• ベストアンサー

社内SEに必要とされるネットワーク知識のとっかかり

社内SEとして求められるネットワークに関する知識は、どういったところから勉強して行けばいいでしょうか・・・。 また、IPOを目指している会社での社内SEとしてはどういった知識を付けておいたほうがよいでしょうか。 初心者な質問で申し訳ありません。 自分は現在社内ヘルプデスクを行っていて、社内SE職の面接を受けました。 面接時にネットワークに関してはどこまで出来るか?何を勉強しているか聞かれましたが、この点がまったく答えられませんでした。 この点に応えられなかったので二次面接に行ける可能性は低いかもしれませんが、面接を受けてとても行きたい会社だと思いましたし、社内SEという仕事に改めて魅力を感じたので少しでも勉強をしたいと思ったのですが。 まずどこからとっかかりを見つければ良いか頭を抱えてしまいました。 ネットワークはLAN構築~あたりからの勉強で良いのでしょうか? また、パソコンは自作したことあるか?なぜ自作しないのか? というのも聞かれたのですが、社内SEを目指す上で・・・といいますか中小企業の情報システム部を目指す上でパソコン自作は一度経験してみたほうがやはり良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riveron77
  • ベストアンサー率48% (180/370)
回答No.2

社内SEをしている者です。前職ではSE・PG~サポートなどなど…それはともかく(汗) > ネットワークに関してはどこまで出来るか? > 何を勉強しているか > ネットワークはLAN構築~あたりからの > 勉強で良いのでしょうか? ルータの設定ができます、ドメインコントローラーを作れます、シスコの云々といった具体的なことをアピールできれば、それに越したことはありません。ですが(失礼な言い方になりますが)面接官の方はヘルプデスクという経歴から、そういった回答は期待していないと思います。 社内SEの仕事は、一言で言えばナンデモ屋ですw ネットワークのお仕事も当然出てきます。そして応募するからには、ネットワークの仕事があるということも知っているはず、知識や経験が乏しい(と予想される)分野について、質問者様がどうやって克服しようとするのか…といったことを見たいのだと思います。 私も正直ネットワークは苦手ですw ですが、それでもこの職に就けたのは、ある程度前向きに答えることができたのかもしれない、と最近思っています。例えば… 「ActiveDirectoryに関心があって、家に環境を構築しようとしています。ですが複数のPCを用意しなければならないので、その問題をどうやって解決するか、調査中です。中古のPCをいくつか購入するか、仮想化するか、今悩んでいるところです…云々」と言ったと思います。 > パソコンは自作したことあるか? > なぜ自作しないのか? 自作のいいところは、パソコンの勉強になることです。どういうパーツを使うかによって、性能も金額も拡張性も変わってきます。そしてその知識はサーバーや社員用PCの選定の際に、とても役に立つのです。またPCを使わない職業は、今や少ないのでは?自分の仕事道具に関心がある方がいいのは言うまでもありませんよね。 > IPOを目指している会社 IPOそのものに詳しくなくても「株式公開を目指している」と考えれば、答えはおのずと出てきそうな気がします。 株式公開=社会的な責任が増す=情報漏えいとかはNG=セキュリティに関心があって、ひょっとするとISMSやPマークを取得している、または取得しようとしている… メールについて、どういった制限やルールを設けるか、情報漏えいをどうやって防ぐのか、USBメモリっていつまでも使っていていいの?ウィルス感染は…云々といったところは、ある程度回答できるといいのでは? 失礼な文言、ご容赦ください。質問者様のご検討をお祈りしております。

kateking54
質問者

お礼

失礼な文言なんてとんでも無いです。 丁寧にかつ、具体的にご回答頂けて大変うれしいです! >どうやって克服しようとするのか… 確かにそうですね。 ヘルプデスクの経歴というのは伝わっているので、足りない知識をどうやって補おうとしているのかという「努力・過程」を求められていたのだと思います。 サーバーなどに関しても「現場に関われるような具体的な行動はしましたか?」などと聞かれたので、そういう事だったのだと改めて痛感しました。 今すぐに現場で使える知識を身につけるのは難しいですが、出来そうなことから調べたり実践をして、こういった努力をしてます! と、言えるようにしたいと思います。 また、パソコン自作に関してもなるほど!と膝を打ってしまいました。 今回面接を受けた会社だと買い取のパソコンもあったようで、実際にパーツを社内で交換して修理・・・という業務も必要だったようなので、そういった知識が欲しいという事なのだなと理解できました。 確かに1から自分でパーツを選んで作れば、市場価格なども解りますし、パソコン選定に役立ちますよね。 自作用のパソコン雑誌など見て勉強してみようと思います! IPOを目指している=セキュリティ強化についてという図式は思い浮かばなかったので、教えて下さってありがとうございます。 今勤めてる会社は株式公開してるのですが、「今はどういう対策してますか?」と、聞かれたものの、何を答えていいのか答えに詰まってしまったのですが。 そういう事だったのか!と、よく解りました。 初心者な質問にも関わらず細かく教えて下さってありがとうございます。 もしも二次面接に進めた時に備えて、教えて頂いた内容を中心に対策を練ってみようと思います! 目標が具体化して大変助かりました(^^)ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

本気でネットワーク技術を習得したい場合は、TCP/IP通信の基礎から まず理解しておく必要があります。↓は古い本なので記述が今の技術に 合わない部分もありますが、基礎を勉強するには非常に良い本ですので 基礎から勉強するには目を通しておいて損はないです。 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06677-1 いわゆる、とっかかりの知識的なことなら、家庭内LANで調べると入門 系の話がしっかり出てきます。企業の大きなネットワークでも基本的な 発想は家庭内LANと同じなので、そういうサイトあたりから見た方が 良いんじゃないかと思いますよ。 http://kotohazime.fc2web.com/ あと、情報技術者試験に合格しておくのも、いい勉強になります。この 試験は「実務にまったく役立たない」事で有名なのですが、基本的な 知識を網羅していないと合格しないために、「基本情報」以上を取得 していれば、それなりの評価が貰えます。 http://www.jitec.ipa.go.jp/

kateking54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご紹介頂いた本、Amazonのレビューでも大変好評ですね。 さっそく購入したいと思います! 実際本屋でネットワーク関係の書籍を見てみても、どれがいいのかさっぱり分からなかったので(汗) 良書を教えて下さってありがとうございます。 また、参考URLもありがとうございます。 家にパソコンが3台あるのですが、LANってなんぞやと きちんと把握できないままなので、これを機会に実践&勉強しようと思います。 まず家庭内LANが構築できるのが最初のステップと思って頑張ります! そして「情報技術者試験」は現場で評価されないと聞いていて、二の足を踏んでいたのですが。 やっぱり持っていないより、資格は持っていた方がいいですよね。 転職しなきゃならないのが5~6月なので資格取得は間に合わないですが、勉強は無駄にならないと思うので。 ネットワークについて勉強できた後にでも、少しずつ勉強始めたいと思います。 こう考えると本当に社内SEは知識が幅広くないと務まらない仕事なのだなぁと、感服いたします(^^;) 少しでも近づけるように頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアor社内SE

    28歳で前職で社内ヘルプデスクのような仕事をしていました。現在ネットワークエンジニアを目指して転職活動をしており、ネットワークの構築の現場で内定をいただきました。と、同時に別の企業からも社内SEで内定をいただきました。 未経験でいきなりネットワークの構築に入れることはそうそうある事じゃないらしく、魅力を感じているのですが、給料は社内SEの方がいいですし、残業はネットワークの方が多いので迷っています。 ちなみに残業はネットワーク構築の方が60~80時間で社内SEの方が30~40時間程度だそうです。 将来性を考えるとどっちが魅力的でしょうか?

  • 社内SEとして目標とする資格について 中小企業診断士など

    来年から大手製造業会社の社内SEになるのですが それまでに何かしら資格の勉強をしたいと考えています。 前にも質問させて頂き、 上級シスアドもいいし、 会社の色々な流れを勉強することが大切で、会社法的なものも重要という話を聞きました。 私は今まで情報系の勉強をしてきて基本情報処理は取得しているので これからは経営的な勉強を強化していきたいと考えていました。 上級シスアドもいずれ取りたいのですが、これは業務経験がないと論文試験が受けられないので、他の試験を受けようと思い色々調べていたところ 中小企業診断士というのを発見しました。 かなり難易度の高い試験のようですが、これを取得できれば 経営的な知識がしっかり身に付き、 情報系と経営系の知識を持った人間になれると思ったのですが 社内SEとして、中小企業診断士は必要でしょうか? まえに、社内SEは経営的な知識を身に付けられる。なんていうのは 理想的な社内SEをイメージしすぎだ。ということを言われた事があります。 実際に社内SEをされている方にお聞きしたいのですが、 私は、社内SEは情報系と経営系の知識を持つことが大切で 上級シスアド+中小企業診断士を持っていれば かなり有力な社内SEになれると考えたのですが この考え方は間違っていますでしょうか? (もちろん、資格だけで業務が出来るとは思いませんが、それだけ知識がある裏付けになりますし、同じ業務をする人間よりは有力になれると思います)

  • 社内SEになるには

    質問 客先常駐をしているシステムエンジニアですが 将来社内SEを目指しています。 社内SEになるために欠かせないまたは習得すべき知識は なんでしょうか? (私がイメージしている社内SEは自社の社員が利用するシステムの構築、保守運用とヘルプデスクが主業務です。) 以下業務経験があるものです 言語 Java,VB.net,JavaScript,VBA 開発環境 eclipse,visual studio,netbeans DB ORACLE,SQL server その他 tomcat,glassfish 所持資格 基本情報技術者 現在は応用情報、ORACLE JAVA silver se8、LPICレベル1、SQLを勉強しています。 よろしくお願いします。

  • 社内SEになりたいです!!!

    社内SEになりたいと思っている男(26)です。 今はシステム開発会社、所謂人売りITで働いています。 人売りの将来が不安になり、残業も多すぎる事から転職したいと思っています。 社内SEはすごい倍率が高く、めったにお目にかかれない職だと思いますが、転職成功者の先人の方がいましたら、アドバイスお願いします。 経歴ですが、メインはjava(web系)とpl/sqlのプログラムを行っていて、プログラマ歴が4年ほどと長いです。 SEとしては半年ぐらい詳細設計を書くぐらいで、自分でもSEと呼べる感じがしないです。 主に客先に飛ばされていたので、java,pl/sqlのプログラミング知識以外は、ほぼ身に付かずといった感じです。 資格は、基本情報 応用情報 情報セキュリティスペシャリストを持っています。 よく社内SEはコミュ力が無いと駄目とか、SEの経験がないと駄目みたいな事書いてますが、SE業はこれから勉強します!とかでは駄目でしょうか。。。

  • 社内SEから経理へ異動

    質問させてください。 現在30歳(男)、地方の中小企業の社内SEを一人で担当しています。SEといっても運用が主で、開発はありませんしスキルもありません。基幹システムの要件定義や、エンドユーザーからのヒアリング、あと雑多なヘルプデスクなど社内のIT関係何でも屋という感じです。最近はJSOXなども担当しています。 このまま社内SEとして続けていても良いと思いますが、自身の希望があれば経理へ異動しても良いと会社側から提案がありました。ジョブローテーションというものでしょうか…。ただし、簿記2級程度の資格が必要です。 質問ですが、このまま社内SEとしてキャリアを積むの方が良いのか、経理へ異動して経理キャリアを積んだ方が将来性があるのでしょうか? 正直SEとして40、50歳代を迎える未来が見えていません。年齢も転職が難しいと思いますので皆様アドバイスをお願いいたします。

  • 社内SE向けの雑誌

    お世話になります。 最近、社内SEとして1500名規模の食品メーカーに転職した者です。 前職は30名規模のインターネット通販企業のヘルプデスクでした。 今後、社内SEとして、システムの企画等のスキルが求められると思います。 ですので、その辺りの知識が身につく雑誌の定期購読を考えているのですが、 お勧めの雑誌がありましたら教えていただけますでしょうか。 軽く調べてみると、日経がそのような雑誌を発行しているようですが。 また、お勧めの書籍や、お勧めのインターネットサイトでも かまいません。 当方、ヘルプデスク一本でやってきたので、社内業務のシステム化などは 未経験なので、その辺りの知見を得たいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 社内SE(システムサポート)の名刺の英語表記を教えてください。

    名刺の英語表記を教えてください。 社内SE、といっても社内のパソコンやらサーバ、プリンタ、 ネットワーク環境の構築、運用サポート ヘルプデスクのような仕事をまとめてやっている部署なのですが、 適当な英語表記は何があるでしょうか。。。

  • 事務所で働く社内SEに必要なスキル、勉強方法は?

    身内が社労士事務所を2~3年後に開設する予定で、副業として社内SE(というのが正しいかわかりませんが)をやらないかと誘われています。 一応私は工学部卒で、本業は電子回路の設計ですが、情報系の知識はほとんどありません。以前、基本情報技術者試験を受けたときは午前試験に1点足りず落ちました。 なかなか社内SEとして働く想像ができないので、質問させてください。 ①事務所の社内SEとして働くのに、必要なスキルはなにがありますか? 仕事内容として今思い浮かぶのが、メールサーバーの管理、HP作成、予約システムの構築ぐらいなのですが、他にどういう仕事があると予想できますか? ②必要なスキルを身につけるために、おすすめの勉強方法や資格などありましたら教えてください。 ③今の仕事に飽きてきている&ずっと続けていける気がしないので、もし可能なら今勤めている会社で社内SEに異動させてもらい、実務経験を積めないか検討しています。(設計職から社内SEに配置転換するパターンがわりとあるため。) 所謂大企業と呼ばれるぐらいの会社なので、個人事務所での仕事の参考にするには難しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 社内SEやってる方に質問です

    今就職活動中です。社内SEを志望してます。そこで社内SEの方、または経験がある方に相談したいことがあります。よろしくお願いします。 僕は志望している企業は3,4つあって、それぞれ業界がバラバラです。建築、食品、・・・etc。 面接では志望動機が当然聞かれますが、「なぜこの会社を選んだのか?」という質問には答えられます。ただ、「なぜこの業界を選んだのか?」という質問されたら、困ります。建築も食品もそれほど興味ありません。社内SE志望だからITのことは好きですが・・・。僕はあくまで仕事内容を重視してその結果、このような会社が偶然リストアップされたということです。 そこで社内SEの方、または経験がある方質問ですが、面接の時「なぜこの業界を選んだのか?」と聞かれてなんて答えました?

  • 社内ネットワークで困っています。助けて下さい。

    社内ネットワークについて質問です。 現在、私のパソコン(会社のもの)がネットワークにつながらなくて困っています。 現状は次の通りです。 (1)LANケーブルにつなげないで、パソコンを運用するのことは問題ないが、LANケーブルをつなげた途端、フリーズする。 (2)時々、”IPアドレスが重複しています”みたいなエラーが発生する事がある。 (3)社内ネットワークから外されることは、時々ある。 (4)IPアドレスは自動取得になっている。 (5)社内には、40台近くのパソコンがあり、ネットワーク(LAN,無線)でつながっている。 (6)時々、お客様がパソコン持参で、インターネットにつなげる事がある。 (7)ネットワーク自体、パソコン(会社,個人共)が増える度に、各自がネットワーク設定しており、管理者はいない。 (8)ネットワークグループは8グループあり、整備されていない。 仕事にも影響があるので、早く解決したいのですが、原因,解決方法が分かりません。 助けて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう