• 締切済み

デュアルライト化について

2灯点灯式デュアルヘッドに興味があり質問させていただきます。 ブライテック ファイターのデュアルタイプを考えていますが デュアルタイプって単純にシングルタイプが二つって事でしょうか? セパレートできるのかショップの画像では判断ができなくて。。 また明るさ、照射範囲などはどうなんでしょうか? 現在ご使用の方で教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.1

使っている方のお答えがないようですので、使ったことのない私が…。 前半のご質問にだけお答えします。 http://74.125.153.132/search?q=cache:Lh4v0yQKNP0J:ps250.togashi.jp/pukiwiki.php%3F%25A5%25C7%25A5%25E5%25A5%25A2%25A5%25EB%25A5%25D8%25A5%25C3%25A5%25C9%25A5%25E9%25A5%25A4%25A5%25C8+%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80PMC&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 両端に8mmのネジ穴が開いたφ90mm(外寸108mm)のライト二つをボルトでつなげてある構造 http://www.asahi-net.or.jp/~tj5k-sgym/light.html 左右のライトをつなげるハーネスが付属 とのですので、セパレート出来ないことはないでしょうけど… つい勘違いしがちなのですが、ノーマルのライトφ180はレンズの直径で取付幅(外寸)ではないので、180mmのところに216mmがつくの?というのはご心配なく……ってのは余計なお世話ですね、すいません。

team-nacs
質問者

お礼

ありがとうございました! セパレートができないのであればシングル2ヶにしようかな?? って思いますが配線処理が大変そうですね… ぜひ参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (賃貸マンション)玄関内に人感知にて点灯するライトを付けたい

    DIYや電器類は得意ではなく、いろいろ調べて考えて見ましたが、 助言よろしくお願いします。 賃貸マンションです。 自分の居室の玄関内部分に、帰ってきたら感知して点灯するタイプの灯りが欲しいと思っています。 現状は埋め込み式の電球が備え付けられており、 (100V 60W レフ電球専用) このスイッチが玄関を入ってすぐのところにはないため、暗いときには 手探り状態です。 また、コンセントが、入って1m程の足元にあります。差込式の感知式フットライトなどがあるようですが、感知範囲と明るさを検討すると、あまり玄関などでは実用ではない気もします。 ・埋め込み式の電球部分を利用できるでしょうか?素人の作業で可能でしょうか?コスト面はいかがでしょうか? ・コンセントを利用して、なにかいい灯りはないでしょうか? 賃貸なので本格的な工事は不可能と考えます。できる範囲で改善したいと思っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • HCR32のマフラーについて

    平成4年式のHCR32に乗っています。 社外マフラーを装着したいのですが、どこのメーカーを見ても、ほとんど斜め跳ね上げタイプになっています。 個人的に、斜め跳ね上げタイプのマフラーはどうしても好きになれなくて、テールがストレート出しの砲弾マフラーを探しています。シングル、デュアル、どちらでも構いません。 もしこの条件に合うマフラーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

  • スカイウェイブCJ44A前期型にHIDを取付たい

    タイトル通りです。 スカイウェイブCJ44A前期型にHIDランプの取付を点灯中です。 このタイプの純正は2灯式ハロゲンで、 Loビーム時は、左側のみ(H7)が点灯し、Hiビーム時は右側(H4)も点灯の二灯点灯になるタイプです。 この時のH4のフィラメントが同時点灯になっているか否かは分かりません。 これをHIDにコンバージョンしたいのですが、安価でおすすめの方法や商品があれば教えていただきたいのです。 純正の右レンズは、おそらくハイビーム用のカットがリフレクターに入れられていると思うので、2灯点灯タイプにしてしまうと、対向車に迷惑がかかると想像しますので、純正仕様と同じく、Lo片眼・Hi両眼タイプで考えているのですが、近くには取り付けてくれるショップはあるのですが、車両に詳しい適当なショップもなく、ヤフオクなどでどれを選択すればよいか思案中です。

  • 大型画面でdsds端末

    大型画面でdsds端末 以前電気店でzenpadを目にしたときデカさに惚れましたがdsds端末希望なのでシングルsimタイプがほとんどで zenpadでもデュアルsimはありますがも通話がgsmしか対応してないなどの問題から諦めました。 現在5インチのスマホを使ってますが目が疲れます。 そこで目にしたのがasusのdsds端末zenfone3Ultra です 6.8インチと大きめサイズが興味あります。 しかし高い・・・ タブレットで国内で使えるような 3g+4gで使える、 デュアルsimタイプってありませんかね

  • タカラスタンダードの洗面化粧台の標準水栓

    手元のカタログではよくわからないので教えてください。 タカラスタンダードの、 洗面化粧台「エリーナ」フラットカウンター洗髪シャワータイプに 標準でついているシングルレバー式シャワー水栓(クロームメッキタイプ)って、 ヘッドを伸ばして使えるやつでしょうか? それとも、固定式ですか? 「リフトアップ式」とあるので上下方向に動くであろうことは わかるんですが…。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • while文の条件式に数字だけの場合の動作について

    下記コードはwhileの条件式に数字だけを入れた場合に trueかfalseを判断されるかを試したものです。 実行して見ると、10~0しか表示されず、-1以下は中断されました。 数字だけを入れた場合、0以上はtrueになり、 0よりも下はfalseと判断されるのでしょうか。 <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title></title> </head> <body> <script type="text/javascript"> var i = 10;  while( i-- ) alert(i); </script> </body> </html>

  • バドミントンラケットは何を選べばいいでしょう?

    こんばんわ 高校1年からバドミントンを初めて現在8ヶ月ほどになりました。 1月に大会があります。 しかしまだラケットは1本しかなく、万が一のことを考え、そろそろ2本目を買って慣れておかないとマズイかな?と思ってラケットをいろいろと調べています それでも自分はどういうラケットがあってるのかよくわかりません 自分は実感があまりないんですがスマッシュは同い年の中で1番速いと言われていますし、うまいとは言われていました。 しかし、いざシングルとなると全体的にうまくいかずに良く負けてしまいます。 1番の敗因が自分のミスなんです。ほとんど自分のミスで相手に点をあげている常態なんです。 あとバックが非常に苦手です。なんとかして返すには返すんですがその後スマッシュ打たれたり落とされたりで取られてしまいます。 ハイバックもうまくいきません。 1回友達のYONEXのアーマーテック900パワーを使ったらほんとにスマッシュが速く飛んで感動しました笑 しかし、やはりネット前のプレーとかになるとヘッドが重いため効きにくい感じでした。 そうなるとやっぱりミスが多い時点でのアーマーテック900パワーを使うのは早いですよね? YONEXの購入を考えています。 するとナノスピードかアークセイバーなどなのかな?って思っています。 ちなみに握力は左右とも35あたりです。 近くにバドミントン専門店がなく、総合ショップしかないんでネットでの購入を考えています。 長文申し訳ありません。 しかしほんとに悩んでいるんでよろしくお願いします

  • 適職診断について

    適職診断サイトや、就職サポート機関の適職診断を複数受けていますが、どれも興味を診断して適職を判断するタイプばかりで、自分の知る範囲では、行動などから適正を判断するといった、適正を診断して適職を診断するというものがありません。あれば転職活動にかなり効果はあると思うのですが、そのような適職診断はありますか。また、どうやって受けられますか?

  • ユーティリティー:Td(ロイコレ)とMd(ソナーテック)

    ユーティリティー購入の検討ばかりしています。 ただ、仕様(フレックス/重量/トルク/調子/総重量/バランス)を知りたいだけなのに、 なかなか目的の事にたどり着きません。 Td(ロイコレ)の純正シャフトRC-Type TdのSRを購入する事に 自分の中で固まったのですが、 色々未だ知らない事、比較したいものが出てきました。 RC-Type Tdがグラファイトデザイン製(トルク4.0)である事がわかりました。 U-FLOWという三菱レーヨンのシャフトがあり、トルクが3.7でした。 さらに調べると、RC-Type Td ULというフジクラ製のシャフトを発見しました。 しかし、このシャフトの情報が一切調べられません。 こんな感じで調べたいのですが。。。 ↓↓↓ フレックス 重量 トルク 調子 総重量(ヘッド:Td) バランス ----------------------------------------------------------- R ?? ?? ?? ?? ?? S ?? ?? ?? ?? ?? 前に、あるゴルフクラブメーカにこのような質問をしたところ、 「データがございません」という質問に 「無くても、せめてスイングバランサーで実測できるやん。。。」 と情けなくなりました。 ソナーテックの件です。 ロイコレのアメリカ販社?ということを知り、 Tdは、ソナーテックでいうMdに相当することを知りました。 そこで、ゴルフドゥで調べると、 シャフト名が「UST iRoD」と記載しているのに、 写真はソナーテックの純正です。純正シャフトは、 ソナーテックがUSTマミヤのiRoDとコラボしているという事でしょうか? USTマミヤのiRoDシャフトは、81g(R)/2.4なので使えそうになく諦めていますが ソナーテックMdの純正シャフトならもう少しやさしい仕様なのかな? というように、RC-Type Td ULとソナーテックMdの純正シャフトの仕様 をどなたかご存じでしょうか? よろしくお願い致します。 ネット(ヤフオク/ゴルフパートナー/ゴルフドゥ/U-SHOP/メーカサイト) でしか調べていませんので、 おすすめのサイト等があれば教えて頂けるとありがたく思います。

  • 暗くなると点灯する照明の名称

    暗くなると自動的に点灯する照明を玄関に置きたいと思っています。ネットショップで探そうと思うのですが、どういう名称/名目で検索/絞り込みすれば良いのでしょうか?明暗でオン/オフするだけでよく、人感センサーは不要です。できればソーラー充電、あるいは電池式でも構いませんが、コンセントは側に無いのでAC100Vタイプは無理な環境です。また、屋外用によくある壁取り付けタイプではなく、玄関の土間もしくは棚の上に簡単に置けるものが希望です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 孤独でいられた方が楽ですか?
  • 恋人とか作って、中途半端に優しくされ、孤独を際立たせるだけなら一人でいた方がましですか?
  • 降られる方がまだいいやとか考えたことはありますか?
回答を見る