• ベストアンサー

30才以上の方に質問:親友について

2411jpの回答

  • ベストアンサー
  • 2411jp
  • ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.3

40代の主婦です。 「親友」とは、「離れていても心が通い合う友達、心を許しあう親しい友達」でしょうか。 気づけば、私にも親友と呼べる友達が何人かいます。 それは、離れていても、5年経っても10年経っても会って話が出来るという点。 今の悩みなんかを正直に話せるという点で。 私も転校が多く、すぐに他人に気を許せず、なんとなくバリアを張ってしまう方でした。 大学を卒業して、初めて、大学時代の友人のことを「この人は親友と言えるかもしれない」と思いました。 それは、自分が初めて心を許して話せた人だったことと、卒業して離れても、縁が切れずに、会いに来てくれたりしたことが理由です。 また、社会人になって仕事場で一緒だった人と、退職後も会って話をしたり、家に遊びに行くようになり、その人のことも、この先「親友」と呼べそうな気がしています。 ですから、大人になってからでも親友は出来ると思います。 3年くらい、何かの縁で仲良くなった人と、離れても何となく連絡を取り合ったりしていく中で、お互いに信頼を増していき、だんだんと友人から親友になっていくのではないでしょうか? 私の場合、最初の親友は、相手が心を開いて接してくれたことと、私の言ったことを否定せず受け入れたことがきっかけでした。 「この人には心を開いても大丈夫だ」と思える人に出会えたことがとても嬉しかった記憶があります。 それ以降、相手に気を許して接することや、踏み込んでいいラインが分かってきました。 ですので、まず気に入った人がいれば、遠慮せずに「友達になりたい」と言って、近づいていけばいいと思います。 親友と呼べる人は、一人いれば十分です。 友情って時間をかけて育むものですし、状況が変わっても、何十年も変わらない付き合いが出来る人が「親友」と呼べる人だと思います。 これから出会えると思いますよ。 まず、ご自分が「どんな人と親友になりたいか」をしっかりイメージすることが大切だと思います。

miki9kazu3
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ご自身の体験を具体的に聞かせていただき、ありがとうございました。 イメージがとても良く分ります。 >状況が変わっても、何十年も変わらない付き合いが出来る人が「親友」と呼べる人だと思います これが、難しいと感じています。 今でも主人の転勤であちこち引っ越しする身で、 少し仲良くなっても、どちらかがまた引っ越しし、 しばらく連絡は取り合うけども、なんとなく連絡が途絶えてしまうんですよね… 子育てが忙しく、会いに行ったりという余裕がないせいかもしれません。 でも、それを理由に、連絡をおろそかにしてはいけませんね。 自分から変わることが大事ですね。

関連するQ&A

  • 環境と共に親友って失うものでしょうか?

    小学校からの親友は、小学校のときはとても良い子だったのですが 私が転校して、大人になる間に 性格がかなり捻くれてしまって 会っても他人の悪口や批判しか言わず、私にたいしてもマウント発言してきたり 常識に欠けた言動や行動を繰り返す大人になってしまいました(2時間遅刻して謝罪しないなど) 中学からの親友もとても良い子だったのですが、 大人になってから ラインを未読無視されたり嘘をつかれるようになってしまいました。 これは私が悩み相談を電話で長時間してしまったことがおそらく原因で、相手の時間の負担になってしまったので、避けられています。(私にも原因あると思います) 後者は絶対味方でいてくれる親友だと信じ込んでいたので、温度差にかなりショックを受けました。 二人とも、学生時代は私が友達がおらずいじめられている環境で、 手を差し伸べてくれた、 学生時代 彼女たちのおかげで幸せに過ごすことができた恩人です。 なので、とても悲しいです。 大人になると学生時代からの親友はこうなってしまうのが普通なのでしょうか? 距離を置くくらいなら はっきりと相手に言った方がいいでしょうか?(どちらも私が言わないので曖昧になっています。)

  • 親友とは?

    親友とは? 親友ってどういうものを言うのでしょう。 私は親友と思っている相手が居ます。 でもそれが世間一般的に親友に値する存在であるか解らないです。 親友の定義とか色々見て居ると… 何でも気兼ねなく話せて、気を使わず入れて~とか書いてありますよね。 でも私にとって親友と思っている相手でも、気を使ったりします。 気を使う相手は親友じゃないですか? お互い、何かあったとき相談しあったり、励まし合ったり。 ちょっとした友達には話せないことを親友には気兼ねなく話せたり。 私にとって親友の存在はそんな相手です。 でも、親友にも気は遣います。 遠慮するときも多々あります。 それを思った時、私の思ってる親友って本当は親友じゃないのかなって考えてしまいました。 皆さんはどうですか? あと。。。 皆さんは親友は何人いますか?

  • 親友って何でしょうか?

    親友って何でしょうか? 自分てきに親友って思ってる人がいるんですが、 相手がどう思ってるか正直わからないです。 その人といるとなんとなく落ち着きます。 だからといって会話がすごく盛り上がるわけでもなく・・・ 小学校のときその子は転校してきて、それから 6年間同じクラスで一緒に行動しています。 ほかの人と2人でいるのを見たりしたらたまに嫉妬してしまいます。 相手が私のことをどう思ってるのかすごく知りたいです。 喧嘩することも、腹が立つこともあるけど、 やっぱり嫌いにはなれなくて、特別な存在です。 まるで片思いしてるみたいな気分です。 相手は私のことただの友達としか思ってないんじゃないか と考えたらすごく不安で仕方がないんです。 どうすればいいんでしょうか・・・

  • 親友が欲しい!!!!←

    私は、すごく人見知りで、 あんまし親友?てきな存在の方 が、できたことが少ないです。 でも、 もぅ中学校生活も さいごなので、、、 そこで、質問なのですが、w 話がもりあがる話題や、 印象がよくなるような 仕草?などは、ありますか?? あったら、 教えてくれると嬉しいです★ お願いします(´、ゝ`)♡

  • 親友かどうか

    私は中学3年生で、同級生に親友だと思っている友達が1人います。 彼女と私はとても気が合うし、私が情緒不安定な時には傍にいてくれたりとか、馬鹿やったりとか、私は親友だと思ってるんです。 でも、彼女が私のことを親友だと思っているのか分かりません。 「友達とか親友とか考えないほうがいい」って言う人もいます。 でも私だけ親友だと思ってて、相手は普通の友達としか思ってないなんて何だか悲しいんです。 だから、軽い感じで「私たちって親友なの?」と聞きたいんです。 こういう時、どんな感じで(言葉で)聞いたら良いんでしょうか? 「メールで」とか「普通に一緒にいる時に聞く」などのアドバイスもいただけると嬉しいです。

  • 親友が欲しい

     大学生の者です。僕には親友という存在がいません・・・。高校時代の仲のいい友達は何人かいますがお互いに信頼できる親友は一人もいないような気がします。中学の頃すごく仲の良かった友達は知らぬ間に離れ、大学に入って知り合った友達とはいっこうに距離が縮まりません。うちの英文科は2年が18人しかおらず、うち男子は6人ほどで、仲のいいほうの人数は3人しかいないんです。うち一人は地元から通っていて、高校時代の友達とよく遊んでいて、あまり仲がいいというわけではありません。残り二人は、なんというか、最近一緒にいて居心地があまりよくないというか、3人で行動する時はいまだにお互いが気を使い過ぎています。特に最近は、僕が自分勝手なせいで距離が離れつつあるんです。少し前まで、僕はちょっとしたことでカッとなって「ああ、もう今日は帰るわ!」という風にくだらないことで腹を立てていたせいだと思います。もちろん次の日には謝っていたのですが、もしかしてそれが原因で二人は自分を避けているのではないかと不安になります・・・。僕が話し掛けると二人とも反応が微妙で「ああ、うん・・・」みたいな感じです。その二人同士は仲良く話しているのですが・・・。朝に「もう学校着いた?」といったメールもその二人同士だけでしてるみたいで、一人がもう一人を車で迎えに行ってるみたいで。なんだか前々から二人のうち一人にはよく腹を立ててたんです。「なんでそうなるんだよ」みたいな。3人同士、趣味や考え方が全く違っているんです。僕、割り切るのが本当に苦手で・・・。ほかの学科にも知り合いはいますが向こうには向こうの付き合いがあったり授業も違うので遊ぶ機会は無いですし、バイトを始めて同い年の知り合いは出来ましたがまだ距離は縮まらず、学校や学部も違います。大学になればたくさんの友達や親友が出来るんだろうなあと期待しすぎていた自分が恥ずかしいです。3~4人や二人同士で仲良さそうに買い物していたり遊んでいる光景を見るとうらやましくなります。

  • 親友に捨てられた…?

    5年来の親友がいます。 親友はおとなしく優しい感じです。 私は建築関係の学校に入り忙しく充実した毎日を送ってましたが、その間親友を蔑ろにしてしまいました。 メールは数日から数週間放置したり、一緒に遊びに行ってもクラスメイトのメールが気になってしまいメールを頻繁にしてました。 親友に甘えてしまっててこれぐらい大丈夫だと信用してました。 あるイベントに一緒に行ったとき、旧友に久しぶりに出会い3時間ぐらい話しこんでしまい、その間親友はポツンとしてました。 共通の知人達だったのでいいかなと思い話しこんでしまったのですが、友人は人見知りなので話題に入ってこれない感じでした。 ツイッターで「今日は久しぶりに旧友と話せて楽しかった」とつぶやいたのですが、それが親友を傷つけてしまったような気がします。 いままでフォローやコメがあったのに、それからまったくなくなりました。 卒業間近になり、落ち着いてきたので久しぶりにメールを送ったのですが2ヶ月たっても返信がありません。数回送っても返ってきません。 私は親友に捨てられてしまったのでしょうか…?

  • みなさんにとって親友とは

    どんな存在ですか? 突然本題に入って すみません 私の彼氏の話なんですが 話を聞いていると 苛々してしょうがないのです 気にしないほうが いいって思う方もいると 思うんですが… 質問させて下さい だいたい彼氏は 友達と遊ぶ時は 04人~06人で 多い時は10人とか 大人数なんですが… 都合が悪くて 誘いを断ると 何故か、コイツ次から はぶる?はぶらない?って 話になるんです。 親友なのに はぶるとか正直 私には意味が 分からないんです 親友って こんなもん? そんな頻繁に 遊ばなきゃ いけないん? って正直思うんです 私は小学校からの 親友が02人居ますが そんな連絡は取ってないし 仕事してるから あまり遊んだりも 出来ないんですが 一緒に居て すごく楽なんです でも彼の親友って 存在の人は 楽っちゃ楽だけど 気を常に張ってるみたいな 感じなんです そんなの親友って 言えるんですかね? 正直いま、苛々してて なんだかグチャクチャな文に なってしまいましたが お答え頂けると 幸いです よろしくお願いします

  • 引っ込み思案の女性に対して

    20歳男です。 最近、学校生活で年下の好きな女性が出来ました。 学校で会うので、ほとんど毎日顔をあわせています。 (席は離れています) しかし、その女性は引っ込み思案らしく、中々上手く会話する事が出来ずにいます。 友達もいるようですが、やはり上手く話せていないようです。 そのせいか、ほとんど1人でいます。 私も話をするのは上手い方では無いので、きっかけや話題が見つかりません。 話しかけても、うなづく程度で終わってしまい、中々話が続きません。 出来れば、友達から付き合って行きたいと考えています。 引っ込み思案の子には、どう接していけば良いのでしょうか、 どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親友と馴れ合い過ぎました…(>_<)

    こんにちは。22歳の女です。4月から保育士として働いています。 私は10年来の親友がいます。お互い3年、4年の付き合いになる彼氏がいますし、職種も違いますし、これと言った話題がありません。 ですから、ポツポツとテレビを見て話したりしますが、私が話しかけてもパソコンをしていて聞いていなかったり、何だかなぁ…と思う時はあります。 馴れ合いの関係で今更盛り上がって話すこともないのはわかりますが、私から話題を振らないと話にならないのです。話を振っても、相槌か、質問に対しての答えくらいです。 彼氏と4年付き合っていても無言でもただくっ付いているだけで楽しかったり、自分の話したいことを話したりしていますが、親友とはただ無言では私は何をしに来たのかなぁ…と思ってしまいます。 10年も昔から一緒にいたので、どうしているのか会わないと気になりますし、何かあったときはお互い相談相手です。 ただ、会った時もう少し楽しめたらいいのにな、と思います。 昔からの馴れ合いの関係で、話題も尽きてしまったら、何か他に一緒に楽しむ方法はありませんか? 回答お願いします。