- ベストアンサー
職場とは?上司とは?会社での上司の役割や悩みについて
- 職場での上司の役割や悩みについて相談があります。私は下の立場で、上司に仕事を見てもらっていますが、無関心で教えてくれず、自己判断で行っています。上司とは部下に指摘や指導をする存在なのか教えてください。
- 上司とのコミュニケーションがうまく取れず、会議や決定事項などについても知らされないため、疎外感を感じています。話しかけても冷たい態度を取られ、最近は会社を辞めることまで考えています。
- 上司には私の評価を担当しているため、文句も言えず、他店舗の社員や第三者に言われることが私の耳に入るだけで、反論する機会はありません。会社や上司に対する不信感が爆発しそうです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いますよね。 何が間違えているのかなんて誰も言ってこないし、言うのは本人じゃなくその職場の仲間や他の店舗の人。 やるべきものなのかそうじゃないのかもはっきりしないで「どっちでもいいよ」みたいな・・ ただ、やはり後々問題になりそうな仕事の場合、指示されない限りは手を付けない方がいいような気もします。 本来、そういったものの責任を取るのは上司の役目なのでしょうが、新人扱いされなくなる頃には全て質問者さんの責任にされるでしょうから・・ それに職種にもよりますが、中途半端に人のを見て覚えるよりちゃんと聞いた方がいいんじゃないですか? 上司に教える気がないのであれば、他に教えてくれる人を探しておかないと仕事にならなくなってしまいます・・きっと。
その他の回答 (4)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
上司です。 部下への指導はしますが、あまりにも手取り足取りが過ぎると、部下が「指示待ち族」になってしまい、 自発的に考えたり動かなくなるため、必要最低限だけ指示した後は、自己判断である程度動いてもらい、 つっかえたり壁に当たったら、都度指導するという方法にしています。 また、質問されたら都度答えますが、その場合でも正解を丸ごと与えるのではなく、 ある程度考えさせた上で、自分で回答を模索させるようにしています。 質問者様の上司も、そういう考え方なのではないでしょうか。 ですので、「上司が教えてくれないからなにもできません」とガキのようにすねるのではなく、 ■ご自分から、積極的に仕事の質問をする ■業務報告や仕事に関する相談をする ■できるだけミスをしない ■明るく笑顔でハキハキと を心がければいいと思います。 また、真面目でコツコツはいいことだと思うのですが、 「努力しているから文句ないだろう」というのは質問者様の勝手な自己評価でしかありません。 結局、自分の真面目ぶりや仕事に対する熱意が上司に伝わらなければ意味がないので、 「自分のやる気を伝える努力」をするしかないと思います。 部下には、結果を出してもらうことも大切ですが、 やはり最終的には「仕事に対するやる気」を存分に見せて欲しいですよね。 私の部下にも、「自分は努力しています」と口では言いつつ、実際には遅刻してきたり、 仕事が残っているのに帰宅してしまったり…と、発言と行動が伴っていないということがありました。 なので、そういう部下はいくら仕事ができても、評価は辛いです。 逆に、能力が少し足りなくても、仕事に対するやる気や根性がある子には好感が持てるので、 例え周囲がアホだバカだと言っても、応援してあげたくなります。
- ogmo666
- ベストアンサー率28% (21/74)
意外といますよこんな上司。 指導してくれない連絡事項を伝えないなんて当たり前。 逆に言わんで良い嫌味や皮肉は言ってくる。 直属がこんなんだと下は大迷惑ですが、うまくやるしかありません。 一つだけ注意なんですが、仕事なので教えてくれないから勝手にやったでは 何かあったとき責任を取らされる事があります。 納得できないと思いますが(自分もそう感じる性質)、でもよく言われる ホウレンソウ(報告連絡相談)はやっておかないと危険です。 相手がそう言うタイプなら必要以上にやっておく必要があります。 他の人も上手く巻き込んで。二人だけでなく第三者がいる時にホウレンソウを行うとか。 言ってない聴いてないを相手に言わせないためです。 証拠はきちんと取り、できれば文書記録や確認のサインも取れるようなら取ったりとか。 面倒でしょうが。 あとはそんな上司は必要最低限接触し、他の人とのコミュニケーションを しっかりとっておきましょう。 自分はそれが上手く出来なかったため、パワハラで遠くの支店に飛ばされ 最近やっと近くに戻ってきました。 仕事をきちんとやっていても、コミュを他の人と上手く取らないと いつのまにか悪いのは自分って事にされる危険があります。 上司の愚痴をそれとなく他の人に伝えておきましょう。 勿論言い方は丁寧に、でも誰が聞いても正統だと言えるような内容で。 転職も良いですが、どこに行ってもその手の人間が全然いないとは言い切れません。 むしろもっと酷い人間がいることもあります。 まずはやれる対策をとってみてください。 その上で辛ければ転職もありだとは思います。 自分も遠い支店に飛ばされたときは転職を考えましたが今もなんとかやってます。 パワハラ被害から少しは学べたかなとも思います。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
手取り足取り教えてくれないとすれば、それが、彼自身が受けた教育方法だったからだと思います。 厳しい環境で、見よう見まねで、しかも、自分が決断する機会を与える。つまり、放置プレー的な養成です。 私の会社も同じです。具体的な事は一切ない上、根回しもすべてをヒラ社員の自分がやらされました。 おかげで、自分が決定することが普通になっており、誰にも相談せずに決定出来る能力がつきました。 当然、相談されれば上司は相談するべきでしょう。私も最近になってようやく人に聞くことが出来る環境になってきたので、尋ねますが、親切に教えてくれたり、問題を一緒に考えてくれたりします。 黙り込んで爆発するのではなく、少し相談してみてはいかがでしょう? また、上司が質問者さんに悪意を持っているのではないかと前提にされておいでのようですが、そのような事は無いはずです。知らない人をいきなり嫌いにならないのと同じです。分かってきて初めて、好悪の感情が湧くと思います。 お互い知らない者同士が仕事をするのですから、邪推せずに話しあってみたらいかがですか?
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
上司の仕事は部下に仕事をさせることです 間違っても指導者とか教員などと思ってはいけません あくまでも支配者です 入社したばかりのペエペエに必要のないことを連絡してくれる上司がいるものですか 必要なことを命令するだけです 命令を遂行できなければ無能ということです
お礼
その上司は命令もしません。言われることは、頑張ってるからだけです。一度も怒られたことないです。