• ベストアンサー

フラット打ち

ソフトテニスをずっとやってきたものですが、硬式を最近始めました。 質問ですがソフトテニスの場合スピンかけて球を落とすのですが、 硬式のフラットの場合スピンかけて球を落とすものなのでしょうか? DVD付きの本で勉強しております。 強く打つとアウトになってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ソフトテニス経験者に良く見られる典型的なパターンと思います。ソフトテニスはボールが軟らかいのでガットでボールが潰し易く、スピンがかかります。硬式はボールの反発力が強い(ラケットの反発力も)のでフラット気味に当てると、スピンがかかる前に飛び出してしまうのでアウトになりやすいです、フェースを少し伏せ気味にしてボールに当ててください。ソフト経験者はスイングスピードが速くストロークのパワーがありますから自信を持ってください。

momosad
質問者

お礼

ありがとうございました。本当ならばテニススクールに通ったりすればいいのですが、県営の無料コートでソフトテニスの経験を生かして友人とやっていきたいと思っております。ソフトテニスと違う点をなんとか修正している段階です。頑張ります。

その他の回答 (4)

  • yoshikugi
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.5

回答番号:No.1です。 もうおわかりかと思いますが、硬式のいわゆるフラットでもスピンをかけてボールの距離や落とす位置をコントロールしますので、スピンのかけ方も基本は下から上にこすり上げることです。 こすり上げる角度などはソフトテニスとかなり違うかと思いますので、そこは練習で慣れていってください。 ソフトテニスの経験者は硬式でもストロークが上手な人が多いです。 手打ちにならず全身を使って打つ動作が身についているからだと思います。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

木製ラケット時代からテニスしてます(笑) フラットっていう言葉は、30年以上前は普通に使ってました。 順回転、逆回転、無回転を、それぞれドライブ、スライス、フラット と呼んでいたのです。でも、野球のフォークボールみたいな無回転 は打てないので、フラット系の玉とかフラットドライブとか、記者 やプロコーチによって、いろんな言い方をするようになってきました。 硬式テニスのボールも空気抵抗を受けるので、世界トッププレーヤー の200kmを超すサーブでさえ、直線的には飛ばず、スピードも着地点 では50%ぐらい減速すると言われてます。そうは言っても、 ソフトテニスの玉よりは重いので、ボールは伸びます。ですから、 速い球を打つ時にバックアウトをしない方法は、回転をかけて 空気抵抗を増やすか、ネットの上を通す高さを低くするか2択と なります。前者の方が、現代のラケットには向いているので、 ドライブが主流になってますよね。私は、ウオームアップの時は、 まずはネットの上2mぐらいを緩い球で通して、なれてくるとその 半分、、、最後はスピードを出して、ネットとボールの間が1m以内 を通すようにしています。スイングスピードと、ネットのどれくらい 上を通すかということは反比例させなければならないので、ある程度 経験が必要かと思います。 高速カメラで撮影すると、フェデラーの打った球は回転がかかって いるそうです。私の目からみると、フラットでネットギリギリに 通しているように見えるのですが(汗)、あのぐらいのスピードに なると、空気抵抗をもらうために多少の回転も加える必要がある みたいっす。

回答No.2

ネットより低い位置でインパクトするストロークは、 必然的にネットの高さまでボールを打ち上げなければならず、 強くフラットで打つとそのままバックアウトするのは、 ソフトテニスと同じです。回転を掛けてコントロールします。 基本はトップスピン(前回転)を使います。 ネット上を頂点にフワッと浮かして、ネットを超えたら落ちるスライス(逆回転)も使います。 ネットより高い位置でインパクトする場合で、 「キメにいく」ショットは、たたきつけるフラットショットを使います。 トップスピンばかり掛けていても「入るけど弾む」ので、相手に取りやすくなり、 つなぐのには良いけどキメきらないテニスになります。 回転の量は、多め・少な目・なしを打ち分ける必要がありますよね。

  • yoshikugi
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

ソフトテニスの経験がないのでソフトテニスの打球は知りませんが、硬式テニスで純粋に「フラット」なショットはありません。 スライス以外はすべて「順回転」、おそらく質問主さんがおっしゃる「スピン」をかけて打ちます。 割と直線的な球筋を「フラット気味」「フラット系」と形容することがありますが、やはりスピンがかかっています。 お気づきのようにスピンがかかっていなければアウトします。 機会があれば上級者のストロークの打球を横から(サイドライン側)から見てみてください。 速い打球でもスピンがかかっていて山なりの球筋であることがわかると思います。

momosad
質問者

お礼

やはり、そうでしたか。DVDにスピン打ちがあるのですが、下から上へと擦り上げるらしいのですが、フラットの場合のスピンのかけ方はボール上を擦るやり方でよろしいのでしょうか?

momosad
質問者

補足

やはり、そうでしたか。DVDにスピン打ちがあるのですが、下から上へと擦り上げるらしいのですが、フラットの場合のスピンのかけ方はボール上を擦るやり方でよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう