• ベストアンサー

今朝、食事を取っているまに娘(小六)がパソコンのマウス及びキーボードを

ichi03の回答

  • ベストアンサー
  • ichi03
  • ベストアンサー率70% (56/80)
回答No.2

No.1です。 回答が締め切っていないようなので、もし解決されましたら回答を締め切っておいてください。

関連するQ&A

  • キーボードとマウスが動かない。

    キーボードとマウスが動かない。 NEC製のデスクトップでwindows XPを使用しています。 昨日まで正常に動作していましたが、今朝からキーボードとマウスが動かなくなりました。 ちなみにBIOSの画面ではキーボードは動きます。 またセーフモードにすることもできますが、セーフモードで起動後はキーボードマウスともに動きません。 キーボードとマウスの故障ということはありません、またほかのキーボードマウスで試してみても同じです。 前回正常起動時の構成で起動しても、起動後はキーボードマウスともに動きません。 どうしようもなければ、OSのクリーンインストールをするつもりですが、 どうにか直す方法はないでしょうか?

  • パソコンのキーボードとマウスについて

    前に使っていたウィンドウズXPのパソコンがあります。 新しくウィンドウズ8.1のパソコンを買いまして、それでインターネットをしようと思います。 しかし、通信販売で買ったあとに気づいたのですが、ウィンドウズ8.1のほうは、キーボードとマウスがついていませんでした。 ウィンドウズXPのパソコンの説明書には附属している物はなにかや、分にしている物について、何も書いていませんでしたので、キーボードとマウスが、同時期に買った別売のモニターについてきたものなのか、パソコンについてきたものなのかもよくわかりません。 ウィンドウズXPのパソコンで使っていた、キーボードとマウスを、ウィンドウズ8.1のパソコンで使用できるものなのでしょうか?

  • キーボード、マウスが使えない

    パソコンはVAIOのVGC-LT71DBをつかっています。 OSはVISTAです。 PS3のコントローラーをパソコンで使おうと思い、libusb-win32-filter-bin-0.1.12.2.exeを実行しインストール完了寸前にフリーズしました。どうしようもなく、パソコンを強制終了しました。 その後、再起動するとキーボード、マウス、パソコン付属のリモコン、すべて効きません。 キーボードのみコネクトできますが、すべてのキーが反応しません。 自宅のもう一つのパソコンのUSB接続のキーボード、マウス共に反応しません。 いろいろやってみたところ… Windowsが起動する前まではちゃんと認識します。 たとえばWindowsを強制終了した後に起動方法を選ぶ画面などではキーボードを認識しています。 何が起きているのでしょうか? 解決方法など分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • マウス・キーボードが動きません・・・

    先日よりDVDドライブ・USBカードリーダーを立て続けに認識しなくなり、ついにはマウス・キーボード(USB・PS2とも)が動かなくなりました。 助けてください。お願いします。 windowsの画面は立ち上がります。でも起動がやたら遅い時があります。(今までの3~4倍)「BIOS SETUP」の画面ではキーボードは動きます。 パソコンは自作機で友人からもらったものです。 OSはxpです。

  • キーボード、マウスが使えません

    Vistaを使っています。 パソコンを立ち上げログイン画面でパスワードを入れようとするとキーボードで入力した文字が反映されずさらにマウスもききません。 昨日も同じ状況になりセーフモードで立ち上げてみたところどちらも反応し使えたのですが今日はそれもすることができません。 Cドライブの容量がかなり少なくセーフモードで立ち上ることができた時ディスクをクリーンアップし、さらに外付けHDなどにデータを移す作業をしすこしでも容量を増やし、通常モードで再起動させると普通にログイン画面でもキーボード、マウスは使えたのですが、今日はできませんでした。 なんとかしたいのですが修理しかないでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • キーボード・マウスともに反応しない

    windows98をメインPC、windowsXPをサブPCに使っています(windowsXPのPCは音がうるさいのでサブです) windows98を昨日正常に終了させ、今朝起動させましたが、キーボード、マウスともに反応しません。 両方ともUSB接続です。 XPで使用しているキーボードはPS2接続なので、XP用のキーボードを98につなげることはできません。しかしUSB接続マウスは複数持っているので、別もマウスを98につなぎましたが、反応しませんでした。 キーボードのLEDはすべて消えています。マウスは接続時に一瞬LEDが転倒するのですが、すぐに消えてしまいます。 起動時にパスワードを入力するため、パスワード入力もできません。セーフモードでも立ち上げることができません。対応を教えてください。 NEC製デスクトップパソコンを使用しています。 この質問はサブPCから行っています。すぐに出力したい書類があります

  • キーボード、マウスが反応しない

    LAVIE direct DAデスクトップパソコン(Windows10)を使用しています。 今朝、突然、キーボード入力、マウスが反応しなくなりました。 朝、PCが起動したまま、マウスを動かしたところ、カーソルが表示されず、キーボードのキーも入力されず。電源ボタンのみ、反応する状態。キーボード、マウスの電池を交換しましたが、状況は変わりません。 キーボード、マウスがワイヤレスなので、再登録を試みましたが、PC本体の「connect」ボタンを押しても、点滅せず、再登録出来ません。キーボード本体の電源ボタンは反応するので、キーボードは登録されていると思います。 本体の電源ボタンを押して、再起動をかけましたが、状況変わらず、何度か、NECロゴが表示後のロック画面のまま、サインイン画面が表示されない状況でしたが、3度目の再起動後は、サインイン画面も表示されず、パスワードを入力せずに、ログインした状態の画面に遷移しました。当該画面で、Windowsキーも反応せず、cntl+alt+delキーの入力も反応なしです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • マウスとキーボードが無反応

    いつもお知恵拝借、ありがとうございます<(_ _)> 同様の質問はこのサイトでもいくつかヒットしましたが、現在の私の状況は少しややこしいようなので、あえて質問させていただきます。 CPU切り替え器でXP(SP3)とVista(SP2)の2台をつないでいます。XPの方はデュアルモニタにしてあります。この環境で1年以上、なんら問題なく動いておりました(Vistaは先月より導入。それまではもう一台のXPを接続)。 1.XPの方に切り替えると、マウスとキーボードが無反応。 2.Vistaの方はまったく正常に動作しています(この質問はVistaから)。 3.マウス、キーボード、ディスプレイのコードをXP Vista逆につないでも、XPの方のみ無反応。 4.試しにCPU切り替え器を通さず、マウス、キーボード、ディスプレイをダイレクトにXPにつないでも症状は同じ。 5.XPのHDDのWindowsがおかしくなったのかも・・・と思い、XPのHDDベイに格納してある、もう一台のHDD(昨年11月、正常に作動していたHDDを緊急用として、そのままベイに残していた)に切り替えても、やはり症状は同じ。 どうやってもXPの方は、マウス、キーボードを受け付けませんので、セーフモードでの起動も不可。 これまでいろいろトラブルは経験してきましたが、初体験のケースですので、困惑しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OSは起動します、しかしキーボード、マウスが動きません

    OSは起動するのですがキーボード、マウス共に動かなくなってしまいました。正常に動いていたときに比べ、OSが立ち上がる前の画面で白い点が表れたりするようになってしまいました。 何とか直す方法は無いものでしょうか・・?  OSを入れ直してしまおうかと思い、OSのCD-ROMを入れましたが再起動してもCD-ROMが起動してくれません・・・ マイコンピュータからドライブを開こうと思いましたが、マウスもキーボードも動かないので自分にはどうしたらいいのか分からず困っています。(この書き込みはノートPCの方で行っています) ちなみに、パソコンが起動している最中に誤って電源を切ってしまい、その後からこのような不具合が出るようになってしまいました。 どうかご教授願います・・・・。 パソコン自体DELLのパソコンです。 マウスとキーボードもDELLのデフォルト付属品だと思います。 OSはXP Home Editionです 基本的な原因や直し方だけでも教えてもらえたらと思います。

  • パソコンを立ち上げるとキーボードエラーが表示されます

    Fujitsu製のデスクトップのキーボードをPS/2に接続して使用しています。 今朝パソコンを立ち上げると直後に画面にキーボードエラーと表示がでました。別のパソコンで使用しているキーボードをPS/2に接続して再起動しましたがエラーが消えません。USBのキーボードを接続するとエラーはなくなりましたが、PS/2に接続しているマウスは動きませんでした。マウスもUSBに接続して動くようになりました。 これはパソコン側のPS/2が壊れてるということでしょうか?