• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の製造業を代表する存在のトヨタはいつから隠蔽体質になったのでしょう)

トヨタの隠蔽体質問題の真相とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の製造業を代表する存在のトヨタはいつから隠蔽体質になったのでしょうか?
  • トヨタの隠蔽体質の真相が明るみに出る可能性が高まっています。
  • トヨタは過去に値引き交渉に応じなかったことから、その隠蔽体質が始まったのではと考えられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110649
noname#110649
回答No.9

長年会社やってるとひずむもんじゃないんでしょうか?例えば一部傲慢な顧客が値引きに応じないからごねる、だからといって下請けと傲慢な取引をしていい、生産にはこんな考えなかったでしょうか?品質は自分が担当しなくていい、だからといってみんながそう考えたら品質は今回のように崩壊する、もしかしたら下請けの生産現場への出向、監督、技術指導、折衝を怠っていたのかもしれない。そりゃ下請けは嫌がるだろうが。 今回のは致命的で、特定も遅い、死亡事故が何件かあってアメリカで顧客がわっと騒ぎ出した。一緒くたに。リコールも圧力まで掛かった。 何故隠したんでしょうね?コストカットってトヨタ方式と呼ばれてて、みんながビジネスモデルにしたがった。トヨタ式改善って本当に活発で、すごい合理的だったわけですよ。それだけに今回の騒動っていろんな意味で象徴的ですねえ。 責任はきっちり取らせないと以前のような真剣真摯な生産現場に戻すのは難しいでしょう。切るのは簡単、育てるのは使命とかも言えそうだが。

goodmanman
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。 今回の事件を教訓として隠蔽体質の 改善をしてほしいですね。 また、下請け泣かせも改善ですね。 いろんな組織が入り乱れて責任の所在が曖昧になり 無責任体質になります。 それが傲慢にも繫がっていると思うとります。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#109750
noname#109750
回答No.8

リコール判断を日本だけでなく、海外でもできるよう組織変更するそうなので、風通しは良くなるでしょう。現場の非正規化など、企業体の風通しが悪くなっていたことは確かかもしれません。しかし、米議会の公聴会で、一女性が涙ながらに、「ギアをバックに入れても加速し続け、160kmに達した」という証言をしていましたが、にわかには信じられません。電子制御以前に、メカニカルに不可能だと思うので、トヨタ版911、大きなウソは真実となる、そんな印象も受けました。

goodmanman
質問者

お礼

アメリカ人にもいろいろですね つまり教養が日本人のように均一でないので 下の方の方のとっぴょうしもない話も意図的に利用されるのが アメリカ訴訟社会ですね。 だだ今回のトヨタ問題は 隠蔽したのは間違いないと思うとります。 早く改善してほしいからこそ 心配しているのですよ。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

No.6さんへ。 >>報告の中には一部に、不幸にも死亡事故に繋がってしまったようですが、これについては、トヨタだけが責められる問題ではなく、他のメーカーやユーザーも含め、車社会そのものが問題といえるのではないでしょうか。 報道されているような、「アクセル踏まないのに、急加速して停止できずに激突」っていう事故を「車社会そのものが問題」ととらえるには、どういう考え方、どういった論理展開でそういう見方ができるのか、お教えてもらえますか? もし、「どんな車でも、アクセル踏まないでも急加速する可能性があって、トヨタ車以外でも、毎年、何十件かそういう事故が発生している」というなら、私の車の信頼性に対して認識を変えないといけないようです。 そして、日本人ですから、トヨタを擁護できる部分があるなら、知りたいです。

goodmanman
質問者

お礼

ご指摘どおり今回の件はクレームレベルのものも含まれているようですが 事の本質は事故という事実が示しているとおり安全性にかかわる重大なものですね。 その処理を隠蔽してしまった体質が批判されているという認識に同意します。 ありがとうございました。

noname#137612
noname#137612
回答No.6

ご質問者様のカローラ値引きと隠蔽体質については、実体験としての推察なのでしょうが、ちょっと視野が狭いようです。 また、ご質問者様に限らず、多くの方々にいえることですが、隠蔽体質、官僚役人体質という表現は、マスコミの扇動を受けすぎですね。 そもそも、今回のような騒動になることは、私の知る範囲だけでも3年前以上に囁かれていました。 理由はいくつかありますが、 ・アメリカの政治バランスから民主党政権が発足するであろうこと ・民主党政権が発足した暁には、保護主義政策から日本企業の代表格たるトヨタがターゲットにされること ・アメリカにおいては訴訟社会であり、ユーザーは何かしらのクレームをあげて会社から金を巻き上げる社会であること  例)お腹が痛くなったのはこのシートが柔らかすぎるからだ、化粧のノリが悪いのはこのルームミラーが悪いからだ etc ・民主党政権が付け込む隙は、民衆の声を借りることができるこの状況であること 結論から申しますと、今回、浮き彫りになった不具合に関するトヨタの認識は、単なるクレームです。不具合という認識はなく、当然隠蔽するなどという考えにも至っていません。訴訟社会のくだらないクレームの一環として対処してきたという性質のものです。 クレームの一環として対処してきた述べますと、いい加減に思われるかもしれませんが、そもそも、安全という言葉を考えたとき、100%保障するものは世の中に存在しません。どれだけ0%に近いかという点でトヨタは世界一と評価されているのであり、どこのメーカーでも不具合は必ず抱えています。100%の保障を求めるのであれば、それはユーザー自身が車に乗らない、車に近づかないことしかありえませんので、今回の不具合に関しても、事故を起こす可能性としては、極めて低いケースばかりが挙げられており、また、他メーカーにおいてもよくあることから、トヨタ自身としても、数ある訴訟社会でのクレームの一環としてまともに取り合わなかったのでしょう。 報告の中には一部に、不幸にも死亡事故に繋がってしまったようですが、これについては、トヨタだけが責められる問題ではなく、他のメーカーやユーザーも含め、車社会そのものが問題といえるのではないでしょうか。そこを歪曲してトヨタだけを槍玉に挙げているに過ぎないのです。 一部の事象をあたかもそれが全てであるかのように過大に解釈し、まるでトヨタだけが悪いかのような報道を国内のマスコミまでもが一緒になってやっている姿には呆れるばかりです。さらに、大企業憎しで、怠慢だとか図に乗っているだとか、扇動されっぱなしの方々が多いことに対しても、もう少し自分で調べ、考える力を持たない以上は、トヨタをどうこう非難する立場にはないように思えます。 私自身は、クセのある海外車が好みであり、本来はトヨタに関して擁護するスタンスの者ではありませんが、事実認識を誤るどころか、自国産業の発展に関して何も考えもしないうえに、マスコミの扇動に乗って足を引張っている方々には目を覚まして頂くことを切に願う次第です。

goodmanman
質問者

お礼

ご指摘のアメリカ特有あるいは欧米人の有色人種に対する態度にも 大いに関係があり問題があると私も考えております。 しかししかし、今回はクレームと言うレベルの問題ではないと思います。 また三年も前からあったことをいままで事実上ほったらかしにしてきて また隠蔽あるいは誠実に対応してこなかったトヨタの驕りもかんじられます。 さらに人間は感情の動物ですから あの社長の逃げ回る態度にもがっかりどころか 呆れてしまいます。 日本企業代表のトヨタがあのような隠蔽体質化したのは とても残念であり日本人全体がそのような目でみられるのは 決して+になならないので誠実に迅速に隠蔽体質を改善してほしいと思うとります。 ありがとうございました。

noname#107500
noname#107500
回答No.5

トヨタは変貌してませんよ。 リコール出さないで点検や車検の時‘こっそり’不具合の部品を交換する、ということを 20年ぐらい前から評論家の徳大◎氏が指摘していましたね。 今回の騒ぎは民主党へ日本が政権交替になって 鳩山さんが「今後は対等な日米関係を云々」と言ったのが聞いているのかもしれません。 狩猟民族のアングロサクソンが相手ですから、農耕民族・村社会のトヨタも大変でしょうね。 楽観している評論家も多いですが、影響は一次的にでは終わらないと思います。

goodmanman
質問者

お礼

私もそのようなアングロサクソンの陰謀説には ある程度の理解と納得があります。 欧米人は有色人種がなにか優位にあると叩き潰すのが常ですからね。 分かりやすい例としてオリンピック規則があります。 ジャンプ 水泳 柔道などなど事欠きません。 例外は、欧米人同士で喧嘩をしてルール改正が行われてアジア系に有利となったことくらいです。 これもそのうちルール改正が行われる可能性が大ですね。 欧米人は自分達に有利になるように巧妙にルールを作る 日本人はルールを疑わずに守る の差でしょうね。 グローバルスタンダードなんていうのは アメリカに都合の良いシステムですからね。 だだ今回のトヨタは、やはり隠蔽体質が見え隠れしているように思うとります。 他の自動車会社も同じだというのは逃げ口上にすぎませんし オープンで誠実な会社にしてもらいたいと思います。 ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

goodmanman
質問者

補足

フィギュアーのことです。

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.4

>アクセルに関していえば予期しない自然現象(結露)で不具合が生じたようですね。 これについてはニュースでの内容だけですが違う。 1.5mm鉄板入れないとアクセルが戻らない事がある。 これは製品としては「欠陥品」ですし安全面からしたら有ったのなら 即時、販売一時停止をしたり各省庁など連絡しないと行けない事例です。 利益を1番優先しすぎた。  発売日とか先行に決めすぎた。 開発側がこれくらいは平気と思っていた 開発が問題と提示したが上層部がこれでも問題ないと判断 国との連絡しないで独自判断 など問題は多いかと、国内で国が言わないのが少し問題ですけど 話それたけど、いつぐらいからか知りませんが 生産現場などの書き込みや小耳で少し聞くと10年以上前から 各部品メーカーに半強制コストカット。 生産現場で事故があっても数時間で普通に仕事をしてる。 各生産場所で、機械に血が固まっていることはよくある事だとか まぁいろいろ 数年前に改善に年間○○円行きましたとかニュースで有りましたよね その前から始めないとする前に対してやった効果も出ないので 各部品メーカーとかもトヨタ式生産と改善をしてるとなると 約10~14年ぐらい?前ではないかと推測 加速したのは8年ぐらい前かもね

goodmanman
質問者

お礼

とても参考になりました。 隠蔽体質化したのはトヨタがグローバル企業として自信を深め拡大してきた 時期と同時期だと推測されますね。 下請けに自分達の利益をごり押しするような企業は その代償を支払う必要がありますね。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

トヨタは、外注や下請けに対して、取引上で自分が優位なのをいいことに、値引き強要をかなり前からやっているようです。(秋葉の無差別殺傷事件もトヨタ系列の会社で働いて切られた方でしたが、そういう体質の連鎖?) つまりは、「俺様の言うことを聞け!聞かないなら取引停止だ!」という傲慢な姿勢で営業を続けています。そして、その態度が下請けだけでなく、マスコミなどに対しても行われるようになっているようです。 その傲慢な姿勢が、一般のユーザ(顧客)に対しても何度も行われた結果ではないでしょうか? 最初に問題が発生したときに、きちんと向き合っていたらなら、ここまでひどいことにはならなかったのでは?と感じています。

goodmanman
質問者

お礼

いろんなニュースソースからトヨタは下請けに対してとても 傲慢なやり口をしてきたという事実があるようですね。 そのやり方で ユーザーに対しても対応したのが原因なのでしょうね。 その背景には数こそ全てという驕りがあったのだと思いました。 人の振りみて我が振りなおせですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

 隠蔽体質でなくてコストカットの失敗だと思います。 トヨタは今や安いから売れる車ではありません。だから「安全性を高めるために1000ドル高くなりました。」とはっきりと言えない体質が合ったことが原因だと思います。  今後トヨタに安い車は作らないことを徹底して欲しいと思います。  今回のアクセルの事件はアメリカが意図的に不良品を納品してその不具合で事故を起こして大切なはずのアメリカの国民を殺してトヨタバッシングをしているのです。対抗手段として安全に関する部品は日本の信頼の置ける下請け以外は使わないと宣言することだと思います。

goodmanman
質問者

お礼

アクセルに関していえば予期しない自然現象(結露)で不具合が生じたようですね。  それは不運だと思うとります。 アメリカの部品会社を使わないとアメリカ国産車と認定されなくて アメリカで販売ができないからアメリカCTS社を使わざるを得ないのでしょう。 しかし、問題はその後の処理が隠蔽体質で問題でその事を批判されているのだと 思うとります。 ありがとうございました。

  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/238)
回答No.1

こんにちは 隠蔽体質というよりは、開発・生産のシステムがあまりに巨大になりすぎて、細部のミスが発見できないのではないかと考えられます。 車の開発はトヨタ本社以外に、多数の会社で分担して行われています。顔も知らないようなエンジニアが作ったパーツを組み合わせて車を作るわけです。しかも今の車は昔に比べて複雑ですから、仮にミスがあったとしてもテストに出なければ見逃されるわけです。

goodmanman
質問者

お礼

ご意見を参考にします。 だだそうした技術的な事をトヨタは理由にしていますが 実際かなり前から不具合の報告があって知っていたというのも 事実かと思いますよ。 どこでどう隠蔽体質化に変化したのかを直視しないと また他の企業でも起こり得る事を未然に防ぐ教訓とならないと 思うとります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう