親が子離れしなくて困っています

このQ&Aのポイント
  • 37歳の私が、65歳の母親が子離れしなくて困っています。
  • 母親は離婚後、実家で私を育て、私は20歳で家を出ました。
  • どのようにして母親が自立してくれるのか、子供との距離をつけて親らしくなってもらえるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

親が子離れしなくて困っています。当方37歳、母親65歳。離婚して実家で

親が子離れしなくて困っています。当方37歳、母親65歳。離婚して実家で私を育て、私は20歳のときにいえをでました。子供の頃から愛情が偏るところがあったため、私はむしろ早く独立心にめざめましたが、彼女は人生の60年くらいを実家でそのまますごしています。仕事も定年し、祖母も伯父に引き取られて以来殆どストーカーではないかと思えるほどにこちらにべたっとし、妄想にとらわれてしまったりします。どのようにしたら彼女が自立してくれるのか、子供に対してある程度の距離をおいて親らしくなってもらえるのか(つまり感情だけに流されず、物事の判断を落ち着いてしてくれるのか)深刻に悩んでいます。 同情はしますし、子供だけが頼りなのはわかりますが、どうしたらいいのでしょう。皆さんの経験や提案、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

あなただけが生き甲斐にされてるあなたは、親の愛情は有難いけれども 疲れる気持ち、理解出来ます。 でもネ 65年間そう生きてきた人に、今から変えるは無理です。 子供を育てる以外の情熱とか興味に目が行かなく、ずーと子供だけで 生活してきた訳だから、今から何か新しい事に目覚めるのは 難しいと思う。 勿論、本人がその気になれば、ビジョンが広がり可能だけど 誰かがおぜん立てしては無理です。 勿論、趣味とか旅行とか友達とか、人生の楽しみいろいろあると思うけど、急にはなかなか手に入らないです。 あなたは母親を見て、早くに独立心に目覚め良かったです! その意味、母親の存在価値があったかもしれないし、教えてくれたし 後は、母親の干渉を、37才の大人の知恵で「ハイハイ」と 上手く聞き流す事です。 それが母親の人生観だと考えるからです。 自分以外の人間をどうする事も出来ませんもんネ。

Sopranonatsuko
質問者

お礼

少し気が楽になりました。上手く聞き流す勉強をしなくては、ですね。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

老人性うつなら妄想も出ますけど、心療内科で受診をする事です。 自分が理解出来ない位、子ども依存をする年齢でも無いです、老人性うつなら発症もあり得ます。  不安だから、パニックにもなるとも言えます。  側に誰か居て欲しいと言う願望がそうさせるんですけど・・・

Sopranonatsuko
質問者

お礼

心療内科ですか、わかりました。 私が小さい頃から妄想的でストーカー的なところはあり、 なんでこのような考え方に陥るのかなと思ったことはあるので 必ず人間関係は3年でおかしくなり、仕事先をかえていました。 ですので突然発症とはいまのところおもえないですが、 受診先を知っておくことは大事なことですからありがたいです。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

お母さんの興味を貴男から別のものに移させる。 婚活なんてどうですか? 貴男じゃなくて お母さんにです。 けっこう はまっちゃうかもしれませんよ。

Sopranonatsuko
質問者

お礼

あー私も彼女に彼氏が出来たらどんなに嬉しいことでしょう!殆ど夢のようです!! でも無理だと思います。 お付き合いした男性がある日なにがおきたのかわからないまま突然棄てられるのがおちです。 男性のこころを大事にはしていませんし... 私の父もそうやって棄てられましたし、沢山プロポーズした男性はいるようですが 屁とも思っていない気がします。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  同い歳ですねwって関係ないですねwww お母様 定年もして時間も沢山出来て暇もあるんでしょうね・・  親はいつまでも子供は子供って思ってくれる気持も嬉しいし育ててくれた事に感謝ももちろん忘れてないですよね♪でもね、貴方にも貴方の人生があるわけですからね・・  私が思うにはお母様にお友達を作って差し上げては?って思います。 お母様の得意な事ってありますか? 興味を持っている事とか?  もしも料理が好きなら最初の頃は一緒に料理教室やサークルに通いその中で同年代の方とお母様の架け橋になるように 家に招待して一緒に習った料理を作ってみたりとしてみては?  お母様もお友達が出来たらどんどん自分から外の世界に行くと思いますよ・・  今まで貴方を育てるために仕事をして友達や余暇を楽しむ時間がなかったので いきなり沢山できた時間を今まで貴方の傍に入れなかった負い目と一緒に貴方の傍にいようとするんでしょうね・・  私の母(60歳)は友人と三ヶ月に一度位 温泉に行って楽しんでます。たまに愚痴も聞きますが趣味があるのであまり子供にべったりではないですよ。  お母様の第二の人生を一緒に探してあげてはどうですか? 多少時間もお金もかかるかもですが、今までの親孝行と思って♪  

回答No.1

47歳既婚男性です。母親は現在76歳です。 親というものは、子供が、いくつになっても、子供扱いでわがまま放題ですね。 わたしの場合も同じです。正直、いいかげんにして!! と思うことも多々あります。 ただ、ひとつ考えていただきたいことがあります。 まず、今の、あなたが、あるのは、誰のおかげですか? 20歳になるまでの間、あなたを支え続けてくれたのは誰ですか? あなたを生み、育て、学校に通わせるため、頑張ってきた、お母様のおかげではないですか? 女手ひとつで、子を育てるのは、並大抵のことではありません。 あなたに言えない、ご苦労やご心労も、たくさんあったに違いありません。 少なくとも、あなたが「独立」してから、20年間、40歳を迎えるまで、その恩に報いる義務がある、とわたしは思います。 今、お歳を召された、お母様を支えられるのは、あなたしかいないのです。 歳を取るにつれ、人というものは、頑固になり、わがままになり、時に幼稚とも言えるような言動をするようになるものです。 子離れ、とおっしゃいますが、いくつになっても、親にとって、子は子のままです。 お母様は現在65歳ですね。あと、何年、お元気でいると思いますか? 5年ですか? 10年ですか? 20年ですか? いつ、なんどき、お母様が病気で倒れたり、認知症を発症したり、あるいは、亡くなったりするか、わかりません。 そうなってからでは、遅いのです。 わたしの母親も、最近、わがままや依存度が大きくなってきました。 突然、用があるから、実家に戻ってくれと言われ、正直、つらい時もあります。 しかし、わたしは、5年後には、母親はこの世にいないかもしれない、と思っています。 だから、後悔しないよう、できる限りのことをしようと心がけています。 今、お母様が元気なうちに、できる限り、孝行してあげてください。

Sopranonatsuko
質問者

お礼

後どのくらい元気だろう...と考えてみました。私の祖母は96歳、元気一杯です。大好きなおばあちゃんですが、祖母も60歳から88歳くらいまではものすごいいじわるで、まわりにひどいことばかりしていました。考えてみるとちょっと遅い更年期かもしれませんね。まだ体力余っていても社会に必要とされなくなり、社会には向けられない分、子供に存在を認めてもらおうと気違い的になる、そういう時期なのかなとも考えました。

関連するQ&A

  • 親に子離れさせることが出来た方に質問です。

    親に子離れさせることが出来た方に質問です。 長文で申し訳ありません。 今現在私は、無職で実家にいるのですが、就職先が決まりその就職先が県内ではないため家を出るということを親に伝えると家からは出ないでくれ、もし出るのであれば、一年待てといわれました。というのも祖母がぼけかけていて1年もすればぼけてしまうというのです。だから1年間考えてみろというのです。ですが、そのことで私の人生を縛り付けることは出来ないと思うのです。祖母がぼけるというのも親が子離れしたくないという言い訳にしか聞こえません。なぜかというと、私には兄弟が他に二人もいて、その二人も家にいるのです。しかも、もしこのまま一年待ち実家にいたとすると一年後また、何か理由をこじつけて家から出るなというのが目に見えています。一人暮らしを出来るくらいの貯金もあるので出来ることなら飛び出したいのですが、その就職先が親の承諾が必要な場所なのです。 自分をこの年まで育ててくれた親には心から感謝したいのですが、このまま実家を出ずにいると一生、自分の人生がうまくいかないことを親のせいにしてしまうと思うのです。 このような子離れできない親を説得させ、円満とはいかないかもしれませんが、実家を出ることが出来た方がいましたらその方法を教えていただけないでしょうか?参考にさせていただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 30代の彼の親が、子ばなれをしない…

    三十路といえばもう立派な大人。 彼と結婚や同棲を間近に考えているため、それまでは実家暮らしをするの一点張りで 今は実家に母子家庭で住んでおります。 毎食ごはんを作って貰っていますし、甲斐甲斐しく世話をしているようです。 ごはんを要るのかどうか言わないと怒る始末で、いつ出かけるかも知りたいようです。 同居している時点で仕方のない事かとは思いますが… 他の男友達は親と同居していても食事は自分で済ませたりするようですし あまり親と話をしないようです。 今まで仕事にあわせて一人暮らしをしたりはしていたようなのですが、 ここ数年はずっと母親と住んでいるらしく。 仲がいいに越したことはないと思いますし 話す話さないはどちらがいいとは言えませんが… 度を越えるのはよくないと思ってしまいます お義母さんがなんだか子離れできていないように見えて 彼自身は「子離れできていないから結婚するのを快く承諾してくれるかわからないが、何と言われても俺は出て行くときは出て行くし、昔から毎食出てくるので、そのまま今も食べるようになっている」 以前同棲の話になった時にお義母さんは「今まで甲斐甲斐しく面倒みたのに捨てられるのね」と冗談で彼にそう言ったそうです。 それってなんか…おかしいですよね。 とっくに親の役目は果たしているのに、自立しない彼も悪いですが、お互いある意味よくないと思います。 皆様にお聞きしたいのですが、お義母さまの息子に対する世話の焼き方は普通、なのでしょうか? また、これは子離れできていますか? また出来ていない場合、どのように措置をとって行けばいいのでしょうか? 今は良好な関係でいれてますが、彼を取られたと錯覚して姑として攻撃してきそうでなりません。 彼の甘さについては私も重々承知しています。

  • 親離れと子離れ

    親離れと子離れ 親離れできない子供、子離れできない親 両方ともよくないとよく言われます。 姉(40)の話ですが、旦那(39)がひとりっ子で実家の両親とべったりのようです。 ことあるごとに実家に行きたがり、両親の誕生日も家に呼んでお祝いし、 このGWも4日間も姉夫婦と娘で旦那の希望で実家にいたようです。 姉はストレスがたまり耐えきれないと言っています。 こうやって、嫁がストレスをためているのにマザコン、ファザコンで 実家に行きたがる旦那に対して私も腹がたちますが、違った見方をすると 親思いで悪い人ではないのかな?とも思います。 そこで、ふと思ったのですが、 なぜ、子供は親離れできないといけないのでしょうか? なぜ、親は子離れできないといけないのでしょうか? 考えるとよくわからなくなってきました。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親は子離れしてくれるものでしょうか

    現在学生です。 今までに、何度か短期や中期の海外研修・留学をしており(1週間程度~数か月)現在も留学中です。 人伝でですが、私が海外にいる間、親は毎日のように安全祈願していたとも聞きました。 いくつになっても、自分の子どもは心配だと言っていたのも聞いたことがあります。 大学卒業後は地元を出ようと考えています。 今いる土地に嫌な思い出が多いことや、その他諸々の理由からです。 就職の話の際に、その意思も軽く伝えていますが、口では反対していないようです。 ですが、今までのこと(進学前や留学前の態度)を考えると、親元を離れても子離れしてくれるのか不安です。 私がいなくても楽しく過ごしてほしい。 いい意味で(?)居ても居なくてもいいようになりたい。 居なくても「私が今どうしてるか」などあまり不安に思わず、普通に過ごしていてほしい。 と思っています。 こう思っていて、上から目線な感じや、ある意味私も親離れできていない感じもしますが。 自立し仕事や生活もしっかりしていたら変わるものでしょうか。 将来子離れしてもらうには、どうすれば良いでしょうか。

  • 子離れ、親離れ

    友人が今、結婚5年目で悩んでいます。 それは妻が親離れしていない事です。何かあったら、すぐ親に聞いて、困ったら住んでるアパートに来てもらっているそうです。 親は親で子供のに何かあると、すぐ子供に会いに行きます。子離れできていません。 止めさせたい場合どうしたらいいのでしょうか? まず親から子離れをやめさした方がいいのでしょう? それとも治らないのでしょうか? 一回友達が妻に『ちょっと遠い所引っ越すか??』って聞いたら『何で?女の子は色々あるから実家の側がいい』って言われたみたいです。 その友達夫婦には去年産まれた赤ちゃんがいるのですが、赤ちゃんが通ってる病院が実家に近いのもあるんです。 女の子には色々あるんでしょうけど、実家って必要なのでしょうか? 妊娠したり出産したりして帰るのは分かりますが。

  • 母が子離れしてくれません

    1年前に実家が引越しをしました。会社から離れてしまったので私もその時実家を出て一人暮らしを始めました。母は5年前くらいに父と離婚していて、新しい家に祖母(実母)と犬2匹と住んでいます。その頃から、母の私に対する愛情が強くなり、毎週末のように実家に帰ってきてという電話がきます。こちらも用事があるので無理だと断っても、私の用事を切り上げる様に言います。淋しいのだろうと思いあまり冷たくしたくないのですが、「友達なんて」見たいな事を言われるとさすがに頭に来て強い口調になってしまいます。 その後私は婚約し、婚約者と新居を構えましたが、「まだうちの子なんだから~彼なんて放っておけばいい」といって実家に帰ってくるように言います。しかし結婚式の準備で忙しく週末に実家に帰ることは難しいのが現実です。こと細かに大切な用事かを説明はしてるのですが、相変わらずです。何週間か家に顔を出せなかったら、私の会社の近くまで来たのでご飯を食べようと電話してきました。私は仕事が終るのが遅く、3時間くらい待たせて一緒にご飯を食べました。 また、先日熱を出して寝込んでいたら、電話が鳴り、食べ物を持ってきてくれるとの事でした。しかし部屋も汚かったので「今度改めて遊びに来て」と断ったら、数時間おきに持っていくと寝込み中の携帯にかかってきました。「さすがにもう勘弁して~」と叫び声に近い声を出してしまいました。 母は仕事も有り、知り合いも多く、祖母の介護もあり、犬の散歩もあり、決して暇ではありません。むしろ超忙しい人です。以前、「親が趣味を見つけて子離れしてあげるのも、子供のため」と言っていたので、子離れしようとする気持ちはあるようです。淋しいのはとてもよく解るんですが、皆様実の母親のこういう対応はどうやって対処してますか?

  • 子離れしてくれない親

    はじめまして。私の母について質問させてください。 私は26歳の女です。半月ほど前に九州の田舎から東京に結婚で上京してきました。 周りに知り合いもいない、夫も仕事で帰りが遅いというのを心配してか母がほぼ毎日電話をしてきます。 私としてはもう子供でも無いし、結婚もしたのだから、自分でなんとかやっていけるよう頑張りますし、 正直そこまで気をかけてくれるのは母には悪いですが少し迷惑です。 以前から過保護なところがあるのはわかっていたのですが… 子供はいつまで経っても子供という言葉も分かりますが、それは気持ちの問題であって 成長するにつれて、子供も親も接し方や態度は変化していかなければならないと思っています。 母に子離れしてもらうにはどうしたらよいでしょうか。 今更反抗期の様でお恥ずかしいのですが、その過保護な母の思いやりが少し鬱陶しく また一方で、大事なはずの実家を鬱陶しく思うのも、心苦しいものがあります。 何とかしたいので、もしもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 親離れ 子離れ

    宜しくお願いします。 どういったことが親離れ、子離れですか? 子供が親を心配するのは親離れができてないのでしょうか? 離れて暮らしても親の年齢や体調など、子供が親を心配するのは親離れができてないのか? 例えば、遠方で就職せず地元で就職する理由も親の年齢や体調を考慮して。 マザコンという言葉もあって意味や特徴がゴチャゴチャになっています。 その逆もありますね。 親が子供を心配する気持ち。 また、実家暮らしでも親離れ、子離れができるのでしょうか?

  • 子離れしてもらうには?

    母親が子離れしていないように思います。 私は今は東京で一人暮らしをして働いています。 経済的には完全に自立しています。 実家が山形なのですが、帰省するたびに母親と祖母から「そろそろこっちに戻ってくれば?」と言われます。 ただ、山形に住んでいる友人を見ていても非正規で働いている人も多く仕事がなかなか見つからないと思います。 東京で働いている現在と同じ条件、同じ職種で働くのは無理だろうと思います。 今後のキャリアを考えたら東京で働き続けるほうが有利なので山形に戻るなんて事は一切考えていません。 SEを3年経験しました。 今は社内での事情があって事務をしていますがSEとしてキャリアを積んでいきたいと思っています。 ただ、母親や祖母はそれをまったく理解せず適当に仕事しながら実家にすんで実家の近くに嫁いで欲しいと思っているようです。 親の「女の子なんだから、そんなに頑張って働く必要ないよ」と言わんばかりの態度に疑問を感じます。 また、ライフスタイルそのものが田舎と都会では違いすぎます。 東京に住み続けていたいと思っています。 田舎は人間関係も狭く、娯楽も少なく、恋愛もしずらい(若い人が少ないため出会いがない)という理由もあり山形には戻りたくありません。 住環境は良くない、通勤が大変だということもありますが、それでも都会のほうが楽しみもあり、住みやすいなと思います。 兄弟二人が山形に住んでいて、一人は長男で実家暮らしなので別に自分が戻る必要性は感じていないです。 もし自分の立場だったら実家に戻りますか? なんだかただの愚痴になってしまいましたが、一般的な意見を聞きたいです。

  • 子離れ・・・

    親元を離れ大学に通っている者です。 以前から母が子離れしていないように思うのです。 母はいつも子供たちが自分の思うように行動をしないと不機嫌になります。口では成績なども気にしないといいつつ、普段より悪い成績をとると溜息をつかれたり嫌味をいわれたり。。勉強していなくて悪い成績だったわけでもないんですけど。どれだけ辛かったか言っても見えないんだからと言って理解してくれません(涙) また、よく電話をしてきては愚痴をこぼします。寂しいのだろうと思って話を聞くのですがあまりにも同じ話ばかりでいい加減にしてと言いたくなるんです。 姉も一人暮らしをしてるのですが、抜き打ちで家に来たりしたそうです。私は遠いのでそれはないのですが。それで姉はあまり実家に寄り付かなくなってます。私が実家に帰った時も久しぶりに友人と遊びに行くと1,2回はいいのですがそれ以上だと怒られます。 これが普通なのでしょうか? 確かに今自分はまだ親に学校に通わせてもらっているという立場を分かっていますし親に対して感謝の気持ちも持っています。ですが、やっぱり子離れ出来ていない気がするのです。そのことで就職も実家の近くでするか悩んでいます。少し愚痴のようになってしまった気もしますが、みなさんのご意見が聞けたら嬉しいです。宜しくお願いします。