• ベストアンサー

ジャンボタニシの卵は見たことがありますが、ジャンボタニシは見たことがあ

ジャンボタニシの卵は見たことがありますが、ジャンボタニシは見たことがありません。何処に生息しているのでしょうか。

noname#106133
noname#106133

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 何処に生息しているのでしょうか。 ・ウチの水槽なんてね。。。 卵嚢が生み付けられた、直ぐ下を流れる小川や農業用水の掘り割りの泥の中。 卵嚢を見つけたら、直ぐ下を流れる小川の泥をほじくり返せば採取出来ます。 ウチの、ジャンボタニシは350mlビール缶と同じ直径まで成長しています。 http://ss.knaes.affrc.go.jp/kiban/g_seitai/applesnail/suijyou.html http://ss.knaes.affrc.go.jp/kiban/g_seitai/hmpgsctn.html

noname#106133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱり気持ち悪い[>_<] ジャンボというだけにデカイですね。 親貝は普通の色なのに、卵があのような色をしているのには、身を守るためなのですね。

その他の回答 (1)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

田んぼにたくさんいますよ。

関連するQ&A

  • ジャンボタニシとタニシに関して

    最近、スクミリンゴガイ。所謂ジャンボタニシを見るようになりました。 ネットで調べるといろいろ出てきます。 外来種で害虫扱いはわかったのですが。 情報がジャンボタニシばかりで、逆に日本のタニシに関して分からなくなりました。 両者の違いに関して教えてください。 日本のタニシは 害虫なのか?   田んぼにいるのか? どんな場所にいるのか? 卵はジャンボタニシのようにピンクなのか? ジャンボタニシは 何故たべないのか?そんなに味がちがう? 近所を見渡すかぎりたんぼにはすべからくいるが本当に問題なのか? 日本のタニシとジャンボタニシの見分け方は? が主な質問になります。 小さい子供の興味が自分の好奇心を駆り立ててしまいました。 よろしくお願いします。

  • ジャンボタニシは?

    昨日の夕方木曽川下流でジャンボタニシを餌にして投げ込み仕掛けで釣っていました、何が釣れるかはわかりませんでしたがしばらくして30Cm位いのスッポンが釣れてきました、ジャンボタニシではスッポン以外に何か釣れるのでしょうか?

  • タニシの卵?

    水槽の中でめだかとタニシを一緒に飼っているのですが 先日、水草に卵らしきものがついているのを発見したので 別容器に卵だけ別にしました。 ・・・が、本当にこれがめだかの卵なのかどうか 不安になってきました。 タニシの卵では???と思う部分もあり、 色々調べたのですが タニシの卵がどういうものなのか、いまいち分かりません。 めだかとタニシの卵の見分け方って分かりますか? この卵がどちらの卵なのか知りたいので 分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャンボタニシがいる庭

    先日ここで質問している最中に庭にあったジャンボタニシのピンクの卵が消えてしまいました。 水田では雑草を食べてくれたりもするようですが、庭に稲はありません。 徹底的に探して駆除した方が良いものでしょうか? それともあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • タニシの卵についてですが・・・

    めだかを15匹ほど飼っていて その中に1匹だけ2cmぐらいの大きなタニシもいます。 でも、最近ガラスの角などに ゼリー状の液体の中に 白いつぶつぶ(卵みたいなの)が 入っているものをよく見かけるのですが これってタニシの卵なのでしょうか? 卵だとしたら1匹でも産むのでしょうか?? あと卵の場合 育て方も教えてください

    • ベストアンサー
  • スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の「スクミ」ってなんですか?

    スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)は、以前ラプラタリンゴガイと呼ばれていましたが、近頃はスクミリンゴガイと名前を変えたようです。 スクミの語源を教えて下さい。 (遙か故郷南米を思って立ちすくんでいるとも思えませんが)

  • タニシの卵について

    たぶん金魚用の藻についていたと思いますが、一匹しかいないめだかの水槽に タニシの赤ちゃんが出現しました。2ヶ月ほど前になります。 日を追うごとに大きくなり今では1センチちょっとになりました。 お互い一匹同士、結構仲良く過ごしておりました。 で、本日突然水槽をみて、びっくりしました。赤ちゃんが一度に20匹近く 出現しているのです。前のと同じで良く見ると、1ミリぐらいのちゃんとタニシの格好 をしています。 で知りたいのは・・・ 1)前のタニシは金魚用の藻に卵がついていたのでしょうか? 2)今回のタニシ群はやはり藻についていて孵化に時間差があっただけなのか? 3)雌雄同体?というか最初のタニシが産んだものなのか? 4)今後増えた場合、一匹しかいないメダカにとって危険なのか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • タニシの卵でしょうか?

    お世話になります。 現在、熱帯魚orメダカを飼育しているのですが、気が付いたらよく分からない卵が水槽に付着していました。 寝る前・朝は確認しているので、少し目を離している間に卵が付いたとおもうんですが・・・ メダカの卵では無いのは分かるのですが、過去にも似たような卵が付いた事があるので気になっています。 この水槽には、メダカ、ゴリドラス、オトシンクルス、その他タニシが諸々います。 分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • たにし

     今日田んぼでたにしを拾って  水槽の中にいれたんですけど。  コケなどを食べてくれるのは  知っているのですが…。  ジャンボタニシは害さない  でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ジャンボタニシを寄り付かせない方法

    家のすぐ横に田んぼがあり、ジャンボタニシが大量発生しています。塀をつたって、うちのテラスにどんどん上がってくるのを防ぎたいのですが、可能でしょうか?ジェット噴射でこそげ落としたり、田んぼのヘリに哺乳類でも大丈夫な薬をまいてみたりしているのですが、なかなか‥。 うちには、一歳半の子供がいるのでテラスには今は出していませんが、庭に出れないというのは厳しいので駆除は出来なくても寄り付かせない方法があれば、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう