• ベストアンサー

テニスラケット 選び方

robin3305の回答

回答No.4

プレステージは重さもありフェースサイズが小さいので振りぬきがよく 打球感があり、ガットの目が細かいのでコントロール性が良く、ボールがつぶしやすいのでスピンもかけやすい等基本的には典型的なストローカー向けの作りですが、素材の反発力が高いので、強く打つことができれば飛びます。(過去にイワニセビッチのようなサーブ&ボレータイプがいましたが)一般的には難し目のラケットなので(他に無い特徴が多い点で)十分試打されてください。打球感からくる手応えは最高ですし、芯で捕らえた時のボールの伸びパワーはプレステージならではデス。

kfacors
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にしてみます!

関連するQ&A

  • ラケット

    ラケットを変えようと思っているのですがおすすめのラケットを教えてください 今はKTOUR95に真ん中に鉛を4枚張って使っています ちなみにテニス歴4年の高校1年男子でラケットは食いつきがいいもので打球感重視、反発力よりもコントロール性がほしいです よろしくお願いします

  • テニスラケットを買おうと思っていますが…悩んでます!!

    テニスラケットを買おうと思っていますが…悩んでます!! 私(女)は小中高とテニスをしていて大学受験などで3年のブランクがありますが、大学のテニス部に入ることにしました。 高校ではヨネックスのRQ7を使用していました。高校での練習は男子と打つことが多く、力負けしないようにこのラケットを使っていましたが、飛びすぎるのでスピンをかなりかけてコートに入れていたって感じです。 私は試合の時は、長くラリーを続けるのでなく、バンバン打っていくのが好きです。 ずっとヨネックスを使っていたので次もヨネックスを買おうと思っています。 お勧めのラケットがあればぜひ教えてください!!! ヨネックス以外にいいのがあればそれでもいいです!!! よろしくお願いします。

  • 硬式テニスラケットの選び方

    私はテニス暦12年くらいの中級レベルの30歳男です。 今使っているラケットが10年くらいになるのでそろそろ隠居させて、新しいラケットを購入しようと思っています。 今使っているラケットが、ウィルソンのハンマークラシック(白黒のデザイン)で27インチ、重量は先日はかったら270g、フェイス面95です。 先日、スポーツ店で試打ラケット(ウィルソンsix・one95)を借りてみたのですが、どうも打球感が気にくわなくて悩んでいます。 この打球感の違いは何のせいなのでしょうか?腕にびりびりくる感覚。 ラケット性能の違い?重量???それとも慣れ?? なにかおすすめラケットはありますか?できればウィルソンにしたいと思っています。

  • テニスのラケットについて

    僕は高校1年生です。 高校生になって硬式テニス部に入りました。 テニスをやったことがないし、まだなにもわかりません。 ラケットを購入したいのですが、どういう風に選んだらいいのかがわかりません。 身長も低いし体重も軽いです。 こんな僕はどのようなラケットを選べばよいのか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラケットはどのようなものがいいのですか?

    ソフトテニスをやっていてけっこう使ったのでラケットを買おうと思います。ヨネックスのラケットで 打球感がいいものがほしいのです。ラケットとガットを合わせて2万6千円いないで買えるものを教えてください

  • 硬式テニスのラケットについて

    現在高1で、筋力はやや弱め。テニス暦は半年程度です。 ラケットは兄のお下がりを使っているので、買おうと思うんですが、どうも自分にあうラケットがないように思えます。使いやすいラケットを教えてくれないでしょうか? 今まで試打させてもらったラケットは ・ダイアクラスター1.0 ・RDX500 mp ・O3ホワイト ・n-six-one tour ですが、どれも反発性が強すぎて、うまくコントロールできませんでした。

  • 硬式テニスのガット選び

    テニスを始めて約一年ほどなんですが、ガットを張り替えたことがなく困ってます・・・。 今使っているラケットはHEADのi.X3なんですが、今はってある初期ガットではなんとなく不満があるんです。(お店で無料で張ってくれたもの) 自分はスピンをかけたりはせずに、フラットな打球を、しっかりコントロールして打つようなプレーがしたいんです。しかし、打球が不用意に浮いてしまったり、コントロールがうまくいかなかったり・・・。そのためにはどんなガットが良いんでしょうか??技術が一番だとは思うのですが(・ω・;A)アセアセ このラケットの適正テンションは55ですが、お勧めなテンションなども教えて欲しいです!

  • ラケットについてです。

    こんにちは。 硬式テニスのラットについてアドバイスを頂きたいです。 私は現在、n six one Tour90JapanにProLine2を54ポンドで張り使用しています。 しかし、先日のプレー中にラケットのスロートにヒビが入り割れてしまいました。 割れが酷く継続して使用ができなくなったので、ラケットの購入を検討しております。 私は現在、高3の男子で身長185センチ体重67キロ、テニス暦3年程です。 今でも週5程は練習しています。 進学後もほぼ同じペースで練習します。 プレースタイルはフォア、バック共に多めのトップスピンでハードヒットして相手を崩し、フラットドライブでエースを狙ったりボレーに出て決めにいきます。 スライスもよく使います。 現在、使用しているnsixone Tour90はチューニングして フレームのみで330g 310ミリ のスペックです。 今、検討しているラケットは HEAD プレステージシリーズ マイクロジェルorYouTecK Wilson BLADE シリーズ    Kfactor or BLX  です。 ラケットには、スロートのしなりとコントロール(飛びにくい)を求めています。 プレステージにはMIDやMP、Proなどありますが未だ決めきれておりません。 BLADEシリーズも同様です。 また、テクノロジーによる大まかな特徴も教えていただきたいです。 大会などにも出ますし、ガットもよく切るので最低、2本は欲しいのですが、値も張るので いいものであれば型落ちでも構いません。 現在のラケットには特に不満は無いのですが、後続モデルである K sixone Tourや BLX sixone Tourは友達に借りて打ちましたが、硬さが目立ち飛んでいってしまう印象を受けたので外しました。 本来なら試打をして決めるべきですが、田舎に住んでるので大きな店もなくできません。 上記の中で、どれがお勧めでしょうか? 上以外でもお勧めしていただけるものがあればおねがいします。 (BabolaTは打感が苦手です。) 長文、乱文ですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 硬式テニスラケットについて

    高校で硬式テニスをしているものです。まだ初心者用のラケットを使っているので、 もっとレベルの高い人向けのラケットを買いたいと思います。 そこで相談にのってもらいたいんですが、コントロールがしやすく、スピンのかけやすいラケットを教えて下さい。 いくつ候補を挙げてもらってもかまいません。 スピンよりもコントロール重視でいきたいです。 お願いします。 試打したらいいという回答は申し訳ありませんが遠慮させてください。

  • テニスラケットについて。

    二つ質問があるのですが、 一つは、テニスラケットを2~3年使うと、よく芯が無くなると聞くのですが、具体的にどのような不都合が生じるのですか?教えて下さい。 昔アンナクルニコアが使っていた、アルティマムチタン1500は、ヘッドのスイングからラケットを決定するやつで、どのぐらいに属するでしょうか?L3?L4? 大体でいいんで教えてくれるとうれしいです。