• ベストアンサー

青チャート 基本例題70(メネラウスの定理と逆の証明)

青チャート問題がよくわかりません。 問題 平行四辺形ABCD内の1点Pを通り、各辺に平行線を引き、辺AB、CD、BC、DAとの交点を順にQ、R、S、Tとする。2直線QS、 RTが点Oで交わる時、3点O、A、Cは1つの直線上にあることを示せ。 解説 △PQSと直線OTRについて、メネラウスの定理により QR/RP・PT/TS・SO/OQ=1 PT=AQ、TS=AB、QR=BC、PR=CSであるから BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1 すなわちQA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 よって、メネラウスの定理の逆により、3点O、A、Cは1つの直線上にある。 教えてほしい点 BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1とQA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 はどの三角形と直線に関して言っているということ 教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

>BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1  (1) >QA/AB・BC/CS・SO/OQ=1  (2) >はどの三角形と直線に関して言っているかということ (1)(2)は同じものです。 (1)は QR/RP・PT/TS・SO/OQ=1 を平行四辺形と平行線の関係を使って書き直したものです。 それをメネラウスの定理が使えるように書き直したものが(2)です。 (2)ではQ→A→B→C→S→O→Qと順番にたどって元に戻るようになっています。 三角形はQBSです。A、C、Oは△QBSの辺(またはその延長線)との交点です。(2)が成り立てばA、C、Oが直線上にあることが言えます。 BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1  (1) を書き直すときに頭はそのままで BC/CS・SO/OQ・QA/AB=1  (1) とした方がわかりやすかったのではないかとも思います。

luut
質問者

お礼

誠にありがとうございます。 理解することができました。

その他の回答 (1)

noname#108210
noname#108210
回答No.1

>BC/CS・AQ/AB・SO/OQ=1と >QA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 >はどの三角形と直線に関して言っているということ △QBSについて述べている。 因みに、QA/AB・BC/CS・SO/OQ=1 の書き出しの 文字Q,B,Sに着目すると良い。

luut
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう