• ベストアンサー

年収800万の夫の扶養になるとどれくらい収入が増えますか?

昨年まで正職員で働いていたため、夫の扶養に入っていませんでした。 いま、夫の扶養に入り(1)パート収入103万円以下(2)130万以下か(3)扶養に入らず130万以上かどの収入で働こうか思案中です。 (1)(2)(3)で夫の収入手取りや税金・年金がどれくらい変わってくるでしょうか?また調べられるサイトを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>(1)  ・ご主人が配偶者控除(所得税:38万、住民税:33万)を受けられるので   所得税で76000円(38万×税率20%分)、住民税で33000円(33万×10%分:翌年の分から)税金が安くなります(その分手取りが増えます) >(2)  ・ご主人が配偶者特別控除(所得税:38万~16万、住民税:33万~16万)を受けられるので   所得税で76000円~32000円、住民税で33000円~16000円、税金が安くなります >(3)  ・貴方の給与収入が141万未満なら、ご主人は配偶者特別控除が受けられ、141万以上なら控除は受けられません・・これは現状と同じになります   130万超141万未満の配偶者控除は、所得税・住民税:11万~3万になります   所得税で22000円~6000円、住民税で11000円~3000円、税金が安くなります  ・141万以上の場合は、現状と同じになりますから、ご主人の税金、手取り等には影響がありません

teruyome
質問者

お礼

早々の分かりやすい解説ありがとうございました。 主人の扶養になると厚生年金料の支払いという部分ではどうなるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#1です >主人の扶養になると厚生年金料の支払いという部分ではどうなるのでしょうか?  ・ご主人の扶養になる・・これはご主人の健康保険の扶養になって、国民年金の第3号被保険者になる事を意味します   この場合、貴方の収入は月額で108333円(別途支給の通勤交通費を含む)を超えない必要があります・・これから1年間の見込み収入が130万を超えない場合に該当します  ・現在、ご主人が払っている、健康保険料と厚生年金保険料は貴方が扶養に入っても変りません・・・現状の金額のまま   これは貴方に対する保険料が発生しない為です(貴方の保険料は共に0円になります)  ・貴方が健康保険を使えば保険診療分は健康保険が支払います・・健康保険の保険料を払っている加入者全員で貴方の分の保険診療分を負担している事になります   国民年金の保険料も同様に厚生年金の方で負担しています  ・これは、サラリーマンの配偶者だけに認められた優遇処置になります

teruyome
質問者

お礼

よく分かりました。 ありがとうございました。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>(1)パート収入103万円以下(2)130万以下か 103万円を超えるとご主人の税金が増えたり、貴方も所得税がかかるようになりますが、働いて増えた収入以上に増えることはありません。 確実に、世帯全体の手取り収入は増えます。 >(3)扶養に入らず130万以上か 税金が増えるのに加え、健康保険、厚生年金の保険料を貴方が負担しなくてはいけなくなりこの負担が大きいです。 なので、健康保険の扶養でいられる130万円ぎりぎりで働くのと比べ140万円や150万円では世帯全体の手取り収入は減ってしまう、もしくはほとんど変わらないということになります。 130万円を超えるなら160万円以上働かないと損です。 なので、130万円ぎりぎりか160万円以上で働くのがいいでしょう。 なお、ご主人の会社で「家族手当、扶養手当」が支給されているなら、103万円もしくは130万円を超えると支給されなくなるでしょう。 これは会社の規定なので会社にご確認ください。 もし、103万円を超えると支給されない、ということならその額にもよりますが、103万円以下に抑えるという選択もあるでしょう。

teruyome
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人の会社の社内規定を調べてみます。

関連するQ&A

  • 夫の扶養になっているが収入が135万円になってしまった

    よくある質問だとは思うのですが、他の方のを参考にしても、イマイチわかりません。 昨年は夫の扶養に入っていました。夫の会社で年末調整もしました。 っが、私の昨年の収入がパートなのですが、135万円程になってしまいました。 私は会社ではなく、個人のお店で働いていて、源泉徴収はされています。 確定申告をしなければいけないですか? また、昨年扶養になっていた分の健康保険や年金などの保険料は新たに支払い通知書みたいの物が送られてくるのでしょうか?

  • 夫の扶養を外れるなら160万以上の年収が必要?

    31歳の専業主婦です。 近日中よりフルタイムで働くことを考えています。 そこで扶養を外れる(130万越え)場合の税金について質問させてください。 「夫婦それぞれに負担する税金が増えることを考えても得になる」と言える私の収入はいくら以上からになるのでしょうか。 こちらでも検索してみたところ、160万とか200万とかバラつきがあり、それも総収入なのか手取りなのかも分かりませんでした。 丁度私は手取りで13万円くらいの派遣社員を考えていたので、微妙なラインかと思うのですがどうでしょうか・・・。 ちなみに夫は年間手取り500~530万程で、子供は作る予定はありません。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • パート収入と税金・国民年金について

    昨年夫の扶養に入り現在は働いていません。 そろそろパートで働こうと考えていますが、いったい年間いくらまで働いたらいいのかわかりません。 社会保険の扶養家族になってさえいればいいから「130万円未満」でいいのかな... と思っていたのですが、  ・100万超で住民税がかかる。  ・103万円超で所得税がかかる。 ということを知り、一体どうしたらいいものかと悩んでいます。 手取りはたくさん欲しいものの、税金でたくさん持っていかれてはばかばかしいし... 一番無難なのは100万で抑えればいいのでしょうが、100万と130万の収入では一月2万5千円も違う。これは大きい。その2万5千円のうちのどれくらい税金で持っていかれるものなのでしょうか? あともう1つ、いろいろ調べてもわからなかったのですが、現在国民年金は自分では払っていない(払わなくていい?)と思うのですが、収入があればやはり自分で払うようになるのでしょうか? 基準は年間の所得によるのでしょうか? 以上のことから、年間いくらまで働けばいいのでしょうか?

  • 夫の扶養である条件、収入130万円とは?

    現在パート収入がありますが、夫の健康保険(組合)の被扶養者であり国民年金第3号被保険者です。 パートに加え個人事業を始めても、引き続き夫の健保の扶養・国民年金第三号であるには、2つの収入の総額が130万円以下なら問題ないと思っていますが、正しくはどうなのでしょう? また、この場合収入とは以下のような考え方でよいのでしょうか? パートの収入=会社から支払われた金額(交通費を含む) 個人事業における収入=売上-仕入れ金額-必要経費 それとも事業における収入は売上と考えるのでしょうか? 初めてで全く分かりません。何卒御指導ください。 専門の方の御意見も伺いたいです。

  • 被扶養者の収入について

    被扶養者のパート収入50万円以下の場合でも夫の会社に報告するのでしょうか?また、パート先が変わったら、辞めました、転職しました・・・という具合にその度報告するのでしょうか?報告しないまま黙って働いていると夫の税金に何か関係してくるのでしょうか?どなたか詳しい方ご回答お願い致します。

  • 共済組合員の夫の扶養をはずれた場合

    夫(公立高校教師53歳)の扶養範囲の収入に抑えるため、 私(49歳)は、この11年間時給が上がらないままパートとして働いてきましたが、5月から扶養をぬけてフルタイムで働く予定です。 扶養を抜けることで、夫の手取りが約3万円/月、減ります。 私の職場は個人事務所なので、国民年金・国民健康保険を支払います。 夫の減収分と私の支払う年金や税金等を踏まえて、世帯収入がマイナスにならないように給料を25万円に設定してもらいました。 夫の職場の事務の方(私が扶養をはずれると夫の手取りが3万円減る、と計算して下さった方です)が、 「扶養を抜けると損ですよ。」とおっしゃったことが気になります。 収入の面では、上を見れば切りがありませんが、一応増えますので、問題ないと思うのですが、老後の年金や保障などに関係があるのでしょうか? 夫がその事務の方に聞くのが一番早いのですが、多忙で、 「扶養を外れると3万の減収」というのも、聞いておいてと頼んでから随分かかりましたので。 どうぞ、ご意見ご回答よろしくお願い致します。

  • 扶養に入るための月収入

    3月から、新しいパート先に環境が変わるのですが、 その際、時給も大きく減るので、夫の 扶養範囲内でおさめるか 悩んでおります。 今年の1月2月は、前職場から 16万~18万ほど貰っています。 昨年の収入は、パートで 260万強です。 職場には福利厚生は一切無いので、年金・国保・住民税 自身で払っていました。 ・次のパート先で、12万~14万/月 働くと、税金・年金の差し引きで、損するでしょうか? ・3月の収入が、10万以下になった所で、4月から扶養に入ることができるのでしょうか? ・1月2月に貰っている分を考え、2014年の合計金額を130万以下になるよう働けばよいのでしょうか? ちなみに、次のパート先も、一切 福利厚生はありません。 よろしくお願いいたしますm

  • 夫を扶養に入れたいのですが可能でしょうか

    私の夫はうつ病のためかれこれ3年ほど療養中です。 収入はありません(現実的には親に頼っています…恥ずかしいことですが) 私はフルタイムのアルバイトをしています。 時給制ですが、月収にして約15万円ほどの収入がありますがここから雇用保険その他控除されて手取りは12万円ぐらいです。 夫を扶養家族にすれば少しは税金が減るのかな、などと考えています。夫は国民年金、国民健康保険に加入してますがその支払いも苦しいです。 とにかく互いの両親に頼ってなんとか生活してますが… 扶養家族にする以外に、何かいい方法があれば教えて欲しいです。

  • 収入がある母を扶養に入れることが出来ますか。

    母を扶養に入れようと思うのですが、入れることが出来るかどうか分からないので教えてください。 母は66歳で年金を年間120万円ぐらいとパート収入が年間70万円ぐらいあります。 もし、扶養に入れることが出来たら私の税金や社会保険の金額もどのようになるのか教えてください。

  • 夫の扶養に入ってよかったのか悩んでいます。

    昨年まで派遣社員で年収210万円位でしたが、今年から夫の扶養に入り、年収103万円以下に抑えて働こうかと思っています。 夫の年収550万円位、夫の両親も扶養、の場合ですと、実際のところどの位の金額の差が出てくるのでしょうか?(税金も含めて) それから、私自身の掛けている個人年金と生命保険は扶養の場合、夫と私のどちらの控除の対象になるのでしょうか?他の方の質問と重なる部分もありますが、どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう