三等または国賊扱い、井上自身は「大将の器でないので論外」だそうです。井上も一等級だと思うんですけどね。

  • 「大将」というと・・・

    「大将」・・・昔の日本であれば「末は博士か大将か」なんて言葉もあった(古いですね~)くらいで、たいしたものだったんでしょうが、今では博士とはだいぶ差がついた感がありますね。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、今では「大将」というと、誰を、或いはどんな人を思い浮かべるものでしょうか? 教えて下さい・・・

  • 歴史:大将が討ち取られた場合についてです

    お尋ねします。 戦さで、自軍の人数が圧倒的に多いにもかかわらず、大将が討ち取られると、軍が総崩れになるのは何故ですか? 戦国時代について書かれた歴史(日本、中国)の本などを読んでいますと、 大将が討たれると、自軍が多いにも関わらず軍が総崩れになります。 副将など他の者が指揮をとればいいのではないでしょうか。自軍の人数が圧倒的に多いにもかかわらず、何故これができないのでしょうか? 身分制の問題でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 戦国時代 総大将

    よく歴史もののドラマ・アニメなどで 戦国時代の戦において、敵の総大将を討ち取って 「総大将、討ち取ったりぃ~」 なんて言葉をよく聞きます えてしてそのような状況では、討ち取られた方の軍が急に戦をやめたりしますが、 実際の戦国時代の戦では 総大将(および当主)が討ち取られたからと言って 戦の大局に関わらず負けが確定したのでしょうか? 確定したのであれば、その場合はいかなる状況下であっても 戦をやめて即時撤退・降伏していたのでしょうか? ※『負けてなお抗う者はいたのでしょうか?』と言う意味です

  • いなかっぺ大将はどこで…

    古いアニメで「いなかっぺ大将」というのがありましたが、どこかの放送局で放送予定があるか知っている人はいませんか? 現在、群馬テレビ等で放送されているのは知っているのですが、既に何話か放送されてしまっており、だけど第1話から見たいのです。 これから「いなかっぺ大将」の放送を予定しているテレビ局があるのを知っている方がおりましたら教えて下さい。

  • 海軍軍人、写真の人誰ですか?大将、中将?偉い人?

    明治時代の写真です。 海軍軍人、写真の人誰ですか?大将、中将?偉い人のようですが・・・

  • 乃木大将に対する国民の意識

    今、学校で「こころ」をやっています。先生は乃木大将の死に影響されて、殉死しますが、当時の人々は「陸軍大将」という人間に対し、どのような意識を持っていて、どの程度の敬意を払っていたものなのでしょうか。天皇でしたら大体わかるのですが。参考になる本やURLなども教えていただけると非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 宮沢賢治の「バナナン大将」という作品について詳しく知りたいです。

    小学校3年のとき、6年生が卒業前の恒例行事として、 体育館の舞台で、「バナナン大将」という劇を行ったのですが、 どのようなあらすじの 劇なのでしょうか? おぼえているのは、たぶん脚色だと思うのですが、 劇 の最後に、本物のバナナを観客のみんなに配っていました。 とても楽しかったのをおぼえています。 バナナン大将 の本などは今までに出版されているでしょうか? アマゾンやヤフーオークションで探してみましたが、 みつかりませんでした。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 【関東軍】吉本貞一大将について

    陸軍大将であり、関東軍の参謀長を務めた吉本貞一氏が(かなり遠いものの)親戚であることがわかりました。 そのため詳しい人物評などを探していますが、略歴のみで多くが見つかりません。 ご存じのことありましたら、是非お教え願います。

  • お姑さんに「自分が大将」って言われてどうすればよかったのでしょうか?

    3世帯同居です。 義母が「この家ではおばあちゃんが大将なんだから」って子供に言っていました。 冗談で言ったみたいだけど、私は冗談と本当の区別が調子の悪いときはつきません。 私の中でははらわた煮えくり返る思いで、 思わず「おばあちゃんが大将でみんな奴隷なんだってさ」 と子供にぶつけてしまい。 大喧嘩になってしまいました。 一応私があやまりましたが、義母の怒りはおさまらないようです。 私も抑えておくことができない性格です。2年ほどうつ状態で薬飲んで治療してます。 どうすればうまく収めていくことができるようになるのでしょうか?