• ベストアンサー

フィギュアスケートの採点ってどうなっているんですか?

VenusAauueの回答

回答No.5

ISUの有力者が「二大会連続で日本人の金メダルは好ましくない」と公言しています。審判団もプレッシャーをかけられているのです。 今回に関しては、公正なジャッジは望めません。

5gatu2009
質問者

お礼

は~っ、そんなオリンピック開催地なみの綱引きもあるのですか・・。 注目を集める華やかな競技だから、選手も大変なんですね。

関連するQ&A

  • フィギュアスケートの採点…

    みなさんはソチオリンピックの女子フィギュアスケートの採点をどう思いますか? 私はキムヨナ選手がすば抜けて素晴らしい演技をしたとは思いません。得点が高すぎると思います。(私がキムヨナ選手を嫌いだからとかではなくです!) 羽生選手は転んだのに最後は1位になったのに、なんで浅田選手は今の時点で16位なのでしょうか? ジャッジの仕方、どうなってるんでしょう。 ※批判はやめて下さいm(_ _)m

  • 最近のフィギュアスケートについて

    世界フィギュア観戦していました。 中野ゆかりはパーフェクトな演技で、しかもトリプルアクセルをとんでいるのに、点数がなかなか伸びないですよね。どうしてなのでしょうか? 巻き足癖はあるようですが、点数が稼げないとパーフェクトな演技でも駄目なのが、ちょっと納得いかないと言うか、新採点方式の面白みのないところなのでしょうか。 安藤みきも今回は棄権をしてしまいましたが、 去年までは、浅田真央、キムヨナと競り合っていました。 でも現代はなんとなく精一杯演技をしたとしても、浅田選手やキムヨナ選手には差をつけられてしまってるような、感じがします。 いつのまにかそういう差が出てきてるような気がしました。どうしてなのでしょうか? 浅田選手、キムヨナ選手は才能はずば抜けていて、競り合いもかなりおもしろいのですが、 新採点方式の申し子、て感じもしなくもないですが? 皆さん最近のフィギュアスケートについての感想聞かせてください。

  • 4月30日のキムヨナについて

    今日あった世界選手権かなんかのキムヨナのフリースケーティングについてお聞きしたいのですが、キムヨナはトリプルのところを確か二回ぐらいシングルで飛んでいましたが、安藤との点差は僅か1点弱。 これはおかしくないのでしょうか? この演技でこの点数が出るのなら、浅田があんなに低い意味が分かりません。昨日のショートでもどっかで見た採点の奴を見たら半端無い加点がされていましたし、何故そんなにもキムヨナが加点されまくるのか分かりません。 日韓ワールドカップの時から僕はあまり韓国が好きではありませんが、あの時のように何か無性に気持ち悪さを感じます。 誰かフィギュアに詳しい方がおられましたらこの採点は何処がどうなってそうなったのか素人の私でも分かるようにお教えください。 お願いします。

  • フィギュアスケートの採点について

    今回、全日本選手権がありましたが、ショートプログラムで浅田選手がミスしたと思います。それで得点は66点ぐらいだったと思います。 しかし、その前に行われたグランプリファイナルではノーミスしたにもかかわらず63点ぐらいだったと思います。 私は採点方法についてまったく知りませんが、今回の全日本の採点は、前回のグランプリファイナルに比べて、浅田選手も含めて選手全員の採点が、甘いような気がしています。 私の思い違いかもしれないのですが‥ どなたか採点方法に詳しい人がいるのなら教えてください。 お願いします。

  • フィギュアスケート女子シングルの結果について

    今回安藤選手の滑りはかなり良かったと思いました。 ジャンプも、表現力も、スピードも全て○でした。 キムヨナはジャンプにミスがありました。 素人ですが、これといって安藤選手を上回る滑りには見えませんでした。 なぜキムヨナは1位になれたのでしょうか。 毎回見ていますが、安藤選手の滑りは素晴らしかったと思います。 なぜキムヨナより低い評価になったのか、分かりません。 どなたか、採点、評価に詳しい方ご教授お願いします。

  • フィギュアスケートの採点について

    質問(1) フィギュアスケートをテレビで観ていると解説者がジャンプのシーンで、 「今のジャンプは高さがありました」とか「距離がありました」などと 頻繁に口にしているのを耳にします。 これはおそらくジャンプの点数に影響してくる要素なのだと思いますが、 では、審判達はジャンプの高さや飛距離を機械で厳密に測定して その結果を点数に反映させているのでしょうか? それとも解説者と同じく、「今のは高いねぇ or 低いねぇ」という 単なる見た感じの印象で判断して採点しているのでしょうか? 質問(2) 音楽の解釈やつなぎなどを採点する演技構成点というのは 厳密な数値基準に沿って採点しているのでしょうか? それとも昔の芸術点のように、相変わらず感覚で、端的に言って しまえば気分で採点しているのでしょうか? 質問しておいてなんですが、音楽の解釈なんてどう考えたって 客観的数値として判断できないですよね。 なので、未だにフィギュアスケートはいくらでも審判達の個人的感情が 入る余地がある、感覚、気分、好みによる採点が行われている部分が 多いのではないかと、悲しく思うのです。

  • フィギュアスケートで200点を越えた選手について

     フィギュアスケートの4大陸選手権が行われ、安藤美姫選手が史上4人目となる200点越えをして(201.34点)初優勝をしたとありましたが、過去200点越えをしたのは、キムヨナ選手・浅田真央選手の他にもう一人は誰でしょうか?  誰か知っている方教えてください。

  • フィギュアスケートとマスコミに関して

    フィギュアスケートとマスコミに関して 私は最近までフィギュアスケートにまったく関心がなかったのですが、ニコニコ動画のある動画にて「浅田真央選手の演技時の解説を一部切り取って放映」というのを見かけました。 切り取られた部分は、解説の女性が浅田真央選手の演技を「完璧」と褒めていた部分のみだったようです。 それで少し調べてみると、日本のマスコミがキムヨナ選手贔屓みたいなことを仰っている方が多く、過去のニュースを思い出してみるとなんだか少しそれに納得できます。 オリンピック時の採点など私は詳しいことはよくわかりませんが、それにしても何故テレビ局は浅田真央選手の解説を一部切り取ったのでしょうか?なにか理由があったのでしょうか? 「浅田真央選手を追い詰める日本のマスコミ」というのは本当なのでしょうか?

  • バンクーバーのフィギアの採点について

    今回のオリンピックでは、フィギアの採点で色々疑問が投げかけられてますが、皆さんどう思います? 私は1点だけ疑問が・・ ↓バンキシャという番組で採点を裏からとっていたようですが、  浅田選手のトリプルアクセルに一人だけ(多分韓国の審判違うかもしれませんが) マイナス-2の評価をした方がいたみたいです。 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1056.html (もしかして、↑これって嘘なんですか?) -2って転んだときとかしかつけられないのかなーと 思ったのですが、なんであのジャンプで-2になったのか良くわかりませんでした。 全体的に見てミスもあったかもしれませんが、 いったい何故-2・・うーんなぞです。 やっぱり、この辺はライバルの国だから低くつけるとか知れませんが、 それって正当な評価じゃないのではとフェアじゃない感じを受けました。こういうさえなければ、納得の結果なんですが、 これ見たらやっぱり一部金が動いていたのかなーとか少し思ってしまいました。 よくジャンプだけが全てじゃない!という方がいますが、 ↑この採点はトリプルアクセルに対してだけの点数ですので、 うーん・・・

  • フィギュアスケートのジャッジについて

    最近キムヨナ選手のジャッジに対する不平不満がネット上で多く見受けられるようです。 確かにマスコミの浅田選手への扱い方、その他にジャッジ側も日本人選手が頭角を現すのを押さえようとしている動きがあると言われています。 (マスコミに関してですがあれは明らかにプレイとはかけ離れた批評ですし、視聴者から多くの非難が来てから謝罪するなんてなんだか異様な出来事だと思いました) もし仮にこれらの事実が本当だとしたら何故関係者やフィギュアに詳しい人などが協会などに講義または疑問点をつきつける事はしないのでしょうか?(これは失礼な表現となってしまいますが決して非難などではなく純粋な疑問であることをご了解下さい) フィギュア界にはどうもかつての伊藤みどり選手に行ったような彼女の体型への揶揄やジャッジ改正などおかしな方向にいく事が多いようなので。 浅田選手にしても二の舞にならないよう守ってやることも必要なのでは、と思い質問させていただいました。 勿論素人がネットの情報に流されて、と批判してくださっても構いません。 そちらの方が私も本心から嬉しく思えます。 知識の少ないフィギュアファンの戯れ言かもしれませんがお暇なときで良いので御教授下さい。