• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価格と個数を求める問題について質問させてください。)

価格と個数を求める問題について質問

このQ&Aのポイント
  • 価格と個数を求める問題について質問させてください。
  • 「ゆえに、x=900-20k・・・イ」と「m=-1/2(900-20k)(900-20k-900)-4000k」の部分の意味がわからなく困っています。
  • 仕入れ個数を10k(kは自然数)とし、x円で販売するときの利益(販売総額から仕入れ総額を引いたもの)をy円とする。このとき、利益を最大にするときの仕入れ個数と販売価格はどれか。ただし、0<k≦22とする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108210
noname#108210
回答No.1

xが放物線の軸より右にあるので,単調減少区間であるため xが最小値のときにyは最大値をとります。 x≧900-20k ですから,x=900-20k のときyは最大。 m=-1/2(900-20k)(900-20k-900)-4000k は,x=900-20k のときのyの値を求めています。 y=-1/2x^2+450x-4000k =-1/2(x^2-900x)-4000k =-(1/2)x(x-900)-4000k へ代入しています。 ところで,解説に最後の方で, ミスがあります。 >m=-1/2(900-20k)(900-20k-900)-4000k >=-200k(k-25) >=-200(k-25/2)^2+31250 >となり、k=12,13のとき最大となり最大値は 2行目以降は 『=-200k(k-45) =-200(k-45/2)^2+33650 となり、k=22 のとき最大となり最大値は』 ではないでしょうか? グラフは合っています。 したがって,k=22, n=220個, x=460円, y[Max]=101,250円

58258615
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 わかりやすい解説で助かりました。 一応計算しなおしてみたのですが、計算は解説どおりであっているようです。 最後にグラフの画像について質問です。 xが0のときy=-400になっているのですが、-4000kにならない理由を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.3

N0.2です 式がどうやってでるのかについて 一次関数は知っていますか? y=ax+bの形 個数をx、定価をyとすると x=200のときy=500 x=190のときy=520 ということになりますね これをとくと y=-2x+900 となり、定価yが個数xの一次関数として与えられることが分かると思います

  • sono0315
  • ベストアンサー率48% (85/177)
回答No.2

売るとき 500円 200個 510円 195個 520円 190個 個数xとすると、定価は900-2xとなります。 つまり売り上げはx(900-2x) これは個数を減らしていくほど売り上げが下がる単調減少です。(0個から220個の間で) また仕入れは10単位でしか仕入れできないので 500円 売れた個数200個 仕入れ200個 510円 売れた個数195個 仕入れ200個 となるために売り上げ個数の1の位が5の端数がある場合は100%廃棄が出てしまい 仕入れ個数が同じことから、必ず損になります。 ここまでまとめると510円、530円といった金額の時を考える必要がない。(必ず廃棄が出て損) つまり 500円 200個 520円 190個 540円 180個 という場合だけ考えればよいことになる。 次に仕入れの金額を考える。仕入れ個数は売上個数と等しい時を考える。 なので、個数xとすると仕入れ値は400xである 利益=売上ー仕入れ値 なので 利益=x(900-2x)-400x 利益=-2x^2+500x あとはこの利益の二次関数を平方完成または微分を用いて最大値を求める。 そうするとx=125のとき最大となる。 しかし125個の仕入れは不可能のため、120、130個の仕入れの時がそれぞれ最大となる。 つまりk=12,13

58258615
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >個数xとすると、定価は900-2xとなります。 この部分の900なんですが、どうやって出すのか教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう