• ベストアンサー

不整脈、脈拍欠損について・・・

ADHDの回答

  • ADHD
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

脈取りはどのような状態で行ったのでしょうか? 貧血や心臓の不安感,動悸等がありますか? 腰が抜ける?どのような時おきて,どのような症状がありますか? 精神的に影響もありますので,循環器の先生に見てもらったほうが良いでしょう。 体型や年齢,服用中の薬等,総合的な情報がなければわかりませんし,医師以外が診断を下す事は維持法違反になりますので,このあたりまでしか言えません。 循環器の先生でも心臓専門だけでなく,総合的に見てもらったほうが良いでしょう。心電図を取るのは直ぐに終わりますので近場のクリニックでいいと思います。 総合病院はその後紹介してもらえば待ち時間も短くなると思いますよ!

inananainana
質問者

お礼

不整脈以外は何の症状もありません。 特別精神的に疲れているとか、不安があるわけでもありません。 薬も何も飲んでいないです。 何にしても、病院に行った方がよさそうですね。 丁寧にご回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • 不整脈でしょうか?

    最近1日に1回は必ず心臓が一瞬ドクッとするときがあります。 そのあと脈を測ってもたぶん通常なのですが、 直後に少し呼吸に違和感があります。 さきほども仰向けになった時に、今までの倍ぐらいのドクッが来て 同時にドクッとした心臓の辺りに少し痛みを感じました。 直後に脈に触れると、普段よりも強く脈打っていました。 すぐに治まるのですが、 いきなりどくっと心臓が飛び出るように感じるので 不整脈ではないか心配です。 この症状が1週間続いているのですが、 病院に行ったほうがいいのか、 そこまでのものではないのかもわかりません。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 不整脈について

    不整脈について こんにちは。 私は今20歳なのですが、高校3年の時に心電図検査で「要検査」と言われ、 病院にかかると「バセドウ病」と診断されました。 薬の内服をしていましたが、1年ほどで血液検査データもよくなってきたため 今は薬をやめて1年半くらいたっています。 最近、よく不整脈がおこります。 不整脈が起きているときに脈をはかってみると、 「トン  トントントン」と脈が飛ぶような感じのリズムです。 心臓が痛いと感じることはないのですが、不整脈中に心臓にドクッという 違和感(?)を感じます。 何分間も続くので、時々このまま心臓が止まるんじゃないかと怖くなってしまう 時もあります。 病院で、ホルター心電図の検査と血液検査などしてもらったのですが、その時には たまたま不整脈も出ていなくて、血液検査結果もバセドウは悪化していませんでした。 不整脈は起こると血栓ができやすくなるなど、あまり良くないと聞きます。 病院に行っても結局原因が分からないため、どうしたらよいのか分りません。 あまり気にしないでいる方がいいのでしょうか? 分かりずらい文章ですみませんでした。 よろしければ解答をお願いします。

  • これって不整脈でしょうか??

    私は24歳の子持ちです。 最近色々ストレスとかをもち、体調を壊しぎみなのですが、 ここ何週間か前から、何もしていないのに動悸がして呼吸がしてるけどしにくくしんどくなります。しばらくすると熱っぽくなってきて30分から1時間ほど続きます。多いときには一日2回から3回程あります。 何人かにこのことを言うと不整脈じゃないの?っと言われました。 しばらく続くようなら病院にも行こうと思っております。 今まで心臓ではひっかかったことはないので丈夫だと思っているのですが心配です。ストレスも関係しているのでしょうか?

  • 不整脈? 突然脈拍が3倍に。。。

    現在17歳の高校生です。  2年ほど前から不整脈かと思われるものになってしまっています。 半年ほど前に総合病院に診察に行って、一日脈を測る機械をつけていたのですが、つけているときは症状が出なかったため医者にも大丈夫だろうと言われました。 そのときは総合病院の心臓外科に行っていました。 現状でも症状が治ることがなく心配になっています。 これは再度専門の医者に見てもらったほうがいいのでしょうか? 判断してもらいやすいようにに症状を書いておきます。 安静時の脈拍は70/分程度なのですが、 運動や緊張などしていないときに突然脈拍が速くなることがあります。 大体は160~170/分なのですがひどいときだと200~210/分になることもあります。 5分程度でおさまることもあるのですが、いままで一番長いものだと、4時間から5時間程度続くこともありました。 症状が出ているときは胸が苦しくなります。 だんだん早くなったりするのではなく、急に早くなって止まるときも急に普通の脈拍に戻ります。 大体は月に2~3回だけなのですが多いときには一日に三回起こることがありました。 まれに症状が出ているときに吐き気を伴うこともありました。 専門の方や詳しい方、返信よろしくお願いします。

  • 脈拍の増加と不整脈

    31歳の女性です。以下の症状から考えられる病気について、心当たりのある方がいたら教えていただけますでしょうか。 *10代の頃から時々脈が急に速く打ち始めることあり。心臓がデタラメに動き出しそうで息苦しい。大抵は安静時に起こり、数分~数十分でおさまる。 *通常時の脈拍は約70回/分。 *健康診断のたびに医師に問診で伝えてきたが、「軽い不整脈でしょう」。頻度がさほどではない為、毎回「様子見」と言われ、24時間心電図等の検査は受けたことなし。 *昨夜も起こったが、入浴中に浴室で脈拍が倍以上に増え、吐き気・冷や汗・息苦しさでバスタオルを巻いただけでなんとか部屋へ戻った。そのままベッドで横になり、15分程でおさまってきた。 *心臓の辺りや左腕に軽く違和感あり。左腕(左手)に力を入れて何かを押さえたり押したり持ち上げたりするのが怖い。力を入れにくい。 *うつ病で通院歴あり。現在も休養中。ストレスには強くないと思うが、性格的に溜め込んでしまいがち。 昨夜のようなことは以前にも数回起きたことがあります。 怖くて、一人で死んでしまうのではないかと不安です。 一度総合病院の内科で診てもらったときは、レントゲンで異常なしでした。 本当は心電図や血液検査等、もう少し検査してもらいたかったのですが、「まだ心臓の病気になるような歳じゃない」と言われて帰ってきました。 やはり精神的なものなのでしょうか。

  • 不整脈

    私は、7年前から不整脈を持っています。 時々、正常に動いていた心臓が、「ドクンッ」と大きく動きます。 その、時々正常に動いていた心臓が「ドクンッ」と大きく動くのが、寝ている時だけなんです。 どうして、寝ている時だけ時々心臓が「ドクンッ」と動くのでしょうか?

  • 不整脈?

    39歳女性です。数年前から一日に10回位心臓の鼓動がトクトクっと なることがあります。痛みは無く元気なのですが、不規則な脈打ちが気になります。同じような症状をお持ちの方、何か治療などしていますか?

  • 至急! 昨日から突然心臓がおかしく不整脈頻発になりました。

    至急! 昨日から突然心臓がおかしく不整脈頻発になりました。 昨日から突然、心臓がバクバクしだして頻繁に心臓が圧迫される感じになります。 心臓が圧迫される感じがする時は脈がなくなります。 酷くなるのは食後から夜にかけて。 今は断続的におきています。 今、大学生で生活が不規則。 そして就職も決まらず夜も眠れないストレスが襲ってきます。 これも影響しているのでしょうか? ちなみに、浪人していた3年前の冬も不整脈ではないのですが動悸が激しくなり病院にいきました。 血液検査、心電図、24時間心電図をしましたが異常なしでストレスとのことでした。 あの時は病気ではないと判明したら安心して治ってしまったのですが、今回は不整脈なので怖いです。 今日は不幸なことに休日で病院がやっていません。 明日、行くつもりですが気休め程度に詳しい方教えてください。

  • 「胸騒ぎ」?「不整脈」?

    頻度でいうと1ヶ月に1回程度なのですが 安静にしているときに、心臓か心臓の辺りがボコボコボコッと 痙攣のような感じがすることがあります。 まったく苦しくはないです。 「胸騒ぎ」?「不整脈」?何でしょう? 生活に何の支障も無く、病院に行くほどではないのです。 仮に検査しても、そのタイミングで症状が出るとも思えません。 ただ、全くほうっておいていいものか、ちょっと気になってます。 「ほうっておくと、大変なことになりますよ」なんていう番組などを見ると… 何なのか、どなたか教えていただけませんか?

  • 不整脈

    8年前、多源性期外収縮と診断されました。 心臓の2・3ヶ所から連発で、1日1万回以上の不整脈が 出ていた為、しばらくの間薬を服用していました。 循環器系専門の大きな病院でいろいろな検査を受けた所、 幸い心臓自体には問題はなく、 恐らくストレスから来るものでしょうと言われました。 確かに、引越し等で大きく環境が変わった時に症状がひどくなります。 現在は、一時的に不整脈は出るものの、 症状が数ヶ月も毎日続くといった事は、今の所ありません。 ただ、脈が飛ぶ時に体がビクッとするとか 胸の重苦しさ・階段での息苦しさ等の不快感は、今だになかなか 慣れる事ができません…。 ところで、その後の定期健診の事で もし専門的な意見を頂けるのであればお聞きしたいのですが、 定期検診を受ける時は、状態の悪い時に受けに行った方が よいのでしょうか? 恐らく、24時間ホルダー・エコー等、最初に受けた一連の検査を 受ける事になると思いますが、 現在は、ほとんど不整脈の自覚症状もありません。 やはり、不整脈が頻繁に出ている状態の時にホルダーなどを つけて検査した方がよいのでしょうか? 先日近くの病院に市民検診を受けたにいった時、 以前こういう不整脈で病院にかかっていましたと伝えた所、 貴方の不整脈は悪い不整脈に移行する可能性のある不整脈なので 必ず近いうちに、大きな病院に 定期健診を受けに行った方がいいと言われました。 最後に不整脈の検査を受けに行ったのは5年前です。 でもその時は薬の服用もなく様子を見る事になり 数ヶ月で治まりました。 私の不整脈はそれ程、危険なものなのでしょうか? 循環器系の大きな病院では、それほど心配する事はないでしょうと 言われましたが、風邪で近くの総合病院や 健康診断などでかかった病院などでは必ず、 気をつけないといけない不整脈…と言われるので そのたびにまた不安になります。 もちろん近いうちに、循環器系の病院に再び検診を受けに行き 先生の話をよく伺うつもりです。 でもその前に、もしこちらで何かお話を伺う事が出来ればと 書き込みさせて頂きました。