• ベストアンサー

一生懸命頑張っているのに…

起床時から昼過ぎにかけては、強い抑うつ、感情鈍磨、身体が石のように硬くなり動けません。夕方から夜にかけては、とりとめもない考えが次々に浮かんできて強い不安に襲われ、どうしたら良いか分からなくなり、眠ることが怖く中々眠りにつけません。眠りに入っても、早朝覚醒が強く熟睡感も無く悪夢ばかり見ます。 最近は、体調も悪く吐き気や頭痛もあり胃腸障害もあります。それに、食べたいという気力すら無くて1日1食を気分が少しでも落ち着いている時に食べるという状態です。 私自身は、このような状態の中でも心療内科に通いながら仕事を続けています。同僚に元気が無いと言われてもごまかしながら一生懸命に仕事も全く休まずに頑張っているつもりです。高齢の両親と同居し、無年金・無貯蓄の両親を養ってもいます。 少なくとも出来る事は精いっぱいしているつもりです…。 私は、20代前半の早いころから精神に変調を感じていました。心療内科の話を両親にしたら、「お前はそんなところに行く必要はない!!」「気のせいだ!」と大反対され、話すら聴いてもらえませんでした。その為、こっそりと通って薬を飲んでいたら、どんどん勘ぐってきて「何の薬を飲んでいるんだ!」と詮索する始末。あまりに酷いので心療内科に行けなくなりました。 そして今回、前回より更に酷い状態で再発…。悪化…。心療内科に通っています。また勘ぐってきています。 食べられないことに対して「なんで食べないんだ!!」「食べなくても痩せないぞ!」「お前の事はどうしたらいいか分からん!」と毒を吐かれ続ける日々です。 私は一生懸命に仕事にも行き、どんなに体調が悪くても休まず、両親を養ってもいるのに…。 一体、私はどうしたらいいんでしょうか…。2Kで暮らしており、隠しきることも出来ません。かといって、心療内科で…といって、また罵倒されることも良く分かっています。 やるべきことをやっているのに何故私は、罵倒されなければならないんですか…。 どうしたらいいのか分かりません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • INF-A
  • ベストアンサー率9% (9/95)
回答No.1

とりあえず家を出て,一人になれる環境っをつくったほうがいいでしょう。 ご両親のことは,しばらく考えないでいいでしょう。どうにでもなると思います。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

医者にいかずに治す方法があります。それはカウンセリングです。うつくらいなら一年で十分寛解しますので近くで探すといいでしょう。 カウンセリングって何かと聞かれたら、ただ話するところて言えばいいです。 それさえ勘ぐって禁止するようではもう打つ手はないので家を出るしかないでしょう。

noname#156563
noname#156563
回答No.2

今はご両親を養ってらっしゃるから同居されてるんでしょうか? それならNo.1さんもおっしゃっているように、家を出られた方がいいかと思います。 最悪、ご両親に関しては「生活保護」の申請もありかと。 家族の理解がないために、あなた自身の治療がままならない状況では、そのうちあなた自身も 働けなくなってしまうかもしれません。 そうなる前に、今はご自分の治療に専念していただきたいです。 そして出来ることならご両親には主治医と面談してもらい、心の病気について 少しでもいいから理解してもらいたいですね。 特にご両親世代の方に、心の病気は「気のせい」という意識は、まだまだ根強いですから。 それでも聞く耳を持たない場合は、やはり家を出るしかないと思います。 またお薬の処方内容を変えていただくよう、主治医に相談されてみては? ご両親の目につく、朝と夜のお薬を昼のみに変えてもらうとか。 (・・・それも難しいと思いますが)

関連するQ&A

  • ストレスについて

    仕事で辛かったこと、人間関係や仕事がやなことがあるとストレスが溜まります。我慢を過ぎると体調を崩し風邪を引きます。最初は身体がだるくなり、寝付けなくなります。次は、胃の調子が悪くなり胃が痛くなりさらには風邪を引いてしまいます。あまりにも体調がよくならないので心療内科に行きました。心療内科に事情を説明たら、「ストレス、辛かったこと、やなことを思い出したら薬を飲みなさい。」と言われました。薬は不安やイライラを和らげる薬です。私は、仕事で一人で頑張りすぎたり、人に伝えたいことがあったので、ストレスが溜まったと感じています。体調が悪くても元気良く仕事をする方法は何ですか?

  • 不安になります

    20歳の頃より気分変調症を発症し、 3年程前から心療内科へ通っていましたが、 1年半程で治癒の可能性を見いだせずに治療を中断しました。 その後、何とか日常生活を送っていました。 しかし、今年に入り症状が急激に悪化しました。 そして、再び同じ心療内科へ通い始めました。 今度は、うつ病との事でした。 気分変調症から、うつ病を発症してしまいました。 再び治療を始めて2カ月が過ぎました。 医師に治療を始めて2カ月経つけど変わらない?と聞かれ、 症状がパッとしない私は「直ぐに結果を求められても困ります・・・」 と、やっと答えました。 日々、希死念慮と戦い、激しい抑うつ気分と戦い、 ろくに食べられない状態と戦い疲れ果てている自分がいます。 それでも私は医師の指示の薬をきちんと飲んでいます。 仕事を休む事は出来ないので薬の副作用と戦いながら仕事もしています。 治療を始めて2カ月が経つのに、 明らかな症状の改善が見られない私は、変なのでしょうか。 医師の言葉を聞いて、余計に焦り不安でたまらないのですが・・・。

  • 生活保護で一生暮らせる?

    12月で派遣の契約を打ち切られた者ですが(30代です)、どうも 不況とは関係なくて(製造業ではない)、人間関係が原因の様です。 私は心療内科で適応障害と診断されており、職場でも後輩に対して、色々と細かい事を言ってしまいました。 実家の母に相談したところ、生活保護を受けなさいと言われました。 なんでも、母のかかりつけの医者(やはり心療内科の様です)が「息子さんは生活保護を受けられるよ」と言ったそうです。 仮に生活保護を受けられたとしても、そういった病気・障害の生活保護は額が低いのではないでしょうか? 生活していけるのでしょうか。 また、それで一生暮らせるのでしょうか? 仮に50歳くらいで突然打ち切られても、もう働ける仕事はないと思います。 あと、生活保護状態だと、PCを所持できないというのは本当でしょうか。私は仕事だろうとプライベートだろうとPCを操作するのが楽しいので、PCなしの生活は考えられません。やっぱり頑張って働くべきでしょうか。

  • 家庭環境の事なのですが、

    家庭環境の事なのですが、 私は今、アラフィフティーで、無職です。 実は、仕事は真面目にコツコツと頑張ってしまって、身体が変調をきたして仕事が続かないのです。 最初は人より倍以上覚えるのがかかります。 しかし、どんどん自分なりの創意工夫で、周りから注目があつまりだし、人間関係がギクシャクして、 身体を壊しわします。(社長には気に入られます) また、憑依体質でもあり、その原因で体調を崩します。 適正としては、1人でやる仕事に向いている気もします。 それで、心療内科で薬をもらって続けて、施設の作業を親は薦めています。 私としては風水的な事などで飲まずに過ごすよう努力をしました。 現在は世帯を持った弟に両親が相談した結果 薬を飲み続けるよう言われて、落ち込んでいます。 ゆくゆくは、施設での作業をと願っているみたいです。 誰にも相談できない気持ちを打ち上げました。 どうか良いアドバイスや意見をお願いいたします。

  • 自律神経失調症を完治した人へ質問

    私は平成23年8月会社にてめまいを起こしそこから体調不良になり、軽うつと診断されました。 神経内科で薬を処方され平成24年8月には7割程度回復していました。(その頃は鬱的な症状はなし) 頭痛と動悸です。 平成24年9月に体調を崩してしまい、休職となりました。 既存の処方されている薬で休職していても体調は良くならず、処方が少し変わり、だいぶ安定してきました。 そこで質問なんですが ●薬を減薬指導されるタイミングっていつなんでしょうか? 私は半年ほどで体調は6割程度回復し、そこからは横ばい状態でした。 先生に薬はいつから減らしてもらえますか?の質問に対して、今は気にしなくていいよの連呼でした。 私のことを気遣ってくれたのかもしれませんが、私自信一生このまま薬を飲まなくてはならないのかと 不安になりました。なので減薬をする状態ってどんな時ですか? ●現在神経内科と心療内科を2つ掛け持ちしています。新しく知人から教えてもらった心療内科に行ったのですが、薬慣れ、依存、を理解されてる方で減薬指導もしてくれる所です。 既存の神経内科は処方に関しては確実で薬をなるべくふやさず、最低限で処方してくれます。 ただ、薬慣れ、依存、離脱症状はあまり認めてくれません。 新しい心療内科では、逆に薬慣れ、依存、離脱症状を理解してくれる先生で文句はないのですが、 夜少し眠りにくいと言った所ユーロジン2mg→ロヒプノール2mgを出してくれました。 結構どんぶり勘定で強さの説明もなくぱっと渡されました。 結構強い睡眠薬と調べたらわかりました。 睡眠薬の依存をしりながらいきなりトップクラスに強い睡眠薬をいただいたことに違和感を感じてしましました。 私は1年薬を飲みながら、シンドイを耐えながら過ごしてきて、体調を崩してしまったので、精神的にも肉体的にも疲れきって自分で判断することができません。 既存の神経内科で安定してから心療内科にいくべきでしょうか? 最初から心療内科にいくべきでしょうか? 様子見で2つ掛け持ちして自分が納得した時に切り替えるべきでしょうか? ★すごく細かい質問ですいません。 不安症もあるので、何でも不安になり、判断が鈍るのです。ご了承ください。

  • 理由が無いのに抑うつになる?

    心療内科に通っており、今月には自立支援制度の申請もします。 私は、起床時は身体が石のように重く気力が全くありません。 以前は、きちんと食べていた朝食も全く取れなくなりました。 心が理由も無く鬱々として自分ではどうしようもありません。 昼過ぎごろまで死んだような顔をしながら、 でも自分なりに必死に休まずに仕事へ行き、 出来る限りの笑顔を心がけて接しているつもりです。 それでも、隠しきれず同僚には元気が無いと言われる毎日です。 夕方から夜にかけては強い抑うつは少しマシになりますが、 今度は漠然とした理由の無い不安に襲われ心が落ち着かなくなります。 そして眠ることが怖いというか不安で中々眠りにつけません。 眠りについて3,4時間程度は眠れるのかもしれませんが、 眠りは浅く、熟睡感は全く無く、鮮明な悪夢を見ます。 うつ病の抑うつは、理由があって強い抑うつになるのでしょうか…。 それとも理由は無くても、強い抑うつになるのでしょうか…。

  • 2つの心療内科に同時にかかる事はできるのでしょうか

    私は夜、寝つきが悪く心療内科で薬をもらっています。薬を飲まないと朝まで眠れず仕事に支障をきたすこともあります。 そこの心療内科の先生はとても良い感じの先生なのです。薬を大量に出すようなことはしません。 そのせいか、いつも患者数がものすごく多く、診察を受けようと思うと2~3時間も待たされるのです。 なぜ待ち時間がそんなに長いのかというと、 「とりとめもない長話を延々とする患者」が多く、医師が丁寧に患者の話を聞いているから 待ち時間がものすごく長くなってるようなのです。 予約制ではないので、診察を受けるのなら長時間待つしかないのです。 今年になり仕事の内容が大幅に変わり、ストレスを強く感じるようになり、薬を飲んでも眠れないような状態になって困ってます。 診察をうけずに薬をもらうだけなら、それほど待たされないので同じ薬をもらってる状態です。 そのことを親戚の人に相談したら「今通ってる心療内科の先生が良い医師だと言っても、診察してもらうたびに2~3時間も待たないといけないのでは困るでしょうから、臨時の措置として別の予約制の心療内科を受診してみたら?」と言われました。 でもそれだと2つの心療内科に同時に通うことになります。 別の心療内科に通ったことが、もともと通ってる心療内科にバレてしまったりしたら、 その心療内科には通いにくくなるのでとても困りますし、 今の心療内科の医師が私が他の心療内科に行ったことを知ったら、医師は気分を悪くすると思います。 別の心療内科に行ったらもともと通ってる心療内科にバレると思いますか? 「臨時の措置として」別の心療内科に行ってみるというのであればかまわないと思いますか? それともやはり、今行ってる心療内科に今後も通うのであれば、別の心療内科を受診するのはよく ないと思いますか?

  • 精神科、心療内科は恐ろしいところ?

    心療内科や精神科って、恐ろしいところなんですか? あまりにいろんなことがありすぎて しばらく心療内科に行こうかと考えていたのですが ある質問サイトで、医者から怒鳴られたり罵倒されたり 鼻で笑われたりしたという解答をもらいました。 無理やり入院させたり、患者の発言に対して過剰にとらえて病名を言い渡したり入院したら看護師からも罵倒されて最悪な設備環境で過ごさなければならないって本当ですか? 日本の精神医療が崩壊していて(レベルが低くて) 薬では治らないといいつつ薬付けにしたり、禁止されている薬を沢山処方して人が死んでいると聞きました 日本ではそんな人権侵害が本当に起こっているのでしょうか? 精神的にも参っているのに怒鳴られたりしたら今度こそ死んでしまいそうです 結局、信頼して治療を受けれる、診察して貰える医療機関や相談所は日本にはないのでしょうか。 そうなれば、私は一生、自分で死なない限りもがき苦しまなければならないのでしょうか? 酷い災害や事件にあったりしたり 不幸にあった人は病院で益々苦しめられて死んでいるのですか?

  • アルバイトの面接で。<大学退学・通院中>

    体調を崩し半年ほど家で休んでいましたが、薬をのまなくてもいいくらいに 回復してきたのでアルバイトをしようと考えています。 アパレル関係のお仕事を以前していたので、またアパレル業をしたいと思っています。 質問なのですが、数年前から体調を崩し心療内科に通院しているのですが そのことで前職も辞めたり4年制大学も1年生の時に退学しているので、 面接のときやはり聞かれると思います。 ちなみに大学は現在通信制大学に入学して自分のペースで資格取得を目指しています。 体調を崩すことがあるというのはマイナスになるとは思うのですが、 包み隠さず(病名は伏せても)心療内科に通院していると言うことも伝えるべきでしょうか? それとも、言わなくてもいいことでしょうか? もちろん一生懸命働きたいという気持ちはありますので、体調管理もしっかりして いこうと思っています。 面接の際はどの辺までの事情を話せばいいのでしょうか? 参考にしたいので、回答よろしくお願いします。

  • 京都にある、精神科を教えて下さい!!

    体調が悪いです。 心療内科・精神科の病院・医院を紹介して欲しいです。 病院の内科に行きましたが、異常はなくて、それでも胸の痛みは収まりません。 それで、近所の心療内科に行きましたが、簡単な問診と薬の処方で帰されました。 薬は飲んでいますが、全く痛みが引きません。 京都で、良い心療内科・精神化があれば教えてください。 できれば、大きな病院で、色々と調べてくれる所が良いです。 宜しくお願いします。